ル・サンク守口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.m201.jp/
所在地:大阪府守口市西郷通1丁目25番2
交通:京阪本線「西三荘」駅徒歩8分
京阪本線「守口市」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.97m2~83.93m2
売主:株式会社NIPPO 近鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 22:48:56
ル・サンク守口ってどうですか?
163:
匿名さん
[2019-04-12 11:05:55]
東向き もう中古が出てますね
|
164:
マンション検討中さん
[2019-04-12 19:16:59]
Fタイプ.2,698万の部屋はまだ残ってますか?
|
165:
匿名さん
[2019-04-17 15:35:50]
今ってそんなに値下げしてるんですか?!
|
166:
匿名さん
[2019-04-20 19:48:36]
値引どれくらいなんでしょうか?
|
167:
匿名さん
[2019-04-23 14:05:49]
昔に一度見学に行ってまだ検討中です
今まだ安い目の部屋とか空いてますかね? 最近行かれた方いますか? 営業の人が好きになれなかったんですよねぇ |
168:
購入者
[2019-04-28 01:01:28]
値引きと見てがっかりです。住んでから空きが多いと思ってましたが、やはり売れてないんですね。営業さんから守口市駅を使えるので資産価値があると聞いてましたが、値下げしているということは、価値が下がってますよね、、、
時間も経ってるし多少の値引きは仕方ないと思うのですがどれぐらいされているか気になります。ご存知の方いらっしゃいませんか? |
169:
みんなのシモベ
[2019-04-28 16:21:46]
|
170:
匿名
[2019-04-29 12:02:43]
>>168 購入者さん
158さんが3月にこんなの書かれてます。 同時期(2018.2)かそれより前に竣工した、 関西の板型マンションで、今も売っている例。 ・プラウドシティ伊丹(第一工区) 2018.1 ・シェリア彩都(第一工区) 2018.1 ・ローレルスクエア健都ザレジデンス(一工区)2018.2 ・ファインシティ枚方 2018.2 ・シティテラス神崎川駅前(2街区)2017.8 ・イニシアブラン住之江公園 (竣工後2年経過) ・ウェリス豊中桃山台 2017.2 (竣工後3年経過) ・ジェイグラン・エル 茨木 2016.2 これからしたら、まだ完売してないのは、 普通ではないでしょうか。 値引きもどこでも100万とかはされてると思います。家電プレゼントとか。 近々売らないのであれば、価値もあまり関係ないかと。 売るのが15年、30年先なら、今の状況とは大きく変わるだろうし。 |
171:
口コミ知りたいさん
[2019-05-05 10:39:27]
ということはここも100万円は値引きしているということでしょうか?
ジェイグランこの前見学してきましたがそんな話なかったですよ。 |
172:
匿名さん
[2019-05-05 11:01:56]
2698万円とかのお安い部屋は、現在倉庫として使っているそうで、決められた日に申し込みした方の中から抽選で決まるそうです。住めるのも半年後とかです。すぐに住める訳ではないみたいです。
値引きも3月に決算月のキャンペーンで100万円していたみたいですが、その他特別な値引きはなかったです。 |
|
173:
匿名さん
[2019-05-06 18:23:28]
中古物件があるのかと覗いてみました。
室内はかなりきれいで、2890万円。価格も安いのでお手頃でいいなと感じます。 倉庫として使っている物件はこれとは別の部屋でしょうか。2698万円の部屋もあるようですね。 どちらも3000万円以下でマイホームが買えるなら手頃です。会社によっては住宅補助があるので賃貸派の人もいるといいます。引っ越しも気軽にできるので家族が巣立った後も楽だと言っています。 ただ、資産になるのはマイホーム。お手頃価格でいい物件なら買ってもいいかと思っちゃいました。 |
174:
匿名さん
[2019-05-28 22:56:47]
倉庫になっている部屋、と言っても
水回りを多くの人がつかったりとか、そういうものではなく ただ物を置いているだけという状態なんでしょうか。 それだったら、まだ人に多く使われたという形跡がないぶん、いいのかなと思いました。事務所使用住戸とかだと、そういうのがあると聞いたことがあるものですから。 |
175:
匿名さん
[2019-06-01 20:45:19]
>>174 匿名さん
そこまでは、分かりかねますが…事務所の307は水周り等使用しているかと思います。ただ、実際にこの部屋を買いたい。と契約する時に実際の部屋を見せて頂きましたが、その時も手袋をはめての入室でしたのでその辺はきちんとされているかと思います。 |
176:
匿名さん
[2019-06-03 09:42:13]
>>175さん
>>契約する時に実際の部屋を見せて頂きましたが、その時も手袋をはめての入室でした きちんとされている不動産屋さんなんですね。 前に賃貸物件に行った時には手袋はめていなかったです。企業体質にもよるんでしょうか。 物件概要を見たら、株式会社NIPPO、近鉄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーションの3社が記載されていました。 有名なのは長谷工コーポレーションですが、他の2社もきっと有名なんだと思います。 |
177:
職人さん
[2019-06-03 22:32:48]
個人的には近鉄不動産の方が長谷工よりも有名なんだと思ってたが。
長谷工は最近になってガンガンCM打ち出したイメージ。 |
178:
匿名さん
[2019-06-08 07:52:54]
いいマンションだと思いますよ
|
179:
匿名さん
[2019-06-08 17:55:48]
178さん
理由教えて下さい! まだ結構空きがあるみたいですね! |
180:
名無しさん
[2019-06-13 08:10:13]
まだ、空きはあるようです。売出しを制限していると聞きました。
|
181:
匿名さん
[2019-06-13 11:14:05]
苦しんでますね。
全戸数完売にどれくらいかかるんでしょうね。 |
182:
匿名さん
[2019-06-13 18:15:45]
あと2年はかかるでしょうね
|