先日一条工務店の工場見学に行ってきました。
もともと一条に惹かれている部分はあるんですが、まだ見積等は出してもらっていません。
その帰りにHMの方に「今年中でキャンペーンが終わってしまうので仮契約だけでもしておいた方がお得ですよ」と言われました。正直、幾らくらいで建つのかも分からないのにと思う半面、どうせ一条で建てるのであればお得かしら?と思ったり・・・
自分ではどうしたらいいのか困っています。アドバイス頂けませんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-12-14 12:00:48
一条工務店 30周年キャンペーン
103:
匿名さん
[2009-12-27 22:29:43]
|
104:
匿名さん
[2009-12-27 23:42:13]
解約金は15000円。(印紙代)
再契約するなら、15000円分差し引いて建てますよ。 というのが一条からの話でしたよ。 |
105:
匿名さん
[2009-12-28 00:23:30]
実費は精算ではないの?
|
106:
購入検討中さん
[2009-12-28 00:29:53]
15000円は印紙分ですよね。
ウチは契約後敷地調査等話を進めた分の経費はかかりますとの説明でした 印紙代のみで解約可能という話も聞きますがといってみましたが それはないとの返事です。 しかしあの契約書もトラブルの元ですね。 契約書上ではローンなどの目処が立たなかったときのみ解約できるとしか 読めないのですがね・・ |
107:
匿名さん
[2009-12-28 08:03:53]
「仮契約」などという行為は、存在せず、あくまでも「契約」なのです。
契約はハウスメーカーだけではなく、あなたにも「義務」が発生することを忘れないように 普通は、せめて間取りや、概算額が決定してから「契約」は結ぶべきです |
108:
足長坊主
[2009-12-28 09:37:36]
狩り契約の後の仕事の進捗状況に応じて、解約金の金額は変わってくるぞよ。
おおまかな流れとしては・・・ ①狩り契約してくれろ(本契約ではない、100万もいらない、5万で良いから、キャンペーンも付けるぞよ、来月から値上げじゃぞ) ②仮ならいいかと印鑑押しちゃう ③追加金95万円の請求書が届く ④色々あって、解約したいと申し出る ⑤図面作ったので(フィリピンで)解約金100万円払ってけろ ⑥払うのもったいないし、本契約しちゃう こんな流れじゃ。 |
109:
匿名さん
[2009-12-28 10:20:47]
>坊主
だから、たまには良い事言うなぁ と思うときあるんだからウソはやめなって。 |
110:
匿名さん
[2009-12-28 10:41:43]
94です
昨日までの段階で営業さんより確認した内容です。 「仮契約」は100万円であり、年末対策として五万円で仮契約を結ぶ企画が先週末に決定したそうです。 私は直営エリアで、この企画は全国で実施とのことでした(FCエリアは確認してません)。 この5万円で仮契約を結ぶことで初めて設計やコーディネーターが登場してくるとのことです。 通常ですと100万円仮契約後に設計さんとの打ち合わせと思います。 間取り等で物別れとなった場合は5万円は返却だそうです。 土地測量等の経費は差し引いて返却とのことですが、間取りや図面は何枚書いても無料とのことです。 ただ、私は「100万円→5万円」に仮契約金の金額自体が減額になったと思ってたのですがどうやら 「100万円」 ⇒ 「5万円+95万円」となっただけのようです。 結局100万円で変わりないわけですが、でも、当初5万円で設計さんと詳しく打ち合わせできるのなら 良いかなぁとも思います。ただ残り95万をいつどの段階で請求となるかは確認の必要ありますが。 今日、この件でお話聞くこととなってますのでまた新たな事実あればお知らせできればと思います。 |
111:
足長坊主
[2009-12-28 11:52:00]
|
112:
匿名ハウル
[2009-12-28 12:22:50]
足長坊主君、久しぶりです。
ここにいましたか? 一条は、仮契約のお金は、全額返って来ますよ。(笑) 書いてありますよ。書面に、あと本契約には、約款がありましたが 仮契約には、約款ないです。民法上お客様には、都合良くなっていますね。 嘘つき坊主に改名してください。(笑) 貴方は、しっかり自分の仕事してたほうが、良いですよ。(笑) 貴方の会社大丈夫ですか?クレーム多くなってますね。 今年は、本当は60件しか契約出来ていないでしょ? 私もいろいろと、調べ尽くした感がありますが、貴方の正体知られたら、そこら中の人が、あ!っと笑いますよ。 零細工務店は、大変ですね?来年も会社潰れ無いよう頑張ってくださいね。(笑) あと、恩がある会社に余り営業妨害的に、嘘を書き込まないほうが、良いですね。 |
|
113:
匿名
[2009-12-28 12:31:10]
感じ悪い。
|
114:
匿名さん
[2009-12-28 13:33:28]
仮契約までに、設計士さんが登場せず、
詳細な図面も見積もりもないのに なんで先に100万円も預けなければいけないのでしょう。 やはり、お客さんを離したくない思惑ですよね。 |
115:
匿名さん
[2009-12-28 15:19:02]
|
116:
物件比較中さん
[2009-12-28 15:25:18]
来年からのキャンペーン内容に期待!!
|
117:
匿名さん
[2009-12-28 16:52:04]
うちははじめから
営業さんと設計士さんの2人組で 打ち合わせにいらっしゃいましたよ。 大手はみんなそうなんですね・・・ |
118:
匿名さん
[2009-12-29 02:24:14]
スミリンあたりの設計料5万円と同じで契約する意思があるかの踏み絵的な物だと思えば良いんじゃないですか?
ウチはあちこち5万円づつ払いましたが、明らかに態度が違いますよ。 どうせ間取りの打ち合わせ10回くらいは必 要なので数社掛け持ちで間取り作った方が速いくらいだと思います。 結局 よそのプランをベースに手直しして一条ににしましたが、どうせお金掛かるので気前よく払いましょう。 イヤなら自分で勉強し倒してから出直すしかないでしょう。 |
119:
匿名さん
[2009-12-29 08:04:04]
>>118
一条では他社の設計図を使わないと真っ当なプランにならないということ? う〜ん。無理やり他社のプランで建てさせて大丈夫かな? 得意不得意あるんだし どちらにしろ 他のHMにも一条にも失礼な方ですね 見えないところで手を抜かれないと良いですが |
120:
匿名さん
[2009-12-29 08:28:26]
なんで踏み絵せなあかんの?
どちらかといえば、 踏み絵せなあかんのはメーカー側やろ。 |
121:
私も検討中です
[2009-12-29 15:15:51]
私も5万円(今月振り込み)でキャンペーンの資格を有します、と言われています。書類をみると、来月中に仮契約(100万が必要)が結ばれなかったときは全額返金します、とのことなので、仮仮契約みたいなもので、キャンペーンの資格を得るための5万円みたいなものかな?と思います。来月から坪3万円値上げするので、今5万払えば、値上げ前の条件で検討できるとのことでした・・・・。信用していいものか???
|
122:
検討中
[2009-12-29 17:39:59]
まあ解約の条件が書類にそれだけ明記しているならりあえず進めてもいいのでは? で1月になったら本当に上がるのか確認して嘘だったらヤッパリ信用できないとして解約して再度検討すれば言い気がする
|
時々ナイスな発言してるのに、しょうもないウソつくから、全体的にしょぼい坊主にみえるじゃないか。
キャラクター作るのが面白いのかもしれないけど、もっと普通にしてくれ。普通に。