プラウド門前仲町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/monnaka2/
所在地:東京都江東区佐賀1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.78平米~84.58平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-11 19:07:02
プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?
466:
匿名さん
[2017-01-07 15:40:40]
|
467:
マンション検討中さん
[2017-01-07 16:34:14]
私も質問なのですが、二期の販売戸数はどれくらいなんですか?
|
468:
匿名さん
[2017-01-07 21:06:13]
|
469:
匿名さん
[2017-01-07 21:12:00]
|
470:
匿名さん
[2017-01-07 21:12:18]
値段が下がることはないですね。
今日ギャラリー行きましたが満席でしたよ、8,12,14,18Fのいくつか花はついていませんでしたね。18Fはすぐに埋まりそうですが。 年末挟んだのもあり3連休でかなり動きが出そうですね。 |
471:
匿名さん
[2017-01-07 23:31:30]
もうそんなに花が付いていたんですね。そして満席だったとは、契約者として嬉しい限りです。
1期ではある程度値段交渉も出来ましたが(不動産側も手探り状態なので)残り戸数も少ない中、モデルルームが満席だとそれだけ人気という証拠なので値段交渉は難しいと思います。 でも物件の立地は私にとって最高としか思えないので、オススメですよ。 |
472:
匿名さん
[2017-01-07 23:46:27]
最高の立地ですよね、私も嬉しいです。
私は一期二次で購入したのですが一次では値段交渉出来たのですか?それは驚きです。新築だからあまり期待出来ないながらも交渉してはみましたが、やはり全く駄目でしたよ。。端数とかですか? |
473:
匿名さん
[2017-01-08 13:13:49]
金額交渉はないでしょ。 一期一次はたぶん、昨年8月あたりからプライス開示が あったので、それから比べるとという意味ではないでしょうか? |
474:
匿名さん
[2017-01-08 13:37:58]
先着順で最後の最後まで残った状態でない限り、どこも交渉してくれないと思います。
|
475:
匿名さん
[2017-01-10 00:10:42]
私も1期1次で契約しましたが、473の方が言う通りプライス開示と実際に10万円単位の値段が決定するまでの過程の事でしょう。1期1次で決定した金額から値段交渉は出来ないと思います。
|
|
476:
匿名さん
[2017-01-10 11:22:39]
第2期が1月下旬になってしまいました。中々難しいようですね。
|
477:
マンション検討中さん
[2017-01-10 18:40:49]
管理費が少し高いように感じますがなぜでしょうか。
エレベーターも一機しかないみたいですしエントランスも2階吹き抜けで豪華という感じではないと感じました。 ただこちらの立地と希少性に魅力を感じています。 |
478:
マンション検討中さん
[2017-01-10 21:53:20]
管理費というより、修繕積立金が異常に高いね。普通のマンションの入居5年後の水準。
|
479:
匿名さん
[2017-01-10 23:07:45]
|
480:
匿名さん
[2017-01-10 23:13:26]
4駅5路線と言いながら、門前仲町駅徒歩9分 、水天宮前駅徒歩9分 、八丁堀駅12分…。中央区物件よりも安いですが、一つも5分以内の駅がないことから考えると結構割高に感じますね。
間取りや設備面も正直微妙な感じですし、もう少しインパクトのある特徴が欲しかったですね。 |
481:
匿名さん
[2017-01-11 00:01:33]
佃の夜景のリバーサイドビューは素敵だと思いますけどね、少し駅は遠いですがその分複数路線使えますしあの光景は唯一無二かと私は思います。
|
482:
匿名さん
[2017-01-11 00:02:38]
>>478 マンション検討中さん
毎月の修繕積立金もそうですが、初期の積立金が異常に高いですね。修繕計画を見たらまぁ妥当なのですが周りのマンションの3倍近くしません? 他のマンションは修繕の度に一時金回収するんですかね。 |
483:
マンション検討中さん
[2017-01-11 00:08:51]
確か毎月の修繕積立金はタワマンよりも高い。住宅ローンに逆算すると結構高い金額だわ。
|
484:
匿名さん
[2017-01-11 01:39:40]
管理費や修繕積立金は安ければ良いわけではありませんし、どう資金計画をしているかが大切だと思います。
|
485:
匿名さん
[2017-01-11 06:29:01]
|
第一期より、二期の方が価格安いのですか?