蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
2951:
匿名さん
[2018-09-26 06:51:40]
|
2952:
匿名さん
[2018-09-26 11:35:28]
>>2951 匿名さん
大陸系、欧米系、日本人を問わず、国際法、国内の法律、政令省令条例を遵守するだけではなく、道徳上問題のないように行動すれば宜しいと思います。 |
2953:
口コミ知りたいさん
[2018-09-28 17:13:39]
バルク売り?
|
2954:
マンション検討中さん
[2018-09-29 11:05:55]
気になります。ここの売れゆき。たれか知る人いるだか、お教えください。
2950江 マナーいいとか、食事美味しいとか、親切とか。 本気で思ってんの??? そーだとしたら、するしかない。かんぱいを。 おまいにかんぱい。おまいに幸あれ。 あざーっす。 |
2955:
匿名さん
[2018-09-29 12:57:54]
|
2956:
通りがかりさん
[2018-09-29 14:08:36]
|
2957:
マンション検討中さん
[2018-09-29 17:45:29]
2955
めくそとはなくそのけんか。 おもしろい。 おまいにかんぱい。おまいにさちあれ。 だ、だ、大爆笑っす。 |
2958:
マンション検討中さん
[2018-09-29 19:16:22]
>>2956 通りがかりさん
転売業者に一括で格安売却です。不動産業者だけでなく、金融業界でも一般的です。不良債権を寄せ集めてパッケージにして、実際の債権総額よりも大幅に割安で買い取ってくれる便利な業者がいるのです。 経堂の新築マンションも同じ手段で在庫を片付けたようです。何れにしても管理組合にとって百害あって一利なしです。 |
2959:
通りがかりさん
[2018-09-30 08:39:39]
>>2958 マンション検討中さん
御回答ありがとうございます。勉強になります。そういえば 「ハゲタカ」というドラマで 銀行が不良債権をハゲタカファンドに バルク売りしてました。 ということは このマンション自体、デベさんにとって不良債権なのですねwww |
2960:
匿名さん
[2018-09-30 10:45:43]
・長期販売を厭わない三菱
・早期完売が基本の野村 ・グローリオ蘆花で値下げ販売を公表断行したセコム JV内での発言力(出資比率?)の強弱は知らんが、バルク売りのもたらすレピュテーションリスクを考えると、このまま数年放置プレーが現実的選択では?? |
|
2961:
匿名さん
[2018-09-30 19:58:27]
昨年は このマンションの購入を真剣に考えましたが、今は限りなくゼロに近い数値の保留です。
全てに完璧を求める事は出来ませんが それでも 妥協>希望では 納得出来ませんね。 ここのデベ各社は グローリオの惨敗から 何を学んだのか?と 思います。 |
2962:
マンション検討中さん
[2018-10-01 06:53:58]
もう少し下げれば結果は違ったと思いますけどねぇ。
|
2963:
口コミ知りたいさん
[2018-10-02 17:50:05]
|
2964:
匿名さん
[2018-10-02 18:11:06]
この惨状をみるに、JVを組んでデベプランドを使わなかった判断が功を奏しそうです。
|
2965:
匿名さん
[2018-10-02 22:19:57]
ださいね、おまいに乾杯!
|
2966:
マンション検討中さん
[2018-10-02 22:25:33]
変な人多いですね。
|
2967:
通りがかりさん
[2018-10-04 07:10:57]
グッドデザイン賞受賞おめでとうございます。
|
2968:
口コミ知りたいさん
[2018-10-04 17:33:52]
|
2969:
マンション検討中さん
[2018-10-05 19:39:23]
売れの状態たれか解説して。そこんとこ4649(ヨロシク)
|
2970:
マンション検討中さん
[2018-10-05 22:27:00]
|
2971:
匿名さん
[2018-10-06 00:01:58]
>>2965
センスないね。おまいに乾杯!大爆笑っす。 |
2972:
マンション検討中さん
[2018-10-07 19:07:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
2973:
口コミ知りたいさん
[2018-10-08 12:46:29]
苦戦の理由は単純に芦花公園だからだと思います。
|
2974:
匿名さん
[2018-10-08 13:54:03]
苦戦の理由は埼玉郊外仕様が恥ずかしいから
|
2975:
匿名さん
[2018-10-08 16:04:37]
真剣に購入を考えていました。
蘆花公園でも仕様がもっと良ければ購入するつもりでしたが、あまりにお粗末でやめました。 当初はもっと高価格帯のマンションでした。 途中での仕様変更・価格変更で 購入を考えていた客層が呆れ、失敗したのだと思います。 |
2976:
マンコミュファンさん
[2018-10-08 16:29:20]
>>2974
埼玉郊外仕様にして価格を押さえないと売れませんよね、芦花公園では。 |
2977:
匿名さん
[2018-10-08 16:46:18]
当初計画より高値で土地を取得してしまったので、埼玉郊外仕様でコストを抑えることで利益確保に走った結果がこの惨状。共有施設はなんとか豪華に作ってくれてるので贅沢言わずに我慢しろってことかと。
|
2978:
匿名さん
[2018-10-08 17:20:42]
資産価値的にも埼玉郊外と似たようなもんだしね。
|
2979:
検討板ユーザー
[2018-10-08 22:08:01]
もうばかばかしくてポジを書き込む気がしてませんでしたが。
やっぱり、芦花公園駅まで徒歩5分は便利です。 千歳烏山の方が店数は圧倒的ですが、お気に入りのお店はそうそうできるものでもないところ、芦花公園駅周辺もいいお店があっていい驚きがありました。 夜の都心からの帰りは千歳烏山駅下車になりますが、徒歩10分はかからず苦痛なことはありません。 環八のマックもスタバもジョナサンも近くて、若い方には丁度よいところですね。 高いですが、頑張ってください。 |
2980:
通りがかりさん
[2018-10-08 23:55:59]
無理にポジらなくても。買う人は買うし買わない人は買わないでしょうから。
|
2982:
匿名さん
[2018-10-09 07:31:31]
23区内に住みたくても金銭的に余裕のない人は買うし、賢い人は買わない場所。
|
2983:
マンション検討中さん
[2018-10-10 00:07:12]
通勤より住環境優先という人もいます
個人的には調布より好きだという人がいても おかしくない場所ですよ 部屋の中は好きに出来ますが 街並みと共用部は変えられないですし そのあたりは好みです でも、この物件では ひとえに価格設定以前に 購買層を見誤った感があります あと2割部屋減らして 本当に高級な物件として売ってたらなあと 中途半端 もう少し安くなるまで待つしかない |
2984:
検討板ユーザーさん
[2018-10-14 15:00:12]
もう、誰も来なくなりましたね このまま空き家かな?
|
2985:
購入検討中さん
[2018-10-14 21:21:13]
幾ら値引きしてくれましたか?
|
2986:
マンション検討中さん
[2018-10-15 19:02:44]
まだまだ100戸以上ありますね!
|
2987:
匿名さん
[2018-10-15 20:00:05]
200戸以上は売れてるんですね
ひと安心です |
2988:
匿名さん
[2018-10-15 21:45:52]
ゴースト棟値引きで坪300なら検討するけど、直近MR行かれたかた価格情報あれば教えてもらえるとありがたいです。
|
2989:
ご近所さん
[2018-10-16 00:27:40]
周囲の文化水準が高く環境が良く静かだし,住人は堅実だしもうこれほどいい物件は当分出てこないだろう。本物がわかる人に選ばれるマンションだ。
|
2990:
マンコミュファンさん
[2018-10-16 02:05:05]
|
2991:
マンション検討中さん
[2018-10-16 07:15:28]
5000万円が妥当でしょう!
|
2992:
マンション検討中さん
[2018-10-16 13:52:05]
他にも新築物件出てきましたが
五輪景気高コスト化の影響か 一向に値段が下がる気配が無いどころか むしろこの物件がリーズナブル? と思えて来るくらい これ以上高騰したら 買えない人は郊外狙いになるか 各社強気というか 売れなくても値札はドンドン高くなっている |
2993:
マンション検討中さん
[2018-10-16 15:56:20]
残念ですが、ここは価格と仕様のミスマッチが原因で売れないのだと思います。仕様は変えられませんから、値段を下げざるを得ないと思っています。
|
2994:
匿名さん
[2018-10-16 16:32:30]
残念ですが、ここは世田谷の大手デベ新築物件なのにこの仕様??ってな感じのミスマッチが原因で売れないのだと思います。仕様は変えられないし、値段を下げてもミスマッチ感は払拭できないと思ってます。
|
2995:
マンション検討中さん
[2018-10-16 22:05:10]
[No.2981と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2996:
マンション掲示板さん
[2018-10-17 08:01:15]
中韓の方の割合はどのくらいですか?
|
2997:
名無しさん
[2018-10-19 18:31:37]
住人です。中国の方をたまに見かけますが、みなさん礼儀正しく、挨拶もきちんとされています。韓国の方は見かけたことはありません。
今時はどこのマンションにでも様々な国籍の方がいらっしゃいますよね。 転勤で色々な土地に住みましたが、芦花公園はとても住みやすく、このマンションで快適に過ごせておりますよ。 |
2998:
マンション検討中さん
[2018-10-20 01:31:10]
環境はいいですよね。住んでみて改めて実感することも多いし。何を重視するかにもよりますがふとした時にここに住んでよかったと思う機会が多いです。
|
2999:
住人
[2018-10-21 17:28:21]
今日は 烏山区民センターで 懇親会ありました。盛り上がって楽しかったです。
|
3000:
マンション掲示板さん
[2018-10-22 07:50:07]
売れない部屋はこのままどうなるの?
|
3001:
通りがかりさん
[2018-10-22 12:46:44]
売れない、ではなく、販売していない、ですよね。
これから売り出す棟に見学に来ている方がたくさんいらっしゃいますよ。 |
3002:
マンション掲示板さん
[2018-10-22 15:40:25]
即入居可の部屋があります。売れてないのです。
|
3003:
検討板ユーザーさん
[2018-10-22 21:34:34]
どんなに良い立地でも良い造りでも、完売している新築マンションはなかなかないですよね。
条件良い部屋はもう売れているわけですし。 これから売り出す部屋と比べてる方もいるでしょうね。 |
3004:
通りがかりさん
[2018-10-23 19:17:53]
>>3003 検討板ユーザーさん
確かに 番町とか 飯倉の物件も完売していないですね。 立地良くても 完売しない物件はあります。でも いつか 完売します。不思議ですけど ここも いずれ完売すると思います。 |
3005:
マンション検討中さん
[2018-10-24 22:31:20]
次期以降発売と書いてある部屋もすべて購入出来ると言われました。D棟もすべてです。
|
3006:
通りがかりさん
[2018-10-25 01:55:32]
やっと全て売り出されたのですね。
我が家が見に行った時は、売り出されていない棟は検討すらできず、選択肢はかなり限られていました。 実際に部屋も見て選べるので、条件にあった部屋が見つかると良いですね。 |
3007:
匿名さん
[2018-10-25 14:35:42]
実際の部屋を見せると却って売れなくなるかと
|
3008:
匿名さん
[2018-10-26 23:02:58]
第4期15次ですからね。分けて売っても仕方なくなってきたんじゃないですかね。なし崩し的とでも言いますか。
|
3009:
買い替え検討中さん
[2018-10-28 10:38:37]
免振不祥事で、高層物件は相当厳しくなりましたね。
その影響でデベさんも、この物件については 積極的に売りに出ると思いますが、どうでしょうか。 住人さんにとってはプラスが多いと思いたいですね。 |
3010:
匿名さん
[2018-10-29 01:26:44]
でも人気の無い物件は、どうしたって人気は出ないでしょう...
それが今までのこの結果なのですから。 いくら完売している新築物件が多いと言っても、 竣工してからここまで時間が経過しても三分の一以上が売れ残っている状況は、普通じゃないですよ。 価格を落とすのは当然のことながら、リセールを考えるとかなり手の出しにくい物件だと思います。 |
3011:
匿名さん
[2018-10-29 15:39:22]
デベはこの惨状からどのように完売まで漕ぎ着けるのか?!
プロの技に興味津々です。 |
3012:
匿名さん
[2018-10-31 18:14:46]
グローリオ盧花公園の悲劇を思い出すね
何年も売れ残って、最後は2000万円引きとかで叩き売っていたから。 駅の反対側だからこことは違うというコメントもあったけど、盧花公園自体に致命的に魅力が無いんだろうな それを勘違いして高値を付けたもんだから、、、 |
3013:
マンション検討中さん
[2018-10-31 20:27:28]
売れ残り物件多いですよ。まだ1年経ってないしこの規模なら想定内では。
|
3014:
マンション検討中さん
[2018-10-31 20:30:27]
このご時世、この世田谷でリセール考えてる人は買えないと思います。今買う人は基本的には永住目的でないと難しいでしょう。
|
3015:
マンション比較中さん
[2018-10-31 20:48:33]
ここより駅距離も規模も劣るけど安いプラウド世田谷千歳台はあっという間に完売間近。
安いけどシンク下スライド収納だし、タンクレストイレだし、LD開口部の梁も目立たない普通の世田谷大手デベ仕様。しかもミライフル。 |
3016:
検討板ユーザーさん
[2018-10-31 20:57:17]
こことウエリス世田谷砧は本当やばいな
全然売れない |
3017:
検討板ユーザー
[2018-10-31 21:47:47]
まー、住んでから気がつきますよ。この駅近のありがたさ。千歳烏山駅からでも10分かからないし、八幡山駅周辺のお店も楽しめる。
もちろん芦花公園駅からの帰路もゴミゴミしてないし、新興住宅地の雰囲気が好きな人も申し分はないと思います。 お値段が高いのは否定しません。こんなものと思える人が選択しましょう。 |
3018:
eマンションさん
[2018-10-31 23:17:54]
|
3019:
匿名さん
[2018-11-01 09:36:27]
>>3017 検討板ユーザーさん
近隣住民ですがおっしゃるように立地は抜群です。千歳烏山商店街は新旧の様々な店があり便利です。蘆花公園への道や緑道は散歩には最高です。蘆花公園駅が各駅ということもあり混雑もなく閑静です。このマンションができる前はもっと樹木が鬱陶としていましたが、引き続き緑豊かな街並みを維持継続してもらいたいと思っています。 |
3020:
匿名さん
[2018-11-01 09:51:34]
プラウド世田谷千歳台との価格差は、立地や・共有施設の差を考えると、納得できる人も多い。ちょっとした価格調整で売れ出してもおかしくないのだが、専有部の出っ梁&埼玉郊外仕様を乗り越えられる人が少ない。同じ長谷工なだけにケチり方が目立つ。
|
3021:
マンション比較中さん
[2018-11-01 15:43:48]
確かにこことウェリスはどっこいですが、ウェリスはすでに残は2割弱、ここよりはましですよ。駅からは距離がここよりあるけど、内装はウェリスの方がよいと思う。せめてウェリスくらいの内装ならばと思う。
|
3022:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 16:06:13]
このスレを荒らしているのはウエリス砧の住人かな?
ここが高くて売れないのは分かるが、砧は安いのに売れてないのは何でだろう? |
3023:
匿名さん
[2018-11-01 18:06:40]
>>3022 検討板ユーザーさん
あそこは立地、環境が絶望的にイケてない。 |
3024:
口コミ知りたいさん
[2018-11-02 08:50:58]
売れていないと言っても、ここの場合は最近まで約3分の2は売ってなかったのてすからね…販売していた部屋はかなり売れていたと思いますが。ベランダ側から見ると分かりますよね。
全戸売り出してからの売れ行きが気になります。 |
3025:
匿名さん
[2018-11-02 08:58:28]
>>3023
ここは、出っ梁ローサッシ・トイレ・シンク下開き戸が絶望的にイケてない |
3026:
匿名さん
[2018-11-02 09:51:17]
三分の二を売ってなかったのではなく、売り出せなかったのですよ。
前に売り出したものが順調に売れていれば、どんどん売り出すのがデベですから。 売れないから売らないのですよ、条件の良い部屋だけが売れて、条件の悪い部屋ばかりが残ればそれこそ目も当てられない。 最終棟なんかは、売れ行きを見て価格調整もあっただろうし、 今年1月に竣工しているにもかかわらず 三分の一以上が売れ残っている物件なんて、失敗もいいとこ。 考えらない物件だよ。 |
3027:
マンション検討中さん
[2018-11-02 14:58:38]
絶対完売無理と思っていた
リーフィア世田谷砧が完売しましたね 竣工後3年掛かりました こちらはまだ今年竣工で 環境と共用部は申し分無い 設備は貧弱ですが 大手JVだけに大幅値引きどうでしょう? その一方で 問題は周囲が一向に値崩れしないどころか 新築は売れなくても高騰してる 世田谷駅近では当初は高すぎると思っていたが 最近特にこの数カ月で一気に 割安に感じ始めてる自分が怖い 個人的には 各駅停車さえ割り切れば良い物件かなと 悩む |
3028:
ご近所さん
[2018-11-02 15:36:15]
各駅停車で不便を感じたことないのだが。
|
3029:
マンション検討中さん
[2018-11-02 16:36:53]
各駅停車と言っても 新宿まで20分くらいです。 ギューギューの 特急に揺られるよりマシだと思いますよ。
駅から ここまでの環境は抜群なのに 完売しないのは 団地感が否めないからでしょう。 雁行設計にして 天井高を上げる、内装を魅力的にすれば それなりの需要が有ったと思われるだけに 残念です。 京王線、京王新線沿線には 桐朋、晃華、暁星、白百合などの有名校が 沢山あり、且つ 沿線でマンションを探しているファミリー層も多くいると思われます。 リサーチしなかったのでしょうか? ターゲットが曖昧過ぎますね。 |
3030:
匿名さん
[2018-11-02 17:07:56]
ほんとうに残念です
このプロジェクトで勝ち抜けたのは、超高値で土地を売却したゴルフ練習場オーナーですな |
3031:
マンション検討中さん
[2018-11-02 17:29:25]
マンション竣工時から千歳通りに面して立っている看板…グローリオも そうでしたが 売れ残り感満載ですね。
かえって 逆効果になるのでは、 |
3032:
マンション検討中さん
[2018-11-03 16:30:12]
>>3031 マンション検討中さん
広告宣伝費もかなり嵩んできていると思われるので、最後の頼みはこの看板なのです。消費税引き上げの来年10月前に駆け込み需要が出てくるかどうかが鍵を握っているのでしょうか。 |
3033:
ご近所さん
[2018-11-03 16:34:42]
千歳烏山徒歩4分で2年前の パークハウス千歳烏山グローリオの中古 8,580万です。同じく7580万もあり、グローリオ芦花公園テラス棟、6580万、このマンションの裏のベェーゼント芦花公園は 7680万と この地域の新聞広告に入ってました。いずれも3LDK それなら ここの新築安く感じました。この地域に住んでいる人は分かると思います。
|
3034:
匿名さん
[2018-11-04 06:10:30]
価格の単純比較は意味無いですね。
坪単価、面積、階数、方角等の情報が無い中で、安い高いの判断はできないですよ。 |
3035:
匿名さん
[2018-11-04 06:25:18]
グローリオ芦花公園テラス棟は、10階の90㎡、南向き、6580万円だけど、ここの10階、南南西、90㎡は9968万円。
ここの新築が特段安いとは思えませんでした。 仕様からすれば、やや高位が妥当な判断ではないですかね。 |
3036:
検討板ユーザー
[2018-11-04 08:06:55]
世田谷ライフマガジンの最新号がこの辺りの暮らしの魅力をよく表してます。https://www.amazon.co.jp/dp/4777953033/ref=cm_sw_r_cp_api_i_OHI3BbB07C...
|
3037:
匿名さん
[2018-11-04 10:23:54]
周辺中古と比較して新築なのに安く感じる値付けなのに売れない。ということは
、ここの中古は新築プレミアム?が剥がれ落ち、更なる厳しい状況に。 |
3038:
匿名さん
[2018-11-04 10:28:17]
良いも悪いもどちらにせよ竣工後なのに注目度が高いですね。
それだけ現時点で他に魅力的な物件が少ないことの裏付けな気がします。 |
3039:
匿名さん
[2018-11-04 12:02:02]
稀に見る惨状の今後の展開に関心がある人は多い。ほぼ野次馬。
|
3040:
マンション掲示板さん
[2018-11-04 12:33:48]
孤児院やホームレス救済施設など世の中に役立つ施設に転向できないかな?せっかくの建物、使わずに放置してももったいないような。
|
3041:
マンション検討中さん
[2018-11-04 12:44:34]
どんな物件もいつかは売れます。安心してください。
|
3042:
匿名さん
[2018-11-04 20:19:29]
いつか自慢の御自宅を買えるといいですね。
|
3043:
匿名さん
[2018-11-14 17:02:19]
会社の同僚にもココを買ったことは隠してます
|
3044:
検討板ユーザー
[2018-11-14 18:53:19]
|
3045:
匿名さん
[2018-11-14 23:50:24]
隠す必要がどこにあるのですか?
良いところであれば、隠さなくても同僚の方も見つけることができるでしょう。 見つけられないのであれば、そこまでの物件ではないということではないですかね。 ご愁傷様です。 |
3046:
マンション検討中さん
[2018-11-15 07:25:36]
おっ。やってますね〜。
|
3047:
匿名さん
[2018-11-15 12:48:30]
大人の対応をしてくれるとは思いますが・・・・・
|
3048:
検討板ユーザー
[2018-11-15 21:35:44]
|
3049:
匿名さん
[2018-11-15 23:37:49]
ここは値付けの勘違いっぷりに加えて、駅力のなさと郊外並みの低仕様で苦戦していますね。
京王線沿線の新築ならプラウドタワー府中やクレヴィア国領の方が駅近だし仕様はマシです。 しかし、世田谷アドレス&大規模とメリットもあるし、現地周辺の雰囲気は良いので、価格次第では買ってもいい物件だと思うんですよ。 現在の定価は明らかに割高ですが、1割引ならやや高い、2割引なら適正価格といったところですかね。 現時点では大幅値引きは難しいでしょうが、興味はあるけど高いと思っている方は暫く待つのもありかと。 |
3050:
マンション検討中さん
[2018-11-16 11:09:51]
ここ最近一気に売れ始めてるようですよ。値下げはしていないようですが。
|
で?