住宅コロセウム「ベランダ喫煙への対抗策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙への対抗策
 

広告を掲載

ケンコーマン [更新日時] 2013-04-16 11:26:45
 
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

対抗策として、規約で禁止されてない布団たたきを実行しようと思ってます。
ダニ、埃がタバコの煙のごとく舞うことでしょう。

[スレ作成日時]2007-05-06 00:42:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダ喫煙への対抗策

2833: 匿名さん 
[2012-05-23 14:16:55]
>反論に窮すると逃げる訳か(笑)
アホかw
私は君の道徳の先生じゃねぇよw
「教えて、教えて!」にいちいち答えてられるか!w

>不特定多数の人が出入りするから、通行の妨げであったり匂いであったりが
>迷惑になるんだろ?
なるほど、不特定多数じゃなくて、家族とか隣人なら特定の人間なら通行の妨げや匂いも迷惑にはならんと言うのが君の理屈なんだな?w

>ベランダで喫煙や洗濯干したりしても迷惑にはならんと思うが。
「何をしても」と聞いてるのに「洗濯干し」に逃げるわけかw
2834: 匿名さん 
[2012-05-23 14:17:43]
ウンコは臭いとハエが迷惑。
タバコは臭いが迷惑。
洗濯物は特に迷惑な理由はないが、ババアの下着を見えるように干すのは迷惑。
2835: 匿名さん 
[2012-05-23 14:20:17]
それともあれか?君らの脳内には
「専用使用権さえあれば、そこからは音も臭いも光も外に漏れない」
と言う不思議物理学が存在するのか?
2836: 匿名さん 
[2012-05-23 14:21:50]
ベランダでウ○コするとき
恥じらいながら、迷惑だと申し訳なく思いながら、素早く見えないように、そして気づかれないようにすれば迷惑ではない
2837: 匿名さん 
[2012-05-23 14:27:16]
>「教えて、教えて!」にいちいち答えてられるか!w
反論できないならもういいから、消えてウンコでもしてろよ。

>家族とか隣人なら特定の人間なら通行の妨げや匂いも迷惑にはならんと言うのが君の理屈なんだな?w
本当に頭悪いな。
家族なら話合って決めれば良いし、隣人がベランダに入ってくる事はないだろうが。
「排他的使用」の意味わからんの?

>「何をしても」と聞いてるのに「洗濯干し」に逃げるわけかw
元々が洗濯や喫煙などのベランダで日常的に行われる行為についての話なのに
なんで「何をしても」になるんだ?
「何をしても」等と言って逃げてるのはソッチじゃん。
2838: 匿名さん 
[2012-05-23 14:27:50]
脱糞は合法です!
2839: 匿名さん 
[2012-05-23 14:29:23]
>「何をしても」と聞いてるのに「洗濯干し」に逃げるわけかw
元々が洗濯や喫煙や排便などのベランダで日常的に行われる行為についての話なのに
なんで「何をしても」になるんだ?
「何をしても」等と言って逃げてるのはソッチじゃん。
2840: 匿名さん 
[2012-05-23 14:31:00]
ウ○コ臭や喫煙臭や洗濯臭を己のベランダに止めておければ迷惑にはならん日常的に行われる行為だ!
2841: 匿名さん 
[2012-05-23 14:31:10]
嫌煙者はベランダでウンコを日常的にするんだw
2842: 匿名さん 
[2012-05-23 14:32:18]
嫌煙者は精神に障害をおってる人だから仕方ないかもしれません。
2843: 匿名さん 
[2012-05-23 14:33:19]
嫌煙者喫煙者に関係なく、ベランダでやる奴おるねw  たまに問題になる
2844: 匿名さん 
[2012-05-23 14:33:43]
>>2837
お前の恥ずかしいパンツ、共用廊下に干せたらいいのにね。(笑)
2845: 匿名さん 
[2012-05-23 14:34:13]
>反論できないならもういいから、消えてウンコでもしてろよ。
反論できない?w
「教えて教えて!」に答えてもらえないからって拗ねるなよw

>「排他的使用」の意味わからんの?
「排他的使用」が出来ると、そこからは音も臭いも光も外に漏れない」と言う不思議物理学が存在するのか?w

>元々が洗濯や喫煙などのベランダで日常的に行われる行為についての話なのに
元々は共用部は禁煙って話なのに、なんで洗濯の話が出来るの?
君らがベランダで日常的に何をしてようが、規約そのものは曲がらないだろ?w

>「何をしても」等と言って逃げてるのはソッチじゃん。
「共用部は禁煙」と言う「規約」から「専用使用権」で逃げられるなら、「専用使用権さえあれば何をしても」だろ?w
2846: 匿名さん 
[2012-05-23 14:34:48]
つか、とうとう「匿名はん」使うの止めたの?
2847: 匿名さん 
[2012-05-23 14:36:46]
「共用部を専用で使用できるってだけなのに、共用部のルールが適用されない」ってどういう理屈?
2848: 匿名さん 
[2012-05-23 14:42:55]
沖縄に住んでるから沖縄の自治法しか適用されないといってるようなもんだぞww
2849: 匿名さん 
[2012-05-23 14:45:43]
>「教えて教えて!」に答えてもらえないからって拗ねるなよw
反論も出来ないクセに絡んでくるなって話なんだが。

>「排他的使用」が出来ると、そこからは音も臭いも光も外に漏れない」と言う不思議物理学が存在するのか?w
共用部だと音も臭いも光も外に漏れないの?

>君らがベランダで日常的に何をしてようが、規約そのものは曲がらないだろ?w
曲がらないから、洗濯物も干せるし喫煙もできんるんだろ。

>「共用部は禁煙」と言う「規約」から「専用使用権」で逃げられるなら、「専用使用権さえあれば何をしても」だろ?w
「専用使用権」を無視して「共用部は禁煙」で逃げられるなら、「専用使用権」いらねぇじゃん。
2850: 匿名さん 
[2012-05-23 14:46:08]
>嫌煙者はベランダでウンコを日常的にするんだw
生きていれば出るモノは出るだろ
2851: 匿名さん 
[2012-05-23 14:48:00]
沖縄を無視して「日本の法律」で逃げられるなら、「沖縄の自治法」いらねぇじゃん。
2852: 匿名さん 
[2012-05-23 14:48:18]
>「共用部を専用で使用できるってだけなのに
「専用で使用できる」大きな違いだよね。
2853: 匿名さん 
[2012-05-23 14:50:03]
「沖縄の自治法」が「日本の法律」を犯す
2854: 匿名さん 
[2012-05-23 14:51:09]
>沖縄を無視して「日本の法律」で逃げられるなら、「沖縄の自治法」いらねぇじゃん。
シナの工作員?
2855: 匿名さん 
[2012-05-23 14:51:41]
>匿名はん

>誰からバッシングされているのですか?

ここではきみはアダルトチルドレンと言われるほどバッシングされてますがなにかww


>煙はベランダの外に流れます。どのような手段で部屋に入り込むのか考えることはありますか?

煙は流れるんだよね?流れた先に他人の部屋があれば入り込むでしょうね。
洗濯物があれば臭いは付くでしょうね。ベランダに吸気口があればそこから入り込むでしょうね。
窓を空けていれば入り込むでしょうね。
入り込まないと思い込むほうが不思議だわ。

日本禁煙学会によれば、タバコ煙の到達範囲は直径14メートルの円周内だそうだ。
http://www.nosmoke55.jp/action/0603okugai.html
上下左右、下手したらその先の部屋まで到達するでしょうな。こりゃ迷惑だわ。
これを否定するなら客観的ソースを添えてどうぞ。


>だから、あなたの車から「迷惑をかける可能性のある物質」は出ないのですか? あなたの理論では出るならば自然にやめていなくてはいけません。

私の主張は社会どころか誰の役にも立たないベランダ喫煙をやめろといってるだけ。
自家用車であっても社会や生活に必要だからやめません。


>あなたの車も迷惑であることは認めていましたよね。

車のなにが迷惑?誰が迷惑だって言ってるの?ww
おまえだけなら無視だわ。だってバカのいうこと聞く必要ないもんww
迷惑だとしても車は社会に必要で誰もが恩恵があるという共通認識があるから文句なんかいうやついないんですよ。
二酸化炭素が増えるから呼吸するななんて言うやついるか?ww
車がなくなったら困るけどベランダ喫煙なんかやめても誰も困らんのだからやめろといってるだけ。もう理解できたかなぁ~?

 
2856: 匿名さん 
[2012-05-23 14:51:58]
シナの工作員? →2852 (疑い)
2857: 匿名さん 
[2012-05-23 14:52:30]
尖閣諸島も沖縄も日本のものですよ。
2858: 匿名さん 
[2012-05-23 14:53:10]
日本禁煙学会によれば、タバコ煙の到達範囲は直径14メートルの円周内だそうだ。
http://www.nosmoke55.jp/action/0603okugai.html
上下左右、下手したらその先の部屋まで到達するでしょうな。こりゃ迷惑だわ。
これを否定するなら客観的ソースを添えてどうぞ。

ウ○コも準じておこう
2859: 匿名さん 
[2012-05-23 14:58:06]
共用部専用使用権っていってるのに共用部のルールが適用されないわけ無いじゃん。日本語大丈夫かよww
共用部のルールがあってその中に専用使用権のルールが内包してるんだろ?避難通路に物を置くなとか。アホかよ。
東京都にいれば東京都の条例だけ守ってればいいと思ってんのかよww
2860: 匿名さん 
[2012-05-23 14:59:17]
>おまえだけなら無視だわ。だってバカのいうこと聞く必要ないもんww
じゃ、タバコが迷惑なんていうバカの言う事聞く必要もないな(大笑)
2861: 匿名さん 
[2012-05-23 15:00:36]
>反論も出来ないクセに絡んでくるなって話なんだが。
だから、「反論出来ない」じゃないだろ?
「俺様の疑問に答えてくれないなら」だろ?w
「ベランダの洗濯物干しは迷惑じゃない」その共通認識に何の不満が?
君は理由まで一致してないとお気に召さないの?w

>共用部だと音も臭いも光も外に漏れないの?
アホかw
漏れるから「専用使用権」があっても問題なんだろ?w

>曲がらないから、洗濯物も干せるし喫煙もできんるんだろ。
また、前提と結論に何の関連もないよ・・・

>「専用使用権」を無視して「共用部は禁煙」で逃げられるなら、「専用使用権」いらねぇじゃん。
は?「専用使用権」がなかったら、隣の人が君のところのベランダに勝手に入ってきて洗濯物干しちゃうぞ?
「専用使用権」いるだろ?w
2862: 匿名さん 
[2012-05-23 15:04:28]
>共用部のルールがあってその中に専用使用権のルールが内包してるんだろ?
>東京都にいれば東京都の条例だけ守ってればいいと思ってんのかよww
法律で喫煙は認められているから、条令の歩行喫煙禁止区域には従う必要はないという事か?(笑)
2863: 匿名さん 
[2012-05-23 15:09:57]
管理会社に聞いたけどベランダで喫煙しても問題ないらしい
2864: 匿名さん 
[2012-05-23 15:11:40]
>法律で喫煙は認められているから、条令の歩行喫煙禁止区域には従う必要はないという事か?(笑)
君「内方」って言葉理解できてないだろ?
その国語能力、笑ってる場合じゃないぞ?
2865: 匿名さん 
[2012-05-23 15:12:15]
2863http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84007/転送されてきました
2866: 匿名さん 
[2012-05-23 15:12:51]
>「専用使用権」があっても問題なんだろ?w
だから何の問題があるんだよ?
洗濯物の洗剤の「匂い」か?
干す時や取り込む時の「音」か?
常識的に考えて、そんな事を問題にするバカがどこにいるんだよ。

>また、前提と結論に何の関連もないよ・・・
「専用使用権」という前提があるだろうが。

>「専用使用権」いるだろ?w
いるから、無視するなと言ってるんだろ?
頭大丈夫か?
2867: 匿名さん 
[2012-05-23 15:13:52]
>法律で喫煙は認められているから、条令の歩行喫煙禁止区域には従う必要はないという事か?(笑)

もう宇宙人だなww
2868: 匿名さん 
[2012-05-23 15:14:24]
>「専用使用権」があっても問題なんだろ?w
だから何の問題があるんだよ?
洗濯物の洗剤の「匂い」か?
干す時や取り込む時の「音」か?
排便したウ○コの臭いか?
喫煙した煙草の臭いか?
常識的に考えて、そんな事を問題にするバカがどこにいるんだよ。
2869: 匿名さん 
[2012-05-23 15:15:32]
>>「専用使用権」いるだろ?w
>いるから、無視するなと言ってるんだろ?
>頭大丈夫か?

沖縄に住んでるから沖縄の自治法しか適用されないといってるようなもんだぞww
2870: 匿名さん 
[2012-05-23 15:16:59]
日本に住んでるから日本の法律に従います。
2871: 匿名さん 
[2012-05-23 15:18:11]
そして、東京に住んでるから東京の自治法に従います。
2872: 匿名さん 
[2012-05-23 15:20:32]
タバカス税も地方と国に払います!!
2873: 匿名さん 
[2012-05-23 15:21:42]
>だから何の問題があるんだよ?
洗濯物に関しては、共通認識があるんだろ?
君は一体、誰と戦ってるんだ?w

>「専用使用権」という前提があるだろうが。
はい?
前提の「有無」じゃなくて、前提と結論の「関係がない」って言ってるんだぞ?

>いるから、無視するなと言ってるんだろ?
誰が、専用使用権その物を無視してるんだよw
「専用使用権」に「共有部の規約」を無効にする力はないって言ってるんだろうがw
まったくもって頭ダメだな・・・
2874: 匿名さん 
[2012-05-23 15:23:15]
つまりこういう事ですね。

日本では喫煙が認められているが、条令等で禁止されている区間はタバコを吸ってはならない。
共用部では喫煙が禁止されていても、専用使用権が認められているベランダではタバコを吸ってよい。
2875: 匿名さん 
[2012-05-23 15:25:14]
その通り!!
2876: 匿名さん 
[2012-05-23 15:25:22]
そりゃ、あっちの板に朗報だろ
こっちは喫煙する奴は馬鹿扱いなんだ
2877: 匿名さん 
[2012-05-23 15:27:08]
つまりこういう事です。

日本では排便が認められているが、条令等で禁止されている区間は排便してはならない。
共用部では排便が禁止されていても、専用使用権が認められているベランダでは排便してよい。
2878: 匿名さん 
[2012-05-23 15:28:23]
朗報も何も、誰でも知ってる事なんだけどね嫌煙者以外は(笑)
2879: 匿名さん 
[2012-05-23 15:29:19]
>2874

釣りだろうが、共用部が火気厳禁なら共用部の一部であるベランダも火気厳禁です。
タバコは火気ですから禁煙です。
2880: 匿名さん 
[2012-05-23 15:31:57]
しかし、専用使用権が認められているので問題ありません。
2881: 匿名さん 
[2012-05-23 15:32:12]
何処で喫煙すればいいんですか~?!!
2882: 匿名さん 
[2012-05-23 15:33:17]
管理会社に聞いたらたばこの火は火気じゃないから
喫煙していいってさ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる