自分が本当に欲しい方がいい。ここはじっくり(維持費も含め)考えて。
年間の維持費を比べてみましょう
軽ターボ コンパクト1.2L
自動車税 \7,200 \29,500
重量税 \4,400 \12,600
自賠責 \11,270 \13,815
---------------------------------
計 \22,870 \55,915
差額 \33,045安
自動車税月々 軽600円 コンパクト2460円1L〜2850円1.3L
高速・有料道路通行料金 軽はコンパクトの2割引。
車庫証明 軽任意 コンパクト2600円(収入証紙)
個人的意見ですが、普通車から軽自動車に乗り換えましたが、 あらゆる面で気持ちが楽になった。
軽、コンパクト、室内の広さ
室内長 室内幅 室内高
タント 2000 1300 1330
ムーヴ 1920 1310 1310
ワゴンR 1850 1295 1305
ライフ 1805 1275 1285
ヴィッツ 1865 1390 1270
マーチ 1875 1350 1275
フィット 1835 1385 1280
キューブ 1870 1340 1265
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2005-10-02 07:42:00
コンパクト(税29500円)VS軽自動車(税7200円)
No.101 |
by 匿名さん 2010-12-12 22:02:00
投稿する
削除依頼
ミニバン7人乗りやバスみたいな車は要らないや。
|
|
---|---|---|
No.102 |
軽は走る車は燃費悪い
燃費のいい車は走らない 結論 距離乗る人はコンパクト めったに乗らない人は、レンタカー あれ?軽は何処へ? |
|
No.103 |
軽は周りを囲ったバイクみたいなもの
それで高速道路走ってる人がいます。 命知らずやね。 |
|
No.104 |
バイクも高速走ります・・・
|
|
No.105 |
97さんに大いに賛成!!!!派ですが・・・・
先進国中の先進国ってなると現実的な意見になるのも理解できますねー。 ま、そんだけ裕福な国ってことで。 ただ、交通暗黙マナー?笑!!みたいなものもなくなってきてますます公道が運転しずらくなっています。 ウインカー無し、赤信号だからってトロトロ走って止まるのか止まらないのかマイペース停車、私は交通ルール守ってますからって右側マイペース、深夜、早朝問わずです。 その上予想外の展開に反応できないなどなど・・・ 運転オンチが急増中ですね。 結果ありえないことで大小とわず事故が増えていますってことが残念ですね。 |
|
No.106 |
送迎用バスみたいなミニバンの主婦は運転しないで下さい。
邪魔ですよ。 |
|
No.107 |
あげ。
|
|
No.108 |
軽自動車の自動車税、上がる噂もあるよね。
今から買うなら、欲しい車を買うべき。 FIT3みたいなハイブリッドもコンパクトカーの選択肢としてはあるんだし。 |
|
No.109 |
軽自動車税上がるのか
だとしても諸費用安いのは軽だよね 燃費も任意保険ももろもろ安いから実用車としては便利だと思う 荷物をかなり積めるタイプもあるから軽で引越しをしたこともある まあ、スピード出さず無理せず邪魔にならずに運転することかな 高速で1人、荷物なしの時はブロック積んで走ったこともあったな 車に詳しい人のアドバイスだったけど、たしかに重い方が走りやすかった |
|
No.110 |
軽自動車は事故った時の危険性を認識して運転しないと。
あまり知らないまま、主婦が軽自動車を運転してるけど自分の命、子供の命はどうするんだろうと思う。 そのくらいの経済性しかないのも仕方ないんだけど、お金よりも命でしょ? |
|
No.111 |
コンパクトなら事故っても大丈夫ってわけでもないでしょう。
もらい事故もあるけどそもそもは事故らないように運転するってことが大事でしょ。 軽でもコンパクトでも運転技術を磨きましょう! |
|
No.112 |
同じ事故ならば、軽とコンパクトではどっちが乗員へのダメージ少ないの?って話。
|
|
No.113 |
いま、カーボンファイバーでシャーシを作るような話を聞いたことあると思うが、あれはフレームの剛性の高さと軽さの両立がポイントだよね。
シャーシが軽いから、駆動系のエンジンを小型化して更に軽量化できるっていうやつ。 でも、これって軽い方がダメージが大きいっていう、エネルギー保存の法則的な考え方によると、怖いことだよね。 |
|
No.114 |
軽自動車の自動車税が上がるのだったら、
何も軽にこだわることもないんじゃないかな~と思います。 横からの衝撃に軽自動車は弱点があると聞いたことがあります。 もちろん、事故にならないように運転には努めていますが、 他の人にぶつけられてしまうのはなかなか避けようがない場合も多いかと。 |
|
No.115 |
これからは軽自動車にこだわる必要はないですね。
|
|
No.116 |
>横からの衝撃に軽自動車は弱点がある
で思い出したんですけど、軽自動車は横からの強風に簡単に流されますね。 ふいに強風が吹いてきて隣車線までいっちゃったことがありました。 危ないですね。 コンパクトカーは横風の影響ってどうですか? |
|
No.117 |
軽自動車を維持費だけで考えるなら、税金が上がるまでは軽にしておいて、上がったら中古で売ってコンパクトのハイブリッドという手もある。
軽自動車は中古価格が極端に安くならないからこれができる。 4年間分と考えると、今の税金は優遇すぎるほどだもんなあ。 でも、自分はコンパクトでハイブリッドの方が燃費がよさそうだから、本気で買うならハイブリッド買ってしまうかもしれない。 |
|
No.118 |
軽は23000円位に値上げ予定でしょ。
|
|
No.119 |
値上げするまでは軽に乗るってこと。
言ってすぐ上がるわけじゃないから、1回分くらいは7,200円でいけるかもしれないでしょ。 |
|
No.120 |
軽自動車メーカーのスズキの会長が「軽は貧乏人の車だ」と言ったそうですが
軽自動車(とくにスズキの車)にお乗りの方、この発言をどう思いますか? 私はこんな発言をする人がトップにいる会社の車に乗るのは嫌ですね。 |
|
No.121 |
だって事実だし。
|
|
No.122 |
確かに事実でしょうが、それを売る側のトップが言っちゃダメでしょ。
|
|
No.123 |
スズキ車に乗ってる人はメーカー公認の貧乏人です。
|
|
No.124 |
コンパクトカーのほうが安いよ。
|
|
No.125 |
軽自動車の自動車税はどのくらいアップされるんだろうね。
いきなり二万円台というのはひどすぎる。 だれも納得しないだろう。 でも、そもそもなんで普通車と軽自動車の税の差がこんなにあるんだろうか? |
|
No.126 |
|
|
No.127 |
>120
あれはびっくりした。ホンダ(モーターショーで軽を出したはず)のあてつけ? それにしても、スズキって最近まで「軽ナンバーワンのスズキです」とか言ってたよね。 ダイハツに抜かれてむしゃくしゃしてるのか? 軽自動車が特段好きなわけじゃないが、そんなこと言われるならスズキの軽は買わない方がいいと思った。 |
|
No.128 |
スズキ会長「軽は貧乏人の車だ」
顧客のことを良く判っていらっしゃる。 |
|
No.129 |
2015年4月からは新車に限り
コンパクト(税29500円)VS軽自動車(税10800円) |
|
No.130 |
新車でなければ、従前のまま?
|
|
No.131 |
軽の税が安かったというより国際的に比較すると
日本の自動車に掛かる税が異常という事だと思う。 また新車でない車のは登録から13年以上の車には懲罰的な 重加算税{名目は買い替え促進、現況でも普通車には既に掛けられている} を導入するとしていて形としては自動車取得税を廃止するものの 13年以上経過の車両総数がこのまま推移すれば事実上税収が上がる。 如何にも役人らしい計算の立て方だとあきれる。 日本には現在、国民や法人に53種類の税を課していて実行税率は消費増税前で 55,4%{世界経済フォーラム調査}で126ヶ国、世界第9位の高税率国だ。 何でこれほど税金がほしいのだろう? |
|
No.132 |
それだけ使うからでしょ。
|
|
No.133 |
お役人、使いっぷりがいいからね。
江戸っ子だから年度越しの予算は残さねー、なんてね。 |
|
No.134 |
|
|
No.135 |
ネクスコ中日本など年間8000億も通行料がありながら事実上、点検無しの
天井崩落で人を殺す日本でインフラがいいとは驚き{笑} そういうノンキな国民がいるから役人はやりやすいな。 「貧すれば鈍する」で一般市民の反応かな。 |
|
No.136 |
↑
同意。 しかもインフラも別に国民が頼んだわけじゃない。 タヌキしか通らない自動車道がたくさん あるんだがね・・・・・ |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
ネクスコ中日本は年間通行料収入は約6000億で15の子会社が有ります。
売り上げの約6割は高速道路の賃貸料として国交省に上納します。 また首都高速道路{株}は年間約5500億の収入があります。 {ただし単体の事実上子会社の売り上げ等は本社計上にしていない為 1割程度は増額になると思います} 税金を主財源とする高速道路としては他国には無い仕組みです。 先進国は企業か個人の所有等で無い限りは基本的に無料のためです。 十二分なメンテナンスのための財源も潤沢です。しかもこれが民間などでの 慣例なら貸し出している国交省にメンテナンスの義務があります。 インフラは十分な維持管理が出来て初めて有効です。日本の海外ODAのように 維持管理、利用方法まで不十分なインフラ整備はかえって迷惑なものです。 |
|
No.139 |
>ぼくは、彼女のスカートに
まで読んだ。 税金が税金がって言う人ほど大した税金を払ってないんだよな。 せめて所得税を4桁万払ってから言ってくれ。 |
|
No.140 |
知らんがな
|
|
No.141 |
買えるお金があるだけ、まだマシですよ。
|