蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
878:
匿名さん
[2017-03-04 01:26:19]
|
879:
マンション検討中さん
[2017-03-04 01:46:14]
864です。
私自身このスレを参考に留め、実際に買う気満々でモデルルーム に伺った感想を書きました。 いたずらに中傷しているわけではありません。 この物件に心ときめかせてMRに行った1人です。 私が気になったところをご自身の許容範囲か否かをご判断頂ければと思い、悔しい思いも含め書き込ませて頂きました。 実際、私は本サイトの否定的な意見を参考に要確認ポイントを自分の目で確かめることができました。 しかし、不快に思われる方々がいらっしゃるようですので、先ほど削除依頼を出しました。 ご指摘のとおり、私は先に申し上げたような要因により、別の物件に決めておりますので、以降こちらには現れません。 私の意見は私ひとりの意見であり、それは世間の評判ではありません。 口コミひとつひとつで一喜一憂されない方が良いかと思います。 |
880:
マンション検討中さん
[2017-03-04 07:17:16]
>>879 マンション検討中さん
864さんのご意見は非常に有用です。このスレの管理人さん、削除をしないで頂きたいと思います。もし、削除されるようでしたら、このスレの存在意義は無いと思います。管理人の公正な判断を期待しています。 |
881:
マンション検討中さん
[2017-03-04 08:05:13]
>>877 評判気になるさん
あなたはシティテラス小金井公園から、このスレにも登場ですか。正体はわかっていますのでいい加減にスレを荒らす行為はやめて下さい。 |
882:
匿名さん
[2017-03-04 09:17:43]
環境を売りにしているけど、南棟は南面、西面が通りに面している。これでもかーこれでもかーと車がやってくる。南棟以外は日当たり、向きがいまいちか。敷地の東側は学校。児童のはしゃぎ声、先生の拡声器の掛け声、土日はイベントもある。これでもかーこれでもかーと活気があり過ぎる。ご教授いただきました諸先輩方、ありがとうございました。
|
883:
匿名さん
[2017-03-04 09:30:24]
営業妨害に該当するような事を書いてしまった事をヤバイと思って
自分で削除依頼を出したんでしょ。 ネットの匿名の掲示板だからって 何でも書いていいってもんでもないと思いますよ。 |
884:
マンション検討中さん
[2017-03-04 10:17:55]
864は極めて正当なことを冷静にしか言ってなかったけどそれが営業妨害になるの?あなたデベ?
他の物件決めたって言ってるからこんな馴れ合いに愛想尽かしただけでは? 良いところだけ探しあうのが目的なのこここは |
885:
匿名さん
[2017-03-04 10:34:54]
|
886:
匿名さん
[2017-03-04 10:36:44]
ネガティブな意見を言われて迷うなら、それは自分自身が迷っているという事で、どちらの意見も参考にすれば良いのに。
自分が気に入ったならそれで良いんじゃないですかね。 でも評判が気になるからここを覗いてるのに、ネガティブ意見は受け入れないって、どんなワガママだよ笑という感じですね。 ここの情報をいかしつつ、他も見てみると良いし、決めてるなら、どこも覗かない方が良いですよ。 |
887:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-04 12:55:59]
こー言っちゃなんですが私は誰よりもいっぱいマンションを見てきましたがここはすてきです。ネガさんは買いたいけどお金がなくて買えないからネガ言ってうっさんを晴らす。恥部をさらすより恥ずかしい態度です。
|
|
888:
マンション検討中さん
[2017-03-04 13:24:35]
864さんの スレ とても 参考になりました。良い情報しか残らないのが このスレですね。
|
889:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-04 13:32:12]
864の情報とても参考になった。しかし、デベにとっては不都合な投稿。結局、消えてしまった。おそるべき、デベ。
|
890:
マンション検討中さん
[2017-03-04 15:49:27]
|
891:
匿名さん
[2017-03-04 15:57:53]
買えないから僻むとか言ってる人いるけど、逆に恥ずかしくないの?
金額は全然高くはないぞ? 高嶺の花ということでなくて、闇雲に高くて何に金かかってんのか分からないっつってんの 高いくらいしか取り柄無いの? 1000万のマーチ買うなら、1000万の別買うわ俺なら 環境以外にいいとこ教えてよ |
892:
マンション検討中さん
[2017-03-04 16:21:47]
売れ行きわるいんですか?
でも、セールスさんは「大変好評!」と言ってましたよ。 どちらが本当なの? |
893:
匿名さん
[2017-03-04 17:09:20]
|
894:
匿名さん
[2017-03-04 17:47:59]
セールスさんが「売れてなくて」と言ったら購買意欲わきます?
|
895:
匿名さん
[2017-03-04 18:58:22]
887もそうだし、結局高いから特別なんだ、有名デベだから良いんだという口コミでもなんでもない人しかここは残らないんですか?
欠点をそのままの表現で言ってくれた意見(消されてしまったが)はMR行く上でとても参考になった。 いたずらに欠点を受け入れない人は、逆にここに決めるに至った良いところをいってほしい。それも参考にしたい。 |
896:
マンション検討中さん
[2017-03-04 19:40:50]
864です。
お騒がせしてしまったようで申し訳ありません。 戻らないと言いつつ、気になってチラ見してしまいました。 勘違いされている方がいらっしゃるようなので、申し上げます。 私は自らの目で確認し、実物と事実に基づき意見を述べたまでで、どなたか言われているような名誉毀損の訴え等を恐れて削除依頼したのではありません。 これを名誉毀損等とおっしゃる方の見識を疑います。 むしろどちらかというと、あなたの方が根拠のない蔑む発言に該当しますのでお気をつけください。 色々言われてしまうのが辛い、と言われた方がいらっしゃいました。 きっととてもこの物件を気に入り、既に愛着を持ってらっしゃる方がこのスレにいらしたと思い、心中を察して削除をお願い致しました。 以下、証明することはできないので真偽判断はお任せしますが、私は都心部の3LDKを検討していましたが、同じ価格帯で、4LDKを、さらにあの素晴らしい環境が手に入ることに胸が踊り、都心以外で本物件のみを永住見据えて真剣に見に行きました。 そのため、いたずらに根拠ない中傷をしたつもりもありませんし、実際サービス含めた共用部や住人の客人に対する「迎賓」のコンセプトは抜群だったと思っています。 その上で私の重視したのは居住スペースの快適性や数年後のリフォームの選択肢の広さです。 その観点からのコメントだったとご理解ください。 皆様の視点や価値観は異なると思いますが、私が欠点とした部分も人によっては気にならない、もしくはメリットと捉えられるかも知れません。 もちろんその逆もありえます。 お互いに曖昧な感情のやりとりだけでなく、事実やデータなど根拠を持った情報交換が今後もなされることを祈ります。 あらゆる視点からの意見が見られるのがこのサイトの良いかとだと思っています。 自分ひとりでは気付かなかった要判断ポイントを気付かせてくれたのもここです。 しかし、その良し悪しを決めるのも、決断も自分でするものだと思います。 万人の価値観でメリットだけ満たす物件などこの世に存在しません。 私も良し悪しを自分なりに咀嚼し、今回は都心の方の広さは落ちますが3LDKの物件を決めました。 皆様に善き物件との出会いがありますよう。 スレ汚し、失礼致しました。 |
897:
匿名さん
[2017-03-04 20:02:45]
864みたいに具体的なポイントや観点を持った隣人候補の検討者が去り、887みたいなロジックも何も無い観点でネガを叩き潰し自己満に浸る隣人候補の検討者しか残らなくなるスレ。
|
898:
匿名さん
[2017-03-04 21:03:50]
|
900:
マンション検討中さん
[2017-03-04 21:37:53]
>>898 匿名さん
864と896の意見は正しいです。 |
907:
匿名さん
[2017-03-05 18:54:42]
自分にとって良い点が見つからなければ候補から外せばいいだけ。
購入のポイントなんて人それぞれなんだから。 なんかヒステリックに否定している人多いですね、ここ。 [No.898~本レスの、一部テキストを削除しました。管理担当] |
909:
匿名さん
[2017-03-05 21:27:56]
立地と共有部の豪華さで売り切れると考えたのだろうが、これから300戸以上を販売する困難さ・リスクを考えると、この価格帯にふさわしい仕様を採用しておくべきだったと今になって悔やんでいると思う。何らかの戦略転換が早期に必要かと思うが、JVならではの意思統一の難しさがあるので簡単ではないだろう。
|
911:
マンション検討中さん
[2017-03-06 00:31:25]
場所は世田谷区で公園も近くにあり文句はないのですが、京王線が高架化されることにより踏切がなくなり、マンション前の道が環八からの抜け道に使われないか心配です。
|
915:
匿名さん
[2017-03-06 08:30:46]
|
918:
匿名さん
[2017-03-06 09:05:12]
削除されちゃったの勿体無いですね。
検討する上でもネガティブだとしても必要な情報なのに。 |
919:
匿名さん
[2017-03-06 11:52:19]
メリットは実際にMR行けば営業が教えてくれるのであって、そこで教えてくれないことや気付きをくれるのが口コミでしょう。
そりゃ1億、2億悩まずぽんと出せる人なら別かも知れません。 おそらく地域的、価格帯的にみると頑張ってここを買いたくて検討している方も多いのでは? 限られた予算の中でセカンドベストを探してる私はそこも理解したうえで、購入したい。 ホントにネガティブコメントを闇雲に攻撃する人は消えて頂きたい。 はっきり言って邪魔で、検討を妨害しているだけで、なんのプラスにもならないですよ。 もし万一それがデベ関係者なら、臭い物に蓋をして、気づかせないように売り付けてしまえ的なイメージで逆効果に思えます。 もしそれがデベの方や、ご契約者さんならば、根拠のない悪口には根拠をもって訂正し(二重床二重天井等)、デメリットには解消法や上回るメリットをご説明頂ければ助かります。 |
920:
匿名さん
[2017-03-06 11:59:27]
連投すみません。
話題になっている室内の作りも、例えばコストカットのためだとして、 このエリアの貴重性からどうしても土地の取得に費用がかかった、でもこの価格を実現するためにはやむを得なかった、それだけ良い場所なのだと価値を説明してくれれば、それを我々は天秤にかけることができると思います。 どうか我々が疑心暗鬼に思ってることを憶測で悪しき想像に向かわせるのでなく、合理的な話で正しい知識を与えて頂きたいです。 |
921:
マンション検討中さん
[2017-03-06 12:05:02]
本当にいい場所でしょうか?
西側の道は交通量が多い。東側には学校がある。 |
922:
匿名さん
[2017-03-06 14:04:35]
[No.899~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
923:
匿名
[2017-03-06 18:53:15]
>>921 マンション検討中さん
近隣住民ですが、西側はそれ程交通量多くないです。ただ既出ですが、京王線が高架になって踏切が無くなると交通量が増える可能性はありますね。ただ外環も進んでいるので環八自体交通量減るかもと期待しています。遠い先ですが。 東側の学校は、メリットと感じる方とデメリットと感じる方と賛否分かれそうな気がします。 近隣に住んでいていい場所と思っています。 トイレがもしかしたらタンクレスにリフォームすら出来ないというのはちょっと驚きましたが。 |
924:
匿名さん
[2017-03-06 23:27:30]
買手にとって 参考になる レスは削除されました。そういうと他に行けと ここのデベが言います。第1期2次は 何戸 売れたのでしょうか? 好評なら 完売ですよね?情報交換お願いします。
|
925:
口コミ知りたいさん
[2017-03-06 23:50:44]
最近他の物件でも、すごく参考になるネガテイブ意見が削除されてました。
その地元民にとっては周知の事実(だけどデベは教えてくれない)の現地情報を知ることができて、私はその書き込みに感謝してたんですけどね。参考になるネガテイブ意見が消されるのは残念です。 |
926:
マンション検討中さん
[2017-03-07 07:28:35]
>>920 匿名さん
おはようございます。919と920のご意見は仰る通りだと思います。透明性と説明責任の問題です。自然環境を破壊し営利主義に走るデベ3社の倫理観の問題でもあり、その帰結が、この緑豊かな立地には余りにも不似合いのランドプランとpoorな仕様かと考えています。 |
927:
匿名さん
[2017-03-07 08:38:52]
|
928:
マンション検討中さん
[2017-03-07 11:50:18]
立地は気に入っているのですが、専有部の貧弱な構造・設備に目をつぶりこの価格に納得できるのか?果たして後悔しないのか?自問自答しています。
一番の心配は400戸近い大規模物件、最後は投売りもあるのではないかということです。特にJVの場合は単独デベに比べ我慢がきかないという話があるので・・・。 |
929:
匿名さん
[2017-03-07 12:06:50]
専有部はリフォーム出来るとしても、その状態で住むことを考えたら、どうしても我慢出来ないところは妥協しない方が良いと思いますね。
どんなに立地が気に入ってても、毎日暮らすところですから。 投げ売りは当然残っていればあり得るでしょうね。 待てるなら、そこまで待つのもアリだとは思いますが、欲しい部屋が無いとか、そういう事もあるので、その辺のバランスが難しいですよね。 |
930:
マンション検討中さん
[2017-03-07 14:14:27]
例えばトイレをタンクレスにリフォームするときに、触らなくてはならない配管が共用部になっていると変更は至難のわざですね。
キッチンも配管が端によってなさそうなので。 この辺を営業さんに聞いても明確に答えがなかったのですが、知識も人に依存するのかな? |
931:
匿名さん
[2017-03-07 22:13:38]
現在の和式便所のように、将来はタンクありがそんな存在になったら嫌ですね笑
|
932:
匿名さん
[2017-03-07 22:15:01]
あっすみません、タンクありでは無かったですね。
|
933:
通りがかりさん
[2017-03-10 10:30:19]
え?うちは10年前の分譲マンションだけど
普通にタンク有りからタンクレスのリフォーム出来たよ。 共用部の配管の位置で価格は変わるみたいだけど、 まず出来るから大丈夫ですよー。 |
934:
マンション検討中さん
[2017-03-10 16:50:14]
仕様が悪い、ありえない、みたいなレスが
すごい多いけど、正直トイレくらいしか悪いと思えない。 ドイツ製の蛇口じゃなきゃ嫌だとかそういうこと?? 結局直床でもないし、直天井でもないし。 何がどうなら納得なのかが知りたい。 おれの目が節穴なだけなのかな??? |
935:
マンション検討中さん
[2017-03-10 17:18:53]
>>934 マンション検討中さん
金額に対してのクオリティの問題です。 そういった観点抜きで見たら、住むこと自体はそりゃ問題ないでしょ。 高級団地でも別に良いといえば良いのでは? トイレと観音開きキッチンやら水回りはマンションとしてのクオリティの問題。 リフォームでどうにもならんのはギロチン天井などの室内の梁の量、共用廊下にワンクッションなしで室外機だけが張り出す団地ドア。 これが許容できる人とそうでない人の差なので、住むこと自体はいいんじゃないですかね。 |
936:
マンション掲示板さん
[2017-03-10 19:19:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
937:
通りがかりさん
[2017-03-10 19:22:20]
最初は直床、直天井だったのに、いつの間にか二重床になっていますよね。信じていいんでしょうか?
|
938:
匿名さん
[2017-03-11 08:47:30]
確かに多くの人が指摘している通り仕様は残念な所が多い。
・アルコープがない ・スロップシンクがない ・タンクレストイレではない ・TRがないこと ・台所の収納部が観音扉 ・地下駐車場ではない ・敷地内に建物が建ち過ぎの感が否めない そして何より気になったのがハイサッシではない事。 それでも以下の点から私達はここに決めました。 ・最寄駅から6分の立地とそのアプローチの景観 ・加えて芦花公園周辺までの閑静な雰囲気 ・徒歩10分に千歳烏山があり一応便利 ・世田谷区、駅近、大規模物件の資産価値 ・大規模物件としてのサービス、利便性 ・大手の物件である事 ・京王線高架により地域全体が整備される事 |
939:
匿名さん
[2017-03-11 11:11:08]
>>938 匿名さん
物件の短所をご理解した上で、 決め手になったポイントを挙げて頂き、 非常に分かりやすかったです。 一点質問をさせて頂きますと、 上記ポイントにほぼ該当するビンテージマンションやプラウド等の中古マンションは比較対象に挙がらなかったのでしょうか?間取りが選べない等の制約はありますが、短所に挙げられているポイントをカバーする部分が多々あるかと思います。 |
940:
匿名さん
[2017-03-11 13:24:16]
立地に相応しくない梁の出っ張りと低いサッシ高で伝説となっている南青山マスターズハウス。ある意味ここは、第2の南青山マスターズハウスになりうる。但し、南青山マスターズハウスはその設備構造なりの値付けでしたが……。
|
941:
匿名さん
[2017-03-11 14:42:07]
>>939 匿名さん
昨秋にマンション購入を考え始めて色々な物件を見ましたが、まずその価格に驚きました。その為、築10年を目安に中古物件を検討してみましたが既に中古市場も価格が上昇しており、新築との差が狭くなっていました。その価格差であれば、万一売却する時の事を考えても新築にしようとの結論に達しました。確かに本物件より検討した中古物件の方が仕様という意味ではよかったと思いますが。中古価格がもっと低ければもう少し悩んだかもしれません。 ただ根底には『一生に一度は新築に住みたい』との思いがあったと思います。また無い物を羅列すれば前述のようになりますが、ディスポーザをはじめ、それなりの仕様は整っているとも思います。 余談ですがご指摘されていたプラウド芦花公園は夜見ると本当に素晴らしい外観ですね。 |
942:
マンション検討中さん
[2017-03-11 18:29:44]
>>941 匿名さん
購入までの意思決定プロセスのご説明有難うございます。私も約20年前に新築か中古かで検討しましたが、親に高くても新築購入を強く勧められ新築を購入しました。決めた要因は、まずは芦花公園駅徒歩6分.千歳烏山駅も10分と近く緑豊かで沿線の実家に近かったことです。設備仕様はそれなりでしたので余り拘りはありませんでした。価格的には当時は高くやや背伸びをしましたが、その後駅前も整備され成城もスポーツジムも出来て、中古での価格も相対的には優位にあるようです。十人十色と言いますが、住人も十色です。高価な買い物ですから色々と検討し意思決定プロセスを明確にし自分が納得しておく事が重要と思います。 |
943:
通りがかりさん
[2017-03-12 14:30:58]
芦花公園の一番の見所の高遠桜はもうすぐ咲きますが、鉛などの成分が土地から検出され閉鎖。目処はたたないようで、一番きれいなあの花壇や桜のエリアが閉鎖なのはとても残念ですね。引っ越しの頃には整備されているといいですね。保育園があそこに出来るのも正直いってとても残念。今回のこの事業で検出が分かったようですが、保育園の建設の目処もこの理由でつかないようです。
|
944:
通りがかりさん
[2017-03-12 17:06:47]
>>943 通りがかりさん
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/10/27/19.html 東京都が公表している件と認識しました。ここの書き込みで投稿すると見ている方に誤解をまねかないでしょうか。環境問題は知識が無いと不安をあおりかねないので、正しく理解するには注意が必要です。 |
945:
マンション掲示板さん
[2017-03-13 18:22:05]
モデルルウム場所は幼稚園になるだか? 誰が知るか教え下さい。幼稚園の騒音は平気か?あなたがたの考えお願い申し上げます。
|
946:
買い替え検討中さん
[2017-03-13 21:43:23]
モデルルウム、幼稚園になるアルか?私達、平気じゃないだか。どうぞお願い申し上げます。
|
947:
マンション検討中さん
[2017-03-14 00:00:38]
>>946 買い替え検討中さん
あなたはこのマンションの購入を検討している外国の方ですか?そうであれば、そこが幼稚園かどうかは死活問題ですね。まずはモデルルームの営業担当者に確認する事です。不動産登記簿を調べて土地の所有者を確認したほうが宜しいかと思います。 |
948:
マンション検討中さん
[2017-03-17 20:42:52]
そして誰も居なくなりましたね。。
ここは歴史的惨敗を喫することになりそうです。。 こんなリセールバリューが大幅に負けそうな物件、買えないよ。(永住目的だから関係ない!って議論は無しで。あくまで相対論の切り口なので。) |
949:
匿名さん
[2017-03-17 21:56:15]
それを言ったら、今の時期に新築分譲されてる物件なんてどれも土地高・資材高・人件費高の影響による高価格低仕様でリセールバリューが大幅に負けそうで買えないよ。(今家買わなきゃいけないから関係ない!って議論は無しで。あくまで相対論の切り口なので。)
|
950:
匿名さん
[2017-03-17 22:26:44]
まぁ感覚だけで言ってしまうと、ここは設備ケチったせいで7000万台だと高く感じますね。
徒歩6分の大手、大規模なのは良いんですけどね。 空地率も低いし、ギロチンだし。 だから、惨敗だと仰ってるのでしょう。 個人的には7000万越えるなら、水回りは御影が良いなー。 |
951:
匿名さん
[2017-03-17 22:48:23]
2019/10の消費税増税前の駆け込み需要を刈り取るまでは辛抱強く売ると思う。その後は、たぶん、まだまだ売れ残っているだろうから投げ売りが始まる。バルクで損切りして賃貸業者に売り払うこともあるのでは?
|
952:
マンション掲示板さん
[2017-03-18 10:21:23]
マンション専門家が強いほめるだから。ホウムペジくらいチェクしたらどお。
|
953:
匿名さん
[2017-03-18 10:25:07]
|
954:
マンション検討中さん
[2017-03-18 11:01:06]
|
955:
匿名さん
[2017-03-18 11:12:36]
|
956:
匿名さん
[2017-03-18 16:33:21]
ネガさん江
初回販売No.1です。これ紛れもない事実。 さあ、ネガちょうだいな。大爆笑っす ネガに屈しない男より |
957:
評判気になるさん
[2017-03-18 16:39:33]
>>950 匿名さん
同意します 設備 貧相です。でも 立地良いとデベ 宣伝してますね。 正直 そんなに 立地良いとは思いません。 キッチンの天板と レーバートイレ ありえません。 バディスポーツ幼児園の 優先より トイレを タンクレスの 今時使用優先お願いします。(笑) |
958:
検討板ユーザーさん
[2017-03-18 17:06:45]
京王線高架化で甲州街道への抜け道に。芦花公園駅前は整備されるのかなー。まだ、先の話なのでわかりませんが。
|
959:
匿名さん
[2017-03-18 20:23:33]
初回販売No.1てなんすか?
|
960:
検討板ユーザーさん
[2017-03-18 21:51:47]
公式ウェブに出てるぞ。ついでに言うと、盛況御礼に菓子の大振る舞い。
ネガさんはネガイメージ植え付けようと必死こく。しかし、事実は一つ、売れまくり。デベおそるべし。ネガさん哀れなんですぅ。 |
961:
匿名さん
[2017-03-18 22:02:15]
販売戸数80って売り切れて無いですよね?
販売に出した戸数No.1でしょ笑? この一年で世田谷で大規模ありましたっけ? |
962:
検討板ユーザーさん
[2017-03-19 09:48:59]
|
963:
マンション検討中さん
[2017-03-19 10:15:23]
ネガさん必死こいてネガ吐いているけど、住宅の権威高江プロが眼光鋭くチェックし、大絶賛。これには反論できず、しどろもどろ。
販売数No.1も研究所のお墨付きをもらっていて、No.1メダルのロゴが誇らしく輝いている。 |
964:
匿名さん
[2017-03-19 10:37:41]
高江プロのチェック通り、この立地でのプロジェクトに魅力を感じる方は多いと思う。さすがプロだと感心するのは、専有部の構造・設備仕様についての賞賛がない点。豪華な共有施設くらいには触れても良かったのでは?いずれにしろ大人の対応だと思います。『不動産の広告は書いてあることよりも書かれていないことに意味がある』ということです。
|
965:
匿名さん
[2017-03-19 12:03:03]
>住宅の権威高江プロが眼光鋭くチェック
パブ記事やヨイショ記事しか書かない人に権威があるなんて初めて知りました。 |
966:
匿名さん
[2017-03-19 12:51:29]
ネガをやたら嫌ってる人は何なんだろうか?
購入者かデベ営業か、、。 まぁ気に入って買っているんであれば、それで良いのかと思いますが。 専門家はお金を払えば書いてくれるでしょう。 共用部分は確かに豪華だし、立地もまぁまぁだから、それが気にいる人なら良いかと思います。 |
967:
匿名さん
[2017-03-19 14:13:00]
必要以上にネガってる人は何なんだろうか?
購入できない者か他社のデベ営業か、、。 |
968:
評判気になるさん
[2017-03-19 15:37:58]
|
969:
匿名さん
[2017-03-19 19:55:12]
正常に検討したい人はネガテイブな情報も欲しいものですよね。
たまに現れる、デベのしもべみたいな人、何とかなりませんかね? ホームページに載ってる情報よりも、ここで色々聞いた上で検討したい人の邪魔にしかならない。 |
970:
匿名さん
[2017-03-19 22:26:58]
価格不相当なうえ、突っ込みどころが多いから批判されるんでしょう
大手というだけで、全体プランや設備仕様は全くよくない、それでもって価格高すぎ 桜上水ガーデンズは価格は高かったがそれなりの理由と納得感があったが、ここはない 悪い点を見せないように、騙し騙し売ろうとしてるから批判されるのでは 当然の道理です デべさんだって自身で相当厳しいと思ってるはず 潔く白旗あげれば批判されなくなるでしょう |
971:
匿名さん
[2017-03-19 22:45:42]
ここは営業としては担当したくないでしょうね。
|
972:
通りがかりさん
[2017-03-20 08:48:03]
販売No.1の受賞メダルが誇らしげです。
|
973:
匿名さん
[2017-03-20 09:07:13]
No.1メダルを見て自分がずれているのだと実感。
デベのほうがずれてると思ったんだけどね。 |
974:
検討板ユーザーさん
[2017-03-20 10:21:31]
住宅評論の権威高江プロの大絶賛。威光を放つ販売No.1受賞メダル。セレブ御用達スウィーツの大盤振る舞い。デベが雄叫びを上げている、う れ て い る ん だ ぞ と。勇者デベがちょーかっこいいんですぅ。ネガさんが哀れなんですぅ。
|
975:
匿名さん
[2017-03-20 11:41:09]
この人、これしか言わないすね笑
むしろもうこの人がこれを書く事で、ネガを印象付けてしまう気がしますが、、 他に良いところは無いのかと、、。 スィーツ大盤振る舞いて、、 客寄せでしょ笑 売れてるとこならそもそも大盤振る舞いしないですし。 中身も大盤振る舞いでも無いし、、。 |
976:
検討板ユーザーさん
[2017-03-20 13:29:25]
屋上に植物を植えているのは、都市緑地法によるものでしょうか?
|
977:
匿名さん
[2017-03-20 14:27:03]
確か、緑化基準をクリアするための屋上緑化。ランドプランで緑化率を高めていれば不要だったはずです。
|
ちなみに、私も親を連れて実際にMRに行ってきましたが、親子揃って864と同じような感想でした。