東急東横線 vs 東急田園都市線
733:
匿名さん
[2011-10-31 01:50:52]
某田舎に住んでる俺としては、どちらでも素敵。
|
734:
匿名さん
[2011-11-01 17:15:33]
毎日両方使って気付いた違い。
東横線:エスカレーターの右側は歩行専用 田園都市線:エスカレーターは両側とも歩行専用 |
735:
匿名さん
[2011-11-03 23:43:46]
730さんの仰ることは分かるな~
鷺沼とかあっちの方から通学してたから。 混んでるし、よく停まるし、長く感じるんだよね。 でも、都区内区間に住んだら印象が全然違うんだよ。 ほぼ停まらないし、二子玉川で人が減るせいか、そんな混んでる印象はない。 主な乗換駅までせいぜい10~20分だから、少々混んでて地下でもそんな気にならない。 冬とか夏とか悪天候時とか、地下の方が気温が安定していていいというのもある。 |
736:
匿名さん
[2011-11-06 12:48:52]
東京圏も人口減少、高齢化時代を迎えて、新しく開発された地域から先に寂れていく予想です。
市街地が広がっていったのと逆順に廃れていく。 わかりやすいですね。 だから、郊外の駅遠部はそのつもりで。 |
737:
匿名さん
[2011-11-06 15:10:48]
736さんの言っていることは、その通りなんでしょうが、田園都市線沿線に関しては、郊外の衰退だとか、少子化なんて、どこの国の話だという位当てはまらない印象があります。このエリアでは、今時小学校が新設されたりしているし、私の母校も、当時より生徒数が多い状態です。
ちなみにですが、関西の方は、郊外の住環境の良い場所に戸建を構えるのを良しとする風潮があるそうで、田園都市線沿線は、関西の方に人気があります。関西経済が衰退し、関西から流出した方の受け皿になっています。これからも、この傾向は続くのではと思っています。 |
738:
匿名さん
[2011-11-06 16:48:43]
>>737
廃れていくのはいますぐじゃないからね。 20年30年後ですよ。 そのときを見据えて生活基盤を作った方がよいと思います。 やはり長年生活してたところに住み続けたいのが人間ですから。 60歳を過ぎて動くのも大変になってくるし、人気のなくなってきた地区からの買い替えは難しくなるでしょうから。 少しくらいの無理なら駅から徒歩10分以内が無難かと。 |
739:
匿名さん
[2011-11-06 17:16:50]
関西人が集まるから人気がなくなってきたんだよ、田都や港北NTは。
|
740:
匿名さん
[2011-11-07 08:51:44]
>>738
廃れていくという表現は正しいのか?イタリーのルネッサンスは人口減少期で起きてるし、江戸時代の大衆文化も人口減少期に発達した。廃れていくというよりも、ライフスタイルの大きな変革期に入ったと思うな。 郊外の大きな家からより快適な都市生活へ、車よりも徒歩(自転車ブームが一つの象徴)、ガソリンから電気へ、内燃機関から電気機関へ。。。アメリカから日本(&アジア)へ?そんな時代ですよ。 田園都市線なんか、千葉の印旛(北総線)に比べればはるかに明るい。それでもなるべく駅に近くコンパクトに 生活できる住宅街が望ましいでしょう。 ご参考に。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/16/index.html |
741:
匿名さん
[2011-11-07 14:23:39]
自治体から統計出てるけど、田都沿線ってまだ人口構成が若いんだよね。
20~40代くらいまでが高齢者より多いくらいの地域も少なくない。 高齢者もいるんだが、中若年世代の流入が多いんだろう。 廃れるとしても、やはり数十年後かね。 |
742:
匿名さん
[2011-11-12 22:53:20]
田園都市線沿線は2、3十年先まで沿線人口が増えるらしいです。
まだまだ発展途上の成長路線なんですよ~。 |
|
743:
匿名さん
[2011-11-14 16:07:18]
田園都市線の混雑っぷりを考えると、人口が減ってもいいのかなと、
大学もあるので20代は多いですよね。 後は、東横線と田園都市線は他の線に比べて小さい子供が乗っている率が高い気がします。 少子化の中、子育て世代が多くないですか。 |
744:
匿名
[2011-11-15 09:35:37]
電車に小さい子供が多いのは私立に通う子が多いからじゃないですか?
|
745:
匿名さん
[2011-11-16 23:56:47]
たしかに子育て世帯は多い気がする。
そこらじゅうに、子供がうろうろしてる。 うちの子もそうだが。 20~40代の子育て世帯はかなり多い印象。 |
746:
匿名さん
[2011-11-17 01:07:16]
田園都市線はもうだめですね
|
747:
匿名さん
[2011-11-17 09:48:43]
マジ田園都市線終わってる。
|
749:
匿名さん
[2011-11-17 20:26:24]
出た蒲田w
|
750:
匿名
[2011-11-17 21:43:44]
蒲田キターーーーー!!
|
752:
匿名
[2011-11-20 11:51:52]
蒲蒲線で東急も京急も一緒になりますね。
|
754:
デベにお勤めさん
[2011-11-20 18:06:42]
蒲田は無いだろ。。。
地元民以外から好き好んで住むやつは珍しいくらいだろ。。。 まぁとりあえず、がんばれ!! |
756:
匿名
[2011-11-20 21:18:31]
蒲田って、、、、、ダサいな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報