東急東横線 vs 東急田園都市線
1025:
匿名さん
[2012-11-03 23:40:29]
中央林間サンマルク、ミスド、コージーコーナー、まちおかができてたなー。少し店が増えたような気がする。
|
1026:
匿名さん
[2012-11-03 23:40:49]
京急はむしろ区内の方が悲惨、羽田空港除きだが。
|
1027:
匿名さん
[2012-11-04 01:06:25]
田都の都内側なんか有り難がるのは田舎者だけ。
246と首都高で煩いし汚いし鼻の穴が真っ黒になるし最悪だよ。 |
1029:
匿名
[2012-11-04 09:15:25]
>>1023
小田急や京王が出てくるのは田園都市線との比較からという意図がわかるが、京急はタイプが違いすぎる。 歴史的にみたら品川宿から神奈川宿まで江戸時代から拓けていたエリアをつないでる面白い路線だけど。 |
1030:
匿名さん
[2012-11-04 09:35:36]
雰囲気でいうと京急に近いのは東横になるけど
それでも違いすぎる |
1031:
匿名さん
[2012-11-04 11:01:00]
今日の朝日新聞に載ってましたけど、この沿線は盛り土して宅地化したとこが多いようですね。
震度5強以上で地滑りを起こす可能性があるとか。 |
1032:
匿名さん
[2012-11-04 12:32:54]
綱島と溝の口が東西の悲惨横綱だな。
|
1033:
匿名さん
[2012-11-04 12:51:28]
小森純が綱島のキャバクラて働いてたね
|
1034:
匿名さん
[2012-11-04 12:58:51]
綱島にキャバクラなんてあるの?
|
1035:
匿名
[2012-11-04 13:02:25]
田都で溝の口をバカにできる人って何処に住んでるの?
渋谷?? |
|
1036:
匿名さん
[2012-11-04 13:07:21]
田都なら渋谷から溝の口間以外には住みたくない
|
1037:
匿名さん
[2012-11-04 14:31:38]
溝の口ならまだしも綱島かな。
|
1038:
匿名さん
[2012-11-04 19:29:51]
住み心地が良いかは好みによるけど、個人的には田園都市だと思う。
車所有視点では、道も広いし東名やR246が近いのも旅行に便利。 ゴチャゴチャ街道の東横は、道も狭いし空気悪いし渋滞ばかり。 田園都市は表参道や青山に直結してるのも、お洒落住民にはポイント高いね。 |
1039:
匿名さん
[2012-11-04 22:32:45]
車視点とかって田舎の人の感覚と同じじゃん。
東横の駅近に住んでるけど、車はついに必要にならなかったな。 旅行は専ら新幹線とレンタカーだし。 車を所有するといろいろ煩わしい手間が増えると思うんだが、 それを上回るメリットが私には見つからなかったな。 |
1040:
匿名さん
[2012-11-05 00:08:09]
|
1041:
匿名さん
[2012-11-05 01:32:39]
ということは田都東横共通の最悲惨駅は溝の口ということですね。
残念でした。 |
1042:
匿名さん
[2012-11-05 11:01:16]
|
1043:
匿名さん
[2012-11-05 19:22:10]
溝ノ口は利便性しか優れていない、が正解。
学生や単身者や低所得な若夫婦が賃貸で住むならちょうど良いんじゃない。物価安くて。 |
1044:
匿名さん
[2012-11-05 19:30:36]
東横線在住だけど、田都の神奈川側に住むなら溝の口だと思っている
というか溝の口以外は、さびしくて住む気にならない |
1045:
匿名
[2012-11-05 20:48:56]
自分も東横住民だが溝の口は東横沿線のゴミゴミ感とはまた違うと思う。
東横の南武線駅の武蔵小杉でも避けたいのに溝の口は尚更ないなあ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報