パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
5306:
匿名さん
[2018-07-31 13:09:57]
|
5307:
匿名さん
[2018-07-31 13:24:06]
ここが中古で出たときに、どのぐらいの価格で取引されるかだね。
|
5308:
匿名さん
[2018-07-31 13:30:34]
|
5309:
匿名さん
[2018-07-31 13:33:51]
長期金利上昇の兆しきましたね。上がったらここ最近固定金利で不動産買った人はラッキーってけとになりますね
|
5310:
匿名さん
[2018-07-31 13:51:52]
三井のプレミアムマンションレポートによると都心部も麻布広尾六本木を除いて軒並み売買価格落ちてるみたい。高いピカピカとおぼしき物件もリセールリスクあるってことなんだなあ
|
5311:
匿名さん
[2018-07-31 14:35:09]
70㎡で中古価格はこの武蔵関あたりだと概ね3500万円が上限
中古の場合はエリアは練馬区武蔵関。リセール時は3000万~3800万円といったところか |
5312:
匿名さん
[2018-07-31 14:43:42]
よほどここが売れると困る御仁なのですね
|
5313:
匿名さん
[2018-07-31 14:50:33]
武蔵関駅以北、以南、青梅街道以南で場合分けして鑑定してくださいな。やり直し
|
5314:
匿名さん
[2018-07-31 17:20:45]
ここが売れないと困る人がいるみたいですね。
物件に対するネガな意見も、購入を考えるためには必要な要素です。 |
5315:
匿名さん
[2018-07-31 17:54:04]
リセール時は3000万~3800万円とかいう根も葉もない意見は参考になりません
|
|
5316:
匿名さん
[2018-07-31 17:55:03]
|
5317:
匿名さん
[2018-07-31 17:56:48]
いやいやすでに十分売れてるでしょこの物件はw
|
5318:
マンション検討中さん
[2018-07-31 18:09:11]
うーん。武蔵関駅の物件でもシティハウス練馬武蔵関やザ・パークハウス上石神井レジデンスみたいな北側徒歩10分以内の物件と、こことで一緒くたにはできないような気がしますけどねえ。その上築年数や立地条件もバラバラな中古価格を持ち出すのは意味があるのかと懐疑的に思いますが…
>>70㎡で中古価格はこの武蔵関あたりだと概ね3500万円が上限 これも根拠がないのでなんとも… |
5319:
検討板ユーザーさん
[2018-07-31 18:19:44]
|
5320:
検討板ユーザーさん
[2018-07-31 18:21:42]
|
5321:
マンション検討中さん
[2018-07-31 18:35:31]
え、、バス物件は除くとしか書かれてないので、そこまで感じませんでしたが…
単身赴任の覚悟があれば別にいいんじゃないかなと思ったけど、そうでもないのかな |
5322:
匿名さん
[2018-07-31 18:54:04]
まあURL貼った方の投稿ですから…真に受けるのもいかがかと。
とはいえ一般的にはバス便はやはりリセールつらいですよ。 ここはバスの行き先が吉祥寺かつ所要時間15分以内ってのがどこまでアドバンテージになるかでしょうね。 |
5323:
匿名さん
[2018-07-31 18:59:58]
5322さんの意見に同意です。
駅近がダメだとか、バス便がダメだとか極端な意見でなく、ここは、バス便だけど、吉祥寺のアクセスの良さが売りになるマンションという評価でしょうね。 |
5324:
匿名さん
[2018-07-31 19:03:10]
そうだね。バスの本数が山手線並みにあるのがうりなのです。
|
5325:
検討板ユーザーさん
[2018-07-31 19:04:18]
|
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_data/map_kan...
但し、注目すべきは冒頭の※印部分
『※平均価格(70m2換算)は東京カンテイ調べ。2016年12月~2017年11月に販売された新築マンション、および流通した中古マンション(築10年以内)が対象。新築・中古ともに専有面積30m2未満とバス便物件は除き、50戸以上の供給数があった駅のみの数値を集計)』
バス便物件が調査対象から除外されている理由は明白、一般的にはそういうことです。