ル・サンク守口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.m201.jp/
所在地:大阪府守口市西郷通1丁目25番2
交通:京阪本線「西三荘」駅徒歩8分
京阪本線「守口市」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.97m2~83.93m2
売主:株式会社NIPPO 近鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 22:48:56
ル・サンク守口ってどうですか?
163:
匿名さん
[2019-04-12 11:05:55]
東向き もう中古が出てますね
|
164:
マンション検討中さん
[2019-04-12 19:16:59]
Fタイプ.2,698万の部屋はまだ残ってますか?
|
165:
匿名さん
[2019-04-17 15:35:50]
今ってそんなに値下げしてるんですか?!
|
166:
匿名さん
[2019-04-20 19:48:36]
値引どれくらいなんでしょうか?
|
167:
匿名さん
[2019-04-23 14:05:49]
昔に一度見学に行ってまだ検討中です
今まだ安い目の部屋とか空いてますかね? 最近行かれた方いますか? 営業の人が好きになれなかったんですよねぇ |
168:
購入者
[2019-04-28 01:01:28]
値引きと見てがっかりです。住んでから空きが多いと思ってましたが、やはり売れてないんですね。営業さんから守口市駅を使えるので資産価値があると聞いてましたが、値下げしているということは、価値が下がってますよね、、、
時間も経ってるし多少の値引きは仕方ないと思うのですがどれぐらいされているか気になります。ご存知の方いらっしゃいませんか? |
169:
みんなのシモベ
[2019-04-28 16:21:46]
|
170:
匿名
[2019-04-29 12:02:43]
>>168 購入者さん
158さんが3月にこんなの書かれてます。 同時期(2018.2)かそれより前に竣工した、 関西の板型マンションで、今も売っている例。 ・プラウドシティ伊丹(第一工区) 2018.1 ・シェリア彩都(第一工区) 2018.1 ・ローレルスクエア健都ザレジデンス(一工区)2018.2 ・ファインシティ枚方 2018.2 ・シティテラス神崎川駅前(2街区)2017.8 ・イニシアブラン住之江公園 (竣工後2年経過) ・ウェリス豊中桃山台 2017.2 (竣工後3年経過) ・ジェイグラン・エル 茨木 2016.2 これからしたら、まだ完売してないのは、 普通ではないでしょうか。 値引きもどこでも100万とかはされてると思います。家電プレゼントとか。 近々売らないのであれば、価値もあまり関係ないかと。 売るのが15年、30年先なら、今の状況とは大きく変わるだろうし。 |
171:
口コミ知りたいさん
[2019-05-05 10:39:27]
ということはここも100万円は値引きしているということでしょうか?
ジェイグランこの前見学してきましたがそんな話なかったですよ。 |
172:
匿名さん
[2019-05-05 11:01:56]
2698万円とかのお安い部屋は、現在倉庫として使っているそうで、決められた日に申し込みした方の中から抽選で決まるそうです。住めるのも半年後とかです。すぐに住める訳ではないみたいです。
値引きも3月に決算月のキャンペーンで100万円していたみたいですが、その他特別な値引きはなかったです。 |
|
173:
匿名さん
[2019-05-06 18:23:28]
中古物件があるのかと覗いてみました。
室内はかなりきれいで、2890万円。価格も安いのでお手頃でいいなと感じます。 倉庫として使っている物件はこれとは別の部屋でしょうか。2698万円の部屋もあるようですね。 どちらも3000万円以下でマイホームが買えるなら手頃です。会社によっては住宅補助があるので賃貸派の人もいるといいます。引っ越しも気軽にできるので家族が巣立った後も楽だと言っています。 ただ、資産になるのはマイホーム。お手頃価格でいい物件なら買ってもいいかと思っちゃいました。 |
174:
匿名さん
[2019-05-28 22:56:47]
倉庫になっている部屋、と言っても
水回りを多くの人がつかったりとか、そういうものではなく ただ物を置いているだけという状態なんでしょうか。 それだったら、まだ人に多く使われたという形跡がないぶん、いいのかなと思いました。事務所使用住戸とかだと、そういうのがあると聞いたことがあるものですから。 |
175:
匿名さん
[2019-06-01 20:45:19]
>>174 匿名さん
そこまでは、分かりかねますが…事務所の307は水周り等使用しているかと思います。ただ、実際にこの部屋を買いたい。と契約する時に実際の部屋を見せて頂きましたが、その時も手袋をはめての入室でしたのでその辺はきちんとされているかと思います。 |
176:
匿名さん
[2019-06-03 09:42:13]
>>175さん
>>契約する時に実際の部屋を見せて頂きましたが、その時も手袋をはめての入室でした きちんとされている不動産屋さんなんですね。 前に賃貸物件に行った時には手袋はめていなかったです。企業体質にもよるんでしょうか。 物件概要を見たら、株式会社NIPPO、近鉄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーションの3社が記載されていました。 有名なのは長谷工コーポレーションですが、他の2社もきっと有名なんだと思います。 |
177:
職人さん
[2019-06-03 22:32:48]
個人的には近鉄不動産の方が長谷工よりも有名なんだと思ってたが。
長谷工は最近になってガンガンCM打ち出したイメージ。 |
178:
匿名さん
[2019-06-08 07:52:54]
いいマンションだと思いますよ
|
179:
匿名さん
[2019-06-08 17:55:48]
178さん
理由教えて下さい! まだ結構空きがあるみたいですね! |
180:
名無しさん
[2019-06-13 08:10:13]
まだ、空きはあるようです。売出しを制限していると聞きました。
|
181:
匿名さん
[2019-06-13 11:14:05]
苦しんでますね。
全戸数完売にどれくらいかかるんでしょうね。 |
182:
匿名さん
[2019-06-13 18:15:45]
あと2年はかかるでしょうね
|
183:
匿名さん
[2019-06-14 01:32:04]
>>179 匿名さん
目の前に大きな公園があって、散歩、広場(球技)、遊具と充実しているのはいいですね。 守口市最大の大枝公園までも徒歩10分程度です。 複数のスーパーが徒歩圏ですし、家族で暮らすには便利かと思います。 |
184:
マンション検討中さん
[2019-06-17 23:38:29]
そうなんだよねー
子育てにはいいんだろうけど、それ以外の魅力がなくて見送りました そもそも安いのにそこからの値引きも凄くて心は動いたんだけども… |
185:
匿名さん
[2019-06-26 00:31:59]
だ?よ?ね??!
|
186:
匿名さん
[2019-06-28 11:21:44]
購入した者です。
こちらを購入する前は大阪市に住んでおり、大阪市内のマンションと悩みこちらを購入しました。市内のマンションと比べると価格が低かった事、守口市は幼児教育、保育料を無償化しており子育て世帯にはとてもありがたい制度です。 他の方も挙げていますが、複数のスーパーが徒歩圏内にある事と、、一番近くの関西スーパーはお客さんが多いですが店内の通路が広くてカートを押していても買い物しやすく、品物の回転が早いからか野菜は新鮮で、お肉も美味しく、品揃えもいいのでよく利用しています。 私は、子供と外で遊ぶのが大好きで…目の前に大きな公園、徒歩圏内にも沢山公園があるので短時間でも公園行こうか?と気軽に行けます。 とはいえ、少し気になっている点は… 雨が降った翌日は、、ゲジゲジが多いです。飛ばないのでそこまで気にはならないですが…多いです。 |
187:
匿名さん
[2019-07-05 13:12:26]
>>186 匿名さん
ヤスデ虫多かったですね。管理会社で業者を手配して下さり、薬の散布をしてくださったおかげで減りましたね。 気になること、管理人さんに言えばすぐに対応していただけるので助かりますね。 |
188:
匿名さん
[2019-07-06 00:53:19]
この前見学行った時も雨上がりでゲジゲジ?虫が本当にいっぱいエントランスの廊下とか天井にうじゃうじゃいてた…。緑をたくさん植えてるのはいいけど虫が多いのは勘弁。絶対ベランダにも来るよね。
|
189:
匿名さん
[2019-07-06 12:34:14]
1、2年前にマンションの周りに大規模の植木を植えたなら丁度今頃がヤスデが発生する時期ですね。 薬を散布したなら時期に減るでしょう。
新築のマンションなら必ず通る道ですね。 |
190:
匿名さん
[2019-07-09 11:33:45]
|
191:
マンション検討中さん
[2019-07-09 18:29:22]
このマンション検討しています。
前見に来た時にベランダ手すりにブランケット?を干してる部屋がありました。 禁止ですよね、、、? そのような家庭が多いのでしょうか。 気になってしまいました。 |
192:
匿名さん
[2019-07-11 23:12:03]
まだ残っているのようですね。
これだけの大規模マンションだと仕方ないのかもしれません。 階によっては眺望も望めると思うのですが どの階の物件が販売中なのでしょうか。 値引きも出来ると良いのですが・・・。 |
193:
匿名さん
[2019-07-12 13:39:13]
|
194:
匿名さん
[2019-07-13 23:26:10]
販売価格は安いと思いました。
間取り広めなのでファミリー世帯対象なら、少し駅から離れた立地のほうがいいでしょうね。 やはり人気があるのは南向きですか。 でも東向きの方が安いんでしょうね。 アトリエキッチンってバスルームに入れるので便利ですね。 |
195:
マンション検討中さん
[2019-07-14 19:50:10]
前に見学に行きました。購入検討しているのですが私が行った時は虫はいなかったです…ゲジゲジ?虫が多いと書いている方が結構いるので、今はどうなりましたか?薬効いてますか?虫苦手なので現状教えて頂けると助かります。
|
196:
匿名さん
[2019-07-16 17:55:40]
>>195 マンション検討中さん
全くいなくなったわけではないですが、、かなり減ったと思います。雨の日に1、2階の階段付近で見かけるぐらいで…晴れの日は見なくなりました。定期的に薬まいて貰えたら…このままいなくなるかな?と個人的に思います。 |
197:
マンション検討中さん
[2019-08-02 12:37:43]
まだ残っていますか?
|
198:
匿名さん
[2019-08-07 19:40:18]
商店街は昔ながらの雰囲気が逆に新鮮だったりします。
近くにあるのは便利そうで良いなと思います。 これから子育てしていく環境も良さそうで住み心地は良さそう。 買いやすい価格帯は、教育費用が嵩んでいくファミリー世帯に嬉しいですね。 |
199:
匿名さん
[2019-08-12 21:07:26]
実際に住んでみてすごく住みやすいと感じています。
自分なりに価格があうのなら絶対に買いですね! 最近引っ越し業者さんよく見かけるので後どれくらい空いてるのかな?? |
200:
名無しさん
[2019-08-13 23:19:24]
近くに住んでいます。
こちらのマンションは小さいお子さんが多いのかな?これから小学校も新校舎になるし、中学も最近新しくなったばかりですし、校区はとてもいいですよ? |
201:
匿名さん
[2019-08-19 22:01:24]
199さんは、既に入居されているのですか。
住みやすいとのことですが、どういう点が住みやすいのでしょうか。 子育て環境でしょうか、生活環境でしょうか。 今、9邸が販売中のようです。 間取りから考えるとファミリー層向けでしょうね。 詳しい情報を教えていただけたら嬉しいです。 |
202:
マンション検討中さん
[2019-08-20 10:57:56]
床暖はついてないのでしょうか?
|
203:
マンコミュファンさん
[2019-08-20 11:13:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
204:
名無しさん
[2019-08-23 16:38:37]
|
205:
通りがかりさん
[2019-08-23 21:09:20]
私もベランダに水道欲しかったです!あの広さでついてないのは、なぜなの?
浴室乾燥機はついているけど、ミストサウナはついてないです。その浴室乾燥機も前住んでいた賃貸のものと同じでした。 宅配ボックスと、ゴミドラムはついていて良かったと思いますが、この2つは最近建ったマンションだとどこもついてますよね。 |
206:
匿名さん
[2019-09-01 12:25:58]
最寄り駅まで8分の距離なので便利な立地で
買いやすい価格帯なのも魅力だと思いますがまだ9邸が販売中。 間取りも悪くないのに何が原因だろう・・・。 設備内容がもう少し工夫が必要だったのかな。 そうなると価格が上がるのですが希望の物件ってなかなか見つけにくいですね。 |
207:
マンション掲示板さん
[2019-09-02 10:28:21]
マンションから3歳の子供と一緒に守口市駅まで歩きましたが、10分でした!大人だけだともっと早く着くと思います。
目の前に公園があるのは遊ばせるのに便利な反面、夏休みとかは夜うるさいのでは?と心配でしたが、全く気にならなかったです。窓を開けて寝ることがなかったから気づかなかったのかな?最近の若い子は夜の公園で集まったりしないのかな?? |
208:
マンション検討中さん
[2019-09-03 21:48:05]
あと残り9邸なのですね、、、
主人の仕事が落ち着き次第モデルルームに 行こうと思っているのですがもう直ぐ完売しそうですね。 |
209:
マンション掲示板さん
[2019-09-04 12:50:43]
|
210:
マンション検討中さん
[2019-09-04 21:18:13]
|
211:
匿名さん
[2019-09-06 08:06:30]
設備はごく普通かなと思いますが、のちのメンテナンスを考えたら普通で良かったと思ってます。
それと、ベランダの水道も子供の靴を洗ったり、掃除するのにあったらいいなと思ってましたが、夏場ベランダでプールする人がいるのでは?と思うとなくて良かったのかなとも思います。 |
212:
匿名さん
[2019-09-09 14:10:39]
>>205
ゴミドラムのあるマンションって最近の新築マンションでも意外と無いですよ~。 多分コストが掛かるからでしょうけど。24時間ゴミ出しOKでもただ分別して置くだけの方が多いと思います。 ゴミドラム、注意書きを見ると利用時間の制限があるみたいですね。結構大きい音がするものなんでしょうか。 個人的に使ったことがなくて…。 |
213:
マンション掲示板さん
[2019-09-13 20:50:12]
>>212 匿名さん
ゴミドラムが付いているマンションは、 板型の大規模マンションに多いです。 タワマンは各フロア毎にゴミ出し場があり、清掃員が回収していることが多いです。 ゴミドラムは設置場所が必要なため、 スペースがないマンションは設置が困難です。(住戸の真ん前に設置する訳にもいかないし) ゴミドラムの利点は、 ゴミがドラム内に入るので、臭い、虫、カラスなどの被害がないことです。 ゴミの投入口のある部分以外は、通常は専用倉庫に入っています。清掃と搬出時のみ、倉庫の扉が開きます。 可燃物は捨てられますので、自治体にもよりますがオムツも捨てることができます。 ゴミを入れると、中でドラムが回る時と回らない時があります。 回らない時は、音は発生しません。 回る時は音が出ますが、小さな音です。 ゴミドラムと一番近い部屋でも、閉めていれば音は聞こえないかと。 網戸でも、ほとんど音は聞こえないかと。 定期メンテ以外に、ほぼ毎日搬出と清掃があるので費用はかかりますが、大規模なら個人負担は抑えられます。 |
214:
匿名さん
[2019-09-17 22:42:00]
京阪を利用することが多い人には
とても便利な立地にあるマンションだと思います。 間取りの割にはとても買いやすい価格なのも魅力的。 既に住んでおられる方からご近所情報などいただけると参考になりますね。 |
215:
通りがかりさん
[2019-09-26 10:14:30]
参考になるか分かりませんが、市外から引っ越してきて住んだ感想。
小・中学校が近い。幼稚園、保育園は沢山あるし園によって特色があるので調べて通える所を選ぶのが迷いそうです。 通いやすい距離に小児科、内科、耳鼻科、歯医者、眼科、皮膚科、婦人科…様々な病院があって、ひと通り行きましたがどこも安心して通えると感じた。 免許持ってませんが、普段の買い物も全く不自由ないです。マンション内で生協頼まれてる方も多いので重いもの、かさばる物は生協で頼んでも良さそう。 |
216:
匿名さん
[2019-10-01 19:11:55]
>215
>参考になるか分かりませんが、市外から引っ越してきて住んだ感想。 小・中学校が近い。幼稚園、保育園は沢山あるし園によって特色があるので調べて通える所を選ぶのが迷いそうです ファミリー層が多いと思うので 教育施設などの情報はとてもありがたいです。 駅に近くて、小学校や中学校が近いというのは 子育て中のであれば、一番望む条件だと思います。 物件価格もですが、修繕積立も割と安いほうなので 良い条件が揃い過ぎてるくらいのマンションだと思いました。 |
217:
マンション検討中さん
[2019-10-04 11:23:22]
公園が目の前なのは、凄くいいと思う。今は子供が小さいので一緒に遊びに行ってますが、放課後は小学生も沢山遊んでて、さくら小学校の子達は大宮中央公園で遊ぶ子が多いのかな?目の前なので、ある程度大きくなったら子供だけでも遊びに行っておいで!!と心配せず送り出せると思います。
|
218:
匿名さん
[2019-10-08 22:58:23]
217さんのご意見と同じく、公園が目の前にあるのはいいですね。
子供が遊びに行きやすいですし、何かあったらすぐ迎えに行けます。 駅にも近いですし、住みやすい環境がとても良いと思います。 買いやすい価格帯もこのル・サンクの魅力かも! |
219:
マンション掲示板さん
[2019-10-09 09:00:56]
私は駅を利用する事がほとんどないので、駅近マンションよりも、小、中学校が近いとか普段生活するうえで不便はないか…に重きを置いて考えました。
あと前住んでいた所は国道沿いだったのでベランダの手摺りが掃除をしてもしても真っ黒になっていたので洗濯物が思うように干せなかったので、国道から少し離れてる…というのも逆にいい点だと思いました。 |
220:
マンション検討中さん
[2019-10-13 20:03:24]
ここはガスファンヒーターは設置可能ですか?
床暖も無いようなのでエアコンがメインになるんでしょうか? いくらマンションでも冬は着替え寒いですよね~ 換気も第1種だしLow-eでも無いようなので結構寒いのではと気になってます |
221:
匿名さん
[2019-10-18 21:20:35]
プラン数がとても多いですね。
どのプランも収納スペースがしっかりと確保されているので 収納家具もあまり必要なく、部屋を広々と使用できそう。 玄関や水回りの収納に関してもすごく考えられているので 家族が多くてもキチンと片付けられていいなと思いました。 |
222:
マンション検討中さん
[2019-10-31 22:29:27]
あとどのくらい残っているかわかりますか?
|
223:
通りがかりさん
[2019-11-10 12:39:06]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
224:
匿名さん
[2019-11-16 17:54:54]
|
225:
匿名さん
[2019-11-18 18:51:32]
内覧に行きました。
まだあと60戸ほど残っているようですね。 |
226:
マンション掲示板さん
[2019-11-18 21:35:59]
60戸はすごいですね
値引き額も大きそうです |
227:
マンション検討中さん
[2019-11-19 11:03:46]
日曜日の夕方あたりに部屋の光を数えたら1/4程でした。
|
228:
マンション検討中さん
[2019-11-24 22:19:28]
残りが多いってことは管理費とか修繕積立金とか近い将来上がるとかありえる話でしょうか。
|
229:
マンション検討中さん
[2019-11-28 08:02:44]
もう2年以上なるのに、かなり売れ残ってますね!売るときも大変そうですね!
|
230:
マンション検討中さん
[2019-12-01 01:16:58]
守口は保育料無料で人気ある地域ですし、二年経ってそれだけ売れないのはなぜなんでしょう?
付近にもマンションが多く立地もそんな悪くないですよね? |
231:
匿名さん
[2019-12-01 17:15:23]
まだ2年は経ってないみたいですね。
60残りが本当なら、140は売れたと考えたら関西なら平均的な売れ行きスピードですね。 守口市駅が便利で、駅から大阪駅まで15分以内で行けるのはいいと思います。 |
232:
匿名さん
[2019-12-01 18:22:41]
|
233:
匿名さん
[2019-12-01 19:33:41]
|
234:
匿名さん
[2019-12-01 21:19:32]
淀屋橋、梅田が15分以内なら、大阪の中心で働く人には悪くないと思う。阪急ラインへのアクセスはイマイチかな。勿論職場まで徒歩通勤とかなら地元しか無理だけど。
|
235:
名無しさん
[2019-12-02 01:38:45]
|
236:
匿名さん
[2019-12-02 06:16:54]
地下鉄守口まで1.3キロ、徒歩17分。たまに使うぐらいならいいけど日常使いは厳しいですね。
|
237:
匿名さん
[2019-12-05 21:55:21]
いくつかのスーパーと公園が近いので、日常生活は便利だと思います。
京阪百貨店も近いですし。 イオンは自転車ないと厳しいです。 自転車あれば大日だけでなく、鶴見緑地のイオンも行けそうです。 |
238:
マンション比較中さん
[2019-12-09 12:55:46]
大日まで 自転車で20分くらいかかるから 鶴見緑地だと倍ぐらいかかるんじゃ・・・?
|
239:
マンション掲示板さん
[2019-12-09 13:36:59]
中古で出ていた物件は売れたんでしょうか?ネットで出てこなくなったので。
中古が売れるということは、こちらのマンション高すぎなのかな?早く値下げして売り切ればいいのに。すぐ近くにも新しくエスリードのマンション出来ますね。 |
240:
匿名さん
[2019-12-09 14:09:05]
|
241:
匿名さん
[2019-12-11 08:14:13]
キャンペーンで土日来場者なら3000円の商品券プレゼントをしていますね。
気になっている人はこういったキャンペーンで後押しされて来場できたりするので、やってほしいです。 我が家も子供がいるので、くじびきやお菓子プレゼントなどちょっとしたイベントがあると行きやすいです。 来場特典の抽選会もあり、任天堂のスイッチが当たるキャンペーンもありますね! 我が家、最近スイッチを買っちゃったんですが、3等のAmazonスマートスピーカーやカタログギフト、ハズレでも商品券が1000円分もらえるのがいいなと思っています。 契約特典も100円分。これが実質値引きにあたるんでしょうか。 |
242:
マンコミュファンさん
[2019-12-11 12:23:59]
|
243:
匿名さん
[2019-12-11 23:47:38]
目の前に大きな公園があるのは、子育て世帯には嬉しいです。
新しくなった大枝公園も近いです。 子育て世代が多そうです。 |
244:
匿名さん
[2019-12-13 09:58:16]
契約特典が100円は魅力が少ないので公式サイトを見に行きましたが、
100万円の間違いみたいですね(^O^;) 先着順で住宅購入支援100万円分プレゼントだそうですが、 現金がプレゼントされるのではなく希望により初期費用や購入費用から 差し引かれる形になりますか? |
245:
マンション検討中さん
[2019-12-13 12:17:11]
|
246:
匿名さん
[2019-12-17 19:30:11]
100万円は、実質値引きではあると思いますが
それって、売り手からすればどうとでもなるくらいの金額だと思います。 既に竣工して随分経っていますし、もっと値引きあっても良いくらいかと。 最寄り駅までも徒歩10分はかかる距離の物件です。 100万円では正直魅力を感じないなと思いました。 |
247:
匿名さん
[2019-12-21 19:19:10]
二年程経って、100万円のみとは渋り過ぎですね!
まだまだ苦戦するでしょうね! ライオンズ守口はもう完売しそうですね! この違いは立地なんでしょうか?! |
248:
マンション検討中さん
[2019-12-22 13:02:49]
ここも毎週引越ししてるけど、まだなのかな。
駅まで徒歩10分をどう感じるか。 スーパーと公園、小中学校は近いので恵まれてると思う。 |
249:
匿名さん
[2019-12-22 16:21:43]
>>247 匿名さん
梅田直結の地下鉄駅徒歩6分と京阪普通停車駅の徒歩8分では全く立地評価は違うかと… |
250:
マンション検討中さん
[2019-12-22 16:35:24]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
251:
マンション検討中さん
[2019-12-23 06:57:16]
ルサンク守口価格中々下がってないですがここ買って仮に5年後とかに売らないといけない時ってかなり大損しますかね…??
3000万後半で買ってここが中古で3000万円台で売れるイメージが持てない。。。 |
252:
マンション掲示板さん
[2019-12-23 11:02:37]
>>251 マンション検討中さん
私の勉強不足なら申し訳ないのですが、みなさんマンションって売る前提で購入されるんですか?終の住処と考えて購入すると思っていました。5年後に売らなくてはいけない状況になるなら賃貸物件で過ごせばいいだけなのではないでしょうか? |
253:
匿名さん
[2019-12-23 12:50:10]
>>252 マンション掲示板さん
ローカル企業で働いている人は心配ないでしょうが全国転勤がある人なら想定外に早く転勤が決まった場合、ありえます。営業職なら比較的短期間で転勤になるので家を買わない人も多いですが、営業でない場合はあまり短期間で転勤はないので10年以上住むつもりで買って転勤になった、という話はよく聞きます。ただ、そういう人はいざというときに売ること前提なので守口では買わないとは思いますが… |
254:
口コミ知りたいさん
[2019-12-23 18:46:47]
>>252 マンション掲示板さん
たしこにその通りかもしれませんね。 一番のベストはマンションで住み転勤になった時に賃貸で出して家賃収入でローンの支払いができれば最高だと思います。 しかしおっしゃる通りに自分がいいと思ったマンションを購入できればベストですね。 ルサンク守口は永住するにはすごくいいマンションだと思います。 南側の古い団地が今後どうなるか気になりますが…。 |
255:
通りがかりさん
[2019-12-24 10:58:46]
3LDKを新築賃貸13万円で5年住んだとしたら、780万円必要となるので売るときはこのくらい下がってもいいやって気持ちになり、この度購入をします。
後ローン控除も後押ししてくれましたしね。 |
256:
匿名さん
[2019-12-24 16:14:19]
>>255 通りがかりさん
登記等や修繕積立一次金等の初期費用、毎年の固定資産税、毎月の修繕積立金&管理費で、差は500万ってとこですね。 |
257:
匿名さん
[2019-12-25 05:47:24]
永住するとしても、守口でしたら、ライオンズの方が住みやすそうなので、ライオンズが売り切れるまでは苦戦しそうですね!
営業も負けを認めて売り切れるのを待っているのかも知れないですね! |
258:
匿名さん
[2019-12-26 19:56:57]
>>257 匿名さん
ライオンズとはニーズが違うと思う。 ライオンズは地下鉄、ル・サンクは京阪だし。 勤務地が淀屋橋や中之島なら京阪だし、 南森町とかなら地下鉄だろうね。 路線も結局は勤務地の最寄駅次第でどっちを選ぶのか変わると思う。 毎日使うのは通勤。 勤務地次第なので路線比較もあまり意味なさそう。通勤以外では、そんなに電車乗るのかな。 スーパーはどっちも近いけど、ライオンズは隣なのがいいね。 公園はル・サンクの方が近くに沢山ある。 |
259:
マンション検討中さん
[2019-12-27 14:44:08]
ライオンズの方が京阪も近くてかつ谷町線も使えるのなら比較にならないね。
公園が近くに沢山というのは子育てにはいいだろうけども |
260:
匿名さん
[2019-12-30 00:35:58]
このマンションは、敷地4面が全て接道しているのがいいですね。
4面接道はあまり多くないので。 東向きは目の前に大きな公園があることから、低層階でも圧迫感がなく、植栽が見えるのがよいと思います。 南側はJRの古い社宅が今後どうなるか気になります。ただ道路を挟んでマンションと距離があるので、日当たりなどは今後もあまり変わらないかと。 |
261:
匿名さん
[2019-12-31 00:05:07]
マンションを購入した者ですが、住んで良かったと日々感じています。
近くに公園、ドラックストア、スーパー、病院もあり困ることがありません。 目の前の保健センターには何度か休日診療にもかかりましたが、やはり病院が休みでしんどい時に目の前に休日診療があるのは安心できます。 駅までは10分かかりますが、それよりも周りの環境に惹かれました。 安心して暮らしていけるマンションだと思います。 |
262:
匿名さん
[2020-01-08 02:22:24]
>>227 マンション検討中さん
住民だけどそれはない。笑 今時遮光カーテン使ってるところがほとんどですよ。 特にマンションは近くのマンションや建物からお互いよく見えるので夜は遮光カーテン必須だと思う。 |