三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

2318: 匿名さん 
[2018-03-08 15:24:53]
まぁ、絶対値引きしないとか約束されてそれなら買うって形で契約の一種の前提になってたなら話は別ですけどね。
2319: マンション検討中さん 
[2018-03-08 19:12:43]
>>2317 匿名さん

>>2317 匿名さん
長島茂雄巨人軍終身名誉監督が一言
セコムしていますか?と宣伝すれば瞬間蒸発で一気に完売可能かと思いますが如何ですか?
2320: マンション検討中さん 
[2018-03-08 19:57:39]
まず難しいですが、5%値引き勝ち取っても500万いきません。
Cクラスも買えません。

マンションなんて、高級な寿司みたいなものです。
目くじら立てて値引き連呼もいいですが
適当なところで、時価、と割り切らないと。
2321: 匿名さん 
[2018-03-08 20:15:06]
やぱりそうだったんですね…
なんか騙されたようで悲しいです。
2322: 匿名さん 
[2018-03-08 20:30:27]
値引きを肯定している方々は、ご自身が買った後で他の住戸が値引きしてもそう思うのでしょうか・・・。
値引きの話題では、先行契約者は選べたからいいではないかというレスが出るのですが、後で値引きされたら逆に先に選ばなければよかった…と思う人もいるのでは。価格含めての納得感かと。
2323: 検討板ユーザー 
[2018-03-08 21:10:44]
仮に5%の話が事実として、対象物件が7000万円として、350万円という金額はここを買える人であれば誤差範囲に感じます。
株価変動で普通に動く金額レベルで反応しすぎという印象です。
2324: 匿名さん 
[2018-03-08 21:17:29]
選んだお部屋がそれに見合った価格だと納得して意思決定したのですよね。脅迫されて購入したなら別の話ですが(宅建業法上の正当な契約解除事由)。

全く同じ部屋などないのですから、後から出た部屋は値付けが間違えていたので修正しました。ただそれだけのことです。

契約後に納得いかないから返金云々は、話が出ること自体が正直社会人としてどうかと思いますが…。契約の法的拘束力を甘く見ていませんか?198円の卵買った後に向こうのスーパー158円だから40円返金しろ!なんて効きません。
2325: 検討板ユーザー 
[2018-03-08 21:24:44]
値下がりを待たないと届かない方は選択肢から外した方がいいと思います。ランニングコストや近所付き合い含め、結果的に無理が出てくると思います。中期的な視点で辛くなると思います。
2326: 匿名さん 
[2018-03-08 22:37:11]
小田急複々線完成で一気に京王沿線が不人気になったのかも?
2327: マンション検討中さん 
[2018-03-08 23:16:05]
300万円だったら、一坪弱のスペース、1つか2つ上の階
少し大掛かりな内装オプション…程度の差ですものね。

間取りが思い通りでなかったり
売れずにいつまでもガラガラよりはずっとマシなのでは。
それに、もう竣工で、厳密にはこれから未使用の中古。
鮮度が落ちれば安くなります。
2328: 匿名さん 
[2018-03-08 23:21:48]
共有部分はもう中古になるんだから値下げして当たり前
廊下もエントランスもエレベータも新品感なくなるし
2329: 匿名さん 
[2018-03-08 23:43:18]
300万がたいしたことないとは...。
値引きは当然と書いているのは、これから買おうとしている人達なのかな。
2330: マンション検討中さん 
[2018-03-09 01:59:42]
何百万の値引きなんて大した事無くないですか。

ここのスレに限らず、色々見てると何かと人の不幸的な事象を喜ぶ人は一定数いることが分かりますね。
買わない、買えない人が大半でしょう。
そんな人が何をそんなに目くじら立ててるのか分かりません。
2331: 通りがかりさん 
[2018-03-09 14:17:04]
午前中、世田谷文学館前にズラッと並んだ引越しのサカイ。

近隣住民から通報入ってパトカー来て、引越し一時中断してましたね。

明日からピークなのにどうするんだろ。
2332: 匿名さん 
[2018-03-09 16:46:03]
いきなり近所に迷惑かけから通報されちゃいましたね
2333: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-09 18:54:05]
まだ半分も売れていないのに、「もう5%」の値引という捉え方ではないでしょうか。つまりこれから更に、、と考えるのが普通かと。
だから不人気物件はリスクがあるんですよね、、
2334: 匿名さん 
[2018-03-09 19:29:29]
>>2331 通りがかりさん
パトカーってどんだけですか。
2335: マンション検討中さん 
[2018-03-09 20:14:40]
三割行くか。売り子との神経戦。ある意味楽しい。時間はかかるだが。がんばりあるのみ。応援頼みする。
2336: 匿名さん 
[2018-03-09 20:40:14]
せこむなら、これくらいはやる
https://blogs.yahoo.co.jp/yaj123456/13601747.html
2337: 匿名さん 
[2018-03-09 22:39:42]
>>2336 匿名さん
グローリオ芦花公園の惨劇でしょ。
ここを買おうって人ならみんな知ってる話じゃないかな。
芦花公園は古い言葉でのヤバイ場所だよ。
2338: マンション検討中さん 
[2018-03-10 10:39:16]
>>2337 匿名さん

グローリオの立地場所とこのマンションの立地場所見た上で言ってるんですかね。
見解にセンスが無さすぎる。
2339: 匿名さん 
[2018-03-10 11:58:51]
>>2338 マンション検討中さん
路線と駅力は同じでしょ。
どう考えても、仕様はグローリオの方が上だし。
2340: 周辺住民さん 
[2018-03-10 13:43:54]
同じ駅でも立地が北と南では雲泥の差なのは周知の事実。マンションは立地が九割。仕様に問題ごあるといってもグローリオを比較に出すのは的外れですね。
2341: 匿名さん 
[2018-03-10 14:10:27]
>>2340 周辺住民さん
周りの人は、ふーん芦花公園としか思わないし、周知の事実と言うほどのことでもないでしょう。
所詮、セコムしてますから。
2342: 通りがかりさん 
[2018-03-10 16:02:03]
>>2340 周辺住民さん

北と南なんて地元住民以外は区別つかないでしょ。地元住民だけでこのマンションが売り切れるなら問題ないけど、他の人からしたら芦花公園は芦花公園ですね。
ちなみに北と南だと全くの別地域と言えるほど差があるんですか??
2343: マンション検討中さん 
[2018-03-10 16:24:54]
>>2339 匿名さん

本気で検討した事無いでしょ。
2344: マンション検討中さん 
[2018-03-10 16:25:42]
>>2342 通りがかりさん

見に来たら分かるよ。
2345: 通りがかりさん 
[2018-03-10 17:37:24]
昨日の引越し駐車クレームで相当な遅延が発生しているみたいね。
2346: 匿名 
[2018-03-10 20:27:40]
クソ野郎共が書き込むクソデマ
2347: マンション検討中さん 
[2018-03-10 20:31:30]
真っ先に買った人がいちばんのセコム信者。そんな信者の切な願い(契約後のディスカウント)に、なぜに応じないか。業界の雄セコムよ、それはあまりに非情ではないか。
2348: マンション検討中さん 
[2018-03-10 21:51:55]
南側のプラウドお住いの皆さん
気のせいか視線が冷たい

先輩風は勘弁してほしいです
2349: 匿名さん 
[2018-03-10 22:41:53]
>>2344 マンション検討中さん
何が違うの?
明確な差があるのなら、教えてよ。
差があるのなら、見に来たら何が分かるのか教えてほしい。


2350: 匿名さん 
[2018-03-10 22:44:22]
>>2346 匿名さん
論理的な反論が出来ないから、デマで片付けたいのかな?

2351: マンション検討中さん 
[2018-03-10 22:48:46]
さすがに全然違うと思いますよ 笑
2352: 匿名さん 
[2018-03-10 23:10:24]
>>2351 マンション検討中さん
と言いつつも、明確な違いを説明できない。
残念な感じか、、、、、、
2353: 匿名さん 
[2018-03-10 23:13:16]
>>2347 マンション検討中さん
同じセコムのグローリオ芦花公園を検討すればいいと思います。
仕様もここより上ですし、値段もこなれてお買い得かも。

2354: 匿名さん 
[2018-03-10 23:34:45]
>>2346 匿名
クソクソ言うのはこちらの住民の方かな?
さすが。

2355: 匿名 
[2018-03-11 07:15:19]
汚いアパート住まいのクソ
2356: マンション検討中さん 
[2018-03-11 08:46:40]
物件概要よう見れ。販売は4戸だけ。売れないとケチ付けまくる奴がいるが、売れまくってる証です。さすが、でべ。おそるべし、でべ。
2357: 匿名さん 
[2018-03-11 11:07:34]
近隣の方に警察呼ばれていましたね。今後も路上駐車とかは要注意ですね。即通報されると思いましょ。
2358: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-11 11:31:24]
その町の雰囲気を論理的に説明しろとか、必死すぎるでしょ…
ネガには論理的に説明しろ!とか、ひたすらクソ!とかここの購入者なんだろうけど、もう少し落ち着いたら?
さらに貶めてますよ?
俺は内装の安っぽさ、梁だらけの内装と団地廊下だったから買わないけど。
2359: 匿名 
[2018-03-11 12:39:15]
買う金もないクソがなんか言ってる
2360: マンション検討中さん 
[2018-03-11 16:00:09]
住民の質が問われるような書き込みはやめましょう
2361: マンション検討中さん 
[2018-03-11 20:21:36]
売り四とはすごい。なんだかんだ言われてるけど、着実に売ってきたんですね。さすが、セコムさん。
2362: 匿名 
[2018-03-11 21:35:42]
クソがクソになんか言ってる
2363: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-11 22:21:17]
ここは激昂するとクソしか言えないような住人がいるの?
2364: 匿名 
[2018-03-12 07:03:59]
ここはクソの書き込み場。
2365: マンション検討中さん 
[2018-03-12 09:07:24]
真面目に客観的に判断したいんですが、
どうもこの物件、このスレについては
実際以上にこの物件を貶めたい人と、持ち上げたい人
極端な両方の立場の方がいて、荒れてるような気がします。

売れなければ自然に値段は安くなるのが当然で
売れてれば敢えて急げと書く必要もない。
どちらも強調しすぎて白々しい。
変な感情を感じます。

個人的には、昔よりは動きが鈍い、
やや割高で、今後は安くなるかもしれないけど、良い部屋はどうか?
という、今どきの物件相応かと。

他のスレと比較しての個人的感想ですので
違ってたらご容赦。

2366: マンション検討中さん 
[2018-03-12 15:52:50]
購入を前向きに検討しており、ちょくちょくこちらの掲示板を覗いてますが、極端に荒れているのはなぜでしょう?

当方も2365さんと同様の見解です。

占有部の仕様はごくごく普通なので、価格はやや割高に感じますが、
この規模でこの立地で、許容範囲であると個人的には感じます。
近郊にお住まいの方ならば、立地の良さや周辺環境の良さはよくお分かりだと思います。

※都心にお住まいの方ですと、駅力が劣るなど見解が異なるかもしれませんが

何度か足を運び検討しておりますが、特に値下げをしている印象はありません。
先日伺った際は、ブライトコートは1-2Fに次期以降販売物件を残すのみで、ほぼ分譲済みでした。
売れ行きは当初の予定より鈍いかもしれませんが、まずまず売れているのではないでしょうか。

フォレストコートはまだ売り出してない棟もあり、総戸数の半分程度しか分譲出来ていない状態のようです。
これから売り出す棟も、現状売り出している部屋と価格の大差はないと予想します。
大手ですし、きっとすぐに売れなくても余裕なのだと思います。ゆっくりゆっくり売っていくのかな。

すでに購入済みの方が羨ましいです。
我が家は正直予算オーバーなので、値下げしてくれたらそれはそれはありがたいですが。
無理をして理想の間取りを購入するか、妥協して狭い部屋を購入するか、はたまた場所を妥協してもっと奥地に引っ込むか、そんなところで検討中です。

仮に購入したとして、入口に立てられた売出し中看板・・・早く外して欲しいですが 笑
2367: 匿名さん 
[2018-03-12 16:17:59]
ここの専有部の仕様は、シロートでも、情弱でも、ちょっと調べればわかる部分であからさまなコストカット仕様を採用している点に、却って潔さを感じます。今時、この希少な環境・立地に、この価格でマンションを買えるのならば、これくらいは我慢すべきだと思います。ましてや、流行の豪華共有施設もついているのですから、納得です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる