グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
83:
匿名さん
[2016-06-18 01:31:51]
|
84:
マンション検討中さん
[2016-06-18 07:09:02]
|
85:
匿名さん
[2016-06-18 08:13:16]
|
86:
マンション検討中さん
[2016-06-18 08:41:00]
坪280万 抽選多数で購入困難。
坪300万 住戸によっては抽選。 坪320万 長期戦必至。 なんて感じでしょうか。 |
87:
匿名さん
[2016-06-18 23:09:55]
駅力も駅距離もゼネコンも設備仕様もタワーは嫌だと全て目を瞑って決めてしまうのはちょっと合理的だと思いにくい。
といいつつ私は実家が元住吉なのでここがいいんだけど、坪300万前後だったら小杉にするかな。 坪270~280万ならここで決める。できれば今月中に価格がわかるといいな。 |
88:
匿名さん
[2016-06-19 05:25:00]
>>87 匿名さん
そう考えるなら、もう小杉のタワーに要望書出した方が良いですよ。平均で300以下はありえません。 冷静にサンクレイドルやプラウドシティの中古価格を見てみてください。一番安い部屋でも270は無いです。 でも、あとは5年待てば値下がりするると思います。 |
89:
匿名さん
[2016-06-19 18:14:38]
87さんも88さんも正論。
ここは坪300万円は固い。条件の足し算引き算で小杉と思うマインドも自然。小杉の低層階は第一期の今しか狙えない。 ここはその後から販売するから、まずは小杉だと思います。 |
90:
匿名さん
[2016-06-22 00:57:14]
間取り図見ると両面バルコニーや吹き抜け部があったりと、それなりに工夫あるかなと思いました。
ただ1階部分(と思われる部屋)はドライエリアを設けていたりするので、半地下に近いのでしょうかね。。 |
91:
匿名さん
[2016-06-22 01:03:36]
真ん中に吹き抜けなら、竪排水管をそこに通せば将来の交換の時に、都合がいい。そこまでやってないのが残念。
|
92:
匿名さん
[2016-06-23 09:20:03]
>91さん
排水管を吹き抜けに通すんですか? 壁面を這わせるようにするのかと思いますが、 視覚的に開放的な空間の邪魔になるような事は ありませんか? 一般的に竪管部分は共用スペースに設置されるそうで 専有部分にダメージは無いそうですが、吹き抜けの場合も 同様でしょうか? |
|
93:
匿名さん
[2016-06-23 23:12:20]
>92
ここがそうだけど、竪排水管は専有部分にあるケースが多い。排水の横引き配管は勾配が必要だから住戸外まで引っ張っていこうとするとある程度の高さが必要になるので、竪排水管が住戸外ってのはスケルトンインフィルの物件くらい。 で、竪排水管が住戸内にあると将来、配管の交換工事をするときに住民の立ち会いが必要になって手間がかかる。 それから吹き抜けは壁に囲まれてるから、眺めるを楽しむようなものではないし。 |
94:
匿名さん
[2016-06-29 19:22:34]
駅の周りの匂いにげんなりします。
|
95:
匿名さん
[2016-07-01 06:59:40]
この辺り子育て世代、多すぎませんか?少し前にもすぐ近くにプラウドも建ちましてよね?そこもかなりの世帯数があったはずじゃ…小杉と比較すると少ないかも知れませんが、ここが建つと今まで以上に更に幼稚園、保育園が激戦地域になりそうな気がします…。
小学校もパンパンじゃ。井田小、割と小さい小学校だったとおもいますが。 |
96:
匿名さん
[2016-07-01 16:10:23]
井田小、パンパンと思いますよ。
でも住吉、東住吉小だと気持ち遠いですよね。 |
97:
匿名さん
[2016-07-01 16:42:00]
元住吉は保育所も新設されてますが、正直、このマンションを購入できる世帯収入の方は、兄弟枠やらなんやらの加点がないと入所は厳しいと思います…。
|
98:
匿名さん
[2016-07-02 12:47:41]
武蔵小杉に行けば多分保育園は大丈夫だと思いますよ。あそこは山ほど作られているので。
|
99:
マンション検討中さん
[2016-07-02 12:58:50]
中原区在住の知り合いが、保育園入れるのに1年かかってましたよ
|
100:
匿名さん
[2016-07-02 13:17:37]
場所にこだわるとそうなりますね。
武蔵小杉だと北口のスマイリーキッズ(確か認可?)は大体空きがありますけど、駅10分位でちょっと不便。 駅近は大体空き無しなので、そこ狙いだとこぼれるかも。元住吉は知り合い経由ですが、激戦と聞いています。 |
101:
匿名さん
[2016-07-02 14:40:47]
価格見た方いますか?
|
102:
匿名さん
[2016-07-02 16:21:03]
予想を超えてました。坪320万円位。撤退します。
|
パークシティ武蔵小杉ザガーデンの10階以下で坪単価拾ったら坪280~290万円位だよ。
急行系が全て止まる武蔵小杉5分のタワーより高いっていったらパークシティを選ぶ人が圧倒的にマジョリティになると思う。
施工は竹中だし。