グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
484:
匿名さん
[2016-09-09 21:28:17]
|
485:
マンション検討中さん
[2016-09-09 23:11:11]
カーテンレールはガチてオプションらしいですよ。
|
486:
匿名さん
[2016-09-10 03:11:00]
カーテンレールはドレープの場合は必要だけど、シェードやロールだとついてると外すことになる。カーテンレールが付いてなくて驚くって安いマンションしか見てないのかな。
それにカーテンはオーダーになるからドレープでもオーダーするときにつけてもらえばいいだけ。 |
487:
匿名さん
[2016-09-10 03:19:18]
お風呂のサイズは1418だから、普通でしょ。コストダウンしてるのはALCとか建物の構造部分。長谷工だもの。
|
488:
匿名さん
[2016-09-10 03:25:19]
ミストサウナは10年くらい前にはやったけど、最近はついてないケースが多い。コストダウンなのかニーズがないからなのかは知らない。
|
489:
匿名さん
[2016-09-10 03:37:52]
ALCは地震で壊れたりするから要注意。3・11の時、震度5強でサッシを支えきれずになんてケースがあった。
|
490:
匿名さん
[2016-09-10 03:47:26]
建築基準法の耐震基準では震度5強では損傷せずなんだけど対象は構造部分。非構造部分であるALCが壊れても設計上は問題なし。
|
491:
匿名さん
[2016-09-10 08:01:03]
|
492:
匿名さん
[2016-09-10 08:40:51]
カーテンオーダーすると結構な価格になる。事前に調べておいた方がいいかも。
|
493:
周辺住民さん
[2016-09-10 17:45:26]
プラウドシティ元住吉在住ですが、カーテンレールはオプションでなくデフォルトでした。
安いマンションですいません。 |
|
494:
匿名さん
[2016-09-10 20:41:37]
酷い間取り
全てが小さい 狭い。 住む人のこと本気で考えてなさそう。 |
495:
匿名さん
[2016-09-10 22:31:42]
↑
それなら購入されなくて結構です。 |
496:
検討板ユーザーさん
[2016-09-10 22:43:47]
プラウドシティは見送りましたが、ここにしようと思います。
そういう事です。 プラウドさんはなんだか随分ギチギチで窮屈そうですね。住み心地いかがですか? 私は当時見送りました。 大規模と立地以外に惹かれるところが無かったので。 カーテンのくだりは、4年前と今のトレンドの話なので、言及するのは少し恥ずかしいですよ。 元住吉古参住民より |
497:
マンション検討中さん
[2016-09-10 22:47:32]
プラウドシティvsグランドメゾン
普通はグランドメゾンでしょ。 普通に違うの⁈ |
498:
匿名さん
[2016-09-10 23:25:40]
|
499:
匿名さん
[2016-09-10 23:33:50]
>>494 匿名さん
ネガだけ書く方は、真剣にここを検討している方とは思えない。業者の方か、通りすがりの荒らし屋さんですか⁈ 全体的に間取りがイマイチなことは誰も分かっているはずで、それでも購入するか否かを検討している方が多数だと思います。 だから、間取りのネガだけでなく、他での良いところ、わるいところ等を会話できらいいなと。 |
500:
マンション検討中さん
[2016-09-11 00:35:37]
|
501:
通りがかりさん
[2016-09-11 00:55:47]
|
502:
匿名さん
[2016-09-11 08:45:34]
|
503:
マンション検討中さん
[2016-09-11 08:48:00]
プラウドシティを見送った理由は、
当時のモデルルームを見て、敷地に対しての建物の詰め混み具合と中央の庭の窮屈さが個人的に非常に気になったからです。敷地際までギチギチに立っていますよね? ここに決めた理由は、縦型の間取りをみるとプランウド同様に詰め込んだ感は否めませんが、建物周辺の豊かな植栽の配置・公園に面した抜け感など、大規模だけどもゆったりとした敷地設計と積水らしい部屋の作りが決め手になりました。 部屋の作りスペックは好みも大きいと思いますが、野村含めて色々なモデルルームを見ましたが、戸建のノウハウを反映した細かなディティールに好感を持ちました。 以外だったのはリビングの下り天井が少なく、天井高がとても高く感じてリビングが広く抜け感がある点です。長谷工なところが気になっていましたが、ここは嬉しい誤算でした。 リビングの間仕切りスライドが機能的でコンパクトでリビングの抜け感を作っているのは、縦長のイマイチの間取りをギリギリ許せた理由ですね。 勿論、トイレが鏡ないとか、お風呂の広さとか、作り付けキッチン棚がないとか、不満はありますけども。 元住吉古参住民 |
えっ、カーテンレールがないんですか
まさかの間違いですよね〜、くらいなレベルですね…
ちなみに、ミストサウナは付いてなくても許せるかなと思いました。好きな方はいるかもしれないですが、個人的には使わなそうなので。