対抗策として、規約で禁止されてない布団たたきを実行しようと思ってます。
ダニ、埃がタバコの煙のごとく舞うことでしょう。
[スレ作成日時]2007-05-06 00:42:00
\専門家に相談できる/
ベランダ喫煙への対抗策
162:
匿名さん
[2007-05-14 20:53:00]
|
||
163:
大手企業サラリーマンさん
[2007-05-14 22:47:00]
|
||
164:
匿名さん
[2007-05-14 23:00:00]
それは間違いないね。
|
||
165:
理事板から出張中
[2007-05-14 23:14:00]
>>156
>理事・特に理事長が決断したら通ったも同じ これがなかなか現実的には難しい... 恐らく、細則だけでなく規約本則の改定となるだろうが、四分の三の賛成を集めるのは結構大変。 ましてや、組合員の中でも意見が分かれそうだから、ストレートに「ベランダ禁煙」を可決するのは難しいと思う。 仮に可決したとしても、周りに人の目が無い場所だからねぇ。 |
||
166:
匿名さん
[2007-05-15 00:07:00]
なるほど。規約変更が難しいのであれば、
やはり直接的にか間接的にか隣家に意思表示をしないことには始まりませんね。 トラブルを嫌がって遠慮してくれる喫煙者もいると思うし、駄目元で行動してみてはと 思うんですが、誰かやった人いないんでしょうか。 |
||
167:
匿名はん
[2007-05-15 01:30:00]
|
||
168:
165
[2007-05-15 01:59:00]
>>167
いや、最終的には集団住宅でのご近所さんへの配慮だったり、失火に対する自分への責任感に帰着すると思うと....規約に追加する作業だけが虚しそうで(笑 トラブルメーカーな人って、どんな規約でも抑制力にならんしね。 |
||
169:
匿名さん
[2007-05-15 08:57:00]
近隣住民の反対無視して違法じゃないからと建設強行したマンションを
買うような人たちにモラルを要求しても無駄 |
||
170:
近所をよく知る人
[2007-05-15 09:21:00]
>>88のやり方は意外と反応あるね、ということはやって欲しくないからであろうから効果あると思う。あとは言い方だな。そこを検討しようよ!
|
||
171:
匿名さん
[2007-05-15 10:45:00]
無駄だよ、小心者は泣き寝入りしかない。
|
||
|
||
172:
マンコミュファンさん
[2007-05-15 13:12:00]
「咳き」をされた人が居たね、でかみさんと相談して換気扇下で吸うようにしたとか。
で換気扇掃除の係りになったとコメントみたぞ。 |
||
173:
匿名さん
[2007-05-15 15:31:00]
|
||
174:
大学教授さん
[2007-05-15 15:36:00]
|
||
175:
匿名さん
[2007-05-15 16:04:00]
当の本人は気付いてないんだよ、ちょっとずれてる人だから。
|
||
176:
周辺住民さん
[2007-05-15 17:47:00]
>>173
172はそのようなコメントの覚えがあるだけなのでは?許す許さんのコメントではないと思うんだが。 悪口だからダメなんでそうでない会話をすればいいのでは、何言われてもそう聞こえるなんてことは無いと思うが。単なる会話でたまたま聞こえちゃうだけなんだから。 |
||
177:
匿名さん
[2007-05-15 18:10:00]
起きている時間全部仕事してるような人は別だけど、
それはそれで精神的に貧しい人生だと思う。 |
||
178:
大学教授さん
[2007-05-15 22:32:00]
|
||
179:
54
[2007-05-15 22:37:00]
僕は自営だからね。
|
||
180:
大学教授さん
[2007-05-15 23:22:00]
|
||
181:
匿名はん
[2007-05-16 00:54:00]
「風邪ですか〜? 夜風は体に毒ですよ〜。」
|
||
182:
匿名さん
[2007-05-16 00:55:00]
だが、また懲りずに出てきて吸う率100%だな。
|
||
183:
大学教授さん
[2007-05-16 09:25:00]
そう、それがニコチン中毒患者!
>手段を発想する人への嫌悪感だよ。 ねらい通りじゃん。 |
||
184:
大学教授さん
[2007-05-16 09:40:00]
|
||
185:
匿名さん
[2007-05-16 10:58:00]
キリギリスって感じか?
|
||
186:
匿名さん
[2007-05-16 12:27:00]
このへんを流して様子を見てみる
http://www.tanomi.com/mousou/ |
||
187:
匿名さん
[2007-05-16 12:50:00]
|
||
188:
大学教授さん
[2007-05-16 13:19:00]
|
||
189:
大学教授さん
[2007-05-16 13:37:00]
|
||
190:
マンコミュファンさん
[2007-05-16 15:50:00]
いや188のような人ならそうだが嫌煙側は相手がどんな奴か分からんのでは。
あくまでたまたま聞こえちゃうんだからさ。 |
||
191:
大学教授さん
[2007-05-16 17:05:00]
>>190
なら、一か八かのカケだね。 やってみれば? 188のようになるか、184のようになるか? 規約改正のような、どうどうとした対処に向かう覇気のない人は 陰口作戦でどうぞ。 でも、こういう親に育てられる子供は可哀想だな。 |
||
192:
大学教授さん
[2007-05-16 17:56:00]
あ〜ぁそうきたか、(同じ人物かどうか分からんが)残念。
ちなみに喫煙者なんだが自分がやられて控えるかなぁと思える「対策案」なんだがね。 |
||
193:
匿名さん
[2007-05-16 18:38:00]
陰口を無視するのも癪だから陰口で対抗するこも
音や臭いに異常に神経質な人って なんで上下左右隣人部屋がくっついてるマンションなんて選ぶんだろうね? しかも、自分の感覚が世界標準と思ってるから怖いよねー とカミさんとベランダで話そうかな。 |
||
194:
偽者
[2007-05-16 19:01:00]
ムキーッ!性格悪いな、あんた。
|
||
195:
賃貸住まいさん
[2007-05-16 20:20:00]
ニコチン中毒だとそうなるよ。みょうにいらいらしてる奴多い。
|
||
196:
匿名さん
[2007-05-16 20:58:00]
残念な親に育てられた可哀想な>>191に同情します
|
||
197:
匿名はん
[2007-05-17 10:43:00]
|
||
198:
匿名はん
[2007-05-17 10:44:00]
|
||
199:
匿名さん
[2007-05-17 11:21:00]
195の部屋のドアポストに吸殻を突っ込んでみよう。
どんな反応するのかな? |
||
200:
地元不動産業者さん
[2007-05-17 13:31:00]
|
||
201:
匿名さん
[2007-05-17 13:50:00]
陰口作戦とかって女性の発想だろうな〜
男には通用しないですよね。 やっぱり正々堂々、タバコ匂いのついた洗濯物でも 持ってこられるのが1番嫌かな。 |
||
202:
匿名さん
[2007-05-17 14:43:00]
ベランダに**してみては?
|
||
203:
匿名さん
[2007-05-17 15:30:00]
|
||
204:
地元不動産業者さん
[2007-05-17 15:33:00]
>男には通用しないですよね。
そうでもないみたいだよ、前スレで咳きを去れてバルコニーで吸うのを止めた人いましたから。 案外男は女には弱いもんです。得におばはんとかには。 |
||
205:
大学教授さん
[2007-05-17 15:36:00]
|
||
206:
地元不動産業者さん
[2007-05-17 17:51:00]
残念ながら私以外喫煙者が近所に居ないので試せません。
というか対抗策の案を出してあげてるだけなんだが、205はなぜそこまでしつこく付きまとう? |
||
207:
マンコミュファンさん
[2007-05-17 21:30:00]
ニコチン中毒患者のことを悪く言うのではなくタバコ自体のことを話せばいいんでない。
それなら個人を限定しないで済む。 他の手立てが出て来ないですなぁ。(規約以外で) |
||
208:
匿名さん
[2007-05-18 05:02:00]
隣がベランダで喫煙していたんですけど
(小さい子供がいて、家の中では吸えないみたい) 煙が迷惑だったので臭いがする度に窓から咳をしながら(というか臭いで咳き込むんですけどね)見回したり ピシャリと窓を閉めたりしていたら、ベランダ喫煙を控えてくれるようになりました 学生とかフリーターみたいなタイプだと効き目ないかもしれないですが ファミリータイプで、家の中が禁煙なのでベランダで(ホタル族)って人なら たぶん効果はあると思いますよ |
||
209:
匿名さん
[2007-05-18 09:53:00]
|
||
210:
匿名さん
[2007-05-18 10:14:00]
|
||
211:
匿名
[2007-05-18 13:00:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ベランダ喫煙を止める事を前向きに検討する事をここにお約束致します。