蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
602:
マンション検討中さん
[2016-12-16 22:18:54]
|
603:
匿名さん
[2016-12-16 23:49:51]
[No.600~本レスまで一部を、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
604:
匿名さん
[2016-12-17 10:52:11]
外壁がALCだと音ダダ漏れかと。
|
605:
匿名さん
[2016-12-17 12:53:19]
音漏れはないだろうが、コーキングが経年劣化して切れると雨漏りするよ。それと、少し大きめの地震の後は点検した方がいいよ。
|
606:
匿名さん
[2016-12-18 01:37:38]
間取りを見たらリビングイン洗面デ萎えました。。 |
607:
匿名さん
[2016-12-18 09:30:09]
植栽のメンテナンスも管理費ですよね。
緑が多いのはいいですが、枯れたら植え替えなきゃいけないし 結構、お金がかかりますね。 |
608:
匿名さん
[2016-12-18 09:47:32]
ランドプランを見る限り、空地の多くが駐車場として使われている為、
敷地面積及び総戸数に比して植栽はむしろ少ないように感じます。 確かに植栽のメンテナンスには管理費があてがわれますが、 総戸数も多いので、各世帯当たりの負担はそれほどではないかと。 個人的には多少管理費が高くなっても良かったので、 桜上水のように駐車場を地下化して、 その分を植栽というか大き目のガーデンを増設するなどしてほしかったですね。 |
609:
マンション検討中さん
[2016-12-18 10:22:59]
皆さんの 仰る通り、確かに 樹木は多い方が良いですね。 この世帯数を見る限り、駐車場の地下化は必須だった通り思います。
せめて 機械式にして 緑地を増やして欲しかったですね。 3.11以降、建設費、人件費が高騰しているので仕方ないかもしれませんが。 |
610:
マンション検討中さん
[2016-12-18 10:57:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
611:
マンション検討中さん
[2016-12-18 11:05:44]
>>609 マンション検討中さん
609です。連投失礼します。 こちらのマンションを検討中なのですが、他の物件と比較している方は いらっしゃいますか? 広めの2LDKか 出来れば3LDKを希望しています。参考にさせて頂ければ有難いです。 |
|
612:
匿名さん
[2016-12-18 11:31:19]
駅からは遠いですが、ウエリス世田谷砧あたりと競合しそうですね。
|
613:
匿名さん
[2016-12-18 11:50:01]
こだわりは何でしょうか?
世田谷区? 京王線沿線? 新宿または渋谷に行くのに便利? 大規模物件? はずせない条件によって検討する物件も異なると思いますが。 |
614:
マンション検討中
[2016-12-18 12:13:52]
|
615:
通りがかりさん
[2016-12-19 17:47:26]
元値の半額にすれば即売しそうだけどね
いつ売り切るか経過を見てみようと思います |
616:
マンション検討中さん
[2016-12-19 19:10:25]
|
617:
マンション検討中さん
[2016-12-19 20:17:33]
|
618:
匿名さん
[2016-12-20 03:21:39]
買い物をしにいくのが面倒になりそうな印象がある立地環境といったイメージがあります。
出来るだけそういった部分は整っている事を重視したいと思っていますが、交通面が整っているので 迷ってしまう気持ちがありますね。 |
619:
匿名さん
[2016-12-20 07:16:42]
トイレの仕様が気になるなあ
タンクレスに入れ替えしたい |
620:
マンション検討中さん
[2016-12-20 20:26:27]
|
621:
マンション検討中さん
[2016-12-20 22:38:43]
|
622:
匿名さん
[2016-12-20 22:41:21]
最大のグレードダウンはランドプランかと。
|
623:
匿名さん
[2016-12-20 23:10:10]
売主3社はそろそろ信用毀損罪・業務妨害罪を検討されたらどうですかね。
好き勝手に書き込んでいる方々も 告訴されるくらいの自覚があって書いているでしょうし。 ちょっと目に余る書込みが多過ぎだと思います。 |
624:
匿名さん
[2016-12-21 02:40:40]
信用毀損も何も事実だからね。
あることないこと書き込んでいるわけではないから。 まぁMR行けば分かるよ。 |
625:
マンション検討中さん
[2016-12-21 06:19:14]
>>623 匿名さん
624の書いているように事実で虚偽記載ではないように思います。むしろ、販売開始を延期し、設備仕様をHPに開示していない売り主三社の説明責任と販売姿勢こそ、問題があるのではないでしょうか。HPへの早急なる開示をお願いします。 |
626:
マンション検討中
[2016-12-21 08:27:11]
>>624 匿名さん
失礼ながらディベロッパー関係の方ですか? ここのスレッドを見渡す限り、訴訟に持ち こんでも 敗訴するだけじゃないかしら? 寧ろ、正しい返答を頂きたいくらいです。 一生に一度の 大きな買い物をするんですから、そりゃ 細部まで 検討するのは当たり前じゃない? 買った後に 文句言っても 誰も責任取ってくれないし。 (建て替え問題で揺れているマンションも少なくないしね。) 営業マンの説明を100%信じられるはずもないのだから ここのスレッドは 貴重です。 って、このスレッドの 目的は 本音を話せるのが 本来の目的だと思いますけど。 |
627:
匿名さん
[2016-12-21 08:58:02]
ここは特に同一の人が多少文体を変えて書き込んでいるケースも多々見受けられるので、訴訟に持ち込む前に、まずサイト管理者にIPアドレスの開示を求めてはどうでしょうか。
不具合のあったマンションを販売したのなら、売主は説明責任と販売姿勢を明らかにすべきでしょうが、でもまだ販売前の物件ですよね。 買う気もない者が他の検討客をミスリードする書き込みを意図的に行っている現状も含めて営業妨害かどうかを判断すればいいんじゃないでしょうか。 自分が気に入らないと言うだけで、ここまで執拗な書き込みは尋常じゃないと思います。 |
628:
匿名さん
[2016-12-21 09:20:19]
MRに行った人からの『この価格帯の物件にしては設備・仕様が低すぎる』という評価は正しいのか?間違いならデベの公式HPで確認したいし、もし、正しいならデベはHPの設備仕様をどのように表現してくるのか?を知りたいのです。後々のマンション購入に役立てたいと思います。
|
629:
匿名さん
[2016-12-21 09:58:25]
ご自分が書いた事に責任を持てばいいだけの話です。
|
630:
匿名さん
[2016-12-21 09:58:51]
こんな匿名掲示板の書き込みが販売に影響するわけないでしょう。
魅力があればちゃんと売れる。 虚偽でない限り、ネガティブな書き込みも(それこそ重要だったりするので)尊重されるべき。 虚偽の内容なら管理者に申告して削除してもらえばいい。 |
631:
マンション検討中さん
[2016-12-21 10:19:24]
まぁ、私は ここの意見にミスリードされる事はありませんね。
人によって こだわりの違いがあるのは当たり前、納得すれば購買を検討しますが、首を捻る部分が多ければ 見送ります。 他の物件も検討なので、 詳細を早く公開して欲しいですね。 |
632:
匿名さん
[2016-12-21 12:17:07]
削除してもらう必要はないでしょう。
書かれた方が責任もって書いているのなら。 書く内容もきちんと裏付けをしていただきたいですし、いざ訴訟になったらちゃんと対応して、ご自分が虚偽や煽りを書いたのではなくて正しい事を書いた事を証明してみせてくださいよ。 |
633:
匿名さん
[2016-12-21 13:07:03]
|
634:
マンション検討中さん
[2016-12-21 13:26:26]
>>632 匿名さん
訴訟を起こせるのは デベロッパーだけですが。…と 言う事は 632さんは デベロッパーの方ですね? マイナス面を強調されると訴訟を起こす… ならば、デベとしての責任を持って しっかり説明して頂きたいです。 価格と仕様がはっきりするのはいつ頃でしょうか? |
635:
匿名さん
[2016-12-21 13:30:34]
契約もしてない人がデベに対して「デベとしての責任」なんて気色ばむことじたい異常ですね。
責任を追及されるのであれば、わめいているご本人様がデベを訴えたら如何ですか? できるのならねぇ。 |
636:
マンション検討中さん
[2016-12-21 18:34:31]
>>630 匿名さん
全く同感です。このマンションで感じたことや事実、長所短所を忌憚なく言い、判断材料を提供する事がこのスレの目的です。最後はこれらの材料を参考にして自己責任で購入するかどうかを決定する事になります。虚偽記載があれば反論をするなり削除依頼をされたら如何でしょうか? |
637:
マンション検討中さん
[2016-12-21 20:14:19]
ところで、モデムルームのホームページ公開が
ここまで遅いってよくあることでしょうか? 近隣の桜上水の時などと比較して。 |
638:
匿名さん
[2016-12-21 20:38:56]
>>636
真実を書いているとおっしゃるのであれば削除する必要はないのでは? 虚偽や煽りの書込みなら、しかるべき措置が取られるでしょうが。 真実を書かれているのなら、怯えてウダウダと弁解がましい事を書く必要もないのでは? そう言えば、極端に書き込みが減りましたね。 何だったんでしょうね、今までのは。 |
639:
匿名さん
[2016-12-21 20:48:38]
>真実を書かれているのなら、怯えてウダウダと弁解がましい事を書く必要もないのでは?
何言ってるのかね、この人。 |
640:
マンコミュファンさん
[2016-12-21 21:08:37]
グローリオ買った人とグローリオ見送った人の戦いに見えます。
|
641:
マンション検討中さん
[2016-12-21 21:10:37]
>>638 匿名さん
文意を理解されていないようで残念です。真実事実をを記載しているにも関わらず、嘘や虚偽と考える方がいるのであれば、その方が論理的に反論するか削除依頼をすれば良いと申し上げたかったのですが。記載した本人が削除依頼をすると誤解されたようですね。また弁解がましいとは、何に対しての弁解なのか理解に苦しみます。 |
642:
匿名さん
[2016-12-22 08:32:21]
|
643:
匿名さん
[2016-12-22 12:42:43]
そもそもの悲劇の始まりが、土地代の高さなんですよね? だから仕様を落として、そこそこの値段にして何とか売り切ろうと画策したが、全然うまくいかず、要望書が入らない。
かくなる上は、建設を中断して、建設費や材料費の高騰が落ち着くオリンピック後まで待つしかないのでは? 北朝鮮の柳京ホテルみたいに。。笑 |
644:
マンション検討中さん
[2016-12-23 00:15:05]
細かいことを言えば、駅の看板広告の検索キーワードに「芦花公園ガーデンシティ構想」という謎のキーワードを表示するセンスにも疑念あり。
まるで、この掲示板に誘導しないかのような小賢しいやり方に消費者をなめるなと言いたい。 また、土地の仕入コストを転嫁するため、トイレの仕様すら偽装タンクレスに下げた姿勢に三菱への不信感を感じています。 野村もこんなことでいいの?プラウドじゃなくてこれじゃ郊外の「オハナ」でしょう。 |
645:
匿名さん
[2016-12-24 00:40:47]
この窮地を脱するには、もはやチャイナマネーにすがるしかないのでは?
"芦花公園チャイナタウン構想" |
646:
匿名さん
[2016-12-24 10:57:59]
638さんのレスの後、あれだけいたはずのネガティヴ派の人たちが鳴りを潜めましたね。
こうやってみると一部の本物件をディスりたいだけの輩が複数の真面目な検討者を装って投稿を繰り返していたという見方もあながち的外れとも言えない気がしてきます。 |
647:
匿名さん
[2016-12-24 11:27:41]
642~645はネガじゃないのか(笑)
|
648:
匿名さん
[2016-12-24 12:38:25]
こんな便所の落書きのような掲示板でネガの属性を分析してもしょうがないよ
世の中には人生が思い通りに行かずに不満を抱えて何かに噛み付きたいけど身分を明かすほどの勇気はないから匿名掲示板で憂さ晴らしをするしかない人種が一定程度いるものです きっとこの書き込みにも顔真っ赤にして反論してくることでしょう(笑 |
649:
マンション検討中さん
[2016-12-24 12:49:35]
別に 誰がディスろうと 褒めちぎろうと 納得すれば買う、イマイチと思えば買わない…って だけなんじゃないの? って、このスレに そこまで影響される人がいるとは 思えないけどね。
|
650:
匿名さん
[2016-12-24 12:58:22]
何度も言われてるけど、ここのネガの内容って嘘書いてるわけでもないし、芦花公園って地域をネガしてるわけでもないのだから、むしろネガに対して過剰に反応する方が疑問。だってまだ販売してないなら購入者もいないわけですよね?
自身で満足できるなら販売開始されたら買えば良いだけじゃないですかね。 |
651:
匿名さん
[2016-12-24 15:19:56]
ついに公式HPの設備仕様・モデルルームがUPされましたね。インターホンはさすがにカラーモニタでしたが、トイレはタンクレスではなくタンク隠し、モデルルームは盛り盛りで豪華に見えますがLDは今時ハイサッシではない、開口部が狭い(下がり天井部分が大きい)仕様なのが確認できました。さすがに噂のギロチン天井はモデルルームとしてUPされていませんでした。
|
652:
匿名さん
[2016-12-24 15:34:36]
タンクレスじゃないのにスティックリモコンだったり、なんかチグハグですね。あとはシンク下が観音開きの扉というのも今時の分譲では珍しいのではないでしょうか。なんでこういうところでケチるんですかね。。。
|
653:
匿名さん
[2016-12-24 16:00:03]
ホントだ!キッチンシンク下が観音開き…………………!
|
654:
マンション検討中さん
[2016-12-24 16:24:46]
あちこちのマンションのモデルルームを見学しましたけど ここは正直言って、 可もなく不可もなく、どっかで見たパターン…ですね。 内装も特に目新しくはないかなぁ。2LDK 5400万〜?
バカ高くは ないけど ビミョ〜な ラインです。 |
655:
匿名さん
[2016-12-24 16:29:24]
自分が満足できないものにいつまでも粘着してる方が不思議だわ。ここで喚いてもあなた好みの仕様に変更されるわけでも、あなたにとっての「適正価格」に変更されるわけでもない。自分に合わないと思ったら普通さっさと次に移るでしょ。その未練はなんなのか?
|
656:
マンション検討中さん
[2016-12-24 22:42:24]
ここは 情報交換の場でしょう?
皆さんが仰っている事は 全て事実だし、そこを踏まえながら検討するのが 本スレの役割のはず。 なんでデベロッパーをヨイショしなくてはならないのか理解に苦しみます。 |
657:
匿名さん
[2016-12-24 23:42:37]
デベをヨイショする必要がないことは理解しますが、ここに書かれていることが全て真実なわけがないと思いますが。
同業他社の方なのか、購入せずにマンションネタを見るのが好きなだけの単なるマニアかは知りませんが、執拗でヒステリックな書き込みが多すぎです。 インテリジェンスの方とか。 |
658:
名無しさん
[2016-12-25 07:47:41]
別にヒステリックな 書き込みが多いとは思わないけどね。購入もせずに…って、まだ 販売もしてないよ。
|
659:
口コミ知りたいさん
[2016-12-25 08:54:37]
シンク下観音開きって、以前住んでた普通の賃貸マンションを思い出した。
|
660:
匿名さん
[2016-12-25 13:59:59]
サッシ部分の下がり天井がひどい。
賃貸マンションレベルかと。 |
661:
名無しさん
[2016-12-25 16:02:34]
このマンションのターゲットは 何処にあるのかなぁ? ファミリー層を重視するなら 価格を低めに設定する必要があるから この仕様でも仕方ない。 でも 億超えなら かなり問題あるよね。億近い金額を出せる層は それなりに求めるグレードも厳しくなって当然。
なのに 観音開きのキッチン、狭い開口部、天井埋め込みでは無く むき出しのエアコン…かなり厳しい。 入居時期が 2年後と言う事は 更に旧式の仕様が目立ってしまう。 価格設定を低くしないと売り切りは難しそうだ。 |
662:
マンション検討中さん
[2016-12-25 20:33:31]
皆さんお分かりと思いますが、億近い金額を出せる層は、オプションを選択するため、標準仕様にはあまり興味がないかと。
|
663:
名無しさん
[2016-12-26 00:04:42]
う〜ん…躯体は 変えられないもんなぁ。
|
664:
マンション検討中さん
[2016-12-26 00:14:26]
普通は玄関横にある給湯設備が、ベランダにあるけど、なぜですか?圧迫感があり、銀色のパイプが横に飛び出していて、見た目もちょっと…。他所ではみたことがないけど、烏山のパークハウスは同じ作りでした。これもコストカット故なんでしょうか?
|
665:
匿名さん
[2016-12-26 00:18:20]
購入意志のない人には、設備も売れ行きも関係ないでしょう。
粘着質の同業他社と変質的なマンション批評マニアの書き込みはうざいですね。 あなた達が何を書こうが何の影響力もないんですけどね。 |
666:
名無しさん
[2016-12-26 00:30:10]
|
667:
マンション検討中さん
[2016-12-26 18:50:53]
結果として、マズマズ売れるんじゃないですかね?
立地の評価はマズマズだし、値段も結果として、お手頃なんじゃないですかね。 (金利が安いので、賃貸よりも低額でそれなりのマンションに住めることになるわけですし。) |
668:
匿名さん
[2016-12-26 23:53:26]
ウーン 安ければ、手が届くんだけどな〜
|
669:
名無しさん
[2016-12-27 09:16:01]
キッズルームがあるのは いいと思う。
入居者をファミリーに しぼっているのかな? って 事は 価格もそれなりなら 考える。 ローン組むのに、 逆ザヤは勘弁。 気になるのは HPの CGは 有償プランを含んでる。 じゃあ 通常仕様はどうなの? 有償プランて バカにならない金額だよ。 ゲストルームが カッコいいんだから 居住部分も それなりのレベルにして欲しいね。 |
670:
マンション検討中さん
[2016-12-27 15:35:18]
≫667
値段も結果としてお手頃?? どのあたりがお手頃なのでしょうか? そもそも京王線沿にしては高い上に、仕様が悪すぎる。。 相当な割高とみております。購入した瞬間に多額の含み損ですよね。。 |
671:
マンション検討中さん
[2016-12-27 15:53:56]
>>670 マンション検討中さん
この辺りのマンションは実需向けがほとんどで、入居したら、どのマンションも含み損を抱えることになると思います。「多額」が定量的にどの程度をイメージされているのかは不明ですが、5-10%は値下がりするというのが実情だと思います。近所の不動産屋にご確認頂ければ幸いです。 (もっとも、そこから大きく値下がりすることはないので、実需購入者にとっては、問題ないケースがほとんどだと思いますが。) 今、この辺りで本当に住まいを探している方にとっては、お手頃と思いますが、自己判断で購入するかどうかを判断してもらえればと。 エリアを広げれば、競合物件も複数あると思いますので。 |
672:
匿名さん
[2016-12-27 19:05:35]
>>671
そうですよね。 特に今はどこも割高傾向にあるので、結局含み損となりますよね。 このマンションに限った話じゃないですよね。 でも投資として購入するのか、実際に住むことを前提に購入するかで、考え方が変わってくると思います。 ここが割高って言っている人は、他の物件を検討した方がいいと思います。 仕様や設備も気に入らないのなら見送った方がいいですよ。 気に入らない所に住んでもストレスが溜まるだけですから。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
673:
匿名さん
[2016-12-27 21:19:12]
疑問なのですが、ここが割高だと繰り返し書き込んでいる方達は一体どこと比べているのでしょうか。もちろん現在売出し中か売出しが予定されている城南エリアで同等程度以上の周辺環境と利便性を備えて、同等の規模感のある新築物件との比較ですよね。是非その割安な物件とやらを何件かご紹介いただきたいものです。
まさか不動産の相場はその時々の市況で変動するという根本的理解のない方はいないと思いますが、よもや2年も3年も遙か昔の分譲物件の当時の販売価格と比べて高いなどと頓珍漢なことを言っているわけではないと信じます。買うタイミングによって高い安いの運不運があったり、年数が経ち中古になれば価値に変化が出るのは、不動産なら当たり前。それでも今買う必要がある人が今ある選択肢の中から選ぶのがマンションだと思います。 |
674:
名無しさん
[2016-12-27 21:50:50]
既出ですが。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o=549 プロの意見は こうだと言う事。 後は 個々の判断で決めれば良いだけです。 高いと感じれば 買わない、納得行けば買う。 掲示板は 正解を求める場所じゃないからね。 |
675:
マンション検討中さん
[2016-12-27 22:22:21]
個人的には ザ・パークハウス 浜田山季の杜も検討中。なかなか 良い物件です。
|
676:
マンション検討中さん
[2016-12-28 05:14:17]
673は営業の人ですかね。ご苦労様です。
割高ですよ、2、3年前と比べたら遥かに。 買う時期を検討しながらマンション探しをしている人もたくさんいる事をお忘れなく。 私は近隣住民なので、以前から近所に良い物件ができれば引っ越したいと考えていましたが、ここは仕様をみてもやはり割高なので二の足を踏むわけです。 |
677:
匿名さん
[2016-12-28 08:23:31]
時期的にも仕様的にも割高と思うなら、この物件の検討を継続する意味ないですよね。もはや販売時期も仕様もあなたの思い通りには変わりません。
それなのにいつまでもこのスレにとどまり、ROMのみならず書き込み迄するのはなぜ?笑 ポイントを外したネガコメントの執拗な迄の投稿は、スレを無駄に汚して見辛くするだけで真面目な検討者にとっては邪魔でしかない。 |
678:
匿名さん
[2016-12-28 08:53:25]
「今は相場が高騰してるから買い時ではない」という意見は検討者にも参考になるのでは?
マンション検討するとつい舞い上がりがちだが、冷静になってじっくり考えるのも大事だよね。高い買い物なんだから。 個人的には今の低金利であればローン使用なら価格が高くても検討する価値があると思っているが、ちょっと金利の先行きがわからなくなってきたしね。 |
679:
匿名さん
[2016-12-28 09:26:15]
|
680:
マンション検討中さん
[2016-12-28 13:11:50]
2020年 不動産崩壊と噂されている時期に 新築マンションを購入するのは 慎重にならざるを得ないよ。
このスレのマイナス評価を酷評する向きがあるけど、自分にとっては 寧ろ大切な要素ですね。 (ギロチン構造なんて 初めて知った。) このマンションを将来売却する時、買い手が何を負とみなすか…マイナス要因は即価格に反映するからね。 そこまで考えないと購入は出来ない。 逆に このマンションのアピールポイントが 何故か出て来ない。 ネガティヴコメント?を批判するだけではなく、納得の行く説明が欲しい。 |
681:
匿名さん
[2016-12-28 17:53:34]
>>680 マンション検討中さん
その通り❗️ 私も本音を言えば、このマンションを購入したいのです。 でも、全然ポジティブポイントが出て来ない… 評価されるのは、周辺環境ばかり… これじゃあ、とても購入できませんよね… どなたか、お薦めポイントを教えてくださいませんか?^_^ |
682:
マンション検討中さん
[2016-12-28 19:23:34]
>>681 匿名さん
お勧めポイントはやはり駅近、千歳烏山も徒歩10分自転車で3分、世田谷文学館、NASスポーツジム、高級老人ホーム、芦花公園。ムムムやはり周辺環境しかありませんね。EF棟は窮屈で自転車置き場と機械式駐車場にはさまれ、日照もプライバシーも確保されませんね。富裕層や親の資金援助、買い換えの方々が、購入層の中心でしょうか?外資系ならまだしも一般のサラリーマンのフアミリー層には厳しいでしょう。 |
683:
匿名さん
[2016-12-28 19:50:09]
実需の人も投資の人も営業の人にまどわらせずに買いたければ買えばいいんじゃないですか。私的にはちょっとした環境的にはネガはあるかもしれませんが値段が合えば、良い物件かと思います。いずれにせよ、値段がね。値段が。このご時世、仕方がないといえばそうですが、その思いだとある限界いくと買う気なえます。
|
684:
匿名さん
[2016-12-28 21:53:57]
販売価格の決定要因は土地の仕入れ費用や資材代金が大きな割合を占める中で、ここは土地代がピークのとこで仕入れてるから、必然的に販売価格に跳ね返ってくる。
不動産価格の高まりはここに限らない話だけど、仕様が低すぎるから相対的に割高に感じるという話。 |
685:
マンション検討中さん
[2016-12-28 22:29:23]
仕様が低いから買わないという人より、買いたいけれど高過ぎて買えないという人が実は多いですよね。
数少ない京王線23区内の大手新築物件。 あと500万くらい下がればもう少し要望書も入るだろうに。 |
686:
匿名さん
[2016-12-29 16:40:09]
なーんだ要するに本当は欲しく気になってるのに資金力が足りない連中が未練がましく仕様ガー、相場ガー、と負け惜しみ言ってる訳ね。笑
そんなあなたはここまで土地・資機材の価格や人件費が高騰していないであろうオリンピック後まで待てばいいと思うよ。その時まで家族の年齢構成や持ち家にする動機などの事情や資金調達力が不変ということが前提になっちゃうけど。 |
687:
マンション検討中さん
[2016-12-29 17:09:38]
>>686 匿名さん
不動産の購入については、その時期の景気物価等の要因で運の良い世代や運の悪い世代があることをまず初めに理解しておく事が大切です。バブル前に買えた世代、バブルピークで結果的に購入を余儀なくされた世代です。でも家族の年齢構成、資金調達力、ローン金利、購入か賃貸か等々様々な要因を考慮した結果その時の不動産価格で買ったのです。誰でも安く買えればそれに越した事はありませんが、今の販売価格を前提にしなければいけないのです。価格が高いと思った人は買えないですし、高くて販売が難しいと事業主が考えれば価格は神の見えざる手で下がっていくのです。今買おうとしている世代は、高い時期に買う事になるという覚悟割り切りが必要です。 |
688:
匿名さん
[2016-12-29 19:31:12]
ちょっとマンションに詳しくなっちゃった暇なネット民の格好の標的になったということだと思いますが。
ただ仕様に関する指摘はウソじゃないわけで、本当に仕様が他のマンションに比べて悪いのかどうか、自分が満足できるレベルなのかどうかはきっちりモデルルームで確かめた方が良いと思いますよ。 マンション価格が上がっている中(一方で陰りも見える中)、どこのマンションも同じレベルで高くなっているわけでもなく、そんな中でも妥当な値づけのところもあれば、明らかに割高な物件もあり、また仕様のコストダウンも一様では無いわけですから。 ここに書かれていることが本当に的外れな指摘なのかどうかは、自分の目と耳で確かめなくてはなりません。 |
689:
匿名さん
[2016-12-29 20:21:35]
この場所で坪320だとしたら、高いって程でも無いのかな。なんか知らないけど円安株高だし、新築マンションの需要が落ちても価格は下がりそうも無いですね。
|
690:
匿名さん
[2016-12-30 01:48:19]
|
691:
匿名さん
[2016-12-30 04:30:02]
価格が高いか安いかは一旦置いといて、要望書が入らず当初の11月販売予定から3ヶ月販売先延ばしされたのは事実で、デベの値付けがミスってることの表れでもある。
|
692:
マンション検討中さん
[2016-12-30 08:01:12]
|
693:
匿名さん
[2016-12-30 10:48:47]
|
694:
匿名さん
[2016-12-30 11:06:32]
>>693 匿名さん
販売延期は要望書が少なくて販売できる段階に達しなかったからというのは一般常識ですね。ここに限らず。 逆にちゃんとした理由があるのならきちんと言うはず。デベだって人気無くて販売延期とは思われたくないのですから。 |
695:
匿名さん
[2016-12-30 11:49:57]
あ、やっぱり憶測と煽りだったんだ
|
696:
匿名さん
[2016-12-30 13:47:59]
2018年の3月入居でまだ販売開始してないとなると竣工までに売り切るのはかなり厳しそう。JVだし一方は値引き販売も厭わない野村だし、もしかしたら竣工前後では値引きも期待できるかもですね。
まずは一期の販売戸数がどのくらいになるかにかかってるでしょう。これだけ引っ張ったのだからさすがに半分くらいは要望書入るかな? |
697:
匿名さん
[2016-12-30 18:22:56]
>>688 匿名さん
だからその「どこのマンションも同じレベルで高くなっているわけでもなく、そんな中でも妥当な値づけのところもあれば、明らかに割高な物件もあり、また仕様のコストダウンも一様では無いわけですから」とかいうマンションの具体例を挙げてくれって言ってるんだよ。 もちろん、周辺環境や利便性や規模が同等の物件で、今販売中か今後販売予定のもので頼む。まさかそこまで言っておいて「自分で探せ」はないだろうな。 |
698:
匿名さん
[2016-12-31 09:35:43]
|
699:
匿名さん
[2016-12-31 14:19:25]
|
700:
匿名さん
[2016-12-31 19:22:49]
いよいよ年の瀬です。ご覧の皆さまにご納得のできる理由や根拠などご説明できるはずもございませんが、私は既に要望書を提出済です。これから約一年後に、入居のご縁にめぐり会う可能性のある多くの皆様と、良き新年を迎えられますことを切に願い、希望に満ちた新年を迎えたく存じます。
|
701:
マンション検討中さん
[2017-01-01 00:48:24]
今後都心部でも発生するであろう空き家問題。いずれ売却前提に
購入するのは考えたほうが良いかもしれないよ。 住み続けるがテーマとなろう。 この地区もマンションは多いですし、目の前の烏山南団地も 築40年以上経過しています。敷地が広いので建替えるときは 戸数が増えると予想します。 都営アパートはどーなるんでしょうか? 京王線の高架事業も始まりますよね 長期間ですよ(騒音等は問題ない場所かな) ただ道路が拡張されると、更に環八の抜け道として 交通量は増えることになる可能性はあります 終の棲家として長く住むには問題なし 資金的に折り合うならお勧め物件ですね |
>596です。
何を勘違いしていらっしゃるのでしょうか?自問自答などしておりません。
色々な御意見は参考にさせて頂きますが、雑音は無視しております。