蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
3851:
評判気になるさん
[2019-10-24 01:18:44]
|
3852:
周辺住民さん
[2019-10-25 07:53:10]
全くその通りだと思います!ただここで正しいことを書き込むと、芦花公園でしか買えない人は必死になって筋の通らない反論をしてくるので気を付けた方が良いですよ。「金持ち喧嘩せず」の精神でやり過ごしましょう。
|
3855:
マンション検討中さん
[2019-10-25 13:33:13]
土地勘のないものですが、駅周辺にティプネスやLavaみたいなスポーツ施設がありますか?よろしくお願いします。
|
3856:
eマンションさん
[2019-10-25 14:38:43]
芦花公園駅とこの物件の間に「スポーツクラブNAS芦花公園」があります。
マンションから2分程度なのでとても利用しやすいと思います。 また徒歩圏に世田谷区の公共施設(千歳烏山温水プール)もあり、プールの他にトレーニングルームやアメニティ・レストランも併設されているので、こちらを利用する手もありますね。 |
3857:
eマンションさん
[2019-10-25 17:22:03]
千歳烏山温水プールではなく「千歳温水プール」ですね。
|
3859:
検討板ユーザーさん
[2019-10-27 21:38:07]
どんな物件もいつかは完売します。あと10戸ほどだと聞きましたよ。
この掲示板も年内で閉鎖じゃないですか? |
3860:
匿名さん
[2019-10-27 22:09:29]
低い仕様のせいで、部屋に人を招くのには躊躇しますが、大規模ゆえの充実した共有施設は自慢です。
|
3861:
匿名さん
[2019-10-28 13:14:04]
僕は最近の災害報道を見て気付いたのですが、住居を構える最重要ポイントは「災害に強い」だと考えるようになりました。豪雨・土砂崩れ・地震・津波に強い場所や建物であることが家族の安心・安全を担保すると思います。僕の職場は渋谷ですが、災害時に川を渡らずに何とか歩いてたどりつける場所を考えるとこのマンションにたどり着きました。
|
3862:
マンション検討中さん
[2019-10-28 22:01:34]
ムサコタワマンは災害に強いことを売りにしていたんかい。あの有様。。
リバーフロントマンションのくせに災害に強い!と謳っていたら、あほ抜かすでない!と説教したくなるよね。 ここわ谷なんよ。災害に強い!ってオタケビあげられるのかい? 説教されんかいな? 先生方のご教授、どうぞよろしくお願いします。 |
3863:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-28 23:07:40]
ここって元ゴルフ練習場で、大雨の後によく水が溜まってたところだろ。
武蔵野台地上でも、相対的に周りより低いところはダメ。 |
|
3864:
検討板ユーザーさん
[2019-10-28 23:57:01]
|
3865:
マンション掲示板さん
[2019-10-29 01:38:15]
その気持ち、わかります。
でも大雨の影響は全然でした。 排水が良いんですね! |
3866:
マンション掲示板さん
[2019-10-29 01:56:57]
|
3867:
匿名さん
[2019-10-29 12:55:17]
皆さんの意見を拝見しました。それぞれの意見に対し反論はありません。ただ、最近の最強豪雨で問題がなかったことは事実であります。僕も慎重な人間なのでその要因を探ってみました。この場所は粕谷の地名通り窪地であります。また、過去には小川がありその川に雨水が流入し40cm程度の洪水があったそうです。しかし、その川も地下化し排水効果も高まり、安全度が強まったそうです。僕も、予算内でより環境の良い安全な住まいの場があれば、それに越したことがないので具体的に教えて下さい。僕はまだ購入前なので。
|
3868:
通りがかりさん
[2019-10-29 21:45:15]
粕谷の地名の由来ですが、窪地だからではなく鎌倉時代に住んでいた豪族の名前から取ったようですね。マンションの土地が周辺より若干低いのは事実ですが。
https://www.city.setagaya.lg.jp/karasuyama/001/001/005/d00120071.html |
3869:
マンション掲示板さん
[2019-10-30 00:46:26]
[No.3842~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
3870:
匿名さん
[2019-10-30 06:12:55]
築10年のここと築13年の桜上水ガーデンズの価格差はどのくらいになってるでしょうか?皆さんの予想は??
|
3871:
名無しさん
[2019-11-01 20:08:59]
|
3872:
住民
[2019-11-02 14:39:55]
このマンション、周辺環境が非常にいいといわれてますが本当にその通りだと思いました。
先日、ここからわりと近い高級住宅地とよばれている成城に行ってきたのですが成城ですら電柱があり電線の地中化がなされてません。ところがここのマンションの近くは電線の地中化がなされており景観はむしろこちらのほうがいいくらいです。 残り少ないですが検討されている方は、電柱の有無を他と比べてみてはどうでしょうか。 |
3873:
マンション検討中さん
[2019-11-02 19:33:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3874:
匿名さん
[2019-11-03 08:20:48]
年末に大商談会はないの?
|
3875:
匿名さん
[2019-11-04 09:00:05]
今はどのくらいのサービスありますか?
|
3876:
匿名さん
[2019-11-04 10:06:18]
首都圏直撃型の台風で恐怖を感じ郊外の戸建てから転居しました。
以前は自然豊かで街並みも整ったニュータウンに住んでいたので転居の条件の一つは周辺環境でした。芦花公園は樹々も多く特にマンション周辺は世田谷文学館の空間を借りる素晴らしいエリアだと思います。 |
3877:
匿名さん
[2019-11-06 11:33:46]
残り10戸ですが、モデルルームなど一番最安値でいくらくらいなんでしょうか。既にこちらに住んでいますが、あまりに気に入っており知人も購入を検討していますが、予算オーバーだそうです
|
3878:
匿名さん
[2019-11-06 20:10:23]
|
3879:
マンション検討中さん
[2019-11-07 16:01:00]
あと9じゃんか!
人気マンションのあかし。 蘆花公園ザレジデンスよ、ちょーかっこいいっす。 |
3880:
匿名さん
[2019-11-07 18:57:31]
○最近入居しましたが、住環境が素晴らしい。
○商業施設は駅前のサミットと成城石井に加え、徒歩圏にスタバやドンキ、マックやダイソーもある。 ○スポーツクラブは徒歩2分、毎日の利用も可能。 ○総合病院も建設中、図書館や温水プール等、公共施設も徒歩圏内、シニアにも優しい。 ○多くの住人は挨拶習慣がありとてもフレンドリー、住み心地は最高に良いと思います。 |
3881:
マンション検討中さん
[2019-11-07 23:28:48]
あおらんけど、はよー買っとけ。目に涙いっぱいためて後悔する前に買っとけ。ここわ正真正銘の素敵マンションだわさ。
|
3882:
通りがかりさん
[2019-11-08 01:22:44]
いよいよ10戸切りましたか。気づけばコンスタントに売れ続けてましたね。色々言われてますけど、何だかんだ魅力的なマンションなんでしょうね。
|
3883:
匿名さん
[2019-11-08 07:17:56]
マンションブロガー界隈では、三井健太が賞賛し、モモレジが呆れたこのマンションですが、完売後、中古マンションとしての評価(価格)が他人事ながら楽しみです。
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=152 https://mansion-madori.com/blog-entry-4742.html |
3884:
通りがかり
[2019-11-08 10:33:24]
|
3885:
ご近所さん
[2019-11-09 11:09:40]
三井氏は立地最優先、モモレジ氏は間取り優先と評価の視点が違うので評価は異なるのでしょうね。中古価格の方はたしかにどうなるのかな?お隣のプラウドからちょっと下がるくらい?
|
3886:
名無しさん
[2019-11-12 18:38:48]
プラウドを持ち上げ過ぎでは?芦花公園・千歳烏山両駅とも2分遠い、この差は大きいと思います。
また南向きならともかく、西向きや東向きとくに地下住戸は不人気ですから。 |
3887:
ご近所さん
[2019-11-13 10:35:03]
>>3886
なるほど。プラウドはあまりにも入口の設えが立派なので、つい高いのかと。 |
3888:
匿名さん
[2019-11-14 10:54:39]
ここがゴルフ練習場のままだったらという事を考えればこのマンションはこの地の景観や将来的な地価に大きく影響を与えると思う。
世田谷文学館やプレサージュ他、落ち着いた高級感のあるマンションに囲まれて、駅近にしては他にはあまりない環境なのでは。 買い物は昭和な雰囲気の千歳烏山の商店街に足を伸ばせばいいし、ここは静かに暮らせて丁度いい。 高架化後にも期待します。 |
3889:
匿名さん
[2019-11-19 07:21:31]
残り4戸ですね。
|
3890:
通りがかりさん
[2019-11-20 07:05:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3891:
マンション検討中さん
[2019-11-22 09:15:29]
残り僅かになりましたが、駅近でとくに環境は素晴らしいと思います。
モデルルーム仕様?など条件次第ではチャンスかもしれませんね。 |
3892:
マンション検討中さん
[2019-11-24 20:27:10]
今日夕方電話したら完売したと言われましたが、本当ですか?
|
3893:
マンション検討中さん
[2019-11-24 23:38:43]
|
3894:
通りがかりさん
[2019-11-26 18:39:55]
かなり売るのに苦労したマンションでしたね。
|
3895:
匿名さん
[2019-11-26 20:17:30]
スーモの掲載が終わりましたね。遂に完売ですか。確かに魅力的な物件にしては時間がかかりましたが、最後の方の販売スピードは凄まじく速かったですね。値下がり期待で買い損ねた方は残念でした。早く売り看板撤去してほしいです。
|
3896:
通りがかりさん
[2019-11-27 07:22:06]
これがもし、調布とかであれば、もっと高くても完成後即完売だったでしょうね。これだけ苦戦したのは1に立地、2に建物の造りでしょうかね。
|
3897:
マンション掲示板さん
[2019-11-27 07:28:01]
調布好きだけど、何でそんなに持ち上げたいのかわからない。ブランズシティ調布見に行ったけど、とても即完売するようには見えない。
|
3898:
マンコミュファンさん
[2019-11-27 10:17:58]
駅近で周辺環境は大変素晴らしい物件でした、売り出したタイミング(時期)の影響?で少し時間が掛かりましたが完売しましたね。
|
3899:
口コミ知りたいさん
[2019-11-27 12:56:34]
周辺環境が素晴らしい?ここをそう思えるのなら世界中どこでも住めますね(笑)
|
3900:
匿名さん
[2019-11-27 13:35:37]
完売おめでとうございます!
|
《買えない》なんて言われてないですよ。
《合わない》マンション スレに粘着してるのが不思議だと言われてるんです。
まあ頭に血がのぼってるんでしょうけど、落ち着いてくださいよ笑