プラウドシティ南浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【ヒルトップ】
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目877-1他(地番)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩9分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.91平米~84.30平米
【テラス】
所在地:埼玉県川口市大字小谷場1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区(仮換地)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩10分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:
売主:野村不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
プラウドシティ南浦和ヒルトップ・テラス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3616
【一部情報を変更しました 2016/6/2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-05-07 08:30:29
- 所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和三丁目877-1他(地番)(ヒルトップ)、埼玉県川口市大字小谷場字台1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区1画地他(仮換地)(テラス)
- 交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩9分 (ヒルトップ)、徒歩10分(テラス)
- 総戸数: 201戸
プラウドシティ南浦和ってどうですか?
887:
匿名さん
[2017-12-26 11:42:46]
|
888:
匿名さん
[2017-12-26 12:27:43]
学校というより塾選びが重要
|
889:
名無しさん
[2017-12-26 13:11:35]
|
890:
ご近所さん
[2017-12-26 13:59:30]
学区の拘りは人はそれぞれだと思いますが、そろそろ浦和地区も「文教都市」から脱皮しなければならない頃だと思います。
50年近く浦和に住んできたので、岸中のブームや常盤中のブームも見てきました。 本当に教育を求めるなら、都内の私立を受験すればいいだけなんですが、なぜか近くの(しかも公立の)学校の微妙なレベル感に一喜一憂するきらいがあって、外に出てみると拍子抜けすることが多いです。 南浦和のいいところ(教育面)は、888さんが指摘するように塾が多いところだと思います。 と思っても、販売する側のアピールポイント(そこに値段が付くことは否定できませんので)や諸々の商売が成り立っているため、みんなが本質を見極めるようになるのは時間がかかりそうですね。 |
891:
匿名さん
[2017-12-26 17:00:41]
学区で買った方が資産価値を維持できるし、公立と私立もとに検討できるから選択肢もひろがる。
学区で買った方が間違いない。 ここ買うなら売ることを考えない方がいいよ。 本当に気に入った人が買えばいい。 |
892:
匿名さん
[2017-12-26 17:18:16]
学区で選ぶなら西口の南本町、神明の高砂小学校区でしょう。言わずもがな。
|
893:
匿名さん
[2017-12-26 17:37:25]
学区ごとの資産価値が分かる表とかありませんか?
|
894:
匿名さん
[2017-12-26 19:18:51]
|
895:
ご近所さん
[2017-12-26 20:28:22]
学区って…。
常磐・高砂のレベルが高いってのは もう35年も前に当時の文部大臣だった松永光が暴走して 「その2校をテスト校にして金と優秀な教師と環境を整える」 ってやったんだけど、当然他の学校から 「公立なのにそう言う差別みたいな事をするのはおかしい」って大クレームが起こって すぐに無くなったよ。 当時の教師とかはもう居ないだろうし そもそも「浦和市」での施策が「さいたま市」になっても残ってる訳無いじゃん。 常磐中と大谷場中で「偏差値70以上の高校への進学率」がそんなに変わるものなの? そもそも小中の9年間の為だけをその後も住むであろう家を決めるポイントにするのはおかしいし 東小に通えば隣の大谷場中の様子も解るし、その上で通わせたくないって思うのなら 中学から私立って言う手もあるのに。 |
896:
匿名さん
[2017-12-26 21:00:41]
|
|
897:
ご近所さん
[2017-12-26 21:21:19]
|
898:
匿名さん
[2017-12-26 21:22:58]
常磐、高砂とかは親の年収も高いから教育費もかけられる。そして学力の高い子が育つ。
そこに住んだからといって子供が自然と優秀に育つわけではない。 漢字の間違いに気づいた貴方は相当な高学歴でしょうから、私の話をきっと理解いただけると思います。 |
899:
匿名さん
[2017-12-26 22:08:52]
常盤や高砂は教育に力を入れた家庭の子どもが多く通うから、自然と子どもは勉強するクセがつきます。
塾にいくのも遊びの1つになります。 |
900:
匿名さん
[2017-12-26 22:37:18]
友達が遊んでいるのに自分だけ塾に行くのはツライですよね。
だから教育熱心な学区の方が自然と勉強に向くでしょうね。 |
901:
名無しさん
[2017-12-26 23:06:17]
|
902:
ご近所さん
[2017-12-27 07:10:48]
>>890 です。
この物件へのネガテイブ発言かポジティブ発言かわからないですが、必要以上に学区にこだわる必要はないと思います。 私の頃の話ですが、「あそこの中学は浦高の入学者が何人多い」と言うのを調べて、賃貸借りて引っ越した友人がいましたが、浦高入ったら同じ塾で転校する前の友達がいたというオチがありました。(要は本人次第なんですね。ちなみに彼と私は同じ大学に進みましたが、付属高校に行った私と同じだったねという別のオチもあります) その後も長く住むマンションでしょうから、学区はいいに越したことはない程度で考えたらいいと思いますよ。 |
903:
匿名さん
[2017-12-27 09:39:26]
|
904:
ご近所さん
[2017-12-27 09:51:54]
>>903 匿名さん
890です。 確かに。 私は西口住まいですが、西口でも帰り道の氷川神社の前とか送迎の車が止まっていて(ズラーではないですが)、中学生なら自分で行けないのかな?と思います。 逆にこの物件なら送迎なしで塾に通えさせますね。 |
905:
マンコミュファンさん
[2017-12-27 10:36:47]
|
906:
匿名さん
[2017-12-27 10:46:29]
学区で選ぶ理由は2つ
1、子どもの学習環境を整える 2、需要があるため資産価値が高い |
浦和駅限定なら学区以外に便利さもあるけど、南浦和や北浦和なら学区しかないでしょ。