住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急東横線 vs 東急田園都市線
 

広告を掲載

高知のぼる [更新日時] 2015-09-07 19:32:47
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どちらの沿線が住み心地がよいですか?

[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線 vs 東急田園都市線

983: 匿名さん 
[2012-10-30 22:47:25]
妙蓮寺反町間は東横の谷底だろう
984: 匿名さん 
[2012-10-31 08:25:53]
東横の谷底は綱島だろう
栄えてるといっても誰も羨ましがらない栄え方
985: 匿名さん 
[2012-10-31 08:42:32]
朝から大変ですね、ご苦労さま。
986: 匿名さん 
[2012-10-31 10:52:46]
東横の谷底は多摩川流域と鶴見川流域と結論が出ているじゃないか。
すなわち新丸子武蔵小杉元住吉綱島大倉山。洪水、液状化・・・ハザードマップで赤く塗られた地域。
987: 匿名 
[2012-10-31 11:49:53]
田園都市線の方が圧倒的にいいと思います。
①地価もほとんどかわらないか,むしろ日吉あたりは,たまプラーザより高いのではないでしょうか。
綱島は,青葉台よりも高いし。
駅前をみると,東横線は古くから発達したこともあって,手をつけられないほど,
ごちゃごちゃしている。
それに比べて,田園都市線沿線は,どこの駅もゆったりしています。

②次は地盤の問題。
綱島や武蔵小杉は地盤が相当悪いようです。
それに比べて,田園都市線沿線は,丘陵地帯にあり,地盤が強固なことで有名。

③江田近辺には,慶應小学校もできるし,田園都市線沿線は教育熱が高い人が多い。
④また,田園都市線沿線は,緑が多い。あざみ野につながる港北ニュータウンを近くに抱えていることもあり,
自然環境は圧倒的によい。
⑤東急も二子玉川の開発にいそしんでおり,田園都市線に力を入れていることは明らか。
⑥田園都市線沿線は,道路幅は広いところが多いのに対し,東横線沿線は大倉山に見られるように
ごちゃごちゃしている。

以上から,田園都市線が東横線を圧倒しているといえます。
988: 匿名さん 
[2012-10-31 18:54:22]
>987
地価が高いと言うことはそれだけ世間から評価されていると言うことだよ。
君の好みなどどうでもいい。
もうちょっと不動産勉強しようね。
989: 匿名 
[2012-10-31 20:36:01]
田園都市線派は必死ですね(^-^)/~~~
990: 匿名さん 
[2012-10-31 22:00:59]
埼玉あたりの人が987のように勘違いして越してくるらしいですね。
991: 匿名 
[2012-10-31 23:29:01]
>990

毎回唐突に「サイタマガーチバガー」とか言いだすけどあなた日本人?

都合が悪くなると唐突に「ニホンガー」と喚き散らして話題を反らそうとする韓国人に似てますね
992: 匿名 
[2012-11-01 09:55:16]
真偽は別として元々地元民の多い東横より田園都市線に他県出身者が多いのは事実
それが優劣を決めるとは思わないけどね

しかしこの二線は元々タイプが違いすぎるのに東横と田都に絞って探してますって人が結構いるんだよな
東急のイメージ戦略に乗せられてるとしか思えない
993: 匿名さん 
[2012-11-01 10:29:55]
勤務地が渋谷なのかも
994: 匿名さん 
[2012-11-01 10:53:31]
サイタマガーチバガーは武蔵小杉当りに住んでるんだよ
二子玉川VS武蔵小杉のスレにも出没してたから「あんた川崎じゃんw」と突っ込んであげたらスレが荒れる荒れる
どうやらコンプレックスを一突きにしてしまったらしい
995: 匿名さん 
[2012-11-01 10:56:26]
田園都市線は都心で働く人のために新しく作ったベッドタウン専用路線
どっちかというと小田急や京王線とタイプが近いんだよね
同じ東急というだけで東横線とはタイプが違いすぎて比較が難しい
996: 匿名 
[2012-11-01 12:15:17]
995さんに同意。
どっちも住んでたけど独身、DINKSの時は東横線がよかったし、ファミリーになってからは田園都市線がよかった。老後はどこがいいかな~
997: 匿名さん 
[2012-11-01 12:53:14]
996さんにほぼ同意。
独身時代は東横線、いまは結婚して田園都市線です。週末は二人でのんびり散歩を楽しんでいますが、坂道が多いので、老後はどこにしましょうかね〜。
どちらにしても、東急線は住みやすいです。
998: 匿名さん 
[2012-11-01 13:21:48]
東急沿線は専業主婦には最高
ただ通勤する人にはキツイ
利用者数に対して輸送力がパンクしてる上、ターミナルの渋谷駅が貧弱過ぎるから改善の余地がない
999: 匿名さん 
[2012-11-01 13:57:16]
【田園都市線は日本で1番込んでる沿線】

もう、これだけで却下です。
1000: 匿名さん 
[2012-11-01 14:15:29]
田園都市線ですが、各駅→溝の口で大井町線乗換えなので全く問題ありません。勤務地によりますよね。。
1001: 匿名さん 
[2012-11-01 17:16:05]
田園都市腺を好む人ってブランド志向が多いような。
ブランド大好きな知人が、美しが丘ではない地名の場所に引っ越して、
たまプラに住んでますって得意げになっていたなぁ。
なんかミーハー(古っ)っぽいんだよね。
浅いというか。
1002: 匿名さん 
[2012-11-01 17:38:51]
ブランド志向が強いのは東横線も似たような物だね
武蔵小杉は東横線が通ってるからハイソでセレブな街だと思い込んでますよ
ハイソでセレブな街だからアリオは相応しくないんだとね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる