三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

3023: 匿名さん 
[2018-11-01 18:06:40]
>>3022 検討板ユーザーさん
あそこは立地、環境が絶望的にイケてない。
3024: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-02 08:50:58]
売れていないと言っても、ここの場合は最近まで約3分の2は売ってなかったのてすからね…販売していた部屋はかなり売れていたと思いますが。ベランダ側から見ると分かりますよね。
全戸売り出してからの売れ行きが気になります。
3025: 匿名さん 
[2018-11-02 08:58:28]
>>3023
ここは、出っ梁ローサッシ・トイレ・シンク下開き戸が絶望的にイケてない
3026: 匿名さん 
[2018-11-02 09:51:17]
三分の二を売ってなかったのではなく、売り出せなかったのですよ。
前に売り出したものが順調に売れていれば、どんどん売り出すのがデベですから。

売れないから売らないのですよ、条件の良い部屋だけが売れて、条件の悪い部屋ばかりが残ればそれこそ目も当てられない。
最終棟なんかは、売れ行きを見て価格調整もあっただろうし、
今年1月に竣工しているにもかかわらず
三分の一以上が売れ残っている物件なんて、失敗もいいとこ。
考えらない物件だよ。
3027: マンション検討中さん 
[2018-11-02 14:58:38]
絶対完売無理と思っていた
リーフィア世田谷砧が完売しましたね
竣工後3年掛かりました

こちらはまだ今年竣工で
環境と共用部は申し分無い
設備は貧弱ですが
大手JVだけに大幅値引きどうでしょう?

その一方で
問題は周囲が一向に値崩れしないどころか
新築は売れなくても高騰してる
世田谷駅近では当初は高すぎると思っていたが
最近特にこの数カ月で一気に
割安に感じ始めてる自分が怖い

個人的には
各駅停車さえ割り切れば良い物件かなと
悩む


3028: ご近所さん 
[2018-11-02 15:36:15]
各駅停車で不便を感じたことないのだが。
3029: マンション検討中さん 
[2018-11-02 16:36:53]
各駅停車と言っても 新宿まで20分くらいです。 ギューギューの 特急に揺られるよりマシだと思いますよ。
駅から ここまでの環境は抜群なのに 完売しないのは 団地感が否めないからでしょう。 雁行設計にして 天井高を上げる、内装を魅力的にすれば それなりの需要が有ったと思われるだけに 残念です。
京王線、京王新線沿線には 桐朋、晃華、暁星、白百合などの有名校が 沢山あり、且つ 沿線でマンションを探しているファミリー層も多くいると思われます。
リサーチしなかったのでしょうか?
ターゲットが曖昧過ぎますね。
3030: 匿名さん 
[2018-11-02 17:07:56]
ほんとうに残念です
このプロジェクトで勝ち抜けたのは、超高値で土地を売却したゴルフ練習場オーナーですな
3031: マンション検討中さん 
[2018-11-02 17:29:25]
マンション竣工時から千歳通りに面して立っている看板…グローリオも そうでしたが 売れ残り感満載ですね。
かえって 逆効果になるのでは、
3032: マンション検討中さん 
[2018-11-03 16:30:12]
>>3031 マンション検討中さん
広告宣伝費もかなり嵩んできていると思われるので、最後の頼みはこの看板なのです。消費税引き上げの来年10月前に駆け込み需要が出てくるかどうかが鍵を握っているのでしょうか。
3033: ご近所さん 
[2018-11-03 16:34:42]
千歳烏山徒歩4分で2年前の パークハウス千歳烏山グローリオの中古 8,580万です。同じく7580万もあり、グローリオ芦花公園テラス棟、6580万、このマンションの裏のベェーゼント芦花公園は 7680万と この地域の新聞広告に入ってました。いずれも3LDK それなら ここの新築安く感じました。この地域に住んでいる人は分かると思います。
3034: 匿名さん 
[2018-11-04 06:10:30]
価格の単純比較は意味無いですね。
坪単価、面積、階数、方角等の情報が無い中で、安い高いの判断はできないですよ。
3035: 匿名さん 
[2018-11-04 06:25:18]
グローリオ芦花公園テラス棟は、10階の90㎡、南向き、6580万円だけど、ここの10階、南南西、90㎡は9968万円。
ここの新築が特段安いとは思えませんでした。
仕様からすれば、やや高位が妥当な判断ではないですかね。
3036: 検討板ユーザー 
[2018-11-04 08:06:55]
世田谷ライフマガジンの最新号がこの辺りの暮らしの魅力をよく表してます。https://www.amazon.co.jp/dp/4777953033/ref=cm_sw_r_cp_api_i_OHI3BbB07C...
3037: 匿名さん 
[2018-11-04 10:23:54]
周辺中古と比較して新築なのに安く感じる値付けなのに売れない。ということは
、ここの中古は新築プレミアム?が剥がれ落ち、更なる厳しい状況に。
3038: 匿名さん 
[2018-11-04 10:28:17]
良いも悪いもどちらにせよ竣工後なのに注目度が高いですね。
それだけ現時点で他に魅力的な物件が少ないことの裏付けな気がします。
3039: 匿名さん 
[2018-11-04 12:02:02]
稀に見る惨状の今後の展開に関心がある人は多い。ほぼ野次馬。
3040: マンション掲示板さん 
[2018-11-04 12:33:48]
孤児院やホームレス救済施設など世の中に役立つ施設に転向できないかな?せっかくの建物、使わずに放置してももったいないような。
3041: マンション検討中さん 
[2018-11-04 12:44:34]
どんな物件もいつかは売れます。安心してください。
3042: 匿名さん 
[2018-11-04 20:19:29]
いつか自慢の御自宅を買えるといいですね。
3043: 匿名さん 
[2018-11-14 17:02:19]
会社の同僚にもココを買ったことは隠してます
3044: 検討板ユーザー 
[2018-11-14 18:53:19]
>>3043 匿名さん
こんなにいいとこに同じ会社の人がいると落ち着かなくなりますよね。内緒にしておきましょう。
3045: 匿名さん 
[2018-11-14 23:50:24]
隠す必要がどこにあるのですか?
良いところであれば、隠さなくても同僚の方も見つけることができるでしょう。
見つけられないのであれば、そこまでの物件ではないということではないですかね。
ご愁傷様です。
3046: マンション検討中さん 
[2018-11-15 07:25:36]
おっ。やってますね〜。
3047: 匿名さん 
[2018-11-15 12:48:30]
大人の対応をしてくれるとは思いますが・・・・・
3048: 検討板ユーザー 
[2018-11-15 21:35:44]
>>3045 匿名さん
おっしゃるとおりですね。いいものはいい。選ばれて仕方がないものはどうしようもないです。
3049: 匿名さん 
[2018-11-15 23:37:49]
ここは値付けの勘違いっぷりに加えて、駅力のなさと郊外並みの低仕様で苦戦していますね。
京王線沿線の新築ならプラウドタワー府中やクレヴィア国領の方が駅近だし仕様はマシです。
しかし、世田谷アドレス&大規模とメリットもあるし、現地周辺の雰囲気は良いので、価格次第では買ってもいい物件だと思うんですよ。
現在の定価は明らかに割高ですが、1割引ならやや高い、2割引なら適正価格といったところですかね。
現時点では大幅値引きは難しいでしょうが、興味はあるけど高いと思っている方は暫く待つのもありかと。
3050: マンション検討中さん 
[2018-11-16 11:09:51]
ここ最近一気に売れ始めてるようですよ。値下げはしていないようですが。
3051: 匿名さん 
[2018-11-16 11:35:31]
大規模&共有施設でホイホイですな
3052: 匿名さん 
[2018-11-16 21:22:04]
>3050 SUUMOの「入居者に聞く 購入の決め手」
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_setagaya/nc_67715836/report/N00...
このムービーが効いているかな。入居者がよく考えて買っているし、表情がいい。
3053: マンション検討中さん 
[2018-11-16 23:07:03]
専有のチープさのコメントありますが 府中のプラウドタワーは立ってないから 分かりませんが、府中でいえば プラウドステーションアリーナ、中古で正確に言えば 地権者物件 M リハウスの仲介で 見ましたが ここよりか チープでした。。ここも 現物みれますから 見て検討したら良いと思います。
3054: 匿名さん 
[2018-11-16 23:59:14]
値引きに準ずるサービスはゼロではないと聞いていますが、現時点ではそう大きくもないようです。
とりあえず年内は頑張ってみて、来年2月頃から在庫調整に動くのではないかと思います。

一般論として、地権者住戸は分譲住戸と比べて仕様がかなり落ちる事が多いです。
しかし、世田谷で長谷工の田の字は如何なものかと思いますが、直床じゃないだけマシかな。
3055: 匿名さん 
[2018-11-17 05:49:33]
SUUMOムービーは、立地環境大規模推しで素直によくできてます。出っ梁を隠したカメラアングルも秀逸です。
3056: 匿名さん 
[2018-11-17 07:50:40]
専有部に全く触れない姿勢も清々しい
3057: マンション検討中さん 
[2018-11-17 09:37:38]
>>3052 匿名さん
理事活動に積極的な大陸系の入居者の方にも話を聞いて欲しかったですね。まさに今の社会的な流れを先取りしたマンションと言うことで宣伝できると思いました。逆に何故掲載しないのか不思議です。
3058: マンション検討中さん 
[2018-11-17 14:40:56]
まあまあそう熱くならずに 笑
3059: 匿名さん 
[2018-11-20 22:59:08]
入居者ですけどなんでここってこんなに酷評されてるんですか?
値段も手頃だし環境は静かだし(今は幼稚園建設中のため工事の音がしますが窓閉めてたら全然分からないし)眺望も良くて東京タワーも見えるし天気が良ければ富士山も綺麗に見える。南側なんですが多摩川の花火も綺麗に見えたし。
この掲示板で言われてる大陸系の人が云々とかいうのも全然ないし、むしろ住民もコンシェルジュさんもみんな挨拶してくれてすごく気持ち良いです。
住んでみてすごく良いマンションだなと思っているので、ここでこれほど言われている理由が気になっています。あまり不動産とかよく分からず、5〜6件見ていちばん気に入ったマンションだったため購入したので、何が見落としているところがあったのか?と気になってます。
詳しい方教えて下さい。
3060: マンション検討中さん 
[2018-11-20 23:41:46]
>>3059 匿名さん
あまり気になさらないほうがよろしいかと。
匿名掲示板の性質上、人に不愉快な思いをさせて愉しむ人がいるのは仕方のないことかと思います。
人種差別的な発言や言いがかりとも思える批判は相手になさらなくて良いのではないでしょうか。
3061: 匿名さん 
[2018-11-21 13:10:05]
ここは、世田谷の好立地に不相応な、デベによるあからさまなコストカット専有部をもつマンション。【これでは長谷工が可哀想】とまで言われてる。

http://mansion-madori.com/blog-entry-4742.html

だから、皆、買わない。
3062: マンション検討中さん 
[2018-11-21 14:39:56]
まあまあそう熱くならずに 笑
3063: 匿名さん 
[2018-11-21 17:24:51]
第5期で供給開始したD棟も想定より成約入らず、大量に先着順住戸に回ってますね。
もう間もなく竣工から一年なので、年明けから年度末にかけて15%超の大幅値引きに期待!
3064: 通りがかりさん 
[2018-11-21 21:45:25]
>>3063 匿名さん
7000万円の部屋なら6000万円切りますね、
早いものがちなんですね。
3065: 匿名さん 
[2018-11-21 22:30:09]
>>3061 匿名さん
古いブログですね。笑
3066: 匿名さん 
[2018-11-21 22:49:31]
このブログからもうすぐ2年経つんですね。早く完売するといいですね
3067: 匿名さん 
[2018-11-22 01:13:07]
古いブログでも、まさに言い当てている思います。私はまだカタログも出来ていない時に問合せをし、とても期待していましたし、気持ちは購入にかなり傾いておりました。
ところがモデルルームが出来上がり、大きな期待と共に現地に足を運びましたが、あまりの仕様に愕然とし、それでも期待が大き過ぎたのではないかと気持ちを静めてその後2度見に行きましたが、やはり納得がいかず、購入を断念しました。
最初に問い合わせた時より、価格がぐっと下がったのは、皆さんがおっしゃっているように
仕様を落としたせいだと思います。ここは当初かなりの注目を浴びていましたから、購入を考えていた方も多かったはずです。仕様を落としてチープになってしまったために、購入を考えていた客層が離れてしまったのだと思います。
3068: マンション検討中さん 
[2018-11-22 04:48:05]
資金さえあればいくらでも他のハイグレードな物件を検討できたのでは… 長きに渡り執着されてるのは場所に拘りがあったのでしょうか?
3069: 入居者さん 
[2018-11-22 08:28:28]
>>3067 匿名さん
結局貴方はどちらのマンションを購入されたのか参考迄にお聞かせ下さい。
3070: 匿名さん 
[2018-11-22 09:58:47]
【これでは長谷工が可哀想】とか
【これでは好立地が可哀想】とか
とにかく、【可哀想】なマンションを助けてあげるのは嫌です。
3071: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-22 10:30:11]
ここってまるで団地みたいで安っぽいですよね。こんなところには住みたくないと家内に言われました。
3072: 匿名さん 
[2018-11-22 11:04:52]
>>3071 口コミ知りたいさん
どんな所なら住みたいと奥さんは言っているのか知りたい!奥さんに聞いてみて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる