プラセシオン植田本町についての情報を希望しています。
周辺のステキなお店や暮らしに便利な場所など教えて下さい。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市天白区植田本町3丁目1301番
交通:地下鉄鶴舞線「植田」駅徒歩7分
総戸数:26戸
売主:丸美産業株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:62.10㎡~113.77㎡
[スレ作成日時]2016-05-07 14:41:51
プラセシオン植田本町
21:
マンション検討中さん
[2016-10-06 22:11:06]
19さんの貼ったリンクがこのプラセシオン植田本町の公式サイトであっていますよ
|
22:
マンション検討中さん
[2016-10-22 20:31:38]
もうAタイプとBgタイプしか残ってないんですね・・・。
|
23:
通りがかりさん
[2016-11-20 23:30:39]
現地見てきたけど、3月引渡しでまだ鉄骨建て始めたくらい。
低層マンションの建築スケジュールって、こんなスピード感なんですかね? 規模が違うから比較にならないかも知れないけど、平針のアネシアは、もうほとんど外観はできてる感じだし、手抜きとかなければいいけど。 |
24:
通りがかりさん
[2016-11-23 19:31:09]
ここの物件見てきたけど、高級《感》だけを求める人には良いんだなと実感。
本当に大事なところはそこじゃないよねーというか。 キッチンのあれとか風呂のサイズなど企画・設計担当に突っ込みたいところは多数。 丸美の物件はそういうものだと言われたら私の勉強(認識)不足ですが。 |
25:
匿名さん
[2017-01-11 23:21:46]
高級感も出しつつ内装が木目のあった神もあり安心できます。お掃除しやすさはどうでしょうか。廊下はスリッパないとつめたいのでしょうか。和室も浮いていなくてリビングとマッチしていていいと思います。渡し好みではあります。
|
26:
匿名さん
[2017-03-01 22:23:29]
値段も高そうな感じでしたが、Bgタイプはそれほどでもない様子です
間取りはコンパクトな印象でしたがリビング、洋室を合わせれば21畳だからかなりの広さになります。 |
27:
匿名さん
[2017-03-13 13:27:47]
資金シミュレーションが掲載されているので、具体的にどれくらい月々の負担になるのかっていうのがわかりやすくて良いなと思います。それらにプラスして管理費や修繕費がかかってくるということになってくるのですものね。
あとは固定資産税、ですか。固定資産税ってここだとどれくらいかかってきてしまうものなんですか? |
28:
匿名さん
[2017-03-26 07:25:08]
>>18
戸建ての友人がいます。戸建て、最近は騒音問題やご近所問題もあるみたいですね。 友人は隣に恵まれず、逆ギレされたとか。 迷惑かけてすみませんじゃなくて、お互い様って迷惑をかけた側が言うのって反則な気がします。 聞いていると、ポストを勝手にあけられて小学校に通報したママ、駐車場でボール遊び、車にボールが当たっても平気で遊び続けるイクメン気取りのパパなどありえない人が増えています。 戸建てだと泣き寝入りってこともありますから。 マンションは管理会社が間に入ってくれていいですね。 |
29:
匿名さん
[2017-04-10 19:08:52]
早く売り切れにならないかな。
固定資産税は20いかないくらいではないでしょか。 |
30:
匿名さん
[2017-04-16 13:46:54]
最終期まで入ってきているので
もう選択肢はあまりない状態ではあるんじゃないかなと思われます。 建物内のモデルルームも出来ているということなのかな。 100㎡超の部屋はまだあるみたいです。 やっぱり高いから、厳しいなぁという風に思う人が多いのかもですね。 広いし良いお部屋だと思うけれど お値段も本当に大切よね〜って思いますよ! |
|
31:
匿名さん
[2017-04-19 18:32:41]
高い物件から売り切れて欲しいところではあるけど、価格などトータルで考えると、ここではなくなるかな。値段とのバランスが悪い。
植田本町より植田もある。ただ、植田も残っているようだが。 ご近所問題は住んでみないとわからないので難しい問題ですよね。 |
32:
匿名さん
[2017-04-21 10:52:10]
残っているタイプはA,B,Cのみになるのかな
Aタイプは角部屋ですがまだ売れていないんですね。 角部屋の方が人気がありそうですが、価格が高くなってしまっていることと、4LDKタイプなので購入世帯が限られてきてしまう事がネックなっているのでしょうか 全体的にリビングが広いですがもう少し収納力があってもよかったかな~ |
33:
マンション検討中さん
[2017-04-23 14:30:31]
ここのAタイプ、Fタイプは使い勝手良さそうですよね。
Aタイプは昨日現地確認したら、2階以外は人が住んでそうでした。Fタイプは完売したみたいですね。 |
34:
匿名さん
[2017-04-30 07:18:47]
現地素敵です。買い物はフィールに行くことになりそうです。自転車で北に進めばピアゴもあるのを確認しました。
あと、ピネード、おいしいです。チーズケーキをおもたせにすると喜ばれます。植田駅は、ぱぴ・ぱん、ベーカリーデリシニョンなどパン屋さんも多いので、日替わりでパン屋さんが楽しめそう。 桜の季節は終わってしまいましたが、桜並木もあるみたいですね。完売、早いといいですね。 |
35:
匿名さん
[2017-04-30 11:55:53]
土地がないのは仕方ないのだが)
価格に対して立体駐車場なのがな… |
36:
匿名さん
[2017-05-08 10:47:01]
期待してGW中に行ったけど、ここにお金かける?って感じ。
大理石の廊下なんて子どもが転んだらどうするのだろうか。 あと、指定日ではないのにゴミ置き場にゴミ袋が散乱していた。 24時間ゴミステーションじゃないですよね? |
37:
マンション検討中さん
[2017-05-08 19:53:13]
そういう意味でも、ここはある程度所得に余裕がないと買えませんよ。
|
38:
マンション検討中さん
[2017-05-09 09:17:48]
マンションと価格が見合ってないのが残念
|
39:
マンション検討中さん
[2017-05-09 18:38:48]
そりゃ見合ってるのであれば完売してますよ。価格が高く設定されてるから残ってる訳で、ここにコメントするまでもない前提じゃないですか…。だからこそ所得に余裕がないと買えないと思いますよ。
|
40:
マンション比較中さん
[2017-05-10 11:07:51]
現地確認しました。上の方たちが言ってるように価格のバランスが気になるところですね。丸美さんも野村のようにブランド化させて価格帯を上げていきたいとは思うのですが、もう少し学ばないと..この価格出すなら他にいきますって感じでしたね。
|