住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急東横線 vs 東急田園都市線
 

広告を掲載

高知のぼる [更新日時] 2015-09-07 19:32:47
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どちらの沿線が住み心地がよいですか?

[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線 vs 東急田園都市線

689: 匿名さん 
[2011-08-28 02:29:03]
「神戸の大学」を卒業されたのですか
神戸大学ではないのですね(笑)
いや、これは失礼を
690: ご近所さん 
[2011-08-28 07:18:23]
物凄ーーーーく 性格悪い方ですね。
まあ、匿名掲示板で相手した私がバカでしたが。

市が尾から江田の戸建ての街並みが悪いと思う感性は逆に
信じられませんが…
明らかに岡本より良いです。と言っても攻撃されるのでしょう。

私は自分の大学名を言ってバカにされた事もないですがね
まあまあ、その様なことを現実世界でも言われてるお方
なのでしょう。
素晴らしい感性です。
田園都市線千里線や近鉄で良いと思いますよ。
ここで言っても何も変わりませんがね。
申し訳ありません。失礼いたしました。
691: 匿名さん 
[2011-08-28 07:36:23]
おいおい。あんまり相手しない方がいいぞ。
田都を落としたい理由があるんだろ。
俺もたまプラ~市が尾までの並木や街並み良いと思うぞ!
気持ち良いよね♪
692: 匿名さん 
[2011-08-28 07:40:54]
>>681
>田園都市線は阪急神戸線のイメージです。

う~ん、ちょっとわからない。

阪急神戸線は六甲山麓からなだらかに海まで下る傾斜地を走る。
沿線には汐の香りとまでは言わないがなにかしら開放的な雰囲気がある。

いっぽう、田園都市線は・・・?
走るのは横浜の内陸独特の丘陵地帯で、細かい起伏を走るから
おのずと土手上の線路とトンネルの連続となる。
海に開かれた雰囲気は・・・ない。

内陸の丘陵地帯を走る私鉄・・・阪急千里線でしょ、やっぱり。

693: 匿名さん 
[2011-08-28 07:49:39]
東横線も田園都市線もどっちも良いわな!
ハイレベルな戦いじゃ♪
(小杉~横浜)(二子新地~たまプラまでの川崎部分)
(青葉台から先)を除くとこな♪
694: 匿名さん 
[2011-08-28 07:52:27]
もう、神戸との比較はいいよ。
わからないから入れなくてつまんない。
695: 匿名さん 
[2011-08-28 08:25:51]
川崎市=尼崎市だな
696: 匿名さん 
[2011-08-28 08:44:03]
東急目黒線は、阪急宝塚線ですね。

両線ともに、発祥の路線で、高級住宅地も通るものの、イメージよりも実際はごちゃごちゃした街並みの沿線。
697: 匿名さん 
[2011-08-28 09:24:09]
関東出身者ですが、阪急梅田駅には度肝を抜かれましたね。
そして数年後にこちらに帰ってきて東海道線に乗ったときにまたびっくり。
え!東海道線ってこんなに揺れたっけ?こんなにうるさかったっけ?

「私鉄王国」関西を実感しました。
698: 匿名さん 
[2011-08-28 17:37:11]
>私は自分の大学名を言ってバカにされた事もないですがね

正面切ってそんなこと言う人はなかなかいませんよ

>申し訳ありません。失礼いたしました。

いいんですよ
誰にも間違いはあります
気になさらないで下さい
700: 匿名さん 
[2011-08-29 12:21:58]
↑確かに(苦笑)
ちなみに、甲南大学はこちらでは無名だけどね…灘の酒蔵のアホ坊のために作られた大学だから、関西でもあんまり…だったけど(苦笑)
南女の女は、女学院とならび、それなりなステータスはあったが。
701: ご近所さん 
[2011-08-29 18:48:30]
何故甲南?
関学やけど。
人の学歴とやかく言うスレじゃなはずですよね。
702: 匿名さん 
[2011-08-29 19:07:21]
おお!!私も関学です。 でもそんな奴相手にしたらあかんで。

東横よりは、田都の方が、夙川や仁川に空気は似てるわな。

東横はJRって感じやな。

田都は住み易いで!(関西弁で書くとまた、文句言うんやろな)
703: 匿名さん 
[2011-08-29 20:12:49]
なんで甲南て決めつけたか、教えたろか?
俺も関学やけど、関学の人間は神戸の大学なんて言わないから。
西宮の大学やし。あとマイナーな三田。
704: 匿名さん 
[2011-08-30 06:57:45]
関西地方の話しはもういいよ。
705: ご近所さん 
[2011-08-30 08:20:42]
西宮の大学言うてもこっちの人わからんやろ。マジで。
ダサいし。しかもサンダて!?ミタとしか読んでくれへんで。
あんたも、言うてる割には所詮関学なんや(爆)
まあ、同じ大学なら許したるわ。
言うからには最低でも阪大くらいか思ったけどな。

他の方、ドングリの背比べのようなクダらない話しにつきあってしまい申し訳ないです。
以上にしておきます。大変失礼致しました。
706: 匿名さん 
[2011-08-30 08:49:44]
本当にどっちでもいい。もうやめて!
川崎市の人が地方行ったら横浜 って言うのと一緒ですね。
707: 匿名さん 
[2011-08-30 09:54:16]
田都のいなか住まいの、似非関西人へ
アメリカンやりたかったから、敢えて関学行って。
708: 匿名さん 
[2011-08-30 10:48:14]
はあ。。。
関西知らないし興味ないから何線と何線が似てるといわれてもどうでもいいよ。
そもそも神戸は横浜の縮小版のイメージしかないし。
神戸大学といわれても地方の国立大学でしょ。
京都大学ならすごいねって思うけど。
関西のどこの私立大学であろうと、ふ~ん、そうなんだとしか思わないよ。
例え関東の私立大学であってもね。悪い意味ではなく、そうなんだって思うだけ。

東急東横線 vs 東急田園都市線の比較なのに、
西日本など他の地域との比較したいのだったら、新しいスレ作って書き込んで欲しいと思った。
そうすると、いろんな沿線との比較書き込めるじゃない。
709: 匿名さん 
[2011-08-30 11:21:49]
西宮ってどこ? って感じ。関西の山陰地方か?
関西学院くらいで他の大学バカにするのも笑えた。

東横は多摩川までは良いと思うがあとは、低湿地川崎と、ごちゃごちゃっ駅前て感じ。
田都は二子玉とあざみ野含む青葉区が雰囲気は良いね。 江田~市ヶ尾の戸建も良い感じ。
三茶とか駒沢はこちらもごちゃごちゃ感が嫌。
たまプらはお洒落になって良いけど、名前が好きになれない。

勝手な私の主観。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる