三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

501: 名無しさん 
[2016-11-29 09:57:01]
公式HPのトップ画面、新しくなってるけど、エントランス横の高い木が一本間引かれてる。。
こんな姑息なcostcutするかね??
502: 匿名さん 
[2016-11-30 01:56:22]
植栽は、計画時の植栽計画図を基に描いたもので、変更となる場合があります。
503: 匿名さん 
[2016-11-30 15:58:33]
公式HPでは、なかなか設備仕様とモデルルームをUPしませんね。
売主もかなり時間をかけて策を練っているようで、非常に楽しみです!
504: マンション検討中さん 
[2016-11-30 19:27:26]
第一期が12月下旬販売開始となっていますが、なにか理由があるのでしょうか?
我が家は購入を検討しているのですが、まだまだ検討に時間を要しそうで、
師走で一番忙しい時期に何も販売開始しなくても...と思ってしまいます。
気持ちよく年明けスタートの方が良い気がしますね。
505: 名無しさん 
[2016-12-01 00:04:11]
>>504 マンション検討中さん

大丈夫ですよ。
元々の販売時期は10月でしたから。
余りにも不人気で申込が入らず、やむを得ず販売開始を先送りしているだけですよ。

影響マンも年明けになるかも、、と言ってました。

まあ、仕様の低さに嫌気がさしている検討者が相当数いるようですので、まだまだ先と思って良いと思います。
プラウド上北沢もそうでしたよね。。
全然買い手が付かず、結局竣工しても全然売れ残っているのが現状です。
デベは完全に見誤ってますね、現況を。
506: マンション検討中さん 
[2016-12-06 07:00:56]
販売開始が2月下旬にまた先延ばしされましたね。
竣工予定は2018年1月上旬なので、竣工まで実質1年弱。
要望書が入ってないのかなー。
507: 匿名さん 
[2016-12-06 08:54:14]
間取りを見たけど洗面リビングINプランが多すぎるよ。
508: 名無しさん 
[2016-12-06 09:48:34]
>>506 マンション検討中さん

そうですか。。
やはり。
このご時世で389戸を1年で捌くのは不可能に近いです。
あんな実用的でないランドプラン&イケてない専用部分とそれに全く見合わない値段設定にするからですよね(笑)
築18年のヴェーセント芦花公園だって地下駐車場ですよ。。
デベには猛省して頂きたい。
509: マンション検討中さん 
[2016-12-06 19:06:39]
2月下旬販売開始ですか?
10月だったのにずいぶん延びましたね。

510: 匿名さん 
[2016-12-06 19:32:39]
三菱・野村・セコムは金儲けしか考えてないから、
販売戸数増やすためにあんなせこいランドプランにしちゃたんだね。
値下げして坪300切るレベルじゃないと売れんわなこれは。
511: 名無しさん 
[2016-12-06 19:46:57]
>>510 匿名さん
袋叩き状態ですねぇ。
ま、当然か、あんな代物世に出しちゃ。
責任者に本物件のコンセント%狙いを説明して欲しいです。
512: 匿名さん 
[2016-12-07 08:28:54]
>コンセント%狙い

むしろこっちが何のことかご説明いただきたい笑
513: 名無し 
[2016-12-07 08:53:49]
利益だけを追求した、デベの誠意の無い姿勢が顕著に表れたマンションですから。
消費者が嫌気がさすのも当然です。
本当にランドプランから酷過ぎる。
要らない棟を隙間なく作って。団地でもこんな建て方しないでしょ。
出来上がったら閉塞感に驚くと思いますよ。
514: 匿名さん 
[2016-12-07 11:00:44]
先日モデルルームに行きました。
こちらで度々話題に上るランドプランについて営業マンに伺ったところ、やはり曖昧な内容の回答でした。
先方は芦花公園駅から続くアプローチや周辺環境の素晴らしさは雄弁に話してくるのですが、そんなことは周辺に住んでいる私達夫婦の方がずっと知っているのにと思いながら聞いていました。
あの広い敷地にギッチリ建ててしまっては、せっかくのゆとり感が台無しだの感じます。
515: マンション検討中さん 
[2016-12-07 14:47:09]
ここは物件自体の魅力が弱いんですよね。
むしろせっかくの優れた周辺環境を台無しにしてる印象しかないです。
住居棟を詰め込まずに緑を増やしてほしかったなと。
あれだけの広い敷地なのに、屋上緑化しないと世田谷区の条例をクリアできないなんておかしいですよ。
516: 通りがかりさん 
[2016-12-07 15:35:41]
悪評 散々ですが、デベはこのまま本当に計画通り建設を進めちゃうんですか? ダメだとわかってんだから、建設ストップして一からやり直した方が、キズが浅いのでは⁇
まあ、もう無理か 笑
517: マンション検討中さん 
[2016-12-07 20:27:08]
>>514 匿名さん
私も地元民でモデムルーム行きました。
皆さん言うほど悪くないけど、人気はなさそう。人気がないマンションを高値で買うほど甘くないと思う。年内21日までって余裕ありすぎ?
しばらく様子見です。
518: マンション検討中さん 
[2016-12-07 20:59:18]
立地は抜群。環境ではなく収益を優先した三社ジョイベンの失敗事例として今後の研究テーマになるかもしれません。
519: マンション検討中さん 
[2016-12-07 21:22:48]
古いけど、近くのプレステージュやヴェーゼントは
良いマンション。新しいとプラウド芦花公園。
それらを超えてほしいと思ったから、
失望が大きい。
プレステージュからの住み替えなら、相当期待する
はず。
最高の立地だけど、敷地に詰め込みすぎて過剰在庫に
なるなら愚かすぎて残念。
520: 匿名さん 
[2016-12-07 23:03:44]
立地は抜群?
素晴らしい周辺環境?

皆さん本気ですか?
世田谷北西部のここに何を期待してるんですか?
区内では宇奈根や鎌田よりはマシだよねというレベルのエリアですよ(笑
521: 匿名さん 
[2016-12-08 22:21:15]
世田谷北西部の中では周辺環境がトップクラスということでしょ。確かにここら辺で高級マンションを建てるならここだろうなというイメージの場所だと思います。
ただプレステージュのようなものにしたら100平米で1.2億とかが240戸ぐらいになるわけで、7000万位?を390戸とどちらが支持されるのでしょうか?
522: マンション検討中さん 
[2016-12-08 23:05:45]
芦花公園に高級住宅街、高級マンションのイメージは全くない。
緑が多いから環境は良いとは思うけど、駅周辺には何もないし住みやすくはない。
523: 名無しさん 
[2016-12-09 09:46:51]
芦花公園の環境をディスるコメントが多いですね。 ハレとケで分ければ 確かにケの立地です。
でも この辺りに住みたい人は プチ銀座だの 瀟洒たブティックを求めてるワケじゃなし、ハレを求めるなら それこそ電車で30分以内で都会に出られますから。 ここに住むメリットは 徒歩圏内に 千歳烏山のような大きな商店街がある事でしょ? 毎日ブランド品を買う人なら ともかく、毎日の買い物が充実している方が 主婦としては有難いです。 そのメリットを生かしつつ、芦花公園の静かな環境に相応しいマンションを望んでいる方が多いのでは?
バブルの頃の様に、やたら豪華なマンションは必要ないと思いますが、ドムス、ホーマット、プレステージ…の様に イメージが すぐ浮かぶ、デベロッパーの心意気が 明確に伝わる仕様のマンションである事を願います、
524: マンション検討中さん 
[2016-12-09 10:59:21]
スレを最初から読めばわかりますが、少数を除いて大部分のかたは芦花公園の環境をディスるどころか気に入っていて、本マンションの販売に期待を寄せていたかたが多い印象です。がしかし、蓋を開けてみればデベの心意気どころか拝金主義を絵に書いたようなランドプランや専有部仕様に嫌気が差して、心が離れたかたが多いのではと感じています。
既にニュースにもなっていますが、中古マンションの価格下落が始まっており、新築マンションにもその波は来ているので、販売を先延ばしすればするほど本マンションの価格と仕様のアンバランスさが顕著に表れてくるかと思います。
525: 名無しさん 
[2016-12-09 11:07:51]
>>524 マンション検討中さん
仰る通りですね。
この環境を気に入っている方は多かった。。
所謂高級住宅街ではないものの、ゆったりとした建物の建て方や点在する自然の多さ。芦花公園駅からの千歳通り、特に成城石井付近からマンションにかけての通りの雰囲気を好きな方は多いと思います。

しかし、、デベがそれを台無しにしてしまったんですよね。。

不動産市況は既にピークアウトしています。
都心の一等地でも不動産の動きが鈍くなってきているのも事実。

さて、ここはどのような顛末になるか、楽しみです。
526: 匿名さん 
[2016-12-09 15:48:18]
世田谷とは名ばかりの
奥まった落ち着いたプチ田舎で
環境としてはいいと思うんですが。
世田谷は23区で唯一養豚場があり、農業の盛んな所ですし。
527: 評判気になるさん 
[2016-12-09 18:02:25]
>>526 匿名さん
ねーー、それどこ?しらねーし!

528: 匿名さん 
[2016-12-09 19:21:14]
>>527
世田谷 有難豚
でググればすぐにヒットできますよ。
超有名だし。
529: 匿名さん 
[2016-12-10 01:03:47]
私もここら辺の雰囲気の良さは知っていて、当然にハイグレードなものができるだろうと思っていたので、皆さんが仰る仕様の低さにビックリしましたが、この時期に無理に販売しようとしたらやむを得ないのだろうなとも思います。三年位前だったらこんなに非難されない仕様で坪300位で売り出せただろうけど、今だと360位にはなるのでは?市況も需要もデベの方が皆さんより分かっていて、その上での判断でしょう。
この物件関連で儲かるのは元地主とゼネでデベは儲かるどころか、採算合わせるのに必死ということだと思います。周辺の雰囲気に合わせ見た目は維持しつつ削れるところは削って販売価格をなんとかボリュームゾーンまで落とそうとした結果でしょう。
530: 匿名さん 
[2016-12-10 05:22:15]
このスレ...
ああだこうだ言う批判家ばかりで、
購入前提で情報を交換しあうとか
建設的な議論が出来ない状態にある

[一部テキストを削除しました。管理担当]

531: 匿名さん 
[2016-12-10 08:30:25]
>>530 匿名さん

たぶん実際に購入を前向きに検討している人が少ないってことじゃないですか?この掲示板の中に限らず。
532: 匿名さん 
[2016-12-10 10:38:06]
どうせ、同業他社のいやがらせでしょ。
533: 匿名さん 
[2016-12-11 13:33:03]
>>530 匿名さん
購入前提で調べたら思っていたより仕様が低過ぎることが悩ましいので、それについて意見交換しているのでは?
534: 匿名さん 
[2016-12-11 13:52:33]
>>530 匿名さん

豚はとりあえずどうでも良いとして、マンションの仕様の話なんかは的はずれではないでしょ。
535: 匿名さん 
[2016-12-11 17:06:09]
世田谷とは名ばかりの片田舎だし
土地の広さを考えても
ワンランク上の団地っぽいマンションを作って
量を売りさばくのが普通じゃないでしょうか。
いったい何を期待してたんでしょうねぇ。
それでなくてもマンションの値段が上がり過ぎているので
ここを前向きに検討されている方は多いと思います。


お金のある人は、こんな所のマンションで悪口を書いてないで
もっと一等地の億ションを検討されては如何でしょうか。
536: 匿名さん 
[2016-12-11 17:20:43]
>>535 匿名さん

いや、仕様の低さ自体は我慢できても価格がそれに見合ってないってことですよね?
537: マンション検討中さん 
[2016-12-11 17:42:35]
今はどこも仕様を落として更に値段も高いですよ。ここに限った話じゃない。
538: 匿名さん 
[2016-12-11 18:28:00]
でもこのトイレってタンクレスじゃなくて埋め込みなんですよね?そんなの最近の分譲では初めてだったのでかなり衝撃的でした。
539: マンション検討中さん 
[2016-12-11 21:03:38]
>>538 匿名さん
安いビジネスホテルのユニットトイレでここみたいな似非タンクレスがありますね。
540: 評判気になるさん 
[2016-12-12 08:02:17]
販売開始が2月に延期されたようですが、購入者に対して不信感を醸成する以外の何ものでもありません。いかに販売開始予定とは言え,延期の理由説明をする事が当然と思います。
541: 匿名さん 
[2016-12-12 08:12:56]
>>540 評判気になるさん

判っていて聞いてるのでしょうが、販売開始の延期は単に要望書が入ってない、反響が小さ過ぎるということでしょう。
542: 評判気になるさん 
[2016-12-12 09:11:53]
>>541 匿名さん

人気がないのであれば、価格はかなり下がる可能性がありそうですか?そうであれば 2018年の2月3月までじっくり待った方が良さそうですね。 住友は初めに購入頂いたお客様に御迷惑がかからないように価格は絶対に下げない方針らしいです。ここの事業主は,恐らくグローリオの二の舞いにならないようにどう対応するか重要な最初の販売価格について慎重に検討しているものと思います。トランプ大統領の就任後の株主不動産のマーケットを確認するのという事だと考えています。
543: 匿名さん 
[2016-12-12 09:24:28]
>>535 匿名さん
そもそも世田谷を都会だと思ってたの?
世田谷ってもともと田畑しかない土地で、郊外人気の時代に都心に近い住宅エリアとして開発されて金持ちがこしてきたんだよ?
落ち着いた感が売りだし、そんなに都会のど真ん中にすみたいおのぼりさんはヒルズ族でも目指したら?
544: 匿名さん 
[2016-12-12 10:32:14]
お高いですね。京王線沿線でこの価格帯でさらっと完売するのは府中くらいでは…芦花公園では厳しすぎると思います。
545: マンション検討中さん 
[2016-12-12 17:53:05]


>>544 匿名さん
府中なら完売?笹塚や明大前ではなくて、
芦花公園よりさらに田舎で完売の意味は?
546: 匿名さん 
[2016-12-12 18:10:26]
たしかに京王線で坪単価が高いマンションは府中ですね。
あそこはなぜか野村や住友などの大手ブランドがよくたてて、よく即完売しているように思います。
547: 匿名さん 
[2016-12-12 18:18:06]
>>546 匿名さん
ちなみに芦花公園はもともと何もない田舎村ですが、府中は古くからの都市機能を果たしていた町だと思います。府の中心とかいて府中というくらいですから多分。都心からの距離だけでははかれないものはあるかもしれません。

548: マンション検討中さん 
[2016-12-12 20:22:37]
それでも世田谷ブランドはやっぱり魅力的。地方の人間でも知ってるし箔がつく。
知らない職人がつくった20万の鞄より、だれもが知ってるヴィトンの15万の鞄のがいいみたいなもん。100万のバーキンには手は出せない人種の性。
549: 匿名 
[2016-12-12 21:43:17]
府中は、市としては、他と比較すると裕福だと思うけど住民も老齢化して来てますし、23区とは比較にならないですよ。
府中の伊勢丹ももうあと数年も経たずに撤退だそうですし、映画館も調布に出来ると、府中はこれからは落ち目ですね。
ここを検討されてる方はそもそも府中とは比較してないと思います。
550: マンション検討中さん 
[2016-12-12 22:08:02]
http://area-info.jpn.org/nen5B0029130001.html#area132063
住民の年齢層は、わりと若いようね。世田谷もほぼかわらないけど。
比較にならないってのは、なんの比較かわからないからなんとも言えないけど、ブランド力的にわざわざ高い金払って市にすむ意味がわからない。
同価格帯、むしろそれ以上に安く世田谷区に買えるならふつう世田谷区に買うよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる