積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン元住吉について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. グランドメゾン元住吉について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-12-09 21:39:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。

周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

現在の物件
グランドメゾン元住吉
グランドメゾン元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
総戸数: 306戸

グランドメゾン元住吉について

1204: 匿名さん 
[2016-12-08 07:34:23]
長谷工持ち込み物件なのか、そうでないかは関係者しかわからないはずだけど・・・。

グランドメゾンって設計に特徴あるんだけど、ここはそれがはっきりと出ていない。どこが主体だろうね。
1205: 匿名さん 
[2016-12-08 07:55:06]
素人なので間違っていたらすみません
長谷工アーベストが販売代理していたり、管理会社も長谷工系列だったりすると、長谷工主体の可能性が多いのかなと思います。
1206: マンション検討中さん 
[2016-12-11 17:57:38]
出来上がった特の外壁や外観安っぽくないといいですね。長谷工施工なのでちょっとだけ心配してます。
1207: 匿名さん 
[2016-12-11 18:02:31]
長谷工だからきちんと施工されているかってのも心配になる。ニュースになるような大きな施工ミスは聞かないけど、トラブル事例は豊富。
1208: 匿名さん 
[2016-12-15 16:01:40]
みなさん「事例は豊富」とかいって長谷工を批判するけど、一つも具体的な事例をあげてくれないんですね><
1209: 匿名さん 
[2016-12-15 16:44:03]
>1208
教えて君へ
自分で調べてみろ
1210: 匿名さん 
[2016-12-15 17:28:06]
>>1209 匿名さん
せっかくなんでソースを教えて下さい。
1211: 通りがかりさん 
[2016-12-15 17:57:22]
長谷工 評判でググればいくらでも出てくると思うけど。どれをどう信じるかはあなた次第。

1212: 匿名さん 
[2016-12-16 07:26:45]
そのネタしか出ないのも寂しいですね
最早、真っ当な検討者はROMなのでしょうか…
1214: 匿名さん 
[2016-12-16 16:03:28]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1215: 匿名の野次種馬 
[2016-12-16 16:24:30]
長谷工の生コンクリート事件が凄いですな~
姉歯さんを超えていた隠れ大事件です。

1216: 匿名さん 
[2016-12-16 16:31:40]
生コンクリート事件って六会コンクリート。他にあったっけ。

あれなら、それなりにニュースになったと思うけど。
1217: 匿名さん 
[2016-12-18 11:38:34]
シティテラス横濱長津田の例で見ると、365戸の10階建マンションで条件的にグランドメゾン元住吉と似ている感じ
天下のスミフさんも長谷工を使ってシティテラスのブランドを付けている事実がある
長谷工はデベロッパーの下請けとなる場合と、自社が主体となり販売、管理まで行う場合と二面性がある
トラブル豊富との書き込みでは、長谷工がのらりくらりとあるが、それは長谷工主体の施工の場合ではないのか
デベロッパーの下請けで施工したマンションは、契約者が指摘する先はデベロッパーであり、直接長谷工と交渉しないはず
その場合、ここのマンションでは、長谷工がのらりくらりと対応するという論理が成り立たない
1218: 匿名さん 
[2016-12-18 14:29:01]
長谷工持ち込みか、デベ主体かはわからないから、内覧会とアフターサービスでは売主が対応することって書面で確認したら。
1219: 匿名さん 
[2016-12-18 14:37:22]
>1217

長谷工持ち込みのからくりがわかってないのか。長谷工って、自社で土地を購入、プランニングした上でデベに持ち込んで、設計と施工の仕事を受けるってのが主な仕事のやり方。なので、実質的に長谷工物件なんだけど売主は持ち込まれたデベってパターン。この場合、物件のブランドはデベのブランドを使用する。なので、外からは長谷工持ち込みなのか、デベが主導して設計・施工だけ長谷工に依頼した物件なのかはわからない。

ここがどっちのパターンかは関係者しか知らない。
1220: 匿名さん 
[2016-12-18 14:38:12]
おまけだけど、長谷工が自社で販売ってケースもたまにあるからややこしい。
1221: 匿名さん 
[2016-12-18 14:41:02]
過去レス見ればわかるけど、この物件積水らしくないってコメントもある。長谷工持ち込みの可能性が高いと思うけどな。
1222: 匿名さん 
[2016-12-18 17:02:05]
だから長谷工主体なのは、販売、管理まで関与するケースじゃないの
例えば、オハナなどは三菱地所ブランドに表面上見えるが販売代理に長谷工アーベストが関与している
管理会社の長谷工コミュニティが関与するのはあまり見かけないが、販売代理に長谷工アーベスト
はよく見かける
しかしながら、ここは施工が長谷工だが販売、管理は物件概要でご覧の通り
1223: 匿名さん 
[2016-12-18 17:03:47]
間違えました、オハナは野村でしたね
1224: 匿名さん 
[2016-12-18 17:21:54]
長谷工のHPより。実質のデベは長谷工で、売主はある意味名義貸し。

当社の特徴は、土地持込による特命受注。長年の実績と、高い土地情報収集力ならびに充実した機能をベースに、精度の高い建築プラン・事業収支プラン・事業日程を短期間で作成、取引事業主に提案営業します。さらに近隣との折衝・行政協議も全て担います。この特命受注というスタイルが、高い収益力を確保する上で欠くことのできないものとなっています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる