パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
5446:
マンコミュファンさん
[2018-08-31 14:10:22]
|
5447:
マンション検討中さん
[2018-08-31 14:31:48]
以上、テラス住戸売りたい営業の書き込みでした。
やっぱり1階は売れないよね〜 |
5448:
匿名さん
[2018-08-31 17:29:53]
営業ではなく、購入者ではないのですか?購入者評価が高いというのは、検討する上で一つの安心材料になりますけどね。
|
5449:
マンション検討中さん
[2018-09-05 06:35:44]
>>5447 マンション検討中さん
テラスは一階でなく地下ですよね。 眺望と日照が遮断される生活はどうなのか疑問だな。洗濯物も乾きにくいだろうと思う。 このマンションなら明らかに上階の方が庭も見渡せていい。 |
5450:
匿名さん
[2018-09-05 06:41:27]
住んでる人が満足してるなら別にいいのではないですか。残ってるのは地上階の部屋だけなので、懸念されるようなことでもないと思いますよ。いい部屋が見つかるといいですね。
|
5451:
匿名さん
[2018-09-05 06:59:49]
そもそもバス便物件ですから、営業は頑張って、よくこれだけ売ったとおもう。
|
5452:
マンション掲示板さん
[2018-09-05 09:10:58]
台風の影響があった昨日の様子を教えて下さい。
|
5453:
マンコミュファンさん
[2018-09-05 10:25:21]
>>5452 マンション掲示板さん
テラスに風にあおられて飛んできた落ち葉が2枚あった。台風一過の青空から降り注ぐ陽光。気分爽快だ。 部屋によって違うのかもしれないが、テラスには十分すぎるほど日光があたる。洗濯物も直射日光ですぐに乾く。 テラス住戸の住民だが、テラスには不満はない。 むしろ廊下の声が響くなど遮音性の低さに不満がある。 |
5454:
マンコミュファンさん
[2018-09-05 10:37:52]
>>5452 マンション掲示板さん
テラスは壁で囲まれているから風はそれほど気にならなかった。先日の豪雨で青梅街道は冠水状態だったが、ここは何の問題もなかった。 虫もわかない。ただ壁づたいにヤモリがやってくる。ヒグラシなどセミの鳴き声が聞こえる。東京でヒグラシの声を聞くのは久しぶりだ。 |
5455:
匿名さん
[2018-09-05 10:40:48]
テラスって地下ですよね?
構造的に部屋まで日光が入ってくることは無さそうですが、日中も電気を付けないといけないレベルですか? |
|
5456:
匿名さん
[2018-09-05 10:44:43]
|
5457:
マンコミュファンさん
[2018-09-05 11:34:34]
|
5458:
匿名さん
[2018-09-05 19:46:01]
>5455さん
マンション住民です。 三井へはもう問い合わせ済みでしょうか? 地下テラス住戸は完売していると思います(キャンセル出ていれば別なのですが)。 サイトの販売住戸一覧の部屋番号ですが、1xxが地下テラス住戸、2xxが実質1階のお部屋になります。 三井へ最新状況問い合わせ頂ければと思いますが、東向き棟は完売しているはずなので、南向きと西向きで実質1階〜3階のお部屋がいくつか残っていると思います。 もし、テラスが気になっていらっしゃるようでしたら、まずは空きがあるか聞く方がよいかもです(^^) |
5459:
通りがかりさん
[2018-09-06 19:01:39]
|
5460:
匿名さん
[2018-09-06 20:04:32]
あの、冬場のほうが日光入ってくるんですが・・・笑
|
5461:
匿名さん
[2018-09-11 08:57:46]
この辺りも雷雨や台風の影響を受けていたようですが、マンション周辺は何の影響もなかったとの事何よりです。
ただ、青梅街道が冠水となると交通の面でだいぶ制限が出てくるように思います。 駅までの道は無事だったのでしょうか? |
5462:
マンコミュファンさん
[2018-09-11 09:17:31]
>>5461 匿名さん
集中豪雨のときは青梅街道のバス停留所あたりに水が溜まり、降りると靴がびしょ濡れになりました。マンションに向かう吉祥寺通りは問題ありませんでした。当然ながらルートによって異なるでしょう。 |
5463:
匿名さん
[2018-09-18 09:19:14]
60Rの間取りはキッチン周りに引き戸がついていて、
締め切るとキッチンが独立するタイプになるんですか? 今時のキッチンはリビングに対面して料理をする人が 孤立しないようなタイプが主流かと思えば、 こちらは少しめずらしい作りだと思いました。 |
5464:
通りがかりさん
[2018-09-19 21:16:35]
その間取りに住んでいるものですが、
独立させて使うより、食洗機の音とか、生ゴミの匂いとかをリビングに行かせ無いために締め切る使い方をしています。 最初必要性がわからなかったのですが、対面と違って遮蔽物が無いので、音や匂いが、飛行機リビングにダイレクトに来るです。 |
5465:
匿名さん
[2018-09-20 06:41:19]
飛行機リビングにダイレクトに来るです!
|
テラスで水遊びをする子どもの声が響いてきます。わたしはほほえましいとも思うのですがね。ふとん叩きはいただけませんね。うちもテラスですのでテラスに出たときは音に気をつけます。テラスが楽しいから興奮しちゃうのかな。