積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン元住吉について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. グランドメゾン元住吉について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-12-09 21:39:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。

周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

現在の物件
グランドメゾン元住吉
グランドメゾン元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
総戸数: 306戸

グランドメゾン元住吉について

784: マンション検討中さん 
[2016-09-28 22:45:43]
結局、間取り・立地・ブランド・共有施設・価格・利回り?など、どう優先順位をつけるかなんですよね。
うちの場合は間取りにこだわりたいので、積水さんのプランには解を見つけられませんでした。「相対的にまともな間取り」の基準をどこにおくかということなんでしょうね。

既に元住吉に住んでいるので、この街の良さはよ〜くわかりますし、私もモトスミマニア?の一人なんでしょう(笑)

あと、今ここを購入する方は利回りはハナから期待していないような気がします。周辺の賃貸価格と物件価格を並べてみれば一目瞭然かと。それよりも、立地なんですよ。この辺りは本当に住みやすいんですよね。
785: 匿名さん 
[2016-09-28 23:19:34]
>>784 マンション検討中さん

あれっ、都心に住んでいるのではなかった?
786: 匿名さん 
[2016-09-29 07:12:45]
>>784 マンション検討中さん

一つの目安例ですが。
間口の広さが、6m前後を許容できるかが、ポイントになりそうです。最近販売されている他のマンションの図面も見ましたが、どこも詰め込み傾向なのは同じですが。
その中で6m前後の間取りが、特に狭いと感じ、かつ無理な間取りになっているなあと感じました。これは、他のマンションも含めてです。

787: 匿名さん 
[2016-09-29 07:18:10]
すみません訂正します。6m以下の間口です。

788: ご近所さん 
[2016-09-29 08:33:50]
>>787 匿名さん

広さは決して狭くないからだいぶ細長いのね。うちは8m超だわ。どマイナーデベだし、ランドマークにはなり得ないけど。
789: 名無しさん 
[2016-09-29 08:51:51]
>>788 ご近所さん

積水を、どマイナー?笑

790: 匿名さん 
[2016-09-29 09:36:41]
積水でランドマークはないよな。
791: 匿名さん 
[2016-09-29 09:38:27]
元住吉のランドマークも微妙だが
792: 匿名さん 
[2016-09-29 09:40:03]
積水は8番手かな?メジャー7に入っていない。
793: 匿名さん 
[2016-09-29 09:41:08]
>>788 ご近所さん
ドマイナー…
もうちょっと新聞読んだり、世間一般のことをお知りになった方がよろしいかと思います。

794: 匿名さん 
[2016-09-29 10:29:29]
>>788 ご近所さん

ランドマークの基準て、デベロッパーの知名度や物件規模などに依存しているんでしたっけ?
795: 匿名さん 
[2016-09-29 11:15:09]
ランドマークの基準は人それぞれ。言ったもの勝ち。
796: 匿名さん 
[2016-09-29 11:16:42]
>789さん、793さん、
788さんではないが横から失礼。
788さんの言いたいのは、788さんが今お住みのマンションが無名デベでランドマークにはなりえないマイナー物件だけど8m超の広めのスパン、ってだけかと。
積水がマイナーとかランドマークになりえない、なんてことは一切言っていない。
冷静に。
797: 匿名さん 
[2016-09-29 11:19:05]
武蔵小杉のランドマークはエクラスタワー
日吉のランドマークはなし
綱島のランドマークはグリーンサラウンド
大倉山はなし
菊名もなし
横浜はナビューレ横浜
みなとみらいは沢山あってわかりません

798: 匿名さん 
[2016-09-29 12:45:16]
>>796 匿名さん

まあ、ランドマークになるかは今、誰も分からないし、建物やブランドに依存せず、住民同士でも育んでいかなければならないこともあるでしょう。
799: 匿名さん 
[2016-09-29 15:36:40]
マンションではないですが。
元住吉駅前の猫が屋上にいるビルはランドマークというか象徴的だと思います…笑
アド街に出てたビルです。
800: 匿名さん 
[2016-09-29 17:17:05]
>>788 ご近所さん
793です。
確かによく見るとご自身の件ですね。
失礼いたしました。
801: マンション検討中さん 
[2016-09-30 01:32:07]
ランドマークという用語は適切でない気がします。

グランツオーベル、プラウドシティ同様「代表的な低層大規模マンション」の中の一つで最も駅から近い物件というのが適切かと。

駅前のオズ側のマンションが建て変わり、特徴的なマンションになればランドマークになると思います。

あそこも近い将来建て替わりそうですよね。
802: 匿名さん 
[2016-09-30 01:45:27]
元住吉にグランツオーベルなんてあるの?グランツオーベルといえば、代官山とかにある超高級物件。
なんかわざと間違えてミスリードしているように見える。
803: マンション検討中さん 
[2016-09-30 02:11:22]
ランドマークの定義がもはや?だけど、

元住吉で皆が名指すマンションと言えば?と言ったら、プラウドシティかグランドメゾンになるのでは?

公園隣接や前面道路の交通量などの環境も踏まえると・・・

そもそも東横沿線の観点でみても、大規模低層自体が希少だと思いますがいかがでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる