三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08
 

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/

所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

現在の物件
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
 
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
総戸数: 269戸

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?

5126: 匿名さん 
[2018-07-16 08:06:11]
>>5125
たとえ保険が掛けられていても浸水の影響自体は避けられませんし、必ずしも所有者や居住者達が思う通りに保険金が下りるとも限りませんよ。

補償の範囲や金額を手厚くすればするほど保険料も上がり、管理組合の収支に影響しますし、ひいては区分所有者の負担増にも繋がりかねませんからね。
5127: 匿名さん 
[2018-07-16 11:37:07]
えらく浸水にお詳しいですね。浸水博士ですか?
5128: マンション検討中さん 
[2018-07-16 15:14:48]
>>5127 匿名さん

休日なのにすることないから、ネガるために一生懸命ググってるのです。まあ目的が暇つぶしとストレス発散というところでしょうから相手にしない方がいいと思います。
5129: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-16 15:41:59]
ただ彼の議論によれば1階でも浸水のリスクがある訳なので、その時点でマンションはおろか戸建て住宅も含めて全てリスクがあるということになるんですよね。
5130: 匿名さん 
[2018-07-16 23:57:58]
タワーマンション全盛期になにも浸水リスクのある地下住戸、一階住戸を選ばなくもいい気がしますね。陽も当たらないし居住環境があまり良くないのでは?
5131: 検討版ユーザー 
[2018-07-17 00:21:32]
別の方でしょうか?ただ、彼の議論によるとどの住戸を選ぶかということはあまり関係なくて、あくまでマンション全体の資産価値や管理組合の収支に影響するということだったかと思います。
5132: 匿名さん 
[2018-07-17 06:17:53]
一階と地下の浸水の可能性は、同列にはできないんじゃない。
地形に関わらず浸水の可能性があるのが地下住戸。
5133: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-17 06:58:46]
浸水リスクを語る上で、本来なら地形は度外視出来ないでしょう。浸水リスクの高い土地に建つマンションで地下住戸があることと、浸水リスクが低い土地で地下住戸があることは同列には扱えない。それを浸水リスクを無視して「想定外が起こる可能性の有無」だけで論じるのであれば、1階住戸も同様に想定外が起こる可能性があるでしょう。
5134: 匿名さん 
[2018-07-17 09:06:46]
下水への影響が大きいでしょうからね。地形は考慮されるべきなんでしょうね。浸水博士のご意見を頂きたいです。
5135: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-17 09:53:41]
浸水の話はもういいんじゃないですか。
取り立ててここに書くほどでもない内容ばかりですし、言われなくても常識でわかりますよね。
このマンションに限らず、物件を購入された方は事前に様々な事を調べ、リスクを納得した上で購入されているわけで、本気でこれからの購入を考えている方もそうだと思います。
そのリスクをどうとらえるかはそれぞれの価値観で、他人に何と言われようと関係ありません。ましてや、販売が終了している地下住戸に焦点を当てる必要がありますか?

もっと有意義な意見交換をしましょう。
5136: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-17 10:50:28]
ん?私も初めにそのように投稿しましたよ。
5137: 匿名さん 
[2018-07-17 23:57:51]
逆にいえば、地下に水が貯まってくれる分、一階以上の被害は少ないと思うけどね。
5138: マンション検討中さん 
[2018-07-18 00:10:25]
ぜんぜん違くて、普通なら下水なりに流れていく水が地階に溜まって廊下などの共用施設もズタボロになるので、貯めておいた修繕積立金が使われるということでは
5139: 匿名さん 
[2018-07-18 05:14:33]
そんなのズタボロになりますかね?木造ならわかりますが。
5140: 匿名さん 
[2018-07-18 08:47:40]
基礎には影響ないけど内装とエレベーター含む電気系は全滅だし、臭いにもしばらく悩まされるだろうね
ここは立地的にそこまで心配しないでいい気もしますが
5141: 匿名さん 
[2018-07-18 09:00:45]
1階以上への浸水については立地的にそこまで心配しなくても良いとしても、
周りより低くなっている地下部分についても同じことが言えるかどうか…。
5142: マンコミュファンさん 
[2018-07-18 10:49:55]
>>5140 匿名さん
かつて台風で台北市が水没した。マンションの10数階に住んでいたが、外に脱出できなくなった。水没で電気系統がやられ、エレベーターもエアコンも止まった。単車赴任で食料も部屋に確保していなかった。水がひくまで外に出られず、暑い中で地獄の2日間だった。エレベーターの復旧までは数日かかった。
とんでもない自然災害にはどんな住宅でも無力だ。地下住戸だ、タワーマンションだ、戸建てだとか区別してもしょうがない。
5143: マンコミュファンさん 
[2018-07-18 11:22:17]
つまり大災害になれば地下住戸だけを心配しても無駄。東京壊滅のような大災害を心配しても無駄。くだらない煽りはやめてほしい。
5144: マンション掲示板さん 
[2018-07-18 12:45:42]
>>5138 マンション検討中さん
修繕積立金は使われます。それ以外に補修費用の捻出はないですね。地下の活用方法は通常は共用施設である駐車場、自転車置場などです。

5145: 匿名さん 
[2018-07-19 12:19:10]
地下に住戸を作るのは、売り手の都合でしかないからなあ。
そういったマンションを買ってしまったのなら、受け入れないと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる