神奈川県内で高気密高断熱住宅建築希望でビルダーを探しています。
同社の魔法瓶ハウスやデザインなどに魅力を感じました。
同社で建築された方、プランニング中の方、
いらっしゃいましたら感想など御願いします。
建物のこと、企業体質のこと、などなど御願いします。
断熱事業やリフォーム事業も含めて38名で、年間150棟とは、
かなり効率的に進めないと難しいと思われます。
丁寧な対応をして頂けるか少し不安です。
[スレ作成日時]2009-12-14 00:44:43
横浜のタツミプランニングはどうでしょうか?
737:
匿名さん
[2018-09-27 05:11:06]
|
738:
通りがかりさん
[2018-09-27 07:51:17]
|
739:
匿名さん
[2018-09-27 13:38:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
740:
匿名さん
[2018-09-27 13:43:47]
確かに、そもそも構造・素材が違うんだから。。。マンションと同様の暖かさ涼しさを木造の家に求めたら、そりゃー可哀想だわ。
|
741:
匿名さん
[2018-09-27 19:29:27]
魔法瓶ハウスというのは販促上イメージを良くするためのネーミングです。
タツミはイメージ戦略とかブランディングに力を入れていましたね。 タツミで使っているウレタン断熱材とよくあるグラスウールでは性能上差はないです。 ただ、ウレタンを吹きつけている動画なんか見ると隙間がない感じでイメージは良く感じると思います。 グラスウールの良いところは商品名が書いてあるのでちゃんと仕様通りのものが使われているかはわかりますよね。 ウレタンはそこが見えないので不安に思う方はいます。 |
742:
匿名さん
[2018-09-28 14:38:08]
いろいろ問題のある会社みたいですね。ちょっと儲かり出すと欲が出て、変な気起こしちゃうんですかね。
でも、これ以上問題起こせないタツミプランニングは、膿を出し切り初心に戻り、危機管理対応してるんじゃないですかね。そうしないと本当に倒産でしょ。このくらいの規模の会社なんてあっという間ですよ、倒産する時は。 なんでもいいけど、とりあえず安全な、ちゃんとした家を建ててくれさえすれば。 調べると建設後の家自体の問題がたくさんあるみたいですよね、この会社。 建てて10年以内に問題が出る家、そんな家、欠陥住宅のなにものでもでないでしょう。 |
743:
通りがかりさん
[2018-09-29 17:27:44]
735です。
>736さん うちも土地は狭いんです。妻が魔法瓶ハウスをいたく気に入ったようですが、 予算も限られているし、おっしゃる通り何を優先するかが大事ですよね。 まだ具体的な話まで進んでいないので、今は夢を見ていられますが、 具体化してくるとシビアな悩みも増えてくるのでしょうね。。。 自由設計は夢がありますが、自分から勉強して十分に研究しなければと感じます。 |
746:
匿名さん
[2018-10-03 10:12:03]
他社で契約したのにずいぶん執着してるのな
|
747:
匿名さん
[2018-10-04 09:51:46]
訴訟が多いようです
https://www.data-max.co.jp/article/25245 |
748:
匿名さん
[2018-10-04 22:28:56]
|
|
749:
通りがかりさん
[2018-10-05 06:33:23]
断熱材の不正使用が事実ならば、社会的大問題に発展するのは間違いない
話しの本筋は若干異なるけど、不燃認定等の不正は先日の安藤ハザマの事件もあるので、国も敏感に反応します 今のタツミの爆弾が露呈したようです |
750:
通りがかりさん
[2018-10-05 10:53:15]
断熱材の不正使用ですか?
前ですが、営業の人が学歴詐称の人がいると言っていました。そこまでして入りたい会社なんですと。 なんでもありなんですね |
751:
匿名さん
[2018-10-05 12:08:21]
|
752:
名無しさん
[2018-10-10 07:51:38]
|
753:
匿名さん
[2018-10-10 09:59:19]
|
754:
匿名さん
[2018-10-10 12:01:17]
役員報酬が未払いなんて、最終段階か?
小さな会社のくせして、展示場にモデルハウス出したり、立派なショールーム何箇所か持ってたり、有名人起用して広告うってみたり、大手の真似して身の丈に合わないことしてるから、金回らなくなるんだよ。 営業もいまいちだし。建築業界に優秀な人材なんて集まらないんですかね。こちとら高い金出して買うんだ、、、しっかりしてくれ。 |
756:
匿名さん
[2018-10-10 15:08:15]
大手だろうが、どこの建設業者も多少の悪さはしていると思う。でもメディアに取り上げられて表に出てきちゃうところを見ると、相当ヤバイ会社ですね。
|
757:
評判気になるさん
[2018-10-10 18:59:36]
不正使用って、、、、今までのお客さんたちが集団訴訟でも起こしたら一巻の終わりってことですよね?
|
758:
名無しさん
[2018-10-10 19:44:57]
訴えられたりネットで叩かれたり掲示板に不都合な事書かれたり散々ですね。
お客様や協力業者や元社員等々、社内外に敵を作り過ぎた結果ではないですか? 世間ではこれを「身から出た錆」「自業自得」と言います。 |
759:
通りがかりさん
[2018-10-11 10:43:27]
ライザップに25億で身売りした会社ですよね?ライザップって赤字会社ばかり買ってると聞きました。ということはタツミプランニングは赤字会社なのですか?赤字会社を25億で買うライザップに理解不能です。儲かっていない会社で施工するのは…少し考えます。
|
760:
被害者家主A
[2018-10-11 12:25:05]
何やら火消しの工作員と見られる書き込み多くなりましたね(笑)
どうしても、ここで買わないといけないなら。 1、全てのやり取りを録音、文書で残し会社印を押させる。←そうしないと言ってない、前の担当が勝手に個人でやった言った事と逃げられ文句言うと顧問弁護士出してくる(笑) 2、1級建築士をお金払って1から見てもらい検査しながら建てる。 最低この2つは絶対やらないとダメです。 タツミプランニングでの被害者をこれ以上増やさない為注意喚起いたします。 |
761:
名無しさん
[2018-10-11 13:58:36]
タツミのようなボロ会社を買いまくった親会社のライザップは、
昨年同時期うなぎ上り期に比べると、半値以下の株価暴落です。 日経平均株価はバブル期以降の高値更新の中、 ライザップは年初来安値更新中です! 400円台も見えてきましたか? ![]() ![]() |
762:
匿名さん
[2018-10-19 09:39:49]
|
763:
匿名さん
[2018-10-20 10:10:30]
>>760 被害者家主Aさん
こんにちは。 私は断熱材不正が心配です。 確認したらフォームライトというメーカー?を使うことになっていますが、これと違うものが使われていたと言うことでしょうか? とてもこわいです。 |
764:
通りがかりさん
[2018-10-23 16:33:14]
|
765:
名無しさん
[2018-10-25 20:34:13]
>>764 通りがかりさん
隠蔽とか格好良いマネは多分出来ないですよ。デタラメや言い訳ばかりのその場しのぎ的な場当たり対応で不信感を増幅させるのが関の山じゃないですかね。 |
766:
検討者さん
[2018-11-07 08:40:56]
来年、子供が保育園に入園するので、家を建てる予定で
タツミさんのモデルハウスに行ってきました。 2階のリビングは未就学児を持つママには家事など考えると厳しいと思ってました。実際、モデルハウスをみたら、プライバシーが保てkitchenから子供の遊んでいるところを見られるので、リアルなイメージがわきました!プランが楽しみです。 |
767:
匿名さん
[2018-11-07 16:21:55]
|
768:
通りがかり
[2018-11-07 16:59:05]
確かに
709と同じ人?文章が同じ 会社の人?バイトかな? |
769:
名無しさん
[2018-11-09 22:11:48]
|
770:
名無しさん
[2018-11-10 21:01:08]
横山剣さん、シシドカフカさんお払い箱ですか。まあ、分不相応だったということでしょう。ご愁傷様w
|
771:
通りがかりさん
[2018-11-10 22:43:55]
ベイスターズのスポンサーも終わると聞いてます。
|
772:
通りがかりさん
[2018-11-11 08:38:09]
横浜界隈の勢力図も変化中ですかねー
|
773:
匿名さん
[2018-11-11 17:15:09]
|
774:
あさん
[2018-11-13 21:08:46]
ん?危ないの?
|
775:
通りがかりさん
[2018-11-14 12:23:22]
あれ?タツミ、ブランド戦略変えたの?
|
776:
匿名さん
[2018-11-14 21:11:06]
|
777:
あさん
[2018-11-14 22:00:58]
|
778:
名無しさん
[2018-11-14 22:05:31]
ライザップの決算報告によると
メガソーラー事業が不調みたいですね。 |
779:
匿名さん
[2018-11-15 00:06:57]
|
780:
匿名さん
[2018-11-15 08:09:23]
ライザップの決算報告の非上場の経営状況に名前でちゃいましたね。経営再建の早期完遂に向けて…と書かれてました。どうなっちゃうんでしょか?この規模の会社で今時点で➖5億ってとても不安です。
|
781:
匿名さん
[2018-11-15 10:00:48]
|
782:
通りがかりさん
[2018-11-15 10:35:47]
25億の価値なんか全くないのに、25億で売ったんだから、そのうちのたった5億くらい会社に返上してもいいのでは?
そしたら赤字は解消。 |
783:
匿名さん
[2018-11-15 11:18:03]
タツミに問い合わせの電話してるけど全然繋がりません
施主のみなさん考えることは同じですかね |
784:
匿名さん
[2018-11-15 12:26:33]
メガソーラーは大手で資金力ある会社じゃないと難しいビジネスだけに予測不可能な事態が起きたか?
|
785:
あさん
[2018-11-15 12:43:50]
そろそろ電話は繋がるのでしょうか?
|
786:
匿名さん
[2018-11-15 13:40:53]
|
肯定的な書き込みが増えていますが。。。
社員さんかな?
無駄にいらない女性社員とか多いですもんね。
絶対にお勧めしません。
もう一度建てられるなら地元工務店さんにお願いすると思います。
設計や営業より現場に出てる方の生の声を聞いて間取りとかも考えた方がいいですよ。