自分が本当に欲しい方がいい。ここはじっくり(維持費も含め)考えて。
年間の維持費を比べてみましょう
軽ターボ コンパクト1.2L
自動車税 \7,200 \29,500
重量税 \4,400 \12,600
自賠責 \11,270 \13,815
---------------------------------
計 \22,870 \55,915
差額 \33,045安
自動車税月々 軽600円 コンパクト2460円1L〜2850円1.3L
高速・有料道路通行料金 軽はコンパクトの2割引。
車庫証明 軽任意 コンパクト2600円(収入証紙)
個人的意見ですが、普通車から軽自動車に乗り換えましたが、 あらゆる面で気持ちが楽になった。
軽、コンパクト、室内の広さ
室内長 室内幅 室内高
タント 2000 1300 1330
ムーヴ 1920 1310 1310
ワゴンR 1850 1295 1305
ライフ 1805 1275 1285
ヴィッツ 1865 1390 1270
マーチ 1875 1350 1275
フィット 1835 1385 1280
キューブ 1870 1340 1265
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2005-10-02 07:42:00
コンパクト(税29500円)VS軽自動車(税7200円)
No.4 |
by 匿名さん 2005-10-02 16:21:00
投稿する
削除依頼
自転車でガマンしろ
|
|
---|---|---|
No.5 |
車は排気量と乗り心地と金が比例して上がると思います。
|
|
No.6 |
スマートを軽登録で乗るのが一番いい。
|
|
No.7 |
三菱
|
|
No.8 | ||
No.9 |
三菱に抵抗はないのか?
一般消費者向けの自動車なぞ、グループのお荷物だし片手まで手抜きだぞ。 |
|
No.10 |
08三菱のIかあ、コンパクト車よりもスペックが良いところがいいね、結構いいかもね。
今ののワゴンRが車検切れになるので検討してみます |
|
No.12 |
なんだかんだ言ってもデザインスペックは秀逸。これは否定できない。
既存の軽自動車が全て古臭く感じる。とくにスズキとダイハツ R2とライフ既に買った人今後悔してるだろうな。 http://www.auto-g.jp/news/200510/03/newcar03/index.html http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050828222640.jpg http://mitsubishi-i.jp/ フロントはいかにもMRレイアウトってかんじでいいんジャマイカ?フェンダー部分がバンパー中央 並みに突き出して見えるし。 パケージング考えると致し方ないのかも知れないが、リアのデザインはンダのライフみたいでフロントの 面白さに比べギャップを感じる。かといって悪いとは思わないけどね。 ホイルベース2550mmがインプレッサより長いのに、これで小回り菊のはありがたい。 MRエンジンとエナジーしフラットな乗り心地なのだろうな 早く試乗してみたい。 |
|
No.13 |
つうかパッケージはスマートの丸パクリ。好意的に解釈しても、近代化Today。
|
|
No.14 |
国産のコンパクトカーって150位でしたっけ?
私の考え方はこう。 ベンツ、アウディー、BMWクラスの250〜300位のクラスのを買う。 電気系統などの耐久性は国産より弱いが、メイン構造の耐久性は国産より高いと思うので、 10年以上乗ることを前提とする。 国産車よりも新型が出ることによる、旧型の陳腐化のサイクルが遅いので、 買ってから10年後でも満足度が高い。 コンパンクトカーを6年くらいで買い替えるくらいだったら、 この方がコストパフォーマンスと満足度のバランスがいいと思う。 |
|
No.15 |
ベンツの耐久性は神話ほどじゃないぞ。それを神話たらしめてるのはディーラーのメンテなんだが、
10年ディーラー任せにベンツ乗る金あったら、国産の新車を車検ごとに買い替えていける。 |
|
No.16 |
メルセデスやBMくらい2年で乗り換えろよ。リセール考えてさ。
|
|
No.17 |
アウディのA4新車で買って7年目で、ディーラーで毎年点検&車検しているが、
大きな出費はまだ一度もないよ。まだまだ乗れるし、大事にしてるからピカピカだし、まだまだ満足度は高いよ。 自営なので通勤にも使用していて、走行距離は8万km程度なのだが、20万km位まで乗れるといいな、と思ってる。 同時期に国産車買った知人はすでに買い替えた人が多いよ。 |
|
No.18 |
今の車は昔とちがって衝突した時の入力を車体がアコーディオン式に潰れる事によって乗員を保護する
ようになっています。これは国産、外車かかわらず同じ傾向です。従って、車体剛性は上がってきているものの 車体の耐久性という点では(というよりボデーの耐久性)は最近のは一昔前と比べ弱くなってきています。 外車(欧州車)と国産のちがいは最近の車をみるかぎり車体剛性にそんなに差がないように思います。 軽と普通車の差は内板骨格(ないはんこっかく)における積層板のちがいに差があると思います。 簡単にいうと、ボデーの外板と内板の中に薄い鉄板が何枚入っているか?のちがい程度。たとえば普通車が3枚 なのに軽は2枚とか。だからといって軽が衝突安全性で劣っているかといえば、最近の軽は良く考えて作って いるので今やそんなに変わりはないんですが。 外車にステータス性を求める向きもありますが、一部の高級車を除いて、ベンツ等のいわゆる大衆車は (ベンツの中でもAMG等は別)5〜10年落ちになると業販内での金額は泣きたくなる程下がります。 ただし、市場が許さないので中古でも高く売っています。その分業者が儲かります。 そうやって考えるとコストパーフォーマンスやランニングコストを考えると軽自動車が一番と思います。 国産車で良心的に作っているなぁと感じるのは、トヨタのプロボックスとスバルだと個人的に思っています。 欧州車でそう思える車は最近はありません。 |
|
No.19 |
17>
大きな出費と思わせない中途半端な出費が多いの 例えば7年なら2回くらいバッテリー交換してない?軽のバッテリー価格調べてみたら 18> 間違ってないんだけど思い入れが激しいね 自分がオーナーで運転する以上、危険な軽は買わない |
|
No.20 |
みんな1台目の車だろ。
4,5台ならどうするのか?ってことだ。 ベンツ1台ぐらいでごちゃごちゃぬかすな。 |
|
No.21 |
車は耐久消費財、使い捨て
だから安くてちゃんと動けばいい(但し軽を除く) |
|
No.22 |
>>18
10年落ちのスバルとアウディ乗り比べてみな。剛性の違いに驚くこと請け合いだ。 スバルは、ボデーがへたる。スバルがへたるくらいだから、他の国産車なんかクニャクニャだ。 アウディは、10年経っても相当シャンとしてる。この違いは歴然たるものだ。 最近の車だって、何も変わっちゃ居ない。相変わらず日本のボデーはすぐにへたる。 |
|
No.23 |
それから、車体剛性を出すのは板金の厚さだけじゃない。溶接だ。どこに、どれだけ打つか。
これでものすごく違いが出る。 |
|
No.24 |
>>18
まぁひとぞれぞれでしょうが、私は長年乗るつもりならドイツ車をすすめますね。 とにかく、古くなっても日本車ほどデザインや機能が陳腐化しないということと、 それによって、古い車に乗っているというフラストレーションが高まらないということは大きいと思います。 以前国産のコンパクトカーに乗っていましたが(200万弱)6年くらい経った時はもうなんか、 あきらかに使い古した車に乗っている感覚で、デザイン的にもひと昔前のイメージになっていたため、 いつも乗りながら、「あ〜ボロくなってきたな〜新しいの欲しいな〜」って思ってました。 300万強のアウディA4でも、2倍の期間乗れれば、車体にかかる費用はアウディの方が安くなると思います。 外車の中古査定が厳しいかどうか?の問題は、乗り潰す予定ならば関係ないし、 のり潰す直前の車でも、例えば15年落ちのアウディとかでも、またアウディやベンツに 買い換えするのであれば、ディーラーの方で値引きを含めたそれなりの査定額(50万とか?) を付けてくれます。 |
|
No.25 |
でも正直A4はつまんないからすぐ飽きる。いいクルマなんだけどね。
|
|
No.26 |
私のアウディの話題、スレ違いと思う方もいらっしゃるでしょうが、
車を仕事でもプライベートでも常に利用する私が、 コストパフォーマンスと満足度のバランスで考えた決論です。 少なくとも以前の200万弱の国産のコンパクトカー(7年で買い換え)よりも、 現在のA4(7年を超えても満足している)の方がトータルで安く上がっていると感じています。 参考になれば、と思い書き込みました。 >>25 A4は車好きの人の要求に答えるような車ではないかもですね。 私は、ボディの剛性からくるしっとりとした高級感や、普段の足としてのエンジン性能、 時代に左右されにくいシンプルなデザイン、そしてなによりもコストパフォーマンスを重視しました。 ので、当然4駆(クワトロ)でもないです。 車好きの人にはアウディでもクワトロとかBMWとかの方が楽しいのかもしれません。 私はあまりそういう点は重視していないので。 |
|
No.27 |
17>
コンパクトカーは7年で買い換え、A4は15年という発想がおかしい 大事に乗る人は20年でも乗りつづけているし、国産中古車は海外に輸出され かなり長期にわたり使用されている。というか修理すればいつまでも使える A4が車好き要求に答えられないと理解し、そういう点は重視していないなら クワトロとか言ってないでロードスター等の小型車は良いですねと認めるべき 現在の国産車の剛性は必要にして充分です |
|
No.28 |
新車が前提で維持費だ下取りだ気にするなら、軽の一番安いやつ買っておくのが一番損はねいね。
仮に80万とすると、7年乗って下取りゼロでも80万しか失わないからね。例えばさっきから話に出てる A4(マイチェンした後の顔は酷いね、それまでとても上品だったのに)なんか、納車後3ヶ月で売っても 80万以上値段が落ちるでしょ。 |
|
No.29 | ||
No.30 |
29さんへ
すれ違いです残念! コンパクト(税29500円)VS軽自動車(税7200円) 外車のコンパクト以外は別スレでお願いします。 |
|
No.31 |
>>29
スレ違いを承知の上で... 国産コンパクトに18年/約14万km乗っています。たしかに7〜8年経った ころに鬼門があってボロくなったなぁと浮気しそうになりましたが、 それを過ぎると、街で見かけることもなくなり、気分はネオヒストリ ックカー。(w 少なくとも20年まではがんばります。 コンパクトNA(1300くらいまで) vs. 軽自動車ターボ、という比較 だと、モノによっては軽のほうが燃費が悪くなる可能性もありますね。 特に高速巡航時。 |
|
No.32 |
軽のターボなんて、好き者と貧乏人以外には勧められんよ。今は出来のいいコンパクトがいっぱいある
じゃないか。なんで軽を選ぶのか。スマートみたいに普通でも軽でも中身ほとんど同じってのなら、 軽を選ぶ意味は判る。カプチやAZみたいな唯一無二なクルマなら他に選択肢は無い。 でも、フツーのコンパクトと比較してフツーの軽ターボを選択するとき、プラスの意味はほとんどない。 |
|
No.33 |
軽なのに15インチのタイヤはいて、ホイールベースが2550mmなんて、出来の良いコンパクトよりもスペックが上なんですよ。
12を参照してね。 このスレを読むとわかってきたのが、貧乏人と思われたくない人がコンパクト派、 コンパクトと性能上ほとんど変わらないなら維持費の安い軽自動車派にわかれているみたいですね。 |
|
No.34 |
初心に戻りましょう。税金だけで3万円お得です。
年間の税金比較 軽ターボ コンパクト1.2L 自動車税 \7,200 \29,500 重量税 \4,400 \12,600 自賠責 \11,270 \13,815 --------------------------------- 計 \22,870 \55,915 差額 \33,045安 自動車税月々 軽600円 コンパクト2460円1L〜2850円1.3L 高速・有料道路通行料金 軽はコンパクトの2割引。 車庫証明 軽任意 コンパクト2600円(収入証紙) 個人的意見ですが、普通車から軽自動車に乗り換えましたが、 あらゆる面で気持ちが楽になった。 軽、コンパクト、室内の広さ 室内長 室内幅 室内高 タント 2000 1300 1330 ムーヴ 1920 1310 1310 ワゴンR 1850 1295 1305 ライフ 1805 1275 1285 ヴィッツ 1865 1390 1270 マーチ 1875 1350 1275 フィット 1835 1385 1280 キューブ 1870 1340 1265 |
|
No.35 |
税金でお得でも,ぶつかったら運転席がぺちゃんこになりそうな軽なんていやだ。
|
|
No.36 |
それはコンパクトも同じです。
コンパクトと同程度の衝突安全性は今の軽自動車は備えていますよ。http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200510/03/newcar03/03_b.jpg http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200510/03/newcar03/02_b.jpg http://www.auto-g.jp/news/200510/03/newcar03/index.html http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050828222640.jpg http://mitsubishi-i.jp/ http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4104.jpg |
|
No.37 |
軽の安全性は、きれいな正対での衝突だけ見れば、一応合格点だ。だが側突や追突くらえばいちころ。
寸法の制限がきつく、車重も増やせない。同じ世代のテクノロジーで作れば、大きく重い方が強いことは いうまでも無い。悪いことは言わん。高速走行するなら、なるべく子供は軽に乗せるな。 もともと軽は市街や山間部で低速運用することが前提の乗り物だ。高速走行は無理を踏んでるんだよ。 |
|
No.38 |
外寸に比べて内寸が大きい、ということは、緩衝部分が小さい、という当たり前の理屈を良く考えて。
|
|
No.39 |
良く旅行先で、軽とか小型車をレンタルしてます
とりあえず走り出すと、「軽でもOKじゃん!」と思うのですが 坂道にかかった途端に、登りで後続車に煽られまくり 下りになっては2速でエンブレが弱く、1速ではかかり過ぎて止まりそうになる 前方の車が遅くても抜くほどの加速はできず 制限速度+10Km程度で流していると後方から多数に抜かれて怖い思いをする 良かったのは脱輪した時に人力で元に戻せた事くらいかな |
|
No.40 |
ミッションはCVT
エンジンはインタークーラー付ターボならノープロブレム |
|
No.41 |
例えば
Suzuki Kei works 4AT 780kg/64PS/WR12.19 1,361,850円 Toyota Paso 1.0 4AT 900Kg/71PS/ER12.68 1,029,000円 数字の上では対等なんだけど、実際は遅く感じるし、高く感じない? |
|
No.42 |
高速に乗らないのであれば、軽でもOKだと思いますが、 年3万円、10年で30万円。私は、安全を考えて、コンパクトをススメマス。 |
|
No.43 |
三菱のiは間違いなく**売れするだろうね
既存の軽自動車が全て古臭く感じる。とくにスズキとダイハツ R2とライフ既に買った人今後悔してるだろうな。 http://www.auto-g.jp/news/200510/03/newcar03/index.html http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050828222640.jpg http://mitsubishi-i.jp/ フロントはいかにもMRレイアウトってかんじ。フェンダー部分がバンパー中央 並みに突き出して見えるし。 パケージング考えると致し方ないのかも知れないが、リアのデザインはンダのライフみたいでフロントの 面白さに比べギャップを感じる。かといって悪いとは思わないけど。 ホイルベース2550mmがインプレッサより長いのに、これで小回り4.5mはありがたい。 MRエンジンとエナジーしフラットな乗り心地なのだろうな 早く試乗してみたい。 |
|
No.44 |
>>43
雑談板にも貼ってここにも貼って三菱の人はなりふり構わないな。 |
|
No.45 |
例え無料キャンペーンとかあっても、三菱はイヤ
人を 馬 鹿 にした態度、不具合はどこのメーカにもあるから許すとして 客にリコールを隠して請求するやり口 危険、危険、危険、三菱 |
|
No.46 |
43をみたかぎり三菱よくなっているよ
|
|
No.47 |
ベスト30に1車種も入らないほど壊滅的に売れないのは、クルマの
良し悪しの問題じゃないよね。あくまで信用問題。何もなければ コルトだってデミオ程度には売れたってよさそうなもんだし。 個人的にはナマケモノ顔はパスだけどね。おっとトピずれ容赦。 |
|
No.48 |
46>
三菱が良くなった事例、または証拠を上げてくれ まったく何も良くなっていないし、売り上げが無いので販社もやる気をなくして 悪くなる一方なんだがね 早く潰れてしまってどこかの傘下に引き取られた方が方がいいよ ガス高が続くこのご時世に、ハイブリットならともかくまたSUV出してくるあたり 環境にも、お財布にも優しくない、最低最悪の蛆<三菱>蛆 |
|
No.49 |
48は知恵遅れでよw
そろそろ自動車業界の潮流をつかんでもらわないと困るなw |
|
No.50 |
おれもそうおもうよ
48に逝っておくが 日本経済新聞よめぼけ |
|
No.51 |
まあ確かに48はちょっと見通し甘いところがあるよね。三菱自工がどこかに引き取られる?
あり得ませんよもはや。重工に吸収してもらえれば御の字じゃないんですか? |
|
No.52 |
三菱は品性も無ければ、技術も無い、あるのはプライドと金
自動車業界の潮流や日本経済の流れなんて物に左右されないだけの財力がある だから潰れないんだけど、そこが車バ力の君たちにはわかって無い 三菱自工が他の自動車メーカーにと考えているバ力もいないだろう 会社を清算し、使われていない工場や、売れない販売店関係を 車とは無関係の産業関連に買ってもらわなければ、日本が良くならないという事だよ |
|
No.53 |
あるのはプライドと金
これが一番大事だと気付! |
|
No.54 |
三菱社員がうようよいると聞いて飛んできました。
|
|
No.55 |
この板は「三菱の軽自動車を宣伝する」為に
建てられていた事に今気が付きました まじめ、まじめ、まじめ、に見てたのに また裏切られた 残念! |
|
No.56 |
軽のミッドシップなんてマニアしか買わないじゃないか?
|
|
No.57 |
そうでもないよ。バリバリ実用車、つうか軽トラのアクティだってミッドシップだ。
|
|
No.58 |
三越最高
|
|
No.59 |
危険な軽は絶対ダメ、小型車を選択するのが正しい
危険な三菱は絶対ダメ、それ以外の選択が正しい ということでこのスレ終了 |
|
No.60 |
--------------- 終 了 ------------------
|
|
No.61 |
--------------- 再開 ------------------
|
|
No.62 |
険なコンパクトは絶対ダメ、軽を選択するのが正しい
危険な小型車は絶対ダメ、それ以外の選択が正しい |
|
No.63 |
もう下げようぜ・・・
|
|
No.64 |
--------------- 終 了 ------------------
|
|
No.65 |
今度のiはコンセプトX(ランサー)やスマートと同様の速マニュアルモード付オートマティックトランスミッション
http://autos.goo.ne.jp/motorshow/gallery/car/mitsubishi/gm5_IMG_1016.h... イージードライブの心地よさを約束するATモードと、シフト操作によってスポーティ走行を楽しめるMTモードを、スイッチひとつで切り替えられます。 レスポンスの良いエンジンとの相性を高めたトランスミッションは、シフトプログラムを最適化し、 よりスムーズな加速を実現しました。 回転数がレブリミットに達すると自動的にシフトアップする機能や、車速と回転数に応じて最適なギアにシフトダウンするキックダウン機能も装備されています。 トルクコンバーターを持たないメカニズムのため、パワーロスが少なく低燃費にも寄与します。 さらにマニュアルモードでは、メーター内に何速で走行中かを表示するだけでなく、矢印で表示されるシフト操作ガイドに従えば燃費を重視した走行も可能です。 クラッチレスでMT以上の俊敏な変速を楽しめる6速セミオートマという構成 http://www.smart-j.com/lineup/coupe/technology/detail.html |
|
No.66 |
いったい誰に何がいたいのだ?
宣伝? |
|
No.67 |
|
|
No.68 | ||
No.69 |
|
|
No.70 |
|
|
No.71 |
|
|
No.72 |
--------------- 再開 ------------------
三菱の軽自動車と三菱のコンパクトで選択するならばあなたはどちらを選択しますか |
|
No.73 |
自作自演(?)乙。
軽ならダイハツかスズキ、コンパクトならトヨタかマツダを選択します。 |
|
No.74 |
選択肢がこの2つなら車イラネ
|
|
No.75 |
|
|
No.76 |
同じ三菱なら重工のクルマがいいよ。信頼性抜群。90式戦車は世界三強戦車のひとつに
挙げられたこともある。狭い路地なんて何もかも踏み倒しながら驀進するから、運転に 自信の無い人も大丈夫。そこらでぶつけたって傷一つつかない。最近は値段も下がって、 一台たったの7億程度で買えるそうだ。 |
|
No.77 |
↑
三菱の粘着するなら、ベストな買い物かも知れない(笑) |
|
No.78 |
ちなみに戦車の世界ランキングベスト3はアメリカのM1A2、ドイツのレオパルト2A6、日本の90式ね。
実戦で実証されてるアメリカ、伝統のドイツに続いて日本の戦車がフランスやイギリス、イスラエルをさしおいて 評価されてるってのは、凄いこと。 |
|
No.79 |
何のランキング?
|
|
No.80 |
いずれにしろ三菱は危険な車のランキングにしか名を上げられないという事
|
|
No.81 |
いったいいつの話ですかそれ、
|
|
No.82 |
93年のクレームに今ごろ対処する三菱の車なんか危なくて乗っていられる??マジ!?
自分でも検索してみな <<三菱自・パジェロ4万1000台に「改善対策」>> 三菱自動車は1日、四輪駆動車「パジェロ」について、ディーゼルエンジン車の 燃料噴射装置の製造不良により、排気管から黒煙の排出量が増大する欠陥が見つかったとして、 国土交通省に対し、リコール(回収、無償交換)に準じる「改善対策」を届け出た。 対象は、1993年〜94年製の計4万1385台。三菱自では、黒煙や窒素酸化物の 排出量を規制する保安基準は満たしているとして、リコールではなく改善対策とした。 また、94年〜96年製のパジェロについては、欠陥がないのに黒煙対策として、 整備や点検の際に不要な追加部品を装着していた可能性もあるとして、 8万62台を対象に無料点検を行う。 「93年ごろ苦情が寄せられたが」、黒煙もNOxも保安基準内だったため 「不十分な処理で」終わっていたという |
|
No.83 |
車は時として凶器ですからね。
販売店には同情するよ本当に…orz |
|
No.84 |
三菱自動車不誠実な対応で、仕事を無くし
いい加減な整備で、死亡事故。。。。さらに補償もしようとしない 三菱は社会の迷惑 殺人自動車メーカーの名前を聞くだけでおぞましい |
|
No.85 |
↑
今すぐ、販売店にいって、君の口から書き込んだ内容を大声で話してきたら、まともに聞いてあげるよ。 |
|
No.86 |
お前には話してないよ
人を殺しておいてそういういいぐさかい。糞三菱 |
|
No.87 |
|
|
No.88 |
もともと軽は・・・という昔のイメージで頭が固まっている人。時代錯誤の考えだ。
安全性が低いというのも甚だ疑問だ。よく事故で軽自動車が真っ二つとか言う人は、軽自動車だから事故であのようになったんだと思いたいらしい。真っ二つになるくらいの事故なら軽自動車でなくともコンパクでも当然そうなるだろう。コンパクなら助かる若しくは、損傷が少ないなんて考えるのは、全くナンセンスである。間違ったイメージでしかない。 昔は、高速道路で、時速100kmも出せばハンドルがガタガタする軽乗用車も少なくはなかった。しかし、今、現在はほとんどしないと言ってよい。技術が向上しているからだ。日進月歩。 最近は、車高の低いCVTターボ軽乗用車なんて1.3ℓコンパクト並に余裕で走る。 軽自動車は、五月蝿いだの、よく振動するだのと言う人がいる。軽乗用車の全車の平均とコンパクト全車の平均で比べれば、若干コンパクトの方が静粛性、振動において優れているかもしれない。ただ、全ての軽乗用車がコンパクトよりそれらの点で劣っているというのは、明らかに言いすぎだ。 ただ、軽自動車がノンターボだと排気量の影響もあり、坂道走行や多人数の乗車で、コンパクトに比べてスムーズに走れなくなるのは確かだ。でも、これも、最近のCVTターボ軽乗用車だと当てはまらない。 燃費については、乗車する人の運転の仕方に影響されるので一概に言えない。おそらく、概ね車重900㎏以上のハイトワゴンタイプの軽乗用車より、1ℓコンパクトの方が燃費が良さそうだ。しかし、概ね車重700㎏の軽乗用車なら、1ℓコンパクトより燃費は良さそうだ。ターボなら、一般的に踏み込み過ぎると燃費悪くなる。1.3ℓコンパクトと概ね車重900㎏以上のトールワゴンタイプの軽乗用車(ターボ)ならコンパクトの方が燃費良さそうだ。ただし、これも、1.3ℓコンパクトと概ね車重800kgの低重心軽乗用車(CVTターボ)なら、軽乗用車(CVTターボ)が良さそう。車重と排気量の組み合わせで異なり、ケースバイケースである。一概に軽よりコンパクトの方が燃費が良いとはとても思えない。 軽自動車で運転している人が女性や年配の人で安全運転されていると、後ろからすぐに抜きにくる車、多い気がする。男性が運転しても、法定速度並だと抜かれること多い。そんな時は、抜かしてやりましょう。変に焦ると事故につながります。あと、無理な割り込みされることもある。明らかに、自分勝手な割り込みをされそうな時は、クラクションを鳴らしてやりましょう。危ないぞということを気づかせてやらなくてはいけません。軽乗用車なら譲ってくれるだろうという傲慢さが感じられれば、それを戒めるためにも。但し、事故になりそうな場合はこの限りではありません。 |
|
No.89 |
↑朝早くから暇ですね。
|
|
No.90 |
88さん、新型ラパンはどうでしょうか?
|
|
No.91 |
大排気量の車なんて必要なし
軽自動車で十分! |
|
No.92 |
昔は軽自動車は女の乗る物
と言うイメージだったけど 最近は、若者も家庭持ちも乗っている 性能が良くなったからか? 所得が減ったからか? |
|
No.93 |
軽四で、、、
背の高い大きな男が、窮屈そうに運転しているのや 轟音立てて、猛スピードで追い越しかけてるのを見ると 切ない気持になりますね。 |
|
No.94 |
確かに税金が安いのは魅力的だけど・・・
|
|
No.95 |
長く乗りたければやはり小型車 距離を乗らない人は 軽自動車でもいい。
高速乗る人は 小型車の方が安全 安心ですね。ホイールベースとドレッドが長く安心感があり安全。あと クラッシュゾーンが長く死亡率は 高いでしょう。特に側突ではドア一枚薄く小型車で無傷でも大怪我になるかもしれません。 あと過吸気 ターボ等ですが走りは 出足とかいいですが動きが自然でなく落ち着きありません。高速も速いけど落ち着きません。 私は ヴォ○シーとワゴ○R乗ってます。自動車税 軽は 安いですね(^_^;) もっぱら近所のみです。 燃費は 小型車の方が少しいいですね。 |
|
No.96 |
ドレッドトレッド クラッシュゾーンが短いの間違いでした。
|
|
No.97 |
あまりにも夢や希望が無くなりすぎて車の選択も超現実的になったのねー。
ガラパゴス化ってやつか。 燃費や機能よりデザインや走りって言っていると古い!ってなるんだろうね。 もっと生活に遊びとゆとりが欲しいもんだね。 |
|
No.99 |
やっぱりミンスが来年4月からの導入を目指してる環境税での軽自動車税の増税は規定路線??
いくらになるんでしょ?それとも延期? 軽がほしい。 |
|
No.100 |
東京だと軽自動車は天然記念物並
そもそもディーラーすら地方と比べ明らかに少ない気がする。 |
|
No.101 |
ミニバン7人乗りやバスみたいな車は要らないや。
|
|
No.102 |
軽は走る車は燃費悪い
燃費のいい車は走らない 結論 距離乗る人はコンパクト めったに乗らない人は、レンタカー あれ?軽は何処へ? |
|
No.103 |
軽は周りを囲ったバイクみたいなもの
それで高速道路走ってる人がいます。 命知らずやね。 |
|
No.104 |
バイクも高速走ります・・・
|
|
No.105 |
97さんに大いに賛成!!!!派ですが・・・・
先進国中の先進国ってなると現実的な意見になるのも理解できますねー。 ま、そんだけ裕福な国ってことで。 ただ、交通暗黙マナー?笑!!みたいなものもなくなってきてますます公道が運転しずらくなっています。 ウインカー無し、赤信号だからってトロトロ走って止まるのか止まらないのかマイペース停車、私は交通ルール守ってますからって右側マイペース、深夜、早朝問わずです。 その上予想外の展開に反応できないなどなど・・・ 運転オンチが急増中ですね。 結果ありえないことで大小とわず事故が増えていますってことが残念ですね。 |
|
No.106 |
送迎用バスみたいなミニバンの主婦は運転しないで下さい。
邪魔ですよ。 |
|
No.107 |
あげ。
|
|
No.108 |
軽自動車の自動車税、上がる噂もあるよね。
今から買うなら、欲しい車を買うべき。 FIT3みたいなハイブリッドもコンパクトカーの選択肢としてはあるんだし。 |
|
No.109 |
軽自動車税上がるのか
だとしても諸費用安いのは軽だよね 燃費も任意保険ももろもろ安いから実用車としては便利だと思う 荷物をかなり積めるタイプもあるから軽で引越しをしたこともある まあ、スピード出さず無理せず邪魔にならずに運転することかな 高速で1人、荷物なしの時はブロック積んで走ったこともあったな 車に詳しい人のアドバイスだったけど、たしかに重い方が走りやすかった |
|
No.110 |
軽自動車は事故った時の危険性を認識して運転しないと。
あまり知らないまま、主婦が軽自動車を運転してるけど自分の命、子供の命はどうするんだろうと思う。 そのくらいの経済性しかないのも仕方ないんだけど、お金よりも命でしょ? |
|
No.111 |
コンパクトなら事故っても大丈夫ってわけでもないでしょう。
もらい事故もあるけどそもそもは事故らないように運転するってことが大事でしょ。 軽でもコンパクトでも運転技術を磨きましょう! |
|
No.112 |
同じ事故ならば、軽とコンパクトではどっちが乗員へのダメージ少ないの?って話。
|
|
No.113 |
いま、カーボンファイバーでシャーシを作るような話を聞いたことあると思うが、あれはフレームの剛性の高さと軽さの両立がポイントだよね。
シャーシが軽いから、駆動系のエンジンを小型化して更に軽量化できるっていうやつ。 でも、これって軽い方がダメージが大きいっていう、エネルギー保存の法則的な考え方によると、怖いことだよね。 |
|
No.114 |
軽自動車の自動車税が上がるのだったら、
何も軽にこだわることもないんじゃないかな~と思います。 横からの衝撃に軽自動車は弱点があると聞いたことがあります。 もちろん、事故にならないように運転には努めていますが、 他の人にぶつけられてしまうのはなかなか避けようがない場合も多いかと。 |
|
No.115 |
これからは軽自動車にこだわる必要はないですね。
|
|
No.116 |
>横からの衝撃に軽自動車は弱点がある
で思い出したんですけど、軽自動車は横からの強風に簡単に流されますね。 ふいに強風が吹いてきて隣車線までいっちゃったことがありました。 危ないですね。 コンパクトカーは横風の影響ってどうですか? |
|
No.117 |
軽自動車を維持費だけで考えるなら、税金が上がるまでは軽にしておいて、上がったら中古で売ってコンパクトのハイブリッドという手もある。
軽自動車は中古価格が極端に安くならないからこれができる。 4年間分と考えると、今の税金は優遇すぎるほどだもんなあ。 でも、自分はコンパクトでハイブリッドの方が燃費がよさそうだから、本気で買うならハイブリッド買ってしまうかもしれない。 |
|
No.118 |
軽は23000円位に値上げ予定でしょ。
|
|
No.119 |
値上げするまでは軽に乗るってこと。
言ってすぐ上がるわけじゃないから、1回分くらいは7,200円でいけるかもしれないでしょ。 |
|
No.120 |
軽自動車メーカーのスズキの会長が「軽は貧乏人の車だ」と言ったそうですが
軽自動車(とくにスズキの車)にお乗りの方、この発言をどう思いますか? 私はこんな発言をする人がトップにいる会社の車に乗るのは嫌ですね。 |
|
No.121 |
だって事実だし。
|
|
No.122 |
確かに事実でしょうが、それを売る側のトップが言っちゃダメでしょ。
|
|
No.123 |
スズキ車に乗ってる人はメーカー公認の貧乏人です。
|
|
No.124 |
コンパクトカーのほうが安いよ。
|
|
No.125 |
軽自動車の自動車税はどのくらいアップされるんだろうね。
いきなり二万円台というのはひどすぎる。 だれも納得しないだろう。 でも、そもそもなんで普通車と軽自動車の税の差がこんなにあるんだろうか? |
|
No.126 |
|
|
No.127 |
>120
あれはびっくりした。ホンダ(モーターショーで軽を出したはず)のあてつけ? それにしても、スズキって最近まで「軽ナンバーワンのスズキです」とか言ってたよね。 ダイハツに抜かれてむしゃくしゃしてるのか? 軽自動車が特段好きなわけじゃないが、そんなこと言われるならスズキの軽は買わない方がいいと思った。 |
|
No.128 |
スズキ会長「軽は貧乏人の車だ」
顧客のことを良く判っていらっしゃる。 |
|
No.129 |
2015年4月からは新車に限り
コンパクト(税29500円)VS軽自動車(税10800円) |
|
No.130 |
新車でなければ、従前のまま?
|
|
No.131 |
軽の税が安かったというより国際的に比較すると
日本の自動車に掛かる税が異常という事だと思う。 また新車でない車のは登録から13年以上の車には懲罰的な 重加算税{名目は買い替え促進、現況でも普通車には既に掛けられている} を導入するとしていて形としては自動車取得税を廃止するものの 13年以上経過の車両総数がこのまま推移すれば事実上税収が上がる。 如何にも役人らしい計算の立て方だとあきれる。 日本には現在、国民や法人に53種類の税を課していて実行税率は消費増税前で 55,4%{世界経済フォーラム調査}で126ヶ国、世界第9位の高税率国だ。 何でこれほど税金がほしいのだろう? |
|
No.132 |
それだけ使うからでしょ。
|
|
No.133 |
お役人、使いっぷりがいいからね。
江戸っ子だから年度越しの予算は残さねー、なんてね。 |
|
No.134 |
|
|
No.135 |
ネクスコ中日本など年間8000億も通行料がありながら事実上、点検無しの
天井崩落で人を殺す日本でインフラがいいとは驚き{笑} そういうノンキな国民がいるから役人はやりやすいな。 「貧すれば鈍する」で一般市民の反応かな。 |
|
No.136 |
↑
同意。 しかもインフラも別に国民が頼んだわけじゃない。 タヌキしか通らない自動車道がたくさん あるんだがね・・・・・ |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
ネクスコ中日本は年間通行料収入は約6000億で15の子会社が有ります。
売り上げの約6割は高速道路の賃貸料として国交省に上納します。 また首都高速道路{株}は年間約5500億の収入があります。 {ただし単体の事実上子会社の売り上げ等は本社計上にしていない為 1割程度は増額になると思います} 税金を主財源とする高速道路としては他国には無い仕組みです。 先進国は企業か個人の所有等で無い限りは基本的に無料のためです。 十二分なメンテナンスのための財源も潤沢です。しかもこれが民間などでの 慣例なら貸し出している国交省にメンテナンスの義務があります。 インフラは十分な維持管理が出来て初めて有効です。日本の海外ODAのように 維持管理、利用方法まで不十分なインフラ整備はかえって迷惑なものです。 |
|
No.139 |
>ぼくは、彼女のスカートに
まで読んだ。 税金が税金がって言う人ほど大した税金を払ってないんだよな。 せめて所得税を4桁万払ってから言ってくれ。 |
|
No.140 |
知らんがな
|
|
No.141 |
買えるお金があるだけ、まだマシですよ。
|