プラウド門前仲町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/monnaka2/
所在地:東京都江東区佐賀1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.78平米~84.58平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-11 19:07:02
プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?
386:
マンション検討中さん
[2016-11-18 23:18:34]
|
387:
マンション検討中さん
[2016-11-21 13:26:06]
このマンションの小学校学区は、明治小か臨海小のどちらなのでしょうか。
モデルルームで臨海小学校と説明を受けた気がするのですが、こちらによると佐賀在住者は明治小学校との記載があるので、気になった次第です。 https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/gakko/6116/6119/file/syoutuugakuk... |
388:
匿名さん
[2016-11-21 13:32:17]
臨海小ですね。現地の看板に書いてありました。
|
389:
匿名さん
[2016-11-21 13:35:43]
>>387 マンション検討中さん
学区内住所でも明治小学校の受け入れが困難だから、臨海小学校に回されたのではないですか? 平野2丁目の新築マンションも、学区は明治小学校ですが数矢小学校になると聞きました。 |
390:
匿名さん
[2016-11-21 14:59:47]
臨海小学校は今大規模改修工事をしているので、綺麗になるでしょうね。
工事期間はH29年3月までとなっているみたいです。 |
391:
387
[2016-11-21 15:09:32]
皆様、ありがとうございます。やはり臨海小なのですね。
リンク先にもよく見ると平野二丁目の新築マンションは例外との記載があり、こちらそのような扱いになるのですかね。 |
392:
匿名さん
[2016-11-21 16:57:20]
地元の者ですが、明治じゃなくても臨海と数矢ならどちらでも私はいいです。
|
393:
匿名さん
[2016-11-21 22:47:34]
明治は今年6クラスもあり、これ以上受け入れられないので、新築マンションで、学区が微妙なのはこれからも周辺の学校に割り振るのでは。
明治は江東区で一番人気なので、学区内なのに通学できないのは、小学生のいる方はかなり残念。 |
394:
マンション検討中さん
[2016-11-27 21:03:06]
第1期が終わったら、急に書き込みが減りましたね。
|
395:
匿名さん
[2016-11-27 23:56:31]
契約後はしばらくイベントがないですしね。
第一期二次はどれくらい出るんでしょう。 |
|
396:
匿名さん
[2016-12-03 13:38:11]
隅田川を渡ったお隣、東日本橋の物件のように
細かく6次、7次とか刻んでほしくないですね。 |
397:
匿名さん
[2016-12-03 13:53:22]
|
398:
匿名さん
[2016-12-03 19:11:17]
7次ですか。
それなら素直に第二期といった方が良いような。。 リバーサイドがオープンする前に出来るだけこちらを先に販売してしまいたいところですよね。 私は門仲の契約者ですが、ラウンジだけはあちらの方が好みでした笑 |
399:
匿名さん
[2016-12-04 16:49:50]
昨日、久々モデルルームでしたが、
第一期はほぼ埋まってましたね。この一期2次で 第一期としては終わるんじゃないでしょうか。 |
400:
匿名さん
[2016-12-05 11:42:09]
|
401:
購入者
[2016-12-06 13:00:43]
ここ、タワマン増税の対象外ですね。
なんというか、絶妙な階数と高さですね。 |
402:
匿名さん
[2016-12-06 20:48:24]
ぎりぎり19階ですね。
隅田川沿いではなかなか出ない20階前後の希少物件だと思います。 |
403:
マンション検討中さん
[2016-12-06 20:58:09]
HPに第1期2次の受付が更新されていました。
今回8戸のようですね。 |
404:
匿名さん
[2016-12-06 22:48:48]
8戸だと、一次の残り全部ですよね。
完売するといいですね。 |
405:
匿名さん
[2016-12-06 23:20:32]
少し追加もあるんじゃないでしょうか?
ちゃんと花の数数えなかったですが。 前回のピンクが赤に変わってるところが 殆どだったような。スミマセンうろ覚えで。 |
406:
匿名さん
[2016-12-06 23:41:37]
私も正確には数えていませんが、30後半くらいは花ついていたような?気がします。
|
407:
匿名さん
[2016-12-07 22:43:36]
タワーマンションの件、ニュースで報道し始めた時営業の方に聞いてみました。「19階なので何の問題もありません」と話してくれました。
タワーマンション税金の事を知っていて19階にしたのですか?と聞いたところ「全然知 知りませんでした」と話して頂きました。 本当にラッキーな物件を契約出来て良かったと思っています。 |
408:
マンション検討中さん
[2016-12-07 23:40:01]
残念ながら一次の残りだそうです。
とりあえず早く売れて欲しいですね。 |
409:
匿名さん
[2016-12-08 21:38:34]
第一期は36戸ですよね。
付いている花と二次の8戸合わせたらそれ以上あるかと思いましたが、第一期分ということなんですかね。 |
410:
匿名さん
[2016-12-09 00:29:43]
第一期はやはりピンクの花はある程度売れた
ようですよ。 |
411:
匿名さん
[2016-12-09 10:18:07]
408はまたいつものネガキャンですよ。
ピンクはある程度売れてます。 |
412:
マンション検討中さん
[2016-12-09 14:44:28]
誰が何と言おうが、この物件を欲しいと思って買える人は勝ち組でしょ。
そんなに誰でも買える値段ではない。 立地も設備もいいですしね。 |
413:
マンション検討中さん
[2016-12-09 15:53:58]
ん?立地良いか?
|
414:
匿名さん
[2016-12-09 17:06:31]
あ、いつものですね。
取り敢えず順調に売れていて良かったです。 |
415:
匿名さん
[2016-12-09 17:16:47]
そうです、我々は勝ち組なんですよ。
こんなによい物件は中々ない!あと1,2ヶ月あればすぐに完売しますね。 検討している人は早くしないと買えなくなりますよ。 |
416:
マンション検討中さん
[2016-12-09 20:12:10]
あまり煽りに乗るのはやめておきましょう。
話し変わりますが、エコカラットなどインテリアもう決めてらっしゃいますか? やりたい事色々あって迷います。 |
417:
通りがかりさん
[2016-12-09 20:30:08]
みなさん駅は どこをメインに使われますか?この前、水天宮前駅まで歩いてみました。雨の日や、深夜でなければ川を渡るのも良いな~と思いました。
バスの利便性はよく分かりませんが、バス停もマンションから近くて意外と使えそうですよね? |
418:
マンション検討中さん
[2016-12-09 21:59:08]
|
419:
通りがかりさん
[2016-12-10 00:09:18]
このマンション、住まいサーフィンの利回り評価とかあり得なくない?1番安い部屋を基準にしたら利回り高くなるの当たり前だし。どれだけデベはお金を払ってるんだ。業績悪いからって営業も頑張り過ぎじゃないのか。
水天宮前駅を使うなら遠過ぎ。中央区物件が安くなりつつあるので、そちらをオススメします。 |
420:
匿名さん
[2016-12-10 00:22:48]
水天宮まで徒歩9分なので、私は個人的に問題ないです。
もちろん5分圏内のマンションなどよりは多少歩きますが、それで眺望や他の面で得るものに魅力を感じる方がこちらを選んでるわけですから。 何を優先するかは、人それぞれです。 |
421:
匿名さん
[2016-12-10 11:56:55]
中央区で、60㎡台の8000万円台なら、ここのAタイプでしょ。
私は茅場町を使うのでまったく問題ないです。 |
422:
匿名さん
[2016-12-12 16:13:27]
1期3次は3戸ですね。
2次はどうだったんでしょうか。 |
423:
通りがかりさん
[2016-12-12 17:10:54]
|
424:
マンション検討中さん
[2016-12-12 17:14:59]
|
425:
マンコミュファンさん
[2016-12-12 18:38:49]
|
426:
匿名さん
[2016-12-12 19:08:50]
>>425 マンコミュファンさん
2次で72.78㎡が6698万円で販売されていたのに対し、3次で72.78㎡が6668万円となっている。 恐らく802と902がそれぞれ該当するのかもしれないが、これだと階差30万円ですよ? その上の1002が7079万となっているにも関わらず…。 これは実質的な価格調整が入った可能性高くないですか?心配です。 |
427:
匿名さん
[2016-12-13 10:06:24]
>水天宮まで徒歩9分なので、私は個人的に問題ないです。
雨の日や、風の日に、あの橋を渡るのは辛いです。 ましてや台風の時などは。 |
428:
匿名さん
[2016-12-13 12:34:15]
↑台風?その時はその時でしょ。
目の前バス停だし、タクシーでもいいでしょ。 |
429:
匿名さん
[2016-12-13 13:25:43]
はは、天気まで出してくるとはお疲れさまです(笑)
あの橋の上は首都高なのご存知ですよね? なら濡れませんし。 台風だったらどこに住んでてもタクシーです。 |
430:
購入者
[2016-12-13 17:40:05]
>>426 匿名さん
2次が6699で、3次が6669ですよ。 2次は72.78〜となってますが、おそらく902は売ってません。 3次の6669は802で確実なので、902を30万円差で先に出すメリットがないからです。 2次の6699は、おそらく503では? |
431:
マンコミュファンさん
[2016-12-13 17:54:53]
門仲、清澄白河タワー、木場公園タワーと残数に差はあるものの、まだ販売終了していない状況下で、竣工前の値引きはあり得そうですね。リバーサイドの発売開始を遅らせたのもそれが一因じゃないでしょうか。
|
432:
匿名さん
[2016-12-13 21:58:58]
>>430 購入者さん
そうですね、30万の階差で先に出すメリットはないですね。 |
433:
匿名さん
[2016-12-18 23:04:22]
昨日、契約したお部屋の打ち合わせで久々にモデルルームへ行きました。
契約されたお花がいくつあるか気になっていたので見ました。 お花が増えていて嬉しかったです。子供に花の数を数えてもらうと40コあったと言ってました。 モデルルームも気がつくと4.5組の方々が話を聞きに来られてました。 着実に契約数が増えていてホッとしました。 |
434:
匿名さん
[2016-12-19 16:00:51]
そうなんですね、当初の第1期分より多いので順調ですね。
良かったです! HPを見ると次は第二期のようですね。 |
435:
名無しさん
[2016-12-19 22:47:36]
花の数は契約を不安にさせない為の工作ではないかと不安に思ったりするのですが野村はそういう事はしないですよね?
|
個人的にハンバーガーは好きなのでどんなお店か気になります。
この辺りはマンションや戸建てありますし、近くにまいばすけっとやマルエツでも出来たら助かりますよね。