住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急東横線 vs 東急田園都市線
 

広告を掲載

高知のぼる [更新日時] 2015-09-07 19:32:47
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どちらの沿線が住み心地がよいですか?

[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線 vs 東急田園都市線

629: 匿名さん 
[2011-08-19 13:31:14]

反町〜妙蓮寺間は、もとからの横浜市街地。
何もなかった菊名〜田園調布間の駅前を開発したのが、東急の田園都市構想のはじまり。
だから、反町〜妙蓮寺間が準東横ということはない。東横ですから。

あなたに反町の住宅地でまともな戸建てを買えますか?
630: 匿名さん 
[2011-08-19 16:44:39]
失礼
ことばが適切ではなかった

妙蓮寺反町間は現在東横の陥没地帯
新地梶ヶ谷間とあざみ野より先が田都の陥没地帯なのと同じ

631: ご近所さん 
[2011-08-20 19:02:56]
妙蓮寺反町間も、十分高いですよね。駅徒歩5ー10分ぐらいで130平米ぐらいの戸建てを大手ハウスメーカーで建てようとすると、8000万コース。松ケ丘、篠原台町、篠原西町などには邸宅街もあって、この辺りだと1億超。マンションでも、何かを大きく妥協しないと5000万じゃ買えない。十分人気エリアだと思います。確かに駅前は総じて昭和だけど。

そりゃ東横線都内に比べれば安いけど、特に横浜勤務の人々は、都落ちの結果としてやむを得ずではなく、好んでこのエリアに住んでますよ。
632: 匿名 
[2011-08-21 21:09:27]
田都線VS東横線?! レベル低すぎ! 所詮は都会になりきれないコンプレックスな地域!それに対し京急蒲田は、羽田空港国際化など恩恵もたっぷり受けて資産価値も上がり、それに蒲田は由緒あるキネマの都としてもブランド!やっぱり京急線が一番で、その中でも蒲田が良いですよね!
633: 匿名さん 
[2011-08-22 00:06:57]
東横線住んでるけど、街並み最悪。
田園都市線は、街並みホントいいね。
家買うなら、環境良好な田都(青葉区)だな。
634: 匿名さん 
[2011-08-22 20:52:43]
田園都市線のまちなみねぇ・・・
美しが丘、青葉台、あざみ野、もえぎ野、さつきが丘・・・
バ カっぽくない?地名が。
635: 匿名さん 
[2011-08-23 02:02:47]
東横は良くも悪くも昭和なんだよね。その雰囲気が好きな人には価値かある。
代々住み継がれているような所も多く、開発が滞っていると感じる人もいるだろう。
田都のような新興住宅は少子高齢が進む現状においては廃れるリスクがあるのかと。何より東横は、横浜と渋谷に向いてるから、便利だしね。
確かに陥没地綱島は街並み汚いけどね…あれは汚点。
636: 匿名 
[2011-08-23 08:04:40]
東横線の勝ち!

田園都市線は、
駅前が高速通ってるから
駅前には住めないや
637: 匿名さん 
[2011-08-23 08:39:57]
東横もうすぐ副都心線に乗り入れるね。
ますます便利!
638: 匿名さん 
[2011-08-23 09:00:05]
路線の駅近マンションの平均坪単価は東横の方が上だね。
渋谷から横浜だからね
639: 匿名さん 
[2011-08-23 09:01:26]
東横線住んでる人、 一度ちゃんと田都の青葉区見た方がいいよ。
特に子供いる人は。
全然違うから。
以前日吉住んでて、ここが慶応もあるし、
交通便利で最高でしょ!と思ってましたが、
今は青葉区の戸建てに住んで、家探しで長年無駄な時間費やしたなと
思っています。東横に強くこだわってしまったばかりに…
並木が綺麗で以前は車乗るの嫌でしたが、今は
ドライブが気持ちいい事この上なしです。

そういう方、多くないですか??
640: 匿名さん 
[2011-08-23 09:11:06]
中丸子、樽町、白楽、妙蓮寺とか六角とか大豆戸などなど、
古くさくてダサい名前の方が嫌じゃない?
田園調布駅までは別格と思いますけどね。
641: 匿名さん 
[2011-08-23 09:22:55]
丸子ちゃんが付くアドレス嫌だけど
新丸子、上丸子、中丸子とか。
箕輪とか樽町とか画数多くて書きにくいとこはもっと嫌。
642: 匿名さん 
[2011-08-23 10:34:02]
639さん

私も同感です。

タマプラから、市ヶ尾あたりまで続く、住宅地良いですよね。
東横とは別世界です。

東横は色で例えれば、灰色
田都は 明るい緑色って感じを受けました。

いる人もお洒落な人が多い気がします。
643: 匿名さん 
[2011-08-23 12:16:44]
田都のようなニュータウンは、ライフサイクルが短いし、ハリボテのよう。東名もマイナスポイント。
歴史の古い東横沿線の方が味があって良いと思う。車の運転が下手な方は、是非田都に住んでください。下手な方はホント迷惑(苦笑)
あた、田都の渋谷への一方通行の電車もどうかなあ♪
644: 匿名さん 
[2011-08-23 12:26:15]
では 昭和のオールドタイプの方は東横線
   平成のニュータイプの方は田園都市線 こんな感じですな!

645: 匿名さん 
[2011-08-23 12:47:05]
ガンヲタ(苦笑)?
田都の神奈川エリアは30年以内にゴーストタウン化する街が多くでてくるんじゃないかな。
やはり渋谷一通ってのは痛い。
646: 匿名さん 
[2011-08-23 15:03:58]
あざみの在住ですが、横浜にも地下鉄で1本で行けますが、、、
その途中には新横浜にも1本で行けて超便利ですよ。
647: 匿名さん 
[2011-08-23 15:41:17]
あざみ野は微妙じゃない?渋谷にも横浜にも30分かかるじゃん。
それであざみ野駅から何分歩くの?
648: 匿名さん 
[2011-08-23 16:26:19]
田園都市線沿線には、東横線沿線の青葉台や田園調布のような超高級住宅地がひとつもないよ。
更に、神奈川県内一番の高級住宅地も東横線沿線といえるような位置。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる