先日一条工務店の工場見学に行ってきました。
もともと一条に惹かれている部分はあるんですが、まだ見積等は出してもらっていません。
その帰りにHMの方に「今年中でキャンペーンが終わってしまうので仮契約だけでもしておいた方がお得ですよ」と言われました。正直、幾らくらいで建つのかも分からないのにと思う半面、どうせ一条で建てるのであればお得かしら?と思ったり・・・
自分ではどうしたらいいのか困っています。アドバイス頂けませんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-12-14 12:00:48
一条工務店 30周年キャンペーン
82:
一条で検討中
[2009-12-26 12:22:48]
|
83:
匿名
[2009-12-26 15:21:24]
納得の一条は一流。
|
84:
匿名さん
[2009-12-26 15:40:04]
83
平気で嘘をつくな。アホくさ。 |
85:
購入検討中さん
[2009-12-26 16:21:37]
まあ値引きをしない姿勢は理解できる・・
がこのキャンペーンをネタに契約を迫る姿勢はどうも 好きにはなれないな。まあ向こうも生活がかかっているからわかる部分も あるんだけどね。 今言われているキャンペーン期限が28日まで・・・どうしようかな~ |
86:
匿名
[2009-12-26 17:10:39]
80
吹雪も熱風も取り込むのかい? |
87:
匿名君
[2009-12-26 17:30:21]
86は、
吹雪でも、熱風でも、黄砂でも、寒波でも... 窓全開の絶好調馬鹿だな。(笑) |
89:
購入検討中さん
[2009-12-26 22:18:57]
来期からのキャンペーンはどのような感じの内容になるのでしょうか?
|
90:
匿名さん
[2009-12-26 22:34:22]
>>89
来月から床暖が値上がりますからお早めに契約を!キャンペーンでは? |
91:
匿名
[2009-12-27 00:43:41]
なぜ値上がり?
|
92:
匿名さん
[2009-12-27 12:01:46]
床暖のキャンペーンの次は、どんなキャンペーンやるんですかね?
気になります。 |
|
93:
購入検討中さん
[2009-12-27 13:19:08]
私は昨日、初めての図面の提案をしていただき、その流れで予定外の仮契約をしてしまいました。
もちろん12月までのキャンペーンだからです。私の方からネット情報で見ました、と切り出しました。営業担当は「話を出すと契約を急がせるようであんまり言いたくなかったから・・」とは言われました。真意はわかりませんが・・・。ただ、当方は二世帯予定で、親が一条と営業マンを気に入ってるので、その事もあり仮契約しました。印紙代400円以外は返金との事でした。仮契約しやすいような手法だと思います。「返金されるなら、とりあえず仮契約しようかな」と思ってしまいますから・・・。でも、まだ検討中です。決して安くはありませんから・・・。 |
94:
匿名さん
[2009-12-27 18:21:58]
93さん
仮契約の金額はおいくらでした? 今まで100万円でしたが5万円に変更してました? |
95:
匿名さん
[2009-12-27 19:04:39]
普通は、詳細見積もりまで出してから契約するんですよ。
詳細というのは、 部材一つ一つの単価まで出させてから契約するんですよ。 どうなっているんですかね? |
96:
足長坊主
[2009-12-27 19:09:04]
「来月から値上げします」という話法は30年前から毎月使っている話法じゃ。
漫才師がぼけとつっこみがセットなのと一緒で、一条と来月値上げもセットじゃ。 |
97:
匿名さん
[2009-12-27 19:21:46]
つまり、嘘をついている訳ですよね・・・
それでも契約した人たちは、 「得させてもらったからいいか」て 思っちゃってるんじゃないですか。。。 |
98:
匿名さん
[2009-12-27 20:00:17]
81のアフォぶりに感動、吹雪に 熱風に そんな時に窓開けるか。季節の良い時や朝晩の丁度良い時に開けるんだよ。大丈夫かオツム。
|
99:
匿名さん
[2009-12-27 20:06:54]
一条の展示場に行ったが、各部屋のエアコンはガンガン効いていたけどな~風も強かったし。本当に暖かいの。
エアコンの室外機めっちゃ台数も多かったけど、隣のあったかハイムはエアコンの風弱かったけど・・・ |
100:
匿名さん
[2009-12-27 22:05:19]
|
101:
足長坊主
[2009-12-27 22:20:03]
またしても被害者が出るんじゃな。
解約金高いぞよ。 |
102:
匿名さん
[2009-12-27 22:20:17]
>>93さん
私も同様に100万と言われておりましたが、今日聞いた話ですと先週から変更したそうです。 で、5万円だそうです。こちらは直営エリアであり、この企画は全国で実施とのことだそうです。 しかし先ほど営業さんへ再度確認のところ後日95万円の支払いが発生とのこと。(結局100万!?) しかしそれがどの段階で発生かよく理解できなかったので明日確認することになりました。 また、今回の5万の件は関係なしでのお話ですが、100万円は満額返却にならない場合もあるそうです。 間取りの打ち合わせ等で発生した経費を100万円から差し引いての返却だそうです。 ですので、そこのところは93さんの担当営業さんに確認したほうがよろしいかと思います。 |
付け足しです。
契約時の本体価格は3年間、変わらないですよね?
ご存じかもしれませんが、今後、消費税があがったとしても、5パーセントの間に契約したなら、それがそのまま生きるそうですよ!
80様
風通しや機能的な間取りは、私も大切だと思います。
でも、うちの場合は、エアコンを使う時期には、一条の家が一番、省エネになるのかなぁと思い、決断しました。
地域や、家の規模にもよりますが、冬場は床暖房のみ、夏場はエアコン2台のみで、全館の温度が適温で一定になるようです。
前に契約した大手メーカーさんでは、床暖房はあくまでも補助暖房にすぎず、各部屋にエアコンが必要だと言われました。もちろん、夏も、各部屋にエアコンが必要です。
結局は、地域や生活スタイル、予算など、いろんな条件を考慮して、自分が納得できるところにお願いしたらいいのではないかなと思います。