住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急東横線 vs 東急田園都市線
 

広告を掲載

高知のぼる [更新日時] 2015-09-07 19:32:47
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どちらの沿線が住み心地がよいですか?

[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線 vs 東急田園都市線

568: 匿名さん 
[2011-05-29 02:47:11]
田園都市線、 たまプラーザ ~ あざみ野 ~ 青葉台 の街並みは凄いです。
立派な邸宅ばかりです。
569: 匿名さん 
[2011-05-29 09:05:00]
東横線は街が古いから、駅前は商店街や古くからの住居でごちゃごちゃしているし、かといって、駅から離れても道が狭くてバスも不便。つまり、駅に出るのに一苦労。

東横線の中で、駅近で住環境の良い場所となると、代官山、田園調布、多摩川、妙蓮寺、東白楽の山側くらい?
570: 匿名 
[2011-05-29 22:30:26]
やっぱり田園都市線に一票!
571: 匿名さん 
[2011-05-30 08:57:36]
東横線は平日の都心への通勤ラッシュが比較的分散されているのと(大井町線へ多少流れるとはいえ、渋谷へどんどん混むのみの田園都市線よりは楽かと)、直通の多さが魅力(日比谷線直通もあるし、日吉からは目黒線<その先の南北線や三田線直通>も使える)。休日も「いろんな東京」にいくのにも便利だし、横浜やみなとみらいへも一本だから、そういう面でいえば東横だな。
572: 匿名さん 
[2011-05-30 09:26:07]
通勤考えると東横に一票。田園都市線の混雑具合は日本全国で有名だから。
飛行機とか新幹線とか帰省に使う交通機関、地方から友人に来ていただく場合等、東横線の方がわかりやすい。
私は関西出身だから、できるだけ関西に近いところに住みたかった。だから田園都市線とか少し奥まったところは。
どこにもでも関西人いるけどね(苦笑)
573: 匿名さん 
[2011-06-01 22:42:15]
東横には、経済的に乏しい人は住めないのでは?
住めても、多摩川から先だね。
田都も、二子玉川から先か。

東京23区に限っても、圧倒的東横でしょう。
住宅街として考えるならば、
東横は、代官山から田園調布まで、
何かしら魅力的なことがあるね。
田都は桜新町か用賀くらいじゃないの?
二子玉川なんて、別に休みの日に行けばよい。
住む場所じゃないよ。
574: 匿名さん 
[2011-06-01 23:29:41]
比較になりません。
路線の利便性は圧倒的に東横線が上。
更に東横線には、代官山、青葉台、田園調布と、超高級住宅街が並ぶ。
それに対し、田園都市線は庶民的な住宅街、不便で混雑きわまりない路線。
東横線は渋谷と横浜を結び、田園都市線は渋谷と…?。
まじめに比較にならないです。
575: 匿名はん 
[2011-06-02 00:40:35]
田都が押され気味だが、仕方が無いだろう。
私鉄では小田急や同レベル、
大井町線。目黒線にも勝てないが、
西武線とか、池上線よりはマシかな。
決して悪い線とは思わないが、
これといってよいところも無い線かもしれない。
城南に住んでいるが、田都沿線には住んだことないので、
個人的な意見ということで。
576: 匿名さん 
[2011-06-02 06:12:43]
田園都市線は世田谷区のイメージ。城西
東横線は目黒・大田区のイメージ。城南
世田谷好きには田園都市線なのかもね。三茶~下北とかも人気だし。
577: 近所をよく知る人 
[2011-06-04 07:50:54]
横東線が優遇されております。
578: 匿名 
[2011-06-04 09:21:10]
たまプラーザ駅とっても素敵ですよ!
住むならここバトルで1位とってました。
579: 匿名さん 
[2011-06-04 19:35:19]
東横線の神奈川エリアなんて、全然良くないと思うのだが。

東横線は都内と川崎・横浜の差がありすぎる。その点、田園都市線は平均が総じて高い印象。
580: 匿名さん 
[2011-06-04 21:31:21]
普通に考えて田園都市線と比較するべきは西武新宿線や西武池袋線、東部東上線線あたりだろう。
581: 匿名さん 
[2011-06-04 21:31:51]
失礼、東武東上線。
582: 匿名 
[2011-06-04 22:02:44]
>574
東横毎朝利用してるけど、大倉山や白楽や妙蓮寺に東白楽やその他もろもろ・・高級住宅街とは言えないのでは?
583: 匿名 
[2011-06-04 22:15:57]
田園都市線の乗客のマナーは常磐線以下
乗客同士の喧嘩は日常茶飯事
それで電車が遅れると他の乗客が駅員にくってかかるのも日常茶飯事
本当に最悪
584: 匿名さん 
[2011-06-04 22:41:27]
まあ、普通に考えれば東横圧勝だよね
585: 匿名さん 
[2011-06-04 23:07:22]
昔、田園都市線を使っていたよ。
激混みで、毎日遅れて。
朝もキツいが帰りの方がキツかった。
金曜の夜なんて車内が臭くて吐き気がしたものだ。
586: 匿名さん 
[2011-06-05 00:03:41]
東横線も金曜日の夜は、酔っぱらい多いし、激混みだしで、田園都市線と大して変わらんと思うのだが。まあ、東横線の場合は、激混みもせいぜい武蔵小杉までだけど。

東横線と田園都市線の比較をすると、
東横線都内に不動産買えたら最高。だけど、一般庶民にはハードル高過ぎ。東横線都内が無理なら、素直に田園都市線に流れた方が良い。東横線神奈川エリアは、南武線沿線と変わらないと思う。
587: 匿名 
[2011-06-05 00:20:15]
平日の昼間は、正直東横の方が激混みですよね?
昼間にあんな人に押され苦しかったの、初めてでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる