住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急東横線 vs 東急田園都市線
 

広告を掲載

高知のぼる [更新日時] 2015-09-07 19:32:47
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どちらの沿線が住み心地がよいですか?

[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線 vs 東急田園都市線

669: 匿名さん 
[2011-08-26 18:04:11]

神戸大震災経験した方は地盤も気にするだろうし。
青葉区、都筑区や周辺地域は地盤硬いらしい。
そういえば、大阪の高級住宅街はどこなんですか?


670: 匿名さん 
[2011-08-26 19:52:40]
関西人は新横浜や羽田に比較的近いということで、東横沿線に住みます。
そして阪神大震災を経験している人は地盤が良いところ。綱島辺りは除外します。
神戸(阪急神戸線)の雰囲気は田都ではなく、東横かな。やっぱり。
671: どついたろか、われー 
[2011-08-26 20:49:38]
東横沿線のマンションに住んでいた。
小6の時、関西の阪急沿線から転校生が一人やってきて、それまで平和だった
クラスが無茶苦茶に。学級崩壊ってやつ。
そいつ、プロレスが好きで、プロレスごっこという、いつも、技をかけられる
奴が決まっている実態は単なるイジメを持ち込んだ。腹を立てると「どついたろか、われー」
が決まり文句。
そいつのおかげで、今もって、関西弁にいいイメージがない。
因みに、そいつは、高校のとき、百万単位の万引きをして
退学になりかけた。(温情で無期停学)
関西の皆さん、お願いですから、東横沿線には来ないで下さい。(問題発言)
672: 匿名さん 
[2011-08-26 21:49:16]
「どついたろか、われー」なんて似非大阪弁使うやついないよ…(苦笑)
しかも、百万単位の万びきて…(苦笑)
673: 匿名さん 
[2011-08-26 23:10:46]
神戸の方は田園都市線沿いも好みます。横浜市内や東京郊外からも好まれます。買い物施設がとにかく充実の青葉区、都筑区周辺は価格も高いのですが。地盤が硬いと雑誌やネットで評価されています。バブルの頃開発なので街並みが綺麗。大分下がり今がチャンス。地盤よい内陸は各地再評価されまた上がる可能性あるし。
674: 匿名さん 
[2011-08-27 00:28:29]
田園都市線は近鉄の感じですかね。
675: 匿名さん 
[2011-08-27 08:05:28]
田園都市線は阪急千里線っぽいね。
676: 匿名さん 
[2011-08-27 09:04:54]
>>675
言えてる。
地理的にもイメージ的にも

田園都市線≒阪急千里線
東横線≒阪急神戸線
京急線≒阪神電車

じゃない?
677: 匿名さん 
[2011-08-27 10:06:45]
京急は南海電車のイメージ…
678: 匿名さん 
[2011-08-27 11:32:25]
南海は京成ですね。和歌山って関東でいうと千葉っぽい。あと、両線ともに沿線に国際空港を抱えているから。
679: 匿名さん 
[2011-08-27 12:01:19]
品のないところが、南海と京急の共通点
680: 匿名さん 
[2011-08-27 16:59:52]
まとめると

田園都市線=阪急千里線
東横線=阪急神戸線
京急線=阪神電車
京成線=南海電鉄
山手線=環状線

こんなところ?
681: 匿名さん 
[2011-08-27 23:49:30]
夙川とJR芦屋
日吉とあざみ野に住んだ事がある経験からすると


東横線はJR神戸線
田園都市線は阪急神戸線のイメージです。

間違いなく東横線は阪急神戸線では無いことだけは
自信持って言えます。街並み汚すぎです。

682: 匿名さん 
[2011-08-28 00:01:08]
田園都市線は近鉄だよ。
683: 匿名さん 
[2011-08-28 00:04:22]
阪急神戸線にも田園都市線にも東横線にも住みました。

>田園都市線は阪急神戸線のイメージです。

ありえません。
断言できます。
どなたか阪急千里線と書かれていましたが、その方がぴったりします。
684: 匿名さん 
[2011-08-28 00:15:53]
681ですが
確かに自由が丘~田園調布駅 は芦屋川~岡本、六甲に似てなくはないですが
もっと静かな感じです。
武蔵小杉が西北? 元住吉が園田みたいな感じはします。

六甲とか御影、岡本は街並みからすると
たまプラーザ、あざみ野~ 市が尾あたりしかないよな気がしますけどね
685: ご近所さん 
[2011-08-28 00:23:16]
>六甲とか御影、岡本は街並みからすると
たまプラーザ、あざみ野~ 市が尾あたりしかないよな気がしますけどね


ここだけはわかる気がする。なんかスケールは青葉区の方が大きいですがね。
でも、田都はオープンカフェとかが少ないのが残念だね。
686: 匿名さん 
[2011-08-28 01:31:05]
>六甲とか御影、岡本は街並みからすると
>たまプラーザ、あざみ野~ 市が尾あたりしかないよな気がしますけどね

まさか(笑)
神戸を知っているんですか?
住んだことあるの?
イメージで書くと笑われますよ。
687: ご近所さん 
[2011-08-28 01:46:43]
御影出身でずっと神戸に住み神戸の大学卒業しましたが。
今実家は岡本です。
688: 匿名さん 
[2011-08-28 02:08:31]
ではご自身の感覚に疑いをもたれた方がいいですね。
残念ながら、ご近所です。
震災にあったとはいえ、あの街並みを田園都市線に投影させるのですか。
私にはできませんね。

・・・すみませんが、「市が尾」といった時点でうそがばれていますよ。
わかりますね。
689: 匿名さん 
[2011-08-28 02:29:03]
「神戸の大学」を卒業されたのですか
神戸大学ではないのですね(笑)
いや、これは失礼を
690: ご近所さん 
[2011-08-28 07:18:23]
物凄ーーーーく 性格悪い方ですね。
まあ、匿名掲示板で相手した私がバカでしたが。

市が尾から江田の戸建ての街並みが悪いと思う感性は逆に
信じられませんが…
明らかに岡本より良いです。と言っても攻撃されるのでしょう。

私は自分の大学名を言ってバカにされた事もないですがね
まあまあ、その様なことを現実世界でも言われてるお方
なのでしょう。
素晴らしい感性です。
田園都市線千里線や近鉄で良いと思いますよ。
ここで言っても何も変わりませんがね。
申し訳ありません。失礼いたしました。
691: 匿名さん 
[2011-08-28 07:36:23]
おいおい。あんまり相手しない方がいいぞ。
田都を落としたい理由があるんだろ。
俺もたまプラ~市が尾までの並木や街並み良いと思うぞ!
気持ち良いよね♪
692: 匿名さん 
[2011-08-28 07:40:54]
>>681
>田園都市線は阪急神戸線のイメージです。

う~ん、ちょっとわからない。

阪急神戸線は六甲山麓からなだらかに海まで下る傾斜地を走る。
沿線には汐の香りとまでは言わないがなにかしら開放的な雰囲気がある。

いっぽう、田園都市線は・・・?
走るのは横浜の内陸独特の丘陵地帯で、細かい起伏を走るから
おのずと土手上の線路とトンネルの連続となる。
海に開かれた雰囲気は・・・ない。

内陸の丘陵地帯を走る私鉄・・・阪急千里線でしょ、やっぱり。

693: 匿名さん 
[2011-08-28 07:49:39]
東横線も田園都市線もどっちも良いわな!
ハイレベルな戦いじゃ♪
(小杉~横浜)(二子新地~たまプラまでの川崎部分)
(青葉台から先)を除くとこな♪
694: 匿名さん 
[2011-08-28 07:52:27]
もう、神戸との比較はいいよ。
わからないから入れなくてつまんない。
695: 匿名さん 
[2011-08-28 08:25:51]
川崎市=尼崎市だな
696: 匿名さん 
[2011-08-28 08:44:03]
東急目黒線は、阪急宝塚線ですね。

両線ともに、発祥の路線で、高級住宅地も通るものの、イメージよりも実際はごちゃごちゃした街並みの沿線。
697: 匿名さん 
[2011-08-28 09:24:09]
関東出身者ですが、阪急梅田駅には度肝を抜かれましたね。
そして数年後にこちらに帰ってきて東海道線に乗ったときにまたびっくり。
え!東海道線ってこんなに揺れたっけ?こんなにうるさかったっけ?

「私鉄王国」関西を実感しました。
698: 匿名さん 
[2011-08-28 17:37:11]
>私は自分の大学名を言ってバカにされた事もないですがね

正面切ってそんなこと言う人はなかなかいませんよ

>申し訳ありません。失礼いたしました。

いいんですよ
誰にも間違いはあります
気になさらないで下さい
700: 匿名さん 
[2011-08-29 12:21:58]
↑確かに(苦笑)
ちなみに、甲南大学はこちらでは無名だけどね…灘の酒蔵のアホ坊のために作られた大学だから、関西でもあんまり…だったけど(苦笑)
南女の女は、女学院とならび、それなりなステータスはあったが。
701: ご近所さん 
[2011-08-29 18:48:30]
何故甲南?
関学やけど。
人の学歴とやかく言うスレじゃなはずですよね。
702: 匿名さん 
[2011-08-29 19:07:21]
おお!!私も関学です。 でもそんな奴相手にしたらあかんで。

東横よりは、田都の方が、夙川や仁川に空気は似てるわな。

東横はJRって感じやな。

田都は住み易いで!(関西弁で書くとまた、文句言うんやろな)
703: 匿名さん 
[2011-08-29 20:12:49]
なんで甲南て決めつけたか、教えたろか?
俺も関学やけど、関学の人間は神戸の大学なんて言わないから。
西宮の大学やし。あとマイナーな三田。
704: 匿名さん 
[2011-08-30 06:57:45]
関西地方の話しはもういいよ。
705: ご近所さん 
[2011-08-30 08:20:42]
西宮の大学言うてもこっちの人わからんやろ。マジで。
ダサいし。しかもサンダて!?ミタとしか読んでくれへんで。
あんたも、言うてる割には所詮関学なんや(爆)
まあ、同じ大学なら許したるわ。
言うからには最低でも阪大くらいか思ったけどな。

他の方、ドングリの背比べのようなクダらない話しにつきあってしまい申し訳ないです。
以上にしておきます。大変失礼致しました。
706: 匿名さん 
[2011-08-30 08:49:44]
本当にどっちでもいい。もうやめて!
川崎市の人が地方行ったら横浜 って言うのと一緒ですね。
707: 匿名さん 
[2011-08-30 09:54:16]
田都のいなか住まいの、似非関西人へ
アメリカンやりたかったから、敢えて関学行って。
708: 匿名さん 
[2011-08-30 10:48:14]
はあ。。。
関西知らないし興味ないから何線と何線が似てるといわれてもどうでもいいよ。
そもそも神戸は横浜の縮小版のイメージしかないし。
神戸大学といわれても地方の国立大学でしょ。
京都大学ならすごいねって思うけど。
関西のどこの私立大学であろうと、ふ~ん、そうなんだとしか思わないよ。
例え関東の私立大学であってもね。悪い意味ではなく、そうなんだって思うだけ。

東急東横線 vs 東急田園都市線の比較なのに、
西日本など他の地域との比較したいのだったら、新しいスレ作って書き込んで欲しいと思った。
そうすると、いろんな沿線との比較書き込めるじゃない。
709: 匿名さん 
[2011-08-30 11:21:49]
西宮ってどこ? って感じ。関西の山陰地方か?
関西学院くらいで他の大学バカにするのも笑えた。

東横は多摩川までは良いと思うがあとは、低湿地川崎と、ごちゃごちゃっ駅前て感じ。
田都は二子玉とあざみ野含む青葉区が雰囲気は良いね。 江田~市ヶ尾の戸建も良い感じ。
三茶とか駒沢はこちらもごちゃごちゃ感が嫌。
たまプらはお洒落になって良いけど、名前が好きになれない。

勝手な私の主観。
710: 匿名 
[2011-08-30 12:27:14]
産近甲龍
711: 匿名さん 
[2011-08-30 13:18:44]
関学アメリカンはメチャモテやし、就職もええねんで~。
神大は宇野宗佑とかも輩出してる、いい大学だよ。
高卒やから、神大とか内部上がりの関学アメリカンのすごさも知らんのかな(苦笑)?

712: 匿名さん 
[2011-08-31 22:14:40]
関西人うざい
714: 匿名 
[2011-09-01 00:54:12]
蒲田降りたことない
715: 匿名さん 
[2011-09-01 20:38:34]
神戸、いいよね。
いい住宅地は駅から離れてるイメージはあるが、ゆとりがあっていい。
神大は、北大とか九大とか、田舎の旧帝大並のレベルはある。
関学だって、今のパナソニックの社長の出身校じゃないのか?

中目~代官山とタマプラ~宮前平近辺で育ったが、ゆとりではやはり田都かな。
ただ、都心から遠すぎ。
学生の頃は、まじで通うのしんどかった。

三茶や駒大前のこと書いてる人いたけど、ニコタマ~渋谷でも駅から何分か離れれば余裕の住宅地は多い。
東横でも、駅から少し離れればそうかも。
駅近辺は、もっと郊外に行かないと余裕ないけど。
ニコタマも駅近辺は余裕がないから、何分か歩かないと住宅地らしくはならんよ。
716: 蒲田? 
[2011-10-02 05:05:08]
蒲田は、東横線でも田園都市線でもないんじゃない? 
皆さ~ん、いい加減、本題に話を戻さない?
717: 匿名さん 
[2011-10-03 11:17:12]
東横線って副都心線とつながるんですね。
副都心線とつながったら表参道なんかも行きやすくなっていいですね。
718: 匿名さん 
[2011-10-08 00:30:35]
表参道というより、北参道だから原宿の方ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる