プラウド門前仲町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/monnaka2/
所在地:東京都江東区佐賀1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.78平米~84.58平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-11 19:07:02
プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?
626:
匿名さん
[2017-11-01 20:19:02]
|
627:
匿名さん
[2017-11-03 17:23:15]
コンビニよりこっちの方がうれしい
|
628:
ご近所さん
[2017-11-03 18:01:34]
私もカフェの方がいいです。前からこちらのコーヒーが好きでしたし、エントランス出たらコーヒーの香りがするのが個人的には嬉しいです。中華バーガー?のお店、いつも人が入ってないのでそのうち閉店するかな。
|
629:
名無しさん
[2017-11-11 09:27:04]
工事の幕が取れるのはいつ頃でしょうね。リバーサイドの方は11月の内覧会で8月には幕が取れてたみたいですから大体3ヶ月前?もうそろそろでしょうか^ ^
|
630:
マンコミュファンさん
[2017-11-11 13:02:00]
|
631:
購入者
[2017-11-11 13:03:18]
もう一枚載せときます。
![]() ![]() |
632:
名無しさん
[2017-11-11 15:12:31]
|
633:
マンション掲示板さん
[2017-11-11 17:09:12]
楽しみですね!周囲から羨望されるような外観期待してます。
そろそろ住宅ローン決めないとですね。 金利差も小さいので提携ローンで実行しようと思うのですが、決定打がなくネット銀行の自己借入も検討中。どちらが多いのですかねぇ。 |
634:
口コミ知りたいさん
[2017-11-12 08:13:49]
うちはネット銀行にしましたよ〜
|
635:
購入者
[2017-11-12 12:30:05]
京葉銀行、手数料安いと思ってたら、金利が高いんですよね。
どうしようかと迷ってます。 |
|
636:
口コミ知りたいさん
[2017-11-12 13:46:16]
ネットの方もいらっしゃるのですね。
うちはネット銀行の審査も通しましたが、住友信託の変動がネット銀行と同じくらいなので住友信託で実行予定です。登記とかの手続きも大変そうなので提携でお任せしようかなと。ネット銀行は歴史も浅いから漠然とした不安がある。 |
637:
購入者その2
[2017-11-12 14:55:15]
私も迷ってます。
提携のSMBCとは別にネット銀の仮審査やって通ったんですが、実質金利差は微妙なんですよね。 |
638:
口コミ知りたいさん
[2017-11-12 14:58:07]
私はローンの借入額が大きく事務手数料も保証料も百何十万もかかるのを見て楽天にしました。楽天なら事務手数料が一律30万円で済むので。
|
639:
口コミ知りたいさん
[2017-11-12 21:56:38]
楽天銀行確かに実質金利安いですよね!私も迷いました。時代はネット銀行な気もするのですが、金利差がほぼないことを考えると提携大手が無難と判断しました。時代に沿った金利設定をするから長い目でリスクは小さい。
|
640:
購入者
[2017-11-13 09:20:27]
東側完成しましたね
![]() ![]() |
641:
購入者
[2017-11-13 09:21:20]
こちらもどうぞ
![]() ![]() |
642:
マンション検討中さん
[2017-11-13 12:03:31]
タイルの凸凹もなく、落ち着いたアースカラーで素敵ですね!
|
643:
匿名さん
[2017-11-13 16:04:41]
職場が丸の内のほうですが、現地そばの佐賀一丁目というバス停まで乗ってみました。けっこう早いし、雨の日なんかに重宝しそうです。当初は駅9分が駅遠と批判されてましたが、バスが通る茅場町、日本橋勤めの方にはむしろ直線距離が近くて良いですね、歩けますし。
|
644:
マンコミュファンさん
[2017-11-15 17:02:54]
バス意外と便利ですよね。小さな子供がいるので反対方向の木場公園にも1本で行けるのは嬉しかったです^ ^ 清澄公園まではまだ歩かせられないと思っていましたので。
|
645:
名無しさん
[2017-11-16 11:53:25]
正面も一部見えてきました。ベージュベースなのでやや地味な感じがするのは気のせいでしょうか。あとバルコニーの曇りガラスも安っぽく見える。清澄白河リバーサイドみたいなダーク基調を期待したので少し残念。ここは高級感のある外観だと思ってたのにー
![]() ![]() |
大通り沿いにある小さいカフェはいつも人が入っていますし、オフィスも多いからカフェは需要あるかもしれないですね。