野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 佐賀
  6. プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-15 23:24:54
 削除依頼 投稿する

プラウド門前仲町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/monnaka2/

所在地:東京都江東区佐賀1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.78平米~84.58平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:07:02

現在の物件
プラウド門前仲町ディアージュ
プラウド門前仲町ディアージュ
 
所在地:東京都江東区佐賀一丁目4番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩9分
総戸数: 105戸

プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?

185: マンション検討中さん 
[2016-10-20 11:23:28]
セブンイレブンの惣菜助かりますね。
大型スーパーに限ると、門前仲町の赤札堂&オオゼキ、浜町のピーコック、木場のマックスバリュ&イトーヨーカドー、東陽町の西友でしょうか?
車ある方は便利ですね。
この辺りは意外とマンションもあるし、近くあったらなー
186: 匿名さん 
[2016-10-20 13:15:26]
こことリバーサイドの立地は木場公園よりも資産価値高いでしょうか。
187: 匿名さん 
[2016-10-20 13:30:21]
木場公園とは資産価値全然違うと思いますよ。
門仲ディアージュは東京駅2キロ圏内で徒歩も可能です。
価格も最低でも7000万弱〜となってますね。
188: 匿名さん 
[2016-10-20 16:06:47]
子供がいるなら木場公園の方もいいですし眺望もいい。ただ駅が木場というのがちょっと…東西線だし。ここは東西線でも門前仲町ですし、茅場町まで歩けますもんね。リバーサイドは半蔵門なのがいいですね。プラウドタワー清澄白河は場所はいいけど、外観が残念すぎました。
189: マンション検討中さん 
[2016-10-20 17:22:07]
プラウド同士の物件の差は考えず単純に駅だけを評価すると門前仲町と清澄白河だとどちらの方が評価高いのでしょうか。
門前仲町は木場に比べると都心に近い、複数路線あるのでこの比較は比べやすいのですが、清澄白河と門前仲町は比べにくいので悩みます。
190: 匿名さん 
[2016-10-20 18:04:36]
プラウドタワー木場公園は木場徒歩7分、こちらは門前仲町徒歩9分。木場~門前仲町の乗車時間は1-2分。それならどちらも江東区だし公園のある木場公園の方が、、と思いますが、家族構成など好みの問題ですかね。価格帯はこちらのほうが高いですね。門前仲町と清澄白河は、大江戸線は共通なので東西線と半蔵門線、どちらを使う頻度が高いか次第じゃないでしょうか。 
191: 匿名さん 
[2016-10-20 18:20:51]
清澄白河・大江戸線、半蔵門線
門前仲町・大江戸線、東西線
190さんの仰る通り半蔵門か東西線どちらを使いたいかによるのではないでしょうか。
こちらの物件は、徒歩9分で水天宮前駅の半蔵門線と、徒歩11分で茅場町の日比谷線も使えます。
192: 匿名さん 
[2016-10-20 19:16:22]
ここの近所に住んでますが、東西線は茅場町で乗ることが多いですね。千葉方面にいくことなんて少ないですから。
なにげに八丁堀駅で京葉線使えるのも便利です。有楽町あたりの飲みで帰るときとか。
193: 匿名さん 
[2016-10-20 20:54:47]
川を渡ってすぐの東日本橋エリアの最近の新築と比べると、江東区としては十分高いものの、割安に見えてしまいますね。 確かに駅距離がある、というのはありますが。
194: マンション検討中さん 
[2016-10-20 21:04:55]
人形町近辺と東京駅への近さでは大差ないですからね。我が家はそこが購入の決め手でした。
195: マンション検討中さん 
[2016-10-20 21:07:43]
>>189 マンション検討中さん
公示地価では門前仲町ですね。ただ、今後のポテンシャルは清澄白河かもしれません。
196: 匿名さん 
[2016-10-20 22:49:12]
今の中央区のマンションは人形町でも坪450〜500なので、川は渡って江東区になりますが同じ生活ができるのはお得感ありますね。
197: 匿名さん 
[2016-10-21 00:33:45]
検討してないと電話で伝えたにも関わらず、勝手に価格表が送られてきたり、検討状況を伺うメールが送られてきたり…どこの不動産さん屋もこんな感じなんですか?必死さしか伺えません。
198: 匿名さん 
[2016-10-21 01:03:29]
>>197 匿名さん
あとが詰まってますからね。リバーサイドに越中島計画、平野3丁目Ⅱ。プラウドタワーも完売してないし。
199: 匿名さん 
[2016-10-21 03:02:51]
まぁ他も一度案内会に行ったら資料など送られてくるものだと思いますよ。
200: 匿名さん 
[2016-10-21 13:09:00]
15階は全戸申し込みありそうですね。
201: 匿名さん 
[2016-10-21 15:12:51]
>>197 匿名さん

検討してないと伝えても、三井もすみふも阪急もDMが何度も来てますからどこも厳しいんだと思いますよ。価格が高騰してますから、買える人は限られてきますし…
202: 匿名さん 
[2016-10-21 16:06:08]
15階からプレミアムフロアですよね。
203: 匿名さん 
[2016-10-21 22:12:41]
11階からは前方抜けてますよね?
ドローンだから不安です。
204: 匿名さん 
[2016-10-21 22:54:36]
抜けていると思います。
永代通りの向こう側は15階くらいのマンションが建っていますが、距離はあるので写真通りのイメージで良いんじゃないでしょうか。
205: 匿名さん 
[2016-10-22 07:53:51]
>>204 匿名さん

ありがとうございます。
15階はプレミアムを気にする方、
そして11階は眺望を気にする最低ライン
の方が手をあげそうですね。

206: 匿名さん 
[2016-10-22 11:01:15]
そうですね、11階15階は申し込み入ってそうですね。
永代橋の長寿命化工場が終わったらライトアップも楽しみです。
207: 匿名さん 
[2016-10-22 11:02:24]
長寿命化工場じゃなくて工事です、すいません笑
208: マンション検討中さん 
[2016-10-22 13:39:08]
もし賃貸でマナー悪い人がいた場合、管理組合を通じて注意してもらうことは出来るんでしょうか?
209: マンション検討中さん 
[2016-10-22 13:53:50]
私もそれ気になっています。
特にゴミ捨て場や駐輪場のマナーは、賃貸と分譲でだいぶ違ってきますので。
防犯カメラなどの設置はされるのでしょうか?
210: 匿名さん 
[2016-10-22 14:02:39]
賃貸付きの分譲マンションとなれば、あらゆる面でリスクはつきものかと…。それも考慮したうえで、もう少し価格を安くしてほしかったですね。
211: マンション検討中さん 
[2016-10-22 14:05:41]
賃貸だけのマンションでは、やはりゴミ捨て場も汚かったり。。。
今回は30戸ですが、そういったマナー悪い方がいると気分も良くないので綺麗にしてほしいですよね。
エントランスや共用部分には防犯カメラついていると思います。
212: マンション検討中さん 
[2016-10-22 14:23:15]
>>211 マンション検討中さん
そうですよね。
汚い話で恐縮ですが、以前にマナーが悪いマンションで、虫が湧いてたことがあったので、すごく気になります。ゴミ捨て場にも防犯カメラ付けてくれると嬉しいのですが。。
213: マンション検討中さん 
[2016-10-22 17:27:24]
>>212 マンション検討中さん

みんなが頻繁に使う場所ですから、そうならないようにしてほしいですね。
プラウドなんで管理人さんもしっかり掃除はしてくれるかなとは思っているんですけど。
ゴミ捨て場の中に防犯カメラはついているかわかりませんが、もしそういった人がいたら管理組合や部屋のオーナーさんの方でもしっかり対策してほしいですね。
214: 匿名さん 
[2016-10-22 22:11:21]
管理組合がしっかりするしかないですよね。
本物件は地権者がおそらく一名ですから話は
しやすいと思います。
一フロア5邸のとてもよいマンションですので
入居する我々はしっかりやりたいですね!

215: 匿名さん 
[2016-10-22 22:16:43]
第一期が間も無く終了ですが、予定価格から、さらに少し落としてきてますね。
216: 匿名さん 
[2016-10-22 22:35:26]
>>215 匿名さん

具体的に価格帯は何万円からになったんですか?
217: 匿名さん 
[2016-10-22 22:37:32]
310からですね。
218: 匿名さん 
[2016-10-22 22:43:16]

>>216 匿名さん
B,Dはほぼ変わらず10-30万程度、CEタイプがそれぞれ200万程度の引き下げですね。高価格帯中心の修正のようです。
219: 匿名さん 
[2016-10-22 22:46:34]
>>217 匿名さん

第1期から予定価格を数回引下げてる姿をみると、やはり厳しい状況に置かれてることが伺えますね。
220: 匿名さん 
[2016-10-22 22:52:50]
>>219 匿名さん
申込状況を公開してましたが、それなりに申込入っているようですよ。リバーサイドが控えているので、苦しいというより、スケジュール前倒しで早く売り切りたいという印象です。
221: 匿名さん 
[2016-10-22 23:02:04]
>>220 匿名さん

竣工までまだ一年半近くあるのでは?
であればリバーサイドは関係なく、単にここのディアージュの需要が思うように行ってないと考えるのが普通ですよ。
あと申込数=契約数とはならないケースが大半なのでくれぐれもご注意を。
222: 匿名さん 
[2016-10-22 23:23:45]
特にプレミアムフロアは中央区に近い価格だったので、多少調整して今に落ち着いたのでは。
リバーサイドの方が竣工時期が早いですし、少なからず関係あると思います。
223: マンション検討中さん 
[2016-10-23 23:08:38]
購入を決められた方の世代や家族構成ってどれぐらいなんでしょうか。

我が家は、30代前半で妻と子供(幼児)の共働き3人家族です。
モデルルームを見る限り、また買い替えの方もそれなりにいるようですし、皆様、もう少し上の世代のように見受けられますが、、、
224: 匿名さん 
[2016-10-24 00:45:26]
私が行った時は、やはり小さいお子様(1,2人)とご両親でいらっしゃる方が多かったです。
ご年配の方もお見かけしましたが、全体的に30〜40代くらいでしょうか。
225: マンション検討中さん 
[2016-10-24 21:29:14]
>>216 匿名さん
坪でいうと、Cタイプの低層階が坪301万、グロス金額はBタイプの低層が6850万ですね。今回は高価格帯の修正だったので、グロス金額の最安値はほぼ変わっていません。

226: マンション検討中さん 
[2016-10-25 22:45:16]
ようやく活発な掲示板になってきましたね。
価格が下がるのであれば、15Fあたりにしておくべきだったと
思っています。。。

227: マンション検討中さん 
[2016-10-26 00:09:32]
駅から少し離れているのが難点ですが、ここの佃方面の眺望はすごく良いですよね。
同じ隅田川リバーサイドでも、北側を向いている某中央区物件と比べると別物と感じました。
228: 匿名さん 
[2016-10-26 00:15:52]
眺望、日当たりはかなり良さそうですね。
229: 匿名さん 
[2016-10-26 00:46:46]
10階以下は眺望厳しいですかね?
230: マンション検討中さん 
[2016-10-26 01:06:02]
日当たりは問題ないかと思いますが、眺望を望むなら11階以上をオススメします
231: 匿名さん 
[2016-10-26 14:48:01]
駐車場があるので、今後目の前にビルやマンションなんてことにならないのが安心ですね。
232: マンション検討中さん 
[2016-10-26 20:40:01]
ジオ深川と比べて、ここは全然盛り上がりませんね。総戸数が異なるというのはあると思いますが、、、
233: マンション検討中さん 
[2016-10-26 20:53:07]
ジオは駅近なのに、1期1次70戸販売して20戸先着順でしたね。人気無いのかな。
でも、スレは書き込みすごいですね。あまり注目されてないのにスレが伸びるのは不思議です。
234: 匿名さん 
[2016-10-26 20:59:04]
7000万を超えると、途端に実需がなくなるということが一部で言われてますが、この物件は正にその境界線ギリギリ上がボリュームゾーンですよね。
魅力はあるとはおもうのですが、予算面で敬遠する人が多いのか、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる