JR中央快速線沿線 武蔵小金井駅北口より徒歩8分のところにある『クリオ武蔵小金井フロントアベニュー 』の現地とマンションギャラリーに行って来ました。武蔵小金井駅は、昔から縁とゆかりのある地でもあり、しかも、高架が出来るまでは、「開かずの踏切」としても名高いこの武蔵小金井駅の踏切は、既に高架になり、今となっては、コミュニティーバスがあり、北口も南口のいずれもインフラ整備がしっかりとした商業地域の街に発展していきました。こちらの物件を訪れた理由としては、何と言っても利便性の良さといい、駅から近い物件であることなどに加え、武蔵小金井駅の新築マンションには、少なからず、興味を抱いていたといっても過言ではありません。
こちらの物件は、クリオ武蔵小金井グリーンアベニューと同じく、北口にある物件ですが、どちらかというと、線路沿いの物件ですので、電車の騒音とかどうなのかな?と、最初から少し気がかりでした・・・。武蔵小金井駅北口前にある西友のお店です。西友は、かなり前からあるお店でして、よくここで車を停めて買い物に行ったものでした。武蔵小金井は、幼い頃は、よくバスで武蔵小金井駅前にある『ケーキハウス』という予約制のお菓子作りの教室に行ったものでした。その頃から、武蔵小金井の大ファンでして、一度は、是非、住んでみたい街でした。
|
||
西友の隣には、「ドンキホーテ」があります。ドンキホーテがあった場所は、武蔵小金井に詳しい方はご存じかも知れませんが、長崎屋があったところなんですよね~。
|
||
現地は、西友やドンキホーテから左の方向に線路に沿って歩いて行ったところにあります。現地に行く途中、ちょっとお洒落なパブがありましたので、アップしちゃいますね?(笑)お酒が好きなサラリーマンにとっては、こういう場所って、「憩の場」として、利用出来るお店として、ピックアップしておきたいものですね?
|
||
そのままひたすら歩いて行くと、現地が見えて来ました~。こちらの物件は、6階建てのマンションになるそうです。
|
||
マンションの手前の道路は、狭すぎず、広すぎずといった感じで車が両側から通れるスペースです。
|
||
現地の手前は、JAの建物があります。あ、でもお店というかお野菜とかは売っていなかったような気がしますので、銀行ということになるんでしょうかね?
|
||
こちらの物件の完成時期と入居時期は、平成29年6月末になるそうですので、ちょうど、一年後にはマンションが完成して、住めることになるみたいですよ。総戸数は、36戸のうち、非分譲が9戸ですので、合計で27戸が販売予定になると営業さんから聞いています。現在は、第一期がスタートしており、この時点では、10戸販売だそうです!
|
||
現地とその周辺を一通り見終わったので、マンションギャラリーに向かうとしましょう。とはいっても、現地からちょうど武蔵小金井駅に戻るような感じですので、そう遠くはありませんでした。
|
||
マンションギャラリーに着くと、席を案内して貰いました。すると、受付の女性の方が、ご親切にも飲み物のメニューを持ってきて下さいました。飲み物を注文すると、アンケート用紙を書いて、営業さんが来るのを待つことにしました。暫くして、中年の男性営業担当の方がやって来ました。名刺を頂くなり、マンション物件についてのことを色々質問することが出来ました。
どうやら、こちらの物件の責任者の人だったらしく、だからといって、変にお客さんに媚びていなくて、それでいてなかなか感じの良い方でした。書き終えたアンケート用紙を提出すると、クリオ武蔵小金井フロントアベニューの模型を見せて貰いました。ちなみに、こちらのマンションギャラリーは、クリオ武蔵小金井グリーンアベニューと同じ場所にある為、模型もグリーンアベニューのと一緒に見せて頂きました。(いざ、購入するとなると、どっちがいいんでしょうね?それは、やっぱり価格を見てからのお楽しみということで。) |
||
その後、モデルルームを見せて頂くことになりました。タイプは、Aタイプの間取りが一つだけと決まっていて、要するに3LDKの間取りを2LDKに変更したプランだそうで、グリーンアベニューとフロントアベニューと共に、どちらもこのタイプのモデルルームしか見せて貰えませんでした。どうせなら、2種類くらいは用意して欲しかったのに、ちょっと残念です・・・。
ちなみに、子供がいるご家庭で、こちらを検討している方は、通学区がどの学校なのか、気になるところですよね?うちにも、子供がいますので、聞いてみた所、本町小学校が徒歩7分のところにあり、第一中学校が徒歩19分のところにあると営業さんが行ってました。しかも、小中学校は、グリーンアベニューと全く同じ通学区になるみたいなのです。まるで、兄弟のような物件ですよね?完成予定が今年のグリーンアベニューが兄貴で、来年完成するフロントアベニューが年子の弟にあたるといった感じです。(笑)フロントアベニューは、来年の6月末に完成予定ですので、壁やキッチンの色などの変更はまだ出来るようです。 |
||
|
||
キッチンやドアなんかも、こんな風にセレクト出来るみたいですよ!
|
||
お風呂場は、ホワイトやライトブラウンやダークブラウンと色が選べるようです。完成した物件で、即入居の物件とは違うので、ある意味、何か新鮮味がありますね?
|
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |