東急東横線 vs 東急田園都市線
669:
匿名さん
[2011-08-26 18:04:11]
|
670:
匿名さん
[2011-08-26 19:52:40]
関西人は新横浜や羽田に比較的近いということで、東横沿線に住みます。
そして阪神大震災を経験している人は地盤が良いところ。綱島辺りは除外します。 神戸(阪急神戸線)の雰囲気は田都ではなく、東横かな。やっぱり。 |
671:
どついたろか、われー
[2011-08-26 20:49:38]
東横沿線のマンションに住んでいた。
小6の時、関西の阪急沿線から転校生が一人やってきて、それまで平和だった クラスが無茶苦茶に。学級崩壊ってやつ。 そいつ、プロレスが好きで、プロレスごっこという、いつも、技をかけられる 奴が決まっている実態は単なるイジメを持ち込んだ。腹を立てると「どついたろか、われー」 が決まり文句。 そいつのおかげで、今もって、関西弁にいいイメージがない。 因みに、そいつは、高校のとき、百万単位の万引きをして 退学になりかけた。(温情で無期停学) 関西の皆さん、お願いですから、東横沿線には来ないで下さい。(問題発言) |
672:
匿名さん
[2011-08-26 21:49:16]
「どついたろか、われー」なんて似非大阪弁使うやついないよ…(苦笑)
しかも、百万単位の万びきて…(苦笑) |
673:
匿名さん
[2011-08-26 23:10:46]
神戸の方は田園都市線沿いも好みます。横浜市内や東京郊外からも好まれます。買い物施設がとにかく充実の青葉区、都筑区周辺は価格も高いのですが。地盤が硬いと雑誌やネットで評価されています。バブルの頃開発なので街並みが綺麗。大分下がり今がチャンス。地盤よい内陸は各地再評価されまた上がる可能性あるし。
|
674:
匿名さん
[2011-08-27 00:28:29]
田園都市線は近鉄の感じですかね。
|
675:
匿名さん
[2011-08-27 08:05:28]
田園都市線は阪急千里線っぽいね。
|
676:
匿名さん
[2011-08-27 09:04:54]
|
677:
匿名さん
[2011-08-27 10:06:45]
京急は南海電車のイメージ…
|
678:
匿名さん
[2011-08-27 11:32:25]
南海は京成ですね。和歌山って関東でいうと千葉っぽい。あと、両線ともに沿線に国際空港を抱えているから。
|
|
679:
匿名さん
[2011-08-27 12:01:19]
品のないところが、南海と京急の共通点
|
680:
匿名さん
[2011-08-27 16:59:52]
まとめると
田園都市線=阪急千里線 東横線=阪急神戸線 京急線=阪神電車 京成線=南海電鉄 山手線=環状線 こんなところ? |
681:
匿名さん
[2011-08-27 23:49:30]
夙川とJR芦屋
日吉とあざみ野に住んだ事がある経験からすると 東横線はJR神戸線 田園都市線は阪急神戸線のイメージです。 間違いなく東横線は阪急神戸線では無いことだけは 自信持って言えます。街並み汚すぎです。 |
682:
匿名さん
[2011-08-28 00:01:08]
田園都市線は近鉄だよ。
|
683:
匿名さん
[2011-08-28 00:04:22]
阪急神戸線にも田園都市線にも東横線にも住みました。
>田園都市線は阪急神戸線のイメージです。 ありえません。 断言できます。 どなたか阪急千里線と書かれていましたが、その方がぴったりします。 |
684:
匿名さん
[2011-08-28 00:15:53]
681ですが
確かに自由が丘~田園調布駅 は芦屋川~岡本、六甲に似てなくはないですが もっと静かな感じです。 武蔵小杉が西北? 元住吉が園田みたいな感じはします。 六甲とか御影、岡本は街並みからすると たまプラーザ、あざみ野~ 市が尾あたりしかないよな気がしますけどね |
685:
ご近所さん
[2011-08-28 00:23:16]
>六甲とか御影、岡本は街並みからすると
たまプラーザ、あざみ野~ 市が尾あたりしかないよな気がしますけどね ここだけはわかる気がする。なんかスケールは青葉区の方が大きいですがね。 でも、田都はオープンカフェとかが少ないのが残念だね。 |
686:
匿名さん
[2011-08-28 01:31:05]
>六甲とか御影、岡本は街並みからすると
>たまプラーザ、あざみ野~ 市が尾あたりしかないよな気がしますけどね まさか(笑) 神戸を知っているんですか? 住んだことあるの? イメージで書くと笑われますよ。 |
687:
ご近所さん
[2011-08-28 01:46:43]
御影出身でずっと神戸に住み神戸の大学卒業しましたが。
今実家は岡本です。 |
688:
匿名さん
[2011-08-28 02:08:31]
ではご自身の感覚に疑いをもたれた方がいいですね。
残念ながら、ご近所です。 震災にあったとはいえ、あの街並みを田園都市線に投影させるのですか。 私にはできませんね。 ・・・すみませんが、「市が尾」といった時点でうそがばれていますよ。 わかりますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
神戸大震災経験した方は地盤も気にするだろうし。
青葉区、都筑区や周辺地域は地盤硬いらしい。
そういえば、大阪の高級住宅街はどこなんですか?