三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08
 

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/

所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

現在の物件
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
 
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
総戸数: 269戸

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?

3463: 匿名さん 
[2018-01-09 13:35:51]
>>3460 匿名さん

近隣の高級マンションってどこさ?
3464: 匿名さん 
[2018-01-09 16:37:52]
やっぱり価格と仕様は比例するよね
それを踏まえて購入しているなら良いのではないでしょうか?
3465: 匿名さん 
[2018-01-09 19:33:00]
>>3463 匿名さん

この辺は戸建エリアだから高級マンションなんてないよ

3466: 匿名さん 
[2018-01-09 20:36:52]
>>3464 匿名さん

だからどこのマンションのこと言ってるの?話が抽象的過ぎてよくわからないんだよ。
3467: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-09 21:50:58]
三井さんは粘着質なネガに付きまとわれていて、どの物件でも馬鹿のひとつ覚えのようにペラボーと吹き付けタイルの安普請と書き込まれますね。元麻布などのパークコートのスレッドでも同じ投稿を繰り返し削除されていました。荒らしですので相手にしない方がいいですよ。
3468: 匿名さん 
[2018-01-10 21:50:50]
>>3467 検討板ユーザーさん
パークホームズとパークコートはグレードが違います。一緒にしないでください。
3469: 匿名さん 
[2018-01-10 22:22:27]
たまたま夕方見に行ったらメインエントランスが、ライトアップされていました。

本当に素敵でした。

ここは竣工したら確実に即完売になると確信しました。やはり、自らの目が大切ですね。
3470: 匿名さん 
[2018-01-10 23:12:03]
>>3469 匿名さん
写真お願いします!
3471: 匿名さん 
[2018-01-10 23:12:37]
>>3468 匿名さん

そこですか?論点ズレまくってますね。
3472: 匿名さん 
[2018-01-11 00:13:05]

営業のかたですか?

条件の悪くて売れ残る部屋はどんなに素晴らしいマンションだってあります。

またネガが始まりますから極端な記載は避けた方がいいのでは。


3473: 匿名さん 
[2018-01-11 22:17:23]
https://manmani.net/?p=12041
こちらのブログで新たな吉祥寺バス便マンションを紹介してますが、周辺のバス便マンションが全て新築時より値上がりしていますね。
吉祥寺のバス便は強いですね〜。
3474: 匿名さん 
[2018-01-12 00:05:17]

ブログなどで一喜一憂しても仕方ないです。基本的にバス便物件の資産維持にはリスクが付きものです。
資産価値を気にするならもっと都心部の駅近マンションにすべきですね。
3475: 匿名さん 
[2018-01-13 12:43:51]
240戸超販売御礼になってますね。
3476: 匿名さん 
[2018-01-13 13:23:03]
だから、なによ240戸超販売御礼って?
3477: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-13 14:38:59]
>>3476 匿名さん

噛みつくのに必死だねー。
3478: 匿名さん 
[2018-01-13 14:47:38]
>>3477 検討板ユーザーさん
ネガさんのレスが俊敏ですよね。
3479: 匿名さん 
[2018-01-13 16:29:25]
必死に売れているように見せかけるのはいかがなものか。

このバス渋滞エリアでの立地で6000万円超では検討者も皆無。
この誇張した広告で呼ぶしか能が無いのが現状か。
3480: 匿名さん 
[2018-01-13 19:44:55]
>>3479 匿名さん
この前現地を車で通ったら雨にも関わらず何組かの方が見学されてましたよ。検討者皆無、ということはあり得ないかと思いますよ。
3481: 匿名さん 
[2018-01-13 20:13:02]
>>3479 匿名さん
売れているように見せるのは当たり前でそれを
いかがなものか
ってなんなんだ
主観のみで非難して誰のためにもなっていないコメント
どういう立場から物を言っているんだか
3482: 匿名さん 
[2018-01-14 07:52:04]
>>3479 匿名さん

検討するにあたり朝吉祥寺駅のバスに乗ってみたが20分弱かかったぞ。しかも満員バス。外観、周りの環境はいいかもしれないが、通勤通学の実生活をするためには馴染まない立地だな。

3483: 匿名さん 
[2018-01-14 08:41:59]
>>3482 匿名さん

いつ乗ったの?
さすがに20分はオーバーだろ。笑
3484: 匿名さん 
[2018-01-14 12:26:27]
いや、必ず駅前は詰まるので、実質20分以上掛かります。
3485: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-14 13:28:09]
>>3484 匿名さん

何回かバスに乗りましたが、長くても15分、運がよければ10分でしたよ。
3486: 匿名さん 
[2018-01-14 15:42:31]
>>3485 検討板ユーザーさん

通勤時間に乗っていますが10〜15分ですよ。土日は15〜20分という感じですね。
3487: 匿名さん 
[2018-01-14 16:02:35]
加えて、マンションエントランスからの距離と待ちを考えたら+5分。これでこの議論もういいんじゃない。
3488: 匿名さん 
[2018-01-14 17:08:43]
吉祥寺通りの渋滞は名物みたいな物ですからね。
バスが多いのは良いかも知れませんが、駅前での渋滞は本当にイライラします。
3489: 匿名さん 
[2018-01-14 18:21:13]
>>3487 匿名さん

確かにそうですね。
どうしてもここを貶めたい人が一人いるようですが、面倒なのでスルーするのが一番ですね。
3490: 匿名さん 
[2018-01-14 20:24:09]
>>3489 匿名さん
買いたくても買えなかった人なんでしょうね。もう、ここは20くらいしか残っていないですし、それが全てですよね。
3491: 匿名さん 
[2018-01-14 21:00:20]
外観がとりあえずかっこよ過ぎる
3492: マンコミュファンさん 
[2018-01-14 21:43:04]
>>3490 匿名さん

買えなかった人とバスの面倒くささで辞めた人でしょうね。

3493: 匿名さん 
[2018-01-14 22:39:44]
>>3492 マンコミュファンさん
いずれにせよ、何らか妬みや割り切れなさがあるんでしょうね。
普段は自転車も使えるし、バスもある。さらには徒歩の武蔵関で馬場にも出れる。割り切れる人には刺さる立地かな。
3494: 匿名さん 
[2018-01-15 07:12:22]
最寄りの西武線使えば問題ないかと 行き先にもよりますが
3495: 名無しさん 
[2018-01-15 08:03:08]
素朴な質問ですが、このマンションは吉祥寺と関係なくない?
3496: 匿名さん 
[2018-01-15 08:17:15]
関係ないと思う方はそれでいいのでは。
無理に関係を見出す必要ないかと。
3497: 名無しさん 
[2018-01-15 08:26:24]
吉祥寺と三鷹あたりでマンションを探しているからここにきた。無理矢理に吉祥寺と関係つけるのはなぜ?
3498: 匿名さん 
[2018-01-15 11:15:24]
>>3497 名無しさん

3496さんが言うように、誰も無理矢理には関係付けてない。人それぞれの生活や価値観によるものだから関係ないと思うならそういう判断でいいのでは?そんなの強要するものでもされるものでもないだろ。
3499: 名無しさん 
[2018-01-15 11:22:22]
ならば、なぜマンション名に吉祥寺?最寄駅でもなく、所在地でもないのに、

3500: 匿名さん 
[2018-01-15 12:06:39]
この辺は吉祥寺や三鷹を詐称するマンションばっかりですよ。ブリリアcity 三鷹なんて練馬区だけど三鷹を名乗っている。三鷹は武蔵野市をはさんでずっと先ですよ。いちいち気にしていたらキリがない。都心だってひどいよ。神楽坂ナンチャラというマンションで神楽坂にある物件はごく少数ですよ。


3501: 評判気になるさん 
[2018-01-15 12:09:43]
>>3499 名無しさん

吉祥寺駅からかなり離れているうえ、しかも武蔵野市でもないのに吉祥寺名はあまりにも違和感があるのでは。
行政区である練馬を冠するか、町名等を冠するのが普通では。


3502: 匿名さん 
[2018-01-15 12:23:14]
そうですね。物件名と吉祥寺との関連性以外の要素はどうですか?本物件は検討に値しますでしょうか?
3503: 匿名さん 
[2018-01-15 13:22:54]
>>3499 名無しさん

モデルルームには行かれたのですか?
それ聞くなら売主に直接質問したらどうでしょう。また、もしそれがあなたの判断基準になるようなら、まずはあなたの基準で場所と物件名称に違和感のないところから検討された方がいいと思いますよ。こんなところで管巻いていても時間の無駄にしかなりません。

3504: 匿名さん 
[2018-01-15 15:31:03]
ここは最寄駅が武蔵関で、住所が練馬区で、まったく吉祥寺には関係のない立地です。
3505: 匿名さん 
[2018-01-15 16:42:58]
だからさあ、マンションの名前なんてどこもいいかげんなのよ。購入者が知っているような地名を使うだけ。シティハウス吉祥寺南パークフロント、ヴィークコート吉祥寺通りの住所と最寄り駅を調べてごらん。大手町を冠したマンションも多いけど、みんな神田だからね。業界の体質って問題もあるだろうけど、知らない名前をつけても誰も興味を持たないからね。購入者も後に売却を考えると知られている地名を冠してもらった方が好都合ってのもある。そこはいやらしい大人の論理が働いているのよ。王様は裸だ、って言うのは子供なんだよね。利便性、価格、外観、内装、安全性で議論しようね。

3506: 評判気になるさん 
[2018-01-15 16:49:32]
>>3502 匿名さん

物件名が誤認を招くような表示になっているからこのような議論になっていますね。

駅からの距離感が最大の判断基準になりますが、この距離で6000万円は高いと言えますよ。

3507: 匿名さん 
[2018-01-15 17:05:59]
中古になるとすぐに元の価格帯に戻ってしまうので、実際はリセールがかなり厳しくなる予想
3508: 匿名さん 
[2018-01-15 17:07:36]
>>3506 評判気になるさん
どこに通うかですね。例えば赤坂あたりならバスで荻窪(20分)まで行き、さらに丸ノ内線で赤坂見附(25分)に向かいます。中央線の駅近マンションより便利かもしれません。バスを含めた交通費もこっちの方が安くなる場合もある。私は荻窪行きのバスがこのマンションのすぐ近くからたくさん出ているのでここに決めました。
3509: 匿名さん 
[2018-01-15 17:21:02]
>>3506 評判気になるさん

確かに高いのだけれど、ほかに良い物件もないのです。リセールも苦戦するかもしれません。でも同じバス便のシティハウス吉祥寺北町はもっと高い。プラウドシティ武蔵野三鷹は借地なのに高い。ブリリアシティ三鷹は定期借地ですが、4千万〜5千万円ですよ。中古も軒並み高い。4、5年待てばもう一回、バブル崩壊でも来ますか? そこまで待っていられない人もいます。
3510: 匿名さん 
[2018-01-15 17:38:06]
先日MR行きましたよ。販売が1番遅かったF棟が検討中こみで21戸ほどありました。テラスは検討中が1件のみで後は完売してました。
3511: 匿名さん 
[2018-01-15 17:56:48]
>>3506 評判気になるさん

しかしキリがないですね。
何をもって高いか、そこを明確に述べたらどうですか?あなたの収入からして6000万が高いというのならわかるけど、単に主観で高いと言われてもね。
まあ、あなたが買わないのか買えないのかはわかりませんが、ここはもう間も無く完売ですよ。それが全てを物語っているとは思いますけどね。
3512: 匿名さん 
[2018-01-15 18:00:12]
>>3504 匿名さん

だからどうしたの?というかどうしたいの?こんなところでネチネチ粘着してて恥ずかしくないのかな?
3513: 匿名さん 
[2018-01-15 18:26:03]

別にどうしたいじゃなくて、名称に拘っているだけでしょ。まあ、一理あるからどうしようもないね。
吉祥寺に拘っているのはポジの人たち。

ここの書き込みはでどうしたいなんてないでしょ。
3514: 匿名さん 
[2018-01-15 18:27:36]
みなさんポジティブに生きましょう!

3515: 匿名さん 
[2018-01-15 18:30:39]
見た目が8割決めての人には関係ないですよ

永住するか、家族に譲るか、はたまた今のうちから売り手を自分で探せば良いだけでしょうよ
3516: 匿名さん 
[2018-01-15 18:31:27]
失礼、買い手ね!
3517: 匿名さん 
[2018-01-15 19:55:33]
6,000万前後に惹かれて検討したが、吉祥寺までの道のり.距離が価格を上回らなかった。だから、予算を1500上げて三鷹の普通借を検討してます。普通借も見方によれば費用感含めて悪くない。まあどっちもどっちだけど。三鷹まで歩いて10分吉祥寺まで20分。通勤と日々のストレス、先々のリセールを考えると残念だが検討先を変える事にした。
3518: 匿名さん 
[2018-01-15 20:10:43]
吉祥寺駅までバス11分って時点で資産性を期待して買うマンションじゃないっすね。。
3519: 匿名さん 
[2018-01-15 20:18:51]
そうですか。隣人になれないのが残念です。さようなら!
3520: 匿名さん 
[2018-01-15 21:14:34]
>>3517 匿名さん

1500万上げて三鷹に決して近くもない準工の長谷工物件ですか?坪340万の借地権でリセール期待とか、残念ながらあり得ないと思いますけどね。竣工間近にして相当数売れ残ってるようだから、せいぜい値引きしてもらえるといいですね。


3521: 匿名さん 
[2018-01-15 21:17:39]
>>3517 匿名さん

最終的には個々人の判断だけど、何もここでそんなこと宣言しなくてもよかったのでは?
3522: 匿名さん 
[2018-01-15 21:25:31]
>>3520 匿名さん

ここと、プラウドシティどれくらいの坪単価差でしたら、向こうの方がお得ですか?
3523: 匿名さん 
[2018-01-15 21:30:37]
>>3520 匿名さん
あちらは坪320万が平均です。竣工間近にしての残数、こっちの方が多そうですが。
3524: 匿名さん 
[2018-01-15 21:31:00]
>>3520 匿名さん
坪いくらならプラウドの方がお得ですか?

3525: 匿名さん 
[2018-01-15 21:48:04]
>>3523 匿名さん

あちらは半分以上残ってるのでは?
坪いくらならとかではなく、どちらがあなたにとって納得度が高いのですか?私は、そもそも三鷹最寄りと借地権は検討外なので、あそこは比較対象にはなりませんでしたよ。
あなたの価値観に合う方を選べばいいだけでしょ。
3526: 匿名さん 
[2018-01-15 21:50:41]
>>3524 匿名さん

しつこいね。事実として決まってるのだから、そんな予想しても無意味でしょ。笑
単純な荒らし行為になっちゃうよ。
3527: 匿名さん 
[2018-01-15 21:56:41]
>>3523 匿名さん

おっ、プラウド三鷹の契約者登場ですか?スレ違いですよー。
3528: 匿名さん 
[2018-01-15 22:05:53]
>>3524 匿名さん

あくまで個人的な見解ですが、三鷹のプラウドは1割くらい割高な気がしていました。いまスレ覗いてきたら、ちょうどそれくらいの値引きをしているとの話題で盛り上がっていましたよ。

3529: 匿名さん 
[2018-01-15 22:12:52]
値引きがあるとしたら、あと少しで完売の3月入居の棟のみだと思います。
3530: 匿名さん 
[2018-01-15 22:49:14]
>>3527 匿名さん
そんな事言うなよー
みんな釣られてんだから笑
楽しく前向きに情報交換しようよ。
3531: 匿名さん 
[2018-01-16 01:17:27]
>>3529 匿名さん

本当にプラウド武蔵野三鷹の購入者さんですか?
値引きというのは定価購入者からすると気分のいい話ではありませんが、一部住棟に限定して値引きするという話は聞いたことがありませんよ。
また売れ行き良くてあと少しで完売なら、そもそも値引きなんてしません。多数売れ残りがあって完売の見込みが立たないから値引きする訳で、もしまだ未発の住戸があるなら更に値引いてくれる可能性は高いと思いますよ。
値引きをはじめたということは、売主も割高な価格設定だったということを認めた訳で、これからの検討者にとっては適正価格になってありがたい話しだと思いますけどね。
いずれにせよスレ違いです。続きはあちらでしましょうね。

3532: 匿名さん 
[2018-01-16 07:29:50]
なんか、お互いやめなよ
どっちもどっち、似たようなもの。自分のスタイルに合う好きな方に住みなよ。
3533: 匿名さん 
[2018-01-16 07:36:52]
植栽がだいぶ植わって来ましたね。タイルの色合いとの相性も抜群で、本当に素敵でした。多分何も知らずにここを通った人はリゾートと間違えそうですね。
3534: 匿名さん 
[2018-01-16 07:45:31]
ほほう。週末見に行ってみるかな
3535: 匿名さん 
[2018-01-16 08:14:30]
ホームページに、1/28で販売センタークローズと案内が載っていました。
来月は内覧会も始まりますし、そろそろ終盤ですね。
3536: 匿名さん 
[2018-01-16 10:00:26]
なんだか以前からこのスレは、他社物件の契約者だという決めつけ前提でレスされるが見受けられますね。
3537: 匿名さん 
[2018-01-16 11:26:44]
>>3535
いよいよ吉祥寺から出ていくのですね。
なぜ吉祥寺の駅前で事務所を構えていたのかが不思議でしたから。
これから営業さんも、やっぱり駅から遠いなぁ~と感じることでしょう。笑
3538: 匿名さん 
[2018-01-16 11:31:14]
>>3536 匿名さん

まあ火の無いところに何とやらですけどね。
とはいえ真実は確かめようもありませんから、そこはどうでもいい話ではないでしょうか。
3539: 匿名さん 
[2018-01-16 11:42:08]
>>3535 匿名さん

もうクローズですか。ゴールが見えてきたから駅前で集客する必要もなくなったのでしょうね。というか、ここの場合は建物が抜群に良いから現地見せた方が話早いのでしょうね。
3540: マンション検討中さん 
[2018-01-16 12:10:35]
>>3537 匿名さん

現地を見せるのにいちいちタクシーですからたいへんだったと思う。

マンションの近辺にはほとんど店がないから、このままだと高齢者になったら買い物難民になってしまうでしょうね。

3541: 匿名さん 
[2018-01-16 12:38:24]
>>3539
どんだけポジなんだよ!笑
完成までに売り切れなかったから、単純に棟内に移動するだけだろ!
見栄を張って吉祥寺なんかにモデル作るから、賃料が高くて勿体ないだけだよ笑
3542: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-16 12:49:20]
>>3541 匿名さん

私も3539さんと同じように思いました。
残り20戸ぐらいならモデルルームは畳みますよね?しかも間もなく竣工ですし、実物を見せた方が早くないですか?
3543: 匿名さん 
[2018-01-16 13:16:29]
>>3541 匿名さん

竣工して間も無く完売というときは、販売センター閉じて棟内に移動するものですよ。いつまでも駅前の高額な借地料を払ってられませんからね。逆に売れ残り多い場合は、集客しやすい好立地の販売センターで竣工後も営業を続けます。
ここは仰るように売れ残りはあるのですが、ゴールが見えているのだと思いますよ。

というか、その言葉遣い何とかなりませんかね?ネガるのはいいと思いますげど、それじゃただの荒らし行為でしかありませんよ。





3544: 匿名さん 
[2018-01-16 13:30:55]
>>3543 匿名さん

なんだかネガさん本性現してきましたね。私怨かわかりませんが、どうにかしてこのマンションを貶めたいのでしょう。
しかし表現変えて同じようなことをループさせてますが、よく飽きませんね。
3545: 匿名さん 
[2018-01-16 13:52:40]
>>3544 匿名さん

単に荒らしたいだけなのでしょうね。スルーか通報するのが一番ですよ。
3546: 匿名さん 
[2018-01-16 14:01:20]
都合が悪くなるとすぐに削除依頼。
3547: 名無しさん 
[2018-01-16 14:10:16]
ここは値引き話し聞いた事ありますか?プラウドシティ武蔵野三鷹のスレがこの話題で持ちきりなんですが。
3548: マンコミュファンさん 
[2018-01-16 16:49:14]
>>3547 名無しさん

三井も値引きはありますが、野村よりはスマートにやるイメージです。
家具付きとか、モデルルーム使用住戸とか理由を付けて値下げするイメージです。
3549: 匿名さん 
[2018-01-16 17:15:11]
ここ1ヶ月で随分見違えましたね。
ここ1ヶ月で随分見違えましたね。
3550: 匿名さん 
[2018-01-16 17:41:38]
>>3549 匿名さん

写真ありがとうございます!植栽入ったら、今度は照明付いてるところが見たくなりますね。出来上がりが、本当に楽しみですね。
3551: 匿名さん 
[2018-01-18 10:56:58]
ほんとに仕様が低いマンションですね。
3552: 匿名さん 
[2018-01-18 12:55:31]
上のレスに間違えて参考になるを押してしまいました汗

ここまで文句ばっかり言ってる粘着質の人を見ると、建物建設時に反対などがあったんですかね?
近隣住宅の方とか思っちゃいますよね、、、
3553: 名無しさん 
[2018-01-18 16:12:13]
>>3552 匿名さん
買わなかったんではなく、買えなかったんだと思いますよ。

3554: 匿名さん 
[2018-01-18 21:08:20]
わかります。たまに間違って押してしまいますよね。
また自分の投稿に自分で連打してる人もきっといるのでしょうね。
3555: 匿名さん 
[2018-01-18 21:14:06]
品のない罵り合いをしなさんな。いい大人がみっともない。
長所短所双方挙げた意見こそ検討材料になるのではないでしょうかね。
3556: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-18 23:20:48]
とはいうものの、短所(らしき意見)に具体性がないですからね
3557: 名無しさん 
[2018-01-19 08:52:08]
>>3556 検討板ユーザーさん

バス便は短所じゃない?
3558: 匿名さん 
[2018-01-19 11:15:12]
もう残りわずかですね
来月で完売ですかね
3559: 匿名さん 
[2018-01-19 11:16:50]
>>3551 匿名さん

仕様は高いよ
3560: 匿名さん 
[2018-01-20 02:11:14]
一般的な低仕様の特徴だと、
直床
リビングイン洗面所
キッチンカウンター人口石
ディスポーザーなし
タンクトイレ
既製品ペラボー
とか?ここはどれも当てはまらないね。さすがに都心の億ション仕様ではないけど。
3561: 匿名さん 
[2018-01-20 08:17:09]
価格に対して考えれば仕様は高いといえるでしょうね
3562: 匿名さん 
[2018-01-20 15:51:46]
そろそろ建物も完成が近づいて来たかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる