三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

2551: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-09 20:40:31]
>>2550 匿名さん
秒速で1億稼ぐそうです
2552: マンション検討中さん 
[2018-04-09 21:56:10]
>>2548 マンション検討中さん
築30年で2017年9位って、芦花公園って場所も良いって事ですか。
2553: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-09 22:24:56]
>>2552 マンション検討中さん
わかってないなープレスティージ自体がいいんだよ。都心の億ションよりもプレスティージの方がいい。
2554: マンション検討中さん 
[2018-04-10 10:19:24]
>>2553 口コミ知りたいさん
貴方こそわかっていないのではないですか?ここのマンションは芦花公園駅に近く、緑の多い静寂な環境にあります。人気ランキングの判断要素として立地が重要な要素を占めているのは常識です。芦花公園や烏山緑道は散策路としては最高です。
2555: 匿名さん 
[2018-04-10 10:50:42]
このマンション(スレ)には、この素敵な立地に期待していた元検討者の落胆、恨み節、嘲笑が渦巻いている。
2556: 通りがかりさん 
[2018-04-10 11:40:57]
>>2555 匿名さん
ほんとにそれに尽きる
実印持ってショールーム行ったあのウキウキを返してほしいわ
2557: マンション検討中さん 
[2018-04-10 17:18:38]
よければ、契約したのかい?

でもさー、ローン組めるのかい、おまい。

ぷぅ〜
2558: 通りがかりさん 
[2018-04-10 18:22:38]
>>2557 マンション検討中さん
煽りすぎですよ笑
2559: マンション検討中さん 
[2018-04-10 18:58:44]
プレステージは、マンションオブマンション。ここわマンションアマングマンション。

うまいねー、はい、座布団10枚
2560: マンション検討中さん 
[2018-04-10 22:54:27]
プレステージは、芦花公園の誇り。
2561: 匿名さん 
[2018-04-11 00:21:33]
まだ未販売のD棟の販売開始時のキャッチコピーは、世田谷の頂じゃなくてゴースト棟の頂を極めるが良いと思う。
2562: 匿名さん 
[2018-04-11 07:28:57]
>芦花公園や烏山緑道は散策路としては最高です。

環八に近いのに散策路として最高?
芦花公園なんてど真ん中に墓地があって夕方以降はちょっとねえ
2563: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-11 07:52:54]
>>2562 匿名さん

芦花公園はある意味名所ですよ 毎年発見されますので 遭遇しないように 木から人がぶら下がって…
2564: 匿名さん 
[2018-04-11 11:33:55]
プレステージって、建った頃、友人が女性連れ込み用マンションとして購入しました(笑い)
何人の女性がだまされたことか、〇〇リバブルの人間でしたがね。
2565: マンション検討中さん 
[2018-04-11 11:44:25]
>>2564 匿名さん
プレステージてラブホか何かでしたっけ?
2566: マンション検討中さん 
[2018-04-11 12:29:21]
プレステージは、ラブホではありません。都内屈指のヴィンテージマンション、セレブマンションです。1000万プレイヤーごろごろいます。
2567: 匿名さん 
[2018-04-11 19:52:46]
1000万プレイヤーでセレブとは???(笑)
レベル低いですね!
そりゃ~ごろごろいるでしょう(笑)
2568: マンション検討中さん 
[2018-04-11 20:45:19]
芦花公園の3大マンション

プレステージ 2017年度ランキング9位

ベーゼント 47位

ビラカーサ 216位
2569: マンション検討中さん 
[2018-04-11 21:26:36]
>>2568 マンション検討中さん
プレステージ厨が沸いてるな。事故物件おつ
2570: マンション検討中さん 
[2018-04-12 09:31:43]
芦花公園ザレジデンスはモデルルームを見て本当にがっかりしましたが
プリステージを褒めちぎる人がいるのも信じられません。

築30年のマンションなんて、どうしようもないですよ!
内装をいくら変えても、配管の古さはどうしようもありません!
まったく住む気にはませんね!
2571: マンション検討中さん 
[2018-04-12 10:18:56]
プリスティージュは、ランキング9位でせよ。

スケルトゥン、インヒルを知らないやうですね。

配管は用意にリヌーアルできるだよ。勉強してですよ。
2572: マンション比較中さん 
[2018-04-12 11:32:20]
個人宅だけの配管ではないですよね、
確かに水道管とかは古くなるとかなり問題かもですね!
以前水道局の人に聞いたことがあります!
2573: 匿名さん 
[2018-04-12 17:15:46]
蘆花公園の最大の不安要素は資産性。プレステージュが分譲時に高かったことは知ってるけど、その下落率たるや散々たるもの。ほぼ同時期に分譲された広尾ガーデンヒルズとは雲泥の差。不安にさせる元凶はプレステージュにあることを知ってる人も少なくないと思いますよ。
2574: 名無しさん 
[2018-04-12 19:57:56]
>>2573 匿名さん
比較対象が広尾じゃあしょうがないでしょう。

2575: マンション検討中さん 
[2018-04-12 20:38:15]
マンション偏差値ってなに? プリステージは72だってさ。

みんな褒めちぎっているけど、90点以上は無いと、大したこと無いんじゃねーの?
2576: 匿名さん 
[2018-04-12 23:23:30]
>2574
億ションに相応しい立地じゃないってことを言いたいんでしょ。芦花公園で安定した評価を保っているのは、プラウドぐらいじゃないかな。もう築浅とは言い難いけど、明らかに蘆花公園ザ・レジデンスよりものは良さそうだしね。
2577: 周辺住民さん 
[2018-04-12 23:35:07]
蘆花公園って不人気な所ではどれも一緒!
2578: マンション検討中さん 
[2018-04-13 02:35:53]
おっしゃる通り!!
同じ世田谷でも、田都市、小田急に比べ、京王沿線は、ガクッと価値が落ちるからね。
2579: マンション検討中さん 
[2018-04-13 08:04:24]
ここ欲しいけど買えない奴
団地みたい、梁が低い、学校がうるさいなどとけちつける。芦花公園エリアや京王線にもけちつける。いやらしい。得意ワザはねたみまくり。

ここを決めた方々
1000万プレイヤー(勝ち組)、資産一億円セレブなど。
2580: マンション検討中さん 
[2018-04-13 09:22:42]
私は真剣にこちらを考えていました。
あちこちのマンションの資料を取り寄せていましたが、
こちらに90%気持ちが傾いていました。
こちらの販促資料がしっかり出来上がる前のことです。

モデルルームが出来上がり楽しみに見に行きましたが、
本当にがっかりしました。
それでも今までの気持ちを捨てきれず、3度見に行きましたが
気持ちは変わらず、本当にがっかりしました
2581: マンション検討中さん 
[2018-04-13 12:22:24]
最後に書きます。

私も迷いに迷いましたが結局
ずっと狭い都心物件に決めました。
ここは言われるほど
設備や間取りに不満はありませんでしたし
環境も良いのですが
私たち家族には、鉄道各駅停車使ってみて
距離以上の利便性の差を感じました。
その分割高に感じてしまった。

すべて満足出来る物件はまずないと
今回思い知りましたし価値観も多様
各駅でも全く気にしない方も沢山いると思うので
そこさえokならとて良い選択だと思います。

皆さまのご意見参考になりました。
どうか良い新居を。
長い間ありがとうございました。
2582: 検討板ユーザー 
[2018-04-13 12:46:48]
たったの389世帯しか住めないのですから、この地域に暮らしたい人達で選びましょう。
朝の各駅通勤、快適と思います。
2583: マンション検討中さん 
[2018-04-13 17:46:12]
私もこのマンションを真剣に考えていました。
マンションの資料も詳細も発表前に電話で問い合わせをした際、m2 100万位だと考えて下さいと言われました。
その後販売がはじまった時の価格を見て、あまりに安くなっているので首をかしげながらモデルルームを見に行きました。
期待をしていただけに私もがっかりしました。

沢山の人が書かれているように、価格を下げるために内装のコストカットをしたための結果だと思います。

蘆花公園とはいえ、駅近ですし、尚且つ緑も多い、共用施設もそこそこ立派に仕上げてあるのに非常に残念です。
竣工した建物も、なぜかアパートチックに見えてしまうのはもっと残念ですね。

当初の計画通り、竣工していればもっと販売も進んだのではないかと思いますが、なかなか難しい物件になってしまったと思います。


2584: 検討板ユーザー 
[2018-04-13 18:57:41]
グッドデザイン賞になると思うのですけどね。
2585: マンション検討中さん 
[2018-04-13 19:22:35]
南向きです。日当たり良いし、見晴らしもいいです。そして、とっても静かです。テラスのティータイム読書は日課ですが、学校や車走の音なんて全然聞こえない。ブリーズがとっても心地いい。これぞバリリゾート。静寂空間ここにあり状態。これわうれしい。ありがとう、蘆花公園ザ・レジデンス。
2586: 匿名さん 
[2018-04-13 21:11:31]
>>2579
販売さんも通勤電車の中から必死やのう W)でもさ、1000万プレイヤーで勝ち組だとか資産一億円でセレブとか、ちょっとセコいんじゃね?!そんなの都心行けばごろごろいるし、一億でセレブってマジで思ってんの?別に物件にケチをつけるつもりはないけど、こんなこと書いてるようじゃいかんと思うぞ!
2587: 購入者 
[2018-04-13 23:18:46]
このマンションは建物を売ってるのでなく、場所を売っている。
入居してみたが思った以上に近隣の環境がすばらしい。
夕方、付近を歩ってみるといい。他とは格の違いを感じる。
2588: ご近所さん 
[2018-04-13 23:24:26]
いやいや、今どき全然高い物件ではないし、近隣の環境もゴミゴミしていて貧乏くさいから。金持ちはわざわざこんな場所買わねえよ!
2589: 評判気になるさん 
[2018-04-13 23:26:58]
結局、市場の判断ですよ これだけ売れ残って、中古や賃貸に出すときは相当苦労しそうです。
そう考えると怖いかな
2590: ご近所さん 
[2018-04-14 00:01:29]
京王線沿線ってくくりで見ても有数の不人気駅ですからね。
2591: 匿名さん 
[2018-04-14 07:32:43]
LD巨大梁ローサッシの圧迫感も敷地に余裕がない都心ではよくあることだし、キャビネットトイレも安い物件では普通だし、シンク下開き戸も賃貸物件ではよくある。細々考えずに普通に暮らすぶんには何の支障もない。
2592: マンション検討中さん 
[2018-04-14 14:35:55]
歩いてスタバに行けるのは嬉しい
2593: マンション検討中さん 
[2018-04-14 16:01:42]
seijo石井も嬉しい。
2599: 検討板ユーザー 
[2018-04-15 09:08:10]
新築完成済みで相当数売り出されることが確定されているので、世田谷区民になることを希望する多くの値下がり期待者はアプローチの機会を見逃すまいと緊張感が続いてます。金利動向の不確定要素と消費税増税前の駆け込み需要を控えて、今年度はどこまで待てるかのギリギリの攻防が続きます。気の弱い方、勝負師でない方、資金に余裕がない方は早目に決断し、時間を有効活用いたしましょう。
2600: 匿名さん 
[2018-04-15 09:25:28]
在庫クソ余ってるからどうしても今じゃなきゃって人以外焦って買う必要ないですよ。
そのうち欲しいな、って人は販売状況注視しながら定期的にモデルルームに行くとよろし。そのうち良い話もあるかもしれません(三菱は渋いですが、野村は苦戦してる物件にはかなり値引きします。)。
2609: マンション検討中さん 
[2018-04-15 21:29:45]
こんなところでケンカしても互いに労力がもったいないですよ…
2610: 検討板ユーザー 
[2018-04-15 21:46:42]
>>2609 マンション検討中さん
やさしいですね。管理者が何故削除しないのかの方が不思議です。
2611: 匿名さん 
[2018-04-16 08:02:39]
ここの検討者のレベルを端的に表している
2612: 匿名さん 
[2018-04-16 10:20:49]
どうでもいいですが、年収1000程度は勝ち組でもなんでもないですから。
一流企業の中堅どころでよくある年収です!
ざらですよ、まったく。

まず勝ち組の定義そのものがおかしい。

月収ならまだ理解できますが!!
2613: マンション検討中さん 
[2018-04-16 12:47:48]
***は、勝ち組(1000万プレイヤー)が ねたましくて ねたましくて たまらない。

なので、***は、勝ち組を否定にかかる。たとえば、「年収1000程度は勝ち組でもなんでもないですから」と。

とっても いやらしい。
2614: マンション検討中さん 
[2018-04-16 15:13:33]
2613: マンション検討中さん 

2612さんが書かれている
年収1000万は、 一流企業の中堅どころでよくある年収です!
というのは、本当です。

年収1000万が妬ましくて妬ましくてたまらない方達ばかりが
このマンションを検討されているとは思えませんが???

ここで、よく勝ち組の代名詞のように1000万プレイヤーという言葉が出ますが、
1000万から先、これがどれくらいに上がるかが勝ち組否かということだと思います。

人生年収が高いばかりが幸せという事ではありませんが、
男性にとっては、大きな評価の一つにはなると思います。

1000万くらいで勝ち組というのは、ちょっとお粗末なのではないかと思います。
2615: 匿名さん 
[2018-04-16 15:46:58]
>>2591
ここは都心じゃないし、特に安っ!くもないし、ましてや賃貸アパートでもない。
このショボさに慣れるまでは気分が落ち込む。
でも、これに慣れて何も感じなくなったなら、それはそれでそんな自分が許せない。
2617: 匿名さん 
[2018-04-17 00:27:31]
1000万プレーヤーが勝ち組だなんだと、ホントここの検討者なの?!ホントだとしたらヤバイね。外観は意外にショボく何もない街だけど、環境だけは捨てがたく候補の一つには考えていたんだけど、なんか萎えるなぁ。
2618: マンション掲示板さん 
[2018-04-17 00:30:45]
まぁ 年収がいくらだろうが、芦花公園でしょ。世間ではそんなイメージかと。
2619: 匿名さん 
[2018-04-17 04:06:59]
釣られ過ぎでしょ…
2623: マンション掲示板さん 
[2018-04-17 07:58:06]
妄想の年収や学歴で張り合いなんの意味があるの?それ以前に人としてどうなの?こんなところでケンカして…
2624: 匿名さん 
[2018-04-17 10:13:46]
2623: マンション掲示板さん 

まあまあ、まともに話したって通じない奴ですから、放っておきましょう。
東大出でもないし、1000万年収も夢のまた夢だから、1000万プレイヤーと豪語するんですよ。
一流企業である程度の年齢になれば、落ちこぼれない限り、1000万年収なんて全く普通ですから。
それを知らない、知るすべもない、1000万が凄いと思っているレベルにしかいない
井の中の蛙! 要はレベルが低い人間なんです。

一流企業であれば東大出なんてゴロゴロいるし、
また東大出でも窓際族の人もいます。

東大出だけが凄い訳でもないし、たとえ勉強が出来たとしても
人間性が優れているわけでもない、出世するとも限らないし、稼げるとも決まっていない。
稼げたとしても幸せになるとも限らない。

顔の見えない掲示板でグダグダ書いて喧嘩を売っているような奴ほど
周りが妬ましくて、妬ましくて、妬ましくて妬ましくてたまらない人間です!
人から相手にされないつまはじき者ですよ。

1000万年収が凄いと思って
1000万、1000万、と声高に言うのでしょうが、それが当たり前と思っている我々とは
そもそもレベルが全く違うのです。

こう言えばまた反論があるのでしょうが、
そもそもレベルが違う人間と、話が合う訳がありません。

少々ウザイかもしれませんが、
うるさくほざく嫌われ者は、今後無視し続ければよいと思いますよ。
馬鹿は相手にしないのが一番です!
2626: 通りがかりさん 
[2018-04-17 15:08:20]
物件をちらっと通り過ぎたらマンションギャラリーが解体されてましたが、販売はどちらでされているのでしょう?
2627: マンション検討中さん 
[2018-04-17 17:01:45]
実物があるじゃん。
2628: 通りがかりさん 
[2018-04-17 17:07:14]
私が聞いたのはモデルルームのことではなく、販売事務所のことです。質問をしっかり理解し、的確に答えましょう。
2629: 通りがかりさん 
[2018-04-17 20:14:45]
実物の中で契約って意味なんじゃないの? ここがどうかは知らんけど、別のとこではそうだったよ。
2634: マンション検討中さん 
[2018-04-18 06:32:38]
[No.2594~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2635: マンション検討中さん 
[2018-04-18 11:22:39]
モデルルーム(3LDK)はフォレストコートのE棟に、
販売事務所と商談室はA棟の1-3Fの5部屋くらいを使用していらっしゃいました。

的確に答えられていれば幸いです。
2636: 匿名さん 
[2018-04-18 12:52:20]
>>2453 匿名さん

第四期四次販売は5戸。
1ヶ月前の先着順住戸が44戸に対して現在は39戸。新生活需要期でこの販売数なので、やはり厳しいですね。デベロッパーとしては竣工済モデルルーム案内で4月中に先着順住戸は捌けてGWから未販売棟の公開を目論んでいたかと思いますが、これでは公開できないのでは。
2637: 検討板ユーザー 
[2018-04-18 18:43:06]
日経にも掲載のとおり、工事の資材・人が東京オリンピック対応に流れて、新規マンションの建築が伸びてないようです。
当然のことながら販売物件が無ければ適正業務量にはなりませんので、現存する販売物件に労力をかけることでしょう。
未販売のD棟は、見晴らしも広さも本物件では高い部類に入ることが想定され、予算に合わない希望者には未販売のお部屋もご紹介されていく予定ではないでしょうか。
2638: マンション検討中さん 
[2018-04-18 19:04:26]
でも、未販売棟は
昇降時の動線が明らかに悪そう。
2639: 通りがかりさん 
[2018-04-18 20:11:05]
>>2635 マンション検討中さん
初めからそうやって答えていただければ、何も申し上げることはありませんでした。質問をよく理解した上で答えていただかないと、スレが荒れるだけですので皆さん気をつけましょう。
2640: 匿名さん 
[2018-04-18 21:12:42]
>>2639 通りがかりさん
ご回答頂いたからには感謝の一言ぐらいお伝えしたらどうですか?


2641: マンション検討中さん 
[2018-04-19 09:40:27]
2640さん

無視、無視ですよ!
アテンションして欲しくてして欲しくて仕方がないんですから^^

削除されて、苛ついているのでしょう\(^o^)/

放っておきましょう!
板が荒れるだけですから^^
2642: 匿名さん 
[2018-04-20 18:01:07]
若葉薫る五月を控え、新緑が目にも鮮やかで気持ち良いです!緑に囲まれた静寂な環境は都内でも希少ではないでしょうか?100%満足できる不動産は、超高額物件以外はなかなかありません。自分の予算と相談してある程度満足できるのであれば買いなのではないかと思いますが、如何ですか?
2643: マンション検討中さん 
[2018-04-20 20:34:30]
>>2642 匿名さん

そうですね。条件的には満足なので、こちらを購入したいと思っています。
予算も多少オーバーでも購入したいと思ってます。

ただ、この時期に総戸数の半分程度しか売れてなく、しかも2棟は売り出しすらされておらず、今後どうなっていくのかが不安で、決断出来ないのが本音です。

永年の住まいと考えているのでリセールはもともと期待しませんが、今焦って購入して、これから売り出される部屋が大幅に安値だったら悲しいですし。
このまま売れずに未入居の部屋ばかりのマンションに住むのは、ちょっと気味悪く。

せめて全部屋売り出しの目処を立てて欲しいものです。

2644: 検討板ユーザー 
[2018-04-20 20:38:47]
最低限、販売側と同業の方の書き込みはやめましょう。
2645: 匿名さん 
[2018-04-20 22:21:47]
>>2643 マンション検討中さん
ある程度予算を決めて通るまで指値しまくるのでいいんじゃないすかね。
急いで買う必要は全くない物件ですよね。
2646: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-20 23:35:35]
>>2645 匿名さん
ですよね、、
近い将来、バルクで業者に売り払うとみています。
要望が入っているであろうにも関わらず、ここまで頑なに南向きの棟を売らないのはそれしか考えられない。。
2647: 匿名さん 
[2018-04-21 00:46:28]
リーマンショック時のような不動産会社が潰れるような景況感ではないし、ましてやここは三菱 野村 セコムのJVで体力的に問題ないので慌ててバルク売りするような状況ではないと思う。ただ、値引きはあると思うのでせっせとMRに足を運んで個別交渉で値引きを引き出すのが賢い買い方。
2648: 匿名さん 
[2018-04-21 08:12:14]
さすがにバルク売りはないだろ。
その棟を〈新価格〉で売り出し、販売加速の起爆剤とすべく、温存してるとみた。
2649: マンション検討中さん 
[2018-04-21 10:19:55]
現状の販売方法見てると、消費税10%アップ(来年10月から)の
駆け込み需要がいずれあるから、売り急いでない感がありあり。

買い手側からしたら、実質1年、早く住めた物件に
何万円か安く買えたとして、子供の学校や生活、
その間の家賃とかと比較して、どっちが得なのかなあ。

多少高めでも、新築!と言えるうちに入りたいという気持ちもあるし。
早く住むも、ゆっくり待つも、決断しないと。悩む。
2650: 匿名さん 
[2018-04-21 18:32:26]
消費増税前の駆け込み需要が本物件にどれだけあるかは疑問。そもそも8%が10%になるだけで、実質2%アップのみ。7000万円の3LDKの部屋の場合、実質値上がりは140万円。ここを買う世帯の年収考えたら大体1.5ヶ月分程度の額なわけで、そんな世帯が駆け込むとは思えない。
それより、そういう世帯の期待を裏切ってしまった販売計画というかマーケティングをミスった以上、坪15-20値下げして坪300以下のターゲットまで狙いにいったほうが、経費や人件費も削減できてよっぽど販売効率良いと思うんだが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる