プラウド門前仲町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/monnaka2/
所在地:東京都江東区佐賀1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.78平米~84.58平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-11 19:07:02
プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?
426:
匿名さん
[2016-12-12 19:08:50]
|
427:
匿名さん
[2016-12-13 10:06:24]
>水天宮まで徒歩9分なので、私は個人的に問題ないです。
雨の日や、風の日に、あの橋を渡るのは辛いです。 ましてや台風の時などは。 |
428:
匿名さん
[2016-12-13 12:34:15]
↑台風?その時はその時でしょ。
目の前バス停だし、タクシーでもいいでしょ。 |
429:
匿名さん
[2016-12-13 13:25:43]
はは、天気まで出してくるとはお疲れさまです(笑)
あの橋の上は首都高なのご存知ですよね? なら濡れませんし。 台風だったらどこに住んでてもタクシーです。 |
430:
購入者
[2016-12-13 17:40:05]
>>426 匿名さん
2次が6699で、3次が6669ですよ。 2次は72.78〜となってますが、おそらく902は売ってません。 3次の6669は802で確実なので、902を30万円差で先に出すメリットがないからです。 2次の6699は、おそらく503では? |
431:
マンコミュファンさん
[2016-12-13 17:54:53]
門仲、清澄白河タワー、木場公園タワーと残数に差はあるものの、まだ販売終了していない状況下で、竣工前の値引きはあり得そうですね。リバーサイドの発売開始を遅らせたのもそれが一因じゃないでしょうか。
|
432:
匿名さん
[2016-12-13 21:58:58]
>>430 購入者さん
そうですね、30万の階差で先に出すメリットはないですね。 |
433:
匿名さん
[2016-12-18 23:04:22]
昨日、契約したお部屋の打ち合わせで久々にモデルルームへ行きました。
契約されたお花がいくつあるか気になっていたので見ました。 お花が増えていて嬉しかったです。子供に花の数を数えてもらうと40コあったと言ってました。 モデルルームも気がつくと4.5組の方々が話を聞きに来られてました。 着実に契約数が増えていてホッとしました。 |
434:
匿名さん
[2016-12-19 16:00:51]
そうなんですね、当初の第1期分より多いので順調ですね。
良かったです! HPを見ると次は第二期のようですね。 |
435:
名無しさん
[2016-12-19 22:47:36]
花の数は契約を不安にさせない為の工作ではないかと不安に思ったりするのですが野村はそういう事はしないですよね?
|
|
436:
匿名さん
[2016-12-20 11:21:20]
そんなことないでしょ(笑)
やはり、上層15階以上は人気でしたね。 第一期トータルで40戸超、おそらく第二期で 終わりますね。 |
437:
匿名さん
[2016-12-20 13:19:00]
ディアージュの他に候補に入れていたマンションはありますか?ちなみに我が家は清澄白河リバーサイドです。清澄の方の周辺環境を見てきましたがこちらにして本当に良かったと思っています。
|
438:
匿名さん
[2016-12-20 15:24:33]
|
439:
匿名さん
[2016-12-20 18:54:12]
ご勝手にどうぞ。
|
440:
マンション検討中さん
[2016-12-20 19:05:18]
437さんはあえてリバーサイドをけなして、争わせたいように見えます。
あまりそういう意見は意味がないですね。 |
441:
匿名さん
[2016-12-20 19:15:55]
ほんと無駄なやり取りは避けたいですね。
自分に合う方を購入すれば良いだけです。 |
442:
マンション検討中さん
[2016-12-21 22:53:20]
徒歩9分ってどうなのよ、と思ってしまう。
|
443:
マンコミュファンさん
[2016-12-22 00:09:49]
新築マンションの販売が停滞しているなか、第1期で6割近く販売しているのだからなかなかですね。
|
444:
匿名さん
[2016-12-22 02:53:45]
そういえば、HPのトップ画像が更新していました。
FIX窓が使われている部分は多分エレベーターホールですよね? 購入者ですがそこは把握していなかったので、嬉しい驚きです。 |
445:
匿名さん
[2016-12-22 09:31:23]
ホームページはしばらく見ていませんでした。
エレベーターホールや廊下側はこんな感じなんですね。 私も購入者ですが、ますます楽しみなマンションに仕上がりそうですね。 駅から徒歩9分を遠く感じるかは人それぞれです。 一度歩いてみてはいかがですか? 私は歩くのは苦ではないですし、健康的にも歩く事は良い事と思ってます。天候の悪い時はバスやタクシーを利用出来ますしね。 |
2次で72.78㎡が6698万円で販売されていたのに対し、3次で72.78㎡が6668万円となっている。
恐らく802と902がそれぞれ該当するのかもしれないが、これだと階差30万円ですよ?
その上の1002が7079万となっているにも関わらず…。
これは実質的な価格調整が入った可能性高くないですか?心配です。