蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
2609:
マンション検討中さん
[2018-04-15 21:29:45]
こんなところでケンカしても互いに労力がもったいないですよ…
|
2610:
検討板ユーザー
[2018-04-15 21:46:42]
|
2611:
匿名さん
[2018-04-16 08:02:39]
ここの検討者のレベルを端的に表している
|
2612:
匿名さん
[2018-04-16 10:20:49]
どうでもいいですが、年収1000程度は勝ち組でもなんでもないですから。
一流企業の中堅どころでよくある年収です! ざらですよ、まったく。 まず勝ち組の定義そのものがおかしい。 月収ならまだ理解できますが!! |
2613:
マンション検討中さん
[2018-04-16 12:47:48]
***は、勝ち組(1000万プレイヤー)が ねたましくて ねたましくて たまらない。
なので、***は、勝ち組を否定にかかる。たとえば、「年収1000程度は勝ち組でもなんでもないですから」と。 とっても いやらしい。 |
2614:
マンション検討中さん
[2018-04-16 15:13:33]
2613: マンション検討中さん
2612さんが書かれている 年収1000万は、 一流企業の中堅どころでよくある年収です! というのは、本当です。 年収1000万が妬ましくて妬ましくてたまらない方達ばかりが このマンションを検討されているとは思えませんが??? ここで、よく勝ち組の代名詞のように1000万プレイヤーという言葉が出ますが、 1000万から先、これがどれくらいに上がるかが勝ち組否かということだと思います。 人生年収が高いばかりが幸せという事ではありませんが、 男性にとっては、大きな評価の一つにはなると思います。 1000万くらいで勝ち組というのは、ちょっとお粗末なのではないかと思います。 |
2615:
匿名さん
[2018-04-16 15:46:58]
>>2591
ここは都心じゃないし、特に安っ!くもないし、ましてや賃貸アパートでもない。 このショボさに慣れるまでは気分が落ち込む。 でも、これに慣れて何も感じなくなったなら、それはそれでそんな自分が許せない。 |
2617:
匿名さん
[2018-04-17 00:27:31]
1000万プレーヤーが勝ち組だなんだと、ホントここの検討者なの?!ホントだとしたらヤバイね。外観は意外にショボく何もない街だけど、環境だけは捨てがたく候補の一つには考えていたんだけど、なんか萎えるなぁ。
|
2618:
マンション掲示板さん
[2018-04-17 00:30:45]
まぁ 年収がいくらだろうが、芦花公園でしょ。世間ではそんなイメージかと。
|
2619:
匿名さん
[2018-04-17 04:06:59]
釣られ過ぎでしょ…
|
|
2623:
マンション掲示板さん
[2018-04-17 07:58:06]
妄想の年収や学歴で張り合いなんの意味があるの?それ以前に人としてどうなの?こんなところでケンカして…
|
2624:
匿名さん
[2018-04-17 10:13:46]
2623: マンション掲示板さん
まあまあ、まともに話したって通じない奴ですから、放っておきましょう。 東大出でもないし、1000万年収も夢のまた夢だから、1000万プレイヤーと豪語するんですよ。 一流企業である程度の年齢になれば、落ちこぼれない限り、1000万年収なんて全く普通ですから。 それを知らない、知るすべもない、1000万が凄いと思っているレベルにしかいない 井の中の蛙! 要はレベルが低い人間なんです。 一流企業であれば東大出なんてゴロゴロいるし、 また東大出でも窓際族の人もいます。 東大出だけが凄い訳でもないし、たとえ勉強が出来たとしても 人間性が優れているわけでもない、出世するとも限らないし、稼げるとも決まっていない。 稼げたとしても幸せになるとも限らない。 顔の見えない掲示板でグダグダ書いて喧嘩を売っているような奴ほど 周りが妬ましくて、妬ましくて、妬ましくて妬ましくてたまらない人間です! 人から相手にされないつまはじき者ですよ。 1000万年収が凄いと思って 1000万、1000万、と声高に言うのでしょうが、それが当たり前と思っている我々とは そもそもレベルが全く違うのです。 こう言えばまた反論があるのでしょうが、 そもそもレベルが違う人間と、話が合う訳がありません。 少々ウザイかもしれませんが、 うるさくほざく嫌われ者は、今後無視し続ければよいと思いますよ。 馬鹿は相手にしないのが一番です! |
2626:
通りがかりさん
[2018-04-17 15:08:20]
物件をちらっと通り過ぎたらマンションギャラリーが解体されてましたが、販売はどちらでされているのでしょう?
|
2627:
マンション検討中さん
[2018-04-17 17:01:45]
実物があるじゃん。
|
2628:
通りがかりさん
[2018-04-17 17:07:14]
私が聞いたのはモデルルームのことではなく、販売事務所のことです。質問をしっかり理解し、的確に答えましょう。
|
2629:
通りがかりさん
[2018-04-17 20:14:45]
実物の中で契約って意味なんじゃないの? ここがどうかは知らんけど、別のとこではそうだったよ。
|
2634:
マンション検討中さん
[2018-04-18 06:32:38]
[No.2594~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
2635:
マンション検討中さん
[2018-04-18 11:22:39]
モデルルーム(3LDK)はフォレストコートのE棟に、
販売事務所と商談室はA棟の1-3Fの5部屋くらいを使用していらっしゃいました。 的確に答えられていれば幸いです。 |
2636:
匿名さん
[2018-04-18 12:52:20]
>>2453 匿名さん
第四期四次販売は5戸。 1ヶ月前の先着順住戸が44戸に対して現在は39戸。新生活需要期でこの販売数なので、やはり厳しいですね。デベロッパーとしては竣工済モデルルーム案内で4月中に先着順住戸は捌けてGWから未販売棟の公開を目論んでいたかと思いますが、これでは公開できないのでは。 |
2637:
検討板ユーザー
[2018-04-18 18:43:06]
日経にも掲載のとおり、工事の資材・人が東京オリンピック対応に流れて、新規マンションの建築が伸びてないようです。
当然のことながら販売物件が無ければ適正業務量にはなりませんので、現存する販売物件に労力をかけることでしょう。 未販売のD棟は、見晴らしも広さも本物件では高い部類に入ることが想定され、予算に合わない希望者には未販売のお部屋もご紹介されていく予定ではないでしょうか。 |
2638:
マンション検討中さん
[2018-04-18 19:04:26]
でも、未販売棟は
昇降時の動線が明らかに悪そう。 |
2639:
通りがかりさん
[2018-04-18 20:11:05]
>>2635 マンション検討中さん
初めからそうやって答えていただければ、何も申し上げることはありませんでした。質問をよく理解した上で答えていただかないと、スレが荒れるだけですので皆さん気をつけましょう。 |
2640:
匿名さん
[2018-04-18 21:12:42]
|
2641:
マンション検討中さん
[2018-04-19 09:40:27]
2640さん
無視、無視ですよ! アテンションして欲しくてして欲しくて仕方がないんですから^^ 削除されて、苛ついているのでしょう\(^o^)/ 放っておきましょう! 板が荒れるだけですから^^ |
2642:
匿名さん
[2018-04-20 18:01:07]
若葉薫る五月を控え、新緑が目にも鮮やかで気持ち良いです!緑に囲まれた静寂な環境は都内でも希少ではないでしょうか?100%満足できる不動産は、超高額物件以外はなかなかありません。自分の予算と相談してある程度満足できるのであれば買いなのではないかと思いますが、如何ですか?
|
2643:
マンション検討中さん
[2018-04-20 20:34:30]
>>2642 匿名さん
そうですね。条件的には満足なので、こちらを購入したいと思っています。 予算も多少オーバーでも購入したいと思ってます。 ただ、この時期に総戸数の半分程度しか売れてなく、しかも2棟は売り出しすらされておらず、今後どうなっていくのかが不安で、決断出来ないのが本音です。 永年の住まいと考えているのでリセールはもともと期待しませんが、今焦って購入して、これから売り出される部屋が大幅に安値だったら悲しいですし。 このまま売れずに未入居の部屋ばかりのマンションに住むのは、ちょっと気味悪く。 せめて全部屋売り出しの目処を立てて欲しいものです。 |
2644:
検討板ユーザー
[2018-04-20 20:38:47]
最低限、販売側と同業の方の書き込みはやめましょう。
|
2645:
匿名さん
[2018-04-20 22:21:47]
|
2646:
検討板ユーザーさん
[2018-04-20 23:35:35]
|
2647:
匿名さん
[2018-04-21 00:46:28]
リーマンショック時のような不動産会社が潰れるような景況感ではないし、ましてやここは三菱 野村 セコムのJVで体力的に問題ないので慌ててバルク売りするような状況ではないと思う。ただ、値引きはあると思うのでせっせとMRに足を運んで個別交渉で値引きを引き出すのが賢い買い方。
|
2648:
匿名さん
[2018-04-21 08:12:14]
さすがにバルク売りはないだろ。
その棟を〈新価格〉で売り出し、販売加速の起爆剤とすべく、温存してるとみた。 |
2649:
マンション検討中さん
[2018-04-21 10:19:55]
現状の販売方法見てると、消費税10%アップ(来年10月から)の
駆け込み需要がいずれあるから、売り急いでない感がありあり。 買い手側からしたら、実質1年、早く住めた物件に 何万円か安く買えたとして、子供の学校や生活、 その間の家賃とかと比較して、どっちが得なのかなあ。 多少高めでも、新築!と言えるうちに入りたいという気持ちもあるし。 早く住むも、ゆっくり待つも、決断しないと。悩む。 |
2650:
匿名さん
[2018-04-21 18:32:26]
消費増税前の駆け込み需要が本物件にどれだけあるかは疑問。そもそも8%が10%になるだけで、実質2%アップのみ。7000万円の3LDKの部屋の場合、実質値上がりは140万円。ここを買う世帯の年収考えたら大体1.5ヶ月分程度の額なわけで、そんな世帯が駆け込むとは思えない。
それより、そういう世帯の期待を裏切ってしまった販売計画というかマーケティングをミスった以上、坪15-20値下げして坪300以下のターゲットまで狙いにいったほうが、経費や人件費も削減できてよっぽど販売効率良いと思うんだが。 |
2651:
匿名さん
[2018-04-21 18:46:39]
消費税がかかるのはマンション価格の内の建物部分のみ。土地代部分にはかからない、ここは、土地をチョー高値掴みしてるので、一般的なこの地域のマンションより建物代部分は少ないと考えられる。既購入者がいらっしゃったなら、概算何割くらいが建物価格だったか教えていただければありがたい。
|
2652:
マンション検討中さん
[2018-04-21 20:43:06]
思い切った価格設定が、新棟の値付けで出て来るかどうか
この物件の成否は、それ次第だと思ってますが、如何でしょうか。 ただ、JVである以上、責任所在も三分の一、値付けも話し合いですから 対応のスピードも三分の一ではないかと。 実際、竣工済みなのに、このノンビリした感じですので。 居住者から文句が来ない程度に、徐々に下げつつ値引きか、と思ってます。 私個人としては、あと1年掛かっても厳しいのでは?と。 |
2653:
マンション検討中さん
[2018-04-23 10:28:19]
今の価格で売れていないようなので、リセールを考えた時に怖くて買えません。値下げ待ちです。そういう方多いのではないでしょうか。
|
2654:
匿名さん
[2018-04-23 11:52:46]
立地環境が良くて、流行りの共有施設が充実した物件なのに売れてない。その理由が価格だけではない点がある意味挽回不能、手を出すのが怖〜い。
|
2655:
マンション検討中さん
[2018-04-23 14:47:55]
何度か足を運んでおりますが、売れてない、というよりはそもそも積極的に売ってない、という印象を受けました。
先に販売を開始した、B・C棟はあと数個(商談室使用などで販売時期未定の部屋も含む)残す程度でほぼ分譲済み。I棟は最近販売を開始した1-2Fを残し上はほぼ分譲済みで、販売を開始している部屋はまずまず売れているような感じです。 ここ一か月で動いたのは10戸程度。1戸売れたら、1戸売り出す、、、そんな感じてかなりのんびりした販売計画のようです。。3月から入居を開始しているのに、D・F・H・J棟がまだ売出しすらされていない状況です。 E棟がある程度売れたら、次はD棟が売り出されるようですが、D棟は面積が広めのお部屋が多いので、価格は今売出し中のものよりも高めなのが予想されます。 営業さんも長いお付き合いになる物件だとおっしゃっていたので、あと1年以上完売までにかかることは見越していらっしゃる雰囲気です。 大手なので体力あるんでしょうね。 |
2656:
匿名さん
[2018-04-23 17:40:43]
日中に何度かMRに足を運んでいましたが、先週末は夕方から夜にかけて伺いました。
まだ売り出していない棟もあるという話が出ていたので、敷地周囲をぐるっと回って見たところ、 灯りが付いている部屋が非常に少なく驚きました。体感的に全住戸比で2割強くらいですかね。 もちろん不在の家もあるので一概には何とも言えませんが、一棟丸ごと真っ暗なのはやはり不気味。 販売計画等、売る側の都合もあるかと思いますが、ワンフロアで見た時に居住者は自分のところだけで、 左右上下も未入居住戸なんて方もいると思うと、気の毒な気がします。 |
2657:
マンション検討中さん
[2018-04-25 09:54:16]
私は現在砧に住んでおりますが、昨夜8時半位に友人を蘆花公園駅まで送らなくてはならず、マンションの前を通りました。
ゴーストタウンのようだと皆さんが書かれているので、どのくらい窓に明かりがついているのか見てみました。 もちろん外出中の、方もいらっしゃるのだとは思いますが 2656さんがおっしゃる通り、本当に明かりが僅かしかなくびっくりしました。 このマンションは、駅近なので魅かれるのですが、想像をはるかに超える明かりの少なさに、このままでは値引きももちろんあるでしょうし、先のことを考えると足踏みしてしまいますよね..... |
2658:
マンション検討中さん
[2018-04-25 12:36:23]
近くの賃貸に住んでおり、こちらの購入を検討しております。
毎日ここの前を通りますが、確かにお部屋の明かりの少なさにびっくりしますよね。 どれだけ売れていないのだろうかと思って先日もMRに伺いましたが、BC棟とブライトコートは意外と分譲済みでした。 昨日の夜に通った時はBC棟は結構明かりがついていました。ブライトコート側は入居がこれからなのかな?鍵の引き渡しは契約後1ヵ月かかるようですし。 大きいD棟の販売がこれからなので、ここのゴースト棟感が否めませんが。笑 随分と体力ありそうですが、値下げありますかね?現に値下げして購入された方は既にいらっしゃるのでしょうか? 環境と立地はとっても魅力。住んでからの満足度も高そうで、今すぐにでも買いたいですが、直後に値下げされたら悲しすぎる。 オリンピック後、都心近郊のマンションは1-1.5割くらい相場が落ちると言われてるものの、 そこまで待ってる間の家賃を考えるとトントンだし、それなら新築っていえるうちに買った方が得と思ったり、ローンは早いうちに終えたいものだし、悩みます。 |