野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 佐賀
  6. プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-15 23:24:54
 削除依頼 投稿する

プラウド門前仲町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/monnaka2/

所在地:東京都江東区佐賀1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.78平米~84.58平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:07:02

現在の物件
プラウド門前仲町ディアージュ
プラウド門前仲町ディアージュ
 
所在地:東京都江東区佐賀一丁目4番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩9分
総戸数: 105戸

プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?

426: 匿名さん 
[2016-12-12 19:08:50]
>>425 マンコミュファンさん

2次で72.78㎡が6698万円で販売されていたのに対し、3次で72.78㎡が6668万円となっている。
恐らく802と902がそれぞれ該当するのかもしれないが、これだと階差30万円ですよ?
その上の1002が7079万となっているにも関わらず…。
これは実質的な価格調整が入った可能性高くないですか?心配です。
427: 匿名さん 
[2016-12-13 10:06:24]
>水天宮まで徒歩9分なので、私は個人的に問題ないです。
雨の日や、風の日に、あの橋を渡るのは辛いです。
ましてや台風の時などは。
428: 匿名さん 
[2016-12-13 12:34:15]
↑台風?その時はその時でしょ。
目の前バス停だし、タクシーでもいいでしょ。

429: 匿名さん 
[2016-12-13 13:25:43]
はは、天気まで出してくるとはお疲れさまです(笑)
あの橋の上は首都高なのご存知ですよね?
なら濡れませんし。
台風だったらどこに住んでてもタクシーです。
430: 購入者 
[2016-12-13 17:40:05]
>>426 匿名さん
2次が6699で、3次が6669ですよ。
2次は72.78〜となってますが、おそらく902は売ってません。
3次の6669は802で確実なので、902を30万円差で先に出すメリットがないからです。
2次の6699は、おそらく503では?
431: マンコミュファンさん 
[2016-12-13 17:54:53]
門仲、清澄白河タワー、木場公園タワーと残数に差はあるものの、まだ販売終了していない状況下で、竣工前の値引きはあり得そうですね。リバーサイドの発売開始を遅らせたのもそれが一因じゃないでしょうか。
432: 匿名さん 
[2016-12-13 21:58:58]
>>430 購入者さん
そうですね、30万の階差で先に出すメリットはないですね。
433: 匿名さん 
[2016-12-18 23:04:22]
昨日、契約したお部屋の打ち合わせで久々にモデルルームへ行きました。
契約されたお花がいくつあるか気になっていたので見ました。
お花が増えていて嬉しかったです。子供に花の数を数えてもらうと40コあったと言ってました。
モデルルームも気がつくと4.5組の方々が話を聞きに来られてました。
着実に契約数が増えていてホッとしました。
434: 匿名さん 
[2016-12-19 16:00:51]
そうなんですね、当初の第1期分より多いので順調ですね。
良かったです!
HPを見ると次は第二期のようですね。
435: 名無しさん 
[2016-12-19 22:47:36]
花の数は契約を不安にさせない為の工作ではないかと不安に思ったりするのですが野村はそういう事はしないですよね?
436: 匿名さん 
[2016-12-20 11:21:20]
そんなことないでしょ(笑)
やはり、上層15階以上は人気でしたね。
第一期トータルで40戸超、おそらく第二期で
終わりますね。
437: 匿名さん 
[2016-12-20 13:19:00]
ディアージュの他に候補に入れていたマンションはありますか?ちなみに我が家は清澄白河リバーサイドです。清澄の方の周辺環境を見てきましたがこちらにして本当に良かったと思っています。
438: 匿名さん 
[2016-12-20 15:24:33]
>>437 匿名さん

今はもう購入検討者ではありませんが、私は子連れ家族でワンルーム規模の賃貸住民との同居だけは避けたかったので、リバーサイドで検討してます。
439: 匿名さん 
[2016-12-20 18:54:12]
ご勝手にどうぞ。
440: マンション検討中さん 
[2016-12-20 19:05:18]
437さんはあえてリバーサイドをけなして、争わせたいように見えます。
あまりそういう意見は意味がないですね。
441: 匿名さん 
[2016-12-20 19:15:55]
ほんと無駄なやり取りは避けたいですね。
自分に合う方を購入すれば良いだけです。
442: マンション検討中さん 
[2016-12-21 22:53:20]
徒歩9分ってどうなのよ、と思ってしまう。
443: マンコミュファンさん 
[2016-12-22 00:09:49]
新築マンションの販売が停滞しているなか、第1期で6割近く販売しているのだからなかなかですね。
444: 匿名さん 
[2016-12-22 02:53:45]
そういえば、HPのトップ画像が更新していました。
FIX窓が使われている部分は多分エレベーターホールですよね?
購入者ですがそこは把握していなかったので、嬉しい驚きです。
445: 匿名さん 
[2016-12-22 09:31:23]
ホームページはしばらく見ていませんでした。
エレベーターホールや廊下側はこんな感じなんですね。
私も購入者ですが、ますます楽しみなマンションに仕上がりそうですね。
駅から徒歩9分を遠く感じるかは人それぞれです。
一度歩いてみてはいかがですか?
私は歩くのは苦ではないですし、健康的にも歩く事は良い事と思ってます。天候の悪い時はバスやタクシーを利用出来ますしね。
446: マンション検討中さん 
[2016-12-22 09:51:38]
>>442 マンション検討中さん

徒歩9分って地味に遠いと感じますからね。
駅近と呼べるのは5分圏内。許容度は人にもよりますが、私は平坦な道でも6,7分が限界です。それより遠ければリセールバリューが下がる要因となります。
447: 匿名さん 
[2016-12-22 10:17:59]
5分以内、6、7分が限界ってww
普段どんな生活なさってるんですか?
あの眺望は門仲駅前では実現しませんしねー。
私は八丁堀駅まで歩きます。全然楽でしたけどね。

448: マンション検討中さん 
[2016-12-22 10:25:42]
>>446 マンション検討中さん

でしたらなぜこちらにいらっしゃってるのでしょう?ご老人なのかな?6,7分が限界なら他を探されたら如何ですか。
駅5分でもあまり売れてない物件ありますから、必ずしも駅近が人気があってリセールバリューが良いとも限りませんよ。
色々総合判断して決めるわけですから。
449: 匿名さん 
[2016-12-22 12:17:36]
>>447 匿名さん

普通に駅近に住んでいます。
眺望重視ならここより湾岸沿いのほうが断然よいかと。場所的にもここ中途半端過ぎですよ。しかも八丁堀まで毎日歩いてないから言える発言。雨が降ったりしたときのことも考えたほうがいいですね。

450: 匿名さん 
[2016-12-22 12:21:44]
>>448 マンション検討中さん

老人って差別発言?ここは民度低い住民多いのかな?
おっしゃる通りリセールバリューは色々な要素から総合的に成り立ちます。ですが駅からの距離というのが最も重視されたファクターの1つであることは確かです。
451: 匿名さん 
[2016-12-22 12:58:08]
永代通りは広いし、店もあるので駅から近く感じました。
(永代通りは部分的に国道1号ですね)
452: 匿名さん 
[2016-12-22 13:47:00]
契約者ですが、確かにここは5分圏内ではないので駅チカではないのは承知しています。
しかしここは平置きの駐車場の数も多く、東京駅から2キロ以内でも車生活を考えている方には魅力的なのです。
駅チカを一番に重視する方はそういう物件を購入すれば良いだけで、ここで批判するのはどうなのでしょうか。
車、電車、自転車、バスとライフスタイルによって何を重視するかはご家庭によって違いますからね。
453: マンコミュファンさん 
[2016-12-22 14:03:53]
個人的には4駅5路線使えるのは多少歩いても便利だと思います。
454: 匿名さん 
[2016-12-22 14:09:22]
毎日は歩きませんが、2キロ以内なら東京駅まででも歩けますね。私は健脚なので。
455: 匿名さん 
[2016-12-22 17:00:31]
まぁ普通に売れて終わりでしょうから。
外野は気にしないでいきましょう。
私は買って良かったです。
456: 匿名さん 
[2016-12-22 17:15:36]
>>449 匿名さん
八丁堀まで10分ちょい。雨だからとか
まったく不便と感じないですけどねー。

別に眺望重視でもありませんし。
でも、佃方面はきれいですよ。湾岸系とは
別物です。
私は自家用車も保有してますから、とても
気に入った物件です。



457: 匿名さん 
[2016-12-22 21:51:36]
まだ1年以上先なので待ち遠しいですが、家具の配置やインテリアなど考えるだけで楽しみです〜。
458: 匿名さん 
[2016-12-22 23:11:30]
契約者です、早く住みたくてウズウズしてます。
今は住宅ローン何するかひたすら悩んでますが、皆さん提携ローンにする予定ですか?ネット銀行も良いから悩ましいです。固定金利もあがってきたし固定か変動か難しいとこですねー。。
459: 匿名さん 
[2016-12-23 02:51:16]
ネット銀行も良いですよね。
我が家は変動です。
460: 匿名さん 
[2016-12-24 08:41:14]
ローンはうちも迷っています。でも変動の方が良いかなと思っている所です。申し込みまで時間があるのでじっくり悩みたいと思います。金利はこれから上がりそうですが買いたい時に買いたいと思える物件に出会えて良かったと感じています。
461: 匿名さん 
[2016-12-24 17:42:26]
やっぱり迷いますよねー、うちも変動に傾いてます。提携にするかネットにするかは、まだまだ時間あるのでゆっくり考えます。
買いたい時に買いたいと思える物件に出会えた!うちも同じです。楽しみですね。
462: 匿名さん 
[2016-12-25 05:16:55]
私もローンで悩み中です。固定と変動をミックスしようかと。メリット、デメリットをまずは勉強しているところです。
463: 匿名さん 
[2017-01-04 23:37:33]
もう契約されている方はローンのお話に行っているのですね。こういうお話も勉強になります。ミックスっていうのもあるのですか。

結構販売の速度は早そうだなぁと思っておりましたがかなり契約者スレ的な感じでスレッドの内容が進んでいるので
本当に早いんだ…なんて思いました。
464: 匿名さん 
[2017-01-05 21:58:48]
第一期通じて40戸超。
今月中旬から第二期ですが、二期内であと30戸弱は
普通に売れて終わるのではないでしょうか。



465: 匿名さん 
[2017-01-06 12:40:43]
一期で40戸以上売れたんですね。
二期では抽選になる部屋も出てくるのでしょうね。
466: 匿名さん 
[2017-01-07 15:40:40]
教えて下さい。
第一期より、二期の方が価格安いのですか?
467: マンション検討中さん 
[2017-01-07 16:34:14]
私も質問なのですが、二期の販売戸数はどれくらいなんですか?
468: 匿名さん 
[2017-01-07 21:06:13]
>>466 匿名さん

階数や部屋の広さで違います。
ただ高層階は第一期で結構販売していると思います。
469: 匿名さん 
[2017-01-07 21:12:00]
>>467 マンション検討中さん

戸数は未定ですよ。
第2期の販売時期は、HPで1月中旬となってますね。
470: 匿名さん 
[2017-01-07 21:12:18]
値段が下がることはないですね。
今日ギャラリー行きましたが満席でしたよ、8,12,14,18Fのいくつか花はついていませんでしたね。18Fはすぐに埋まりそうですが。
年末挟んだのもあり3連休でかなり動きが出そうですね。
471: 匿名さん 
[2017-01-07 23:31:30]
もうそんなに花が付いていたんですね。そして満席だったとは、契約者として嬉しい限りです。
1期ではある程度値段交渉も出来ましたが(不動産側も手探り状態なので)残り戸数も少ない中、モデルルームが満席だとそれだけ人気という証拠なので値段交渉は難しいと思います。
でも物件の立地は私にとって最高としか思えないので、オススメですよ。
472: 匿名さん 
[2017-01-07 23:46:27]
最高の立地ですよね、私も嬉しいです。
私は一期二次で購入したのですが一次では値段交渉出来たのですか?それは驚きです。新築だからあまり期待出来ないながらも交渉してはみましたが、やはり全く駄目でしたよ。。端数とかですか?
473: 匿名さん 
[2017-01-08 13:13:49]

金額交渉はないでしょ。
一期一次はたぶん、昨年8月あたりからプライス開示が
あったので、それから比べるとという意味ではないでしょうか?
474: 匿名さん 
[2017-01-08 13:37:58]
先着順で最後の最後まで残った状態でない限り、どこも交渉してくれないと思います。
475: 匿名さん 
[2017-01-10 00:10:42]
私も1期1次で契約しましたが、473の方が言う通りプライス開示と実際に10万円単位の値段が決定するまでの過程の事でしょう。1期1次で決定した金額から値段交渉は出来ないと思います。
476: 匿名さん 
[2017-01-10 11:22:39]
第2期が1月下旬になってしまいました。中々難しいようですね。
477: マンション検討中さん 
[2017-01-10 18:40:49]
管理費が少し高いように感じますがなぜでしょうか。
エレベーターも一機しかないみたいですしエントランスも2階吹き抜けで豪華という感じではないと感じました。
ただこちらの立地と希少性に魅力を感じています。
478: マンション検討中さん 
[2017-01-10 21:53:20]
管理費というより、修繕積立金が異常に高いね。普通のマンションの入居5年後の水準。
479: 匿名さん 
[2017-01-10 23:07:45]
>>477 マンション検討中さん

ディスポーザーついて管理者246円/m²なので、そこまで高くないかと思います。
480: 匿名さん 
[2017-01-10 23:13:26]
4駅5路線と言いながら、門前仲町駅徒歩9分 、水天宮前駅徒歩9分 、八丁堀駅12分…。中央区物件よりも安いですが、一つも5分以内の駅がないことから考えると結構割高に感じますね。
間取りや設備面も正直微妙な感じですし、もう少しインパクトのある特徴が欲しかったですね。
481: 匿名さん 
[2017-01-11 00:01:33]
佃の夜景のリバーサイドビューは素敵だと思いますけどね、少し駅は遠いですがその分複数路線使えますしあの光景は唯一無二かと私は思います。
482: 匿名さん 
[2017-01-11 00:02:38]
>>478 マンション検討中さん
毎月の修繕積立金もそうですが、初期の積立金が異常に高いですね。修繕計画を見たらまぁ妥当なのですが周りのマンションの3倍近くしません?
他のマンションは修繕の度に一時金回収するんですかね。
483: マンション検討中さん 
[2017-01-11 00:08:51]
確か毎月の修繕積立金はタワマンよりも高い。住宅ローンに逆算すると結構高い金額だわ。
484: 匿名さん 
[2017-01-11 01:39:40]
管理費や修繕積立金は安ければ良いわけではありませんし、どう資金計画をしているかが大切だと思います。
485: 匿名さん 
[2017-01-11 06:29:01]
>>476 匿名さん
何が難しいの?
486: 匿名さん 
[2017-01-11 06:55:59]
修繕積立金は管理費と違い自分たちの将来のお金だからいいんじゃない。
ちゃんと見てないけど、よくあるパターンは、修繕積立金を5年毎に値上げか、10年毎に一時金支払いが多いけど、ここはどっちもしないようになってるんじゃないかな?高いけどずっと一定額。
そうだとしたら、野村は良心的だよ。
最悪嫌なら入居後に総会で変更議案を出せばいい。管理規約によるけど、過半数もしくは3/4以上賛成されたら変えられるよ。
487: マンション掲示板さん 
[2017-01-11 08:38:09]
>>486 匿名さん
修繕費は5年ごとに値上げありだったと思います。
488: 匿名さん 
[2017-01-11 12:46:36]
値上げありだったら高いかもね。
初期値は変えられないから、組合運営が始まってから、理事会に意見を出して、長期修繕計画と修繕積立金とを検討してできるなら、総会で値下げ提案するしかないね。
まあ管理会社に出ていくお金じゃない(自分達の積み立て)だから、まだいいけど。
489: マンション検討中さん 
[2017-01-11 12:55:50]
管理費は妥当なのですね。ありがとうございます。修繕積立金が高いのは後々一時金を回収されるよりいいなと思っています。
こちらのリバービューは本当に素敵ですよね。
田舎に住んでいたのでこの位の駅距離は全く気になりません。
490: 匿名さん 
[2017-01-12 15:39:48]
最近は一時金の支払いが高額になって払わない(払えない?)人が増えているみたいですし、そういう対策ですかね。
491: 匿名さん 
[2017-01-24 07:51:19]
だいぶ遅いですが
今度の週末にはじめてモデルルームに行きます。
第二期ということで、上層階があるのか?また
オーダーメイド?が出来るタイミングなのか?
その辺りが不安です。
いやー、もっと早く捜し始めればと少し後悔して
います。。

492: 匿名さん 
[2017-01-24 16:59:08]
上層階はほとんど埋まっていたと思います。
条件の合う部屋があると良いですね。
493: 匿名さん 
[2017-01-25 21:22:20]
北側に建つ建物は何階建かご存知の方いらっしゃいますか?
賃貸マンションか何かでしょうか?
494: 匿名さん 
[2017-01-26 01:16:45]
何階か忘れてしまいましたが、以前建っていたマンションの建替えだと聞きました。
495: eマンションさん 
[2017-01-28 22:42:48]
8階建ですね、中層以上の人には影響なさそうです。この辺りには大規模マンションが建てられる土地が空きそうにないので、街のランドマークになりそうですね。楽しみです。
496: マンション検討中さん 
[2017-01-28 22:46:14]
二期ですが、1月下旬とあったので今週でしょうか?モデルルーム開いているだけで販売はまだ先なのでしょうか?
497: 匿名さん 
[2017-01-29 01:48:00]
今週か来週だったような。
498: マンション検討中さん 
[2017-01-30 21:30:14]
第2期は18戸みたいですね。
499: マンション検討中さん 
[2017-01-30 21:35:09]
過去投稿で花が40個などと記載はありますが、結局、第1期でどれくらい売れたんでしょうか。
500: eマンションさん 
[2017-01-30 22:37:58]
35とお聞きしました!
501: 匿名さん 
[2017-01-31 04:14:51]
本当ですか?
502: 匿名さん 
[2017-01-31 21:42:17]
35戸が良いのか悪いのか普通なのか素人目にはわかりませんが購入者としては二期も好調だとうれしいですね。
503: マンション検討中さん 
[2017-01-31 21:59:06]
>>433 匿名さん

このコメントって嘘だったんですか?それともデベ側で戸数を操作されてる感じですか?
結局新築マンションの販売ってデベにしか知らない情報ばっかで、購入検討者としては不利な立場にいる気がして仕方ありません。
504: マンション検討中さん 
[2017-01-31 22:05:31]
35/75だったら良いスタートでしょう!
まだ竣工は一年以上先ですからね。
505: マンション検討中さん 
[2017-01-31 23:15:58]
確約だけでなく、見込で付けている花も合わせて40ということではないかと思います。
506: 匿名さん 
[2017-01-31 23:17:12]
>>503 マンション検討中さん

まぁ子供に数えてもらったと書いてあるので、大体なのでしょうがらそんな大袈裟に反応するほどのことではないでしょう。
507: 匿名さん 
[2017-01-31 23:24:51]
契約済の花と、他の色の花が数戸ありましたもんね。
今回の18戸も順調に販売してくれると良いですね。
508: マンション検討中さん 
[2017-01-31 23:31:24]
>>503 マンション検討中さん

購入検討しているなら、担当の方に聞かれたらどうですか?
ちゃんと教えてくれますよ。
509: 匿名さん 
[2017-02-01 12:50:59]
433の方が見た時と同じ時期にお花のついた掲示板を写真に収めてましたが37個でした。
子供が数えて40位と仰ってますし嘘ではないコメントですよ〜
もちろん本契約までいかなかった方もいらっしゃるでしょうし35戸販売済みなら上々なのでは!
510: 匿名さん 
[2017-02-01 14:46:37]
1月中頃に打ち合わせに行った際に花の数を見ましたが、
ピンクも含めて40以上あったように見えました。
1期2次3次もあったので増えていると思います。

でも結局、花の数やコミュニティのこういう情報が信用ならないという方であれば
直接説明会など行ったほうがいいかと思います。
511: 通りがかりさん 
[2017-02-01 21:41:05]
こちらは可もなく不可もないという評価みたいです。
sumitaimansion.blogspot.jp/2016/12/no652812.html
512: 匿名さん 
[2017-02-02 00:16:40]
先週はこんな感じでした。
先週はこんな感じでした。
513: 匿名さん 
[2017-02-02 17:10:41]
ピンク色の部屋は全部抽選ですかね。
514: 匿名さん 
[2017-02-03 19:30:23]
512さん、写真撮れたのですか。
この価格帯でどうかなと思っていましたが、大盛況ですね。
抽選まで出るとは・・・。やはり、この立地は家族やdinksなど関係なく
希望すると思います。逆にあとどのプランなら残っているでしょうか。
515: マンション検討中さん 
[2017-02-03 19:53:08]
ピンク色は前向きな検討者がいるという意味だったかと
516: マンション検討中さん 
[2017-02-03 22:47:36]
おぉ。一期で40戸超えですね!
517: マンション検討中さん 
[2017-02-06 20:18:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
518: マンション検討中さん 
[2017-02-06 23:46:51]
住まいサーフィンで上位にきてるのに、モデルルーム訪問された方は微妙な評価。どんなカラクリなんだろ。
https://s.sumai-surfin.com/contents/20160509/article/15
519: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-07 00:02:15]
>>518 マンション検討中さん
不自然に低いところを見ると、広告費を出さなかった腹いせに悪く書いてるんじゃないかと勘ぐってしまいますね。あまり評判のいいサイトじゃありませんから。我々は自分の目を信じるのみです。
520: 通りがかりさん 
[2017-02-07 11:40:38]
こちらも含めてそういうのは個人の感想ですからね。
実際に契約数はそれなりに良いみたいですし、自分で見に行くのが一番かと!
521: 匿名さん 
[2017-02-07 17:31:08]
門仲ディアージュはあんまり広告費かけてないですよね。
それでも売れるものは売れるんですね。
522: マンション検討中さん 
[2017-02-12 23:59:33]
いま現在残っているお部屋というのはないでしょうか?
523: マンション検討中さん 
[2017-02-13 08:18:44]
第2期が一旦締め切ったようなので、あとは10戸程度、第3期で出して終わりだと思います
524: 523 
[2017-02-13 08:49:51]
補足ですが、第2期の18戸が売り切れているとは限りませんので、その余りもあり得ますね。
525: 匿名さん 
[2017-02-14 17:18:31]
モデルルーム行きましたが、仕様が豪華ですよね
ここは完売が早そうな気がします

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる