三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

2202: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 00:02:40]
>>2201 口コミ知りたいさん

近くに住んでいますが、モデルルームはこの三連休もガラガラでした。全然人を見かけませんでした。
元々不人気な上に、例の投稿があり、壊滅的な状況と思われます。
購入された方は申し訳ないですが、災難としか言いようがありません。。
2206: 通りがかりさん 
[2018-02-14 22:48:01]
芦花小中の砂ぼこりテニスコート側から直撃!
もちろん洗濯物は全滅ですわ。
2207: 通りがかりさん 
[2018-02-14 22:54:50]
>>2198 匿名さん
残念な事に…
私から職人さんに話しかけてるので…
本当の話です。

富○山ナンバーの車でしたよ。

2208: 購入者1 
[2018-02-14 23:03:03]
>>2207 通りがかりさん

わかったよ。
そこまで自信満々なんだったらデベに聞いてみるよ。
2209: マンション検討中さん 
[2018-02-14 23:05:06]
すみません。本気でこのマンションを検討しているのですが、今、話題になっている問題点を見逃してしまいました。
どう言ったことなのでしょうか。
2210: マンション検討中さん 
[2018-02-14 23:09:40]
>>2206 通りがかりさん

テニスコートはハードコートなので、砂埃などの問題はないと思いますよ。
2211: マンション検討中さん 
[2018-02-14 23:23:59]
学校側はうるさいよ。体育、笛、運動会、その練習、自由時間、土日のイベント、チャイム。おまけに、校庭の砂埃。それはそれはすごいよ。まあ、買った人はそーゆーことをイメージできなかったわけで、でも、手遅れなわけで、まあ、がんばってちょーだいな。
2212: マンション検討中さん 
[2018-02-14 23:35:28]
以前、高校の隣に住んでいましたが、確かにチャイムの音は気になりました。
でも、そう言ったことも含めての価格設定だと思うので、そこは了解の上での購入ではないでしょうか。
働いていて朝から夜までは留守の方には気にならないでしょうし。
2213: 通りがかりさん 
[2018-02-15 00:45:05]
>>2210 マンション検討中さん
テニスコートを抜けてグランドの砂ぼこりが直撃ですよ!
2214: 匿名 
[2018-02-15 07:01:58]
>>2213 通りがかりさん

近所に長く住んでいるけど見たことない。
デマが酷い。
2215: 周辺住民さん 
[2018-02-15 07:16:25]
近くのサミットが合わせるかのように改装オープンしますね。
どう変わるのか楽しみです。
後、かめやの後何が入るのかな。
2216: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-15 07:45:31]
>>2214 匿名さん
校庭とテニスコートの配置から、マンションまで砂埃の影響があるとは考えにくいですよね。

2219: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-15 14:46:19]
職人さんがどうこう、と言う話は教えて頂けませんか。かなり前向きだったのですが、内容が分からないので契約しようか悩んでいます。
2220: 匿名 
[2018-02-15 18:05:45]
[No.2187~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2221: 匿名さん 
[2018-02-15 18:18:54]
プアなイマジネーションのせいか、2218が大爆笑するポイントが全く分からない。
プアなイマジネーションの私でも理解できるように、中途半端な横文字のカタカナではなく、
日本語での表記よろしく。
2222: マンション検討中さん 
[2018-02-16 00:15:36]
以前、中学校の近くに住んでいましたが、風向き、風の強さ、天気、階数などによります。被害はゼロではありません。特にベランダはザラザラになります。条件が重なった日は窓を閉めることをお勧めします
2223: マンション検討中さん 
[2018-02-16 08:47:27]
結局、このマンションは問題のない物件ということでよろしいでしょうか?
2224: 匿名さん 
[2018-02-16 09:02:06]
大手デベJV物件ですから問題?はないでしょうが、販売にかなり力を入れてきたにも関わらず半数近い売れ残りを抱えて竣工を迎えるくらい、人気もないです。
リセールも大変でしょう。
2225: 評判気になるさん 
[2018-02-16 09:27:11]
まだ半分も売れてないのですか?先月モデルルームに行った時は、もっと売れている印象だったのですが…
2226: 匿名さん 
[2018-02-16 09:44:14]
まだ丸々1棟残ってるとかいう話なかったでしたっけ?単なる噂?
2227: 匿名さん 
[2018-02-16 14:16:11]
D棟はまだ販売を行っていないので、丸々残っていますね。
2228: 名無しさん 
[2018-02-16 20:18:35]
このまま売れないとどうなるの?売れるまで何年も待つ?値下げして投げ売り?
2229: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-16 21:40:24]
物自体悪くないから、完売まで何年もかかることはないと思うけど…強気な価格設定であることは間違いないですよね。
2230: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-17 00:04:17]
>>2229 口コミ知りたいさん
物件が悪く、価格に見合わない仕様だから売れないんですよ。
2231: 匿名さん 
[2018-02-17 01:06:11]
このまま、販売されずに経年劣化していくのか…さらに買い手が逃げそう 電気機器や水回りは使ってないと劣化か激しそう
2232: 匿名さん 
[2018-02-17 06:51:43]

立地は悪くなく(寧ろ良い)、価格も立地相応だけど、多々の仕様が立地や価格に対して相応しくない。こんなのを買うことが恥ずかしくて、そんな決断をする自分を許せない人が多いから売れ残ってる。
2233: 匿名さん 
[2018-02-17 09:08:04]
共用部はいいなって思ったけど、専有部の天井、梁、窓低って感じたのと、部屋によっては玄関周りのアルコーブが殆どなくてあまり余裕は無さそう(エアコンの室外機も廊下にぽんと置くだけですよね。)なのが何か安っぽいかなぁ~と思いちょっと引いちゃってます笑
規模感、デザインや立地は悪くないと思うんですけどね。。
2234: 匿名さん 
[2018-02-17 09:19:08]
ちゃんと調べて、普通に必要な知識を持って比較検討した人は、引きます。
2235: 匿名さん 
[2018-02-17 10:31:32]
既に売り出している条件の良い棟の先着順住戸が47戸もある為に、条件の悪い棟の販売がまだできていないのが現状。まだまだ先は長いので、引き渡し後のGWには大商談会とかあってもおかしくはない進捗。
2236: マンション検討中さん 
[2018-02-17 19:26:38]
立地も環境も施工の丁寧さも最高レベルのよう。順調にさばけているよう。下方硬直性がありそう。買った人、おめでとう。
2237: マンション検討中さん 
[2018-02-17 21:18:46]
日本画の千住、バイオリニストの葉加瀬、建築家の安藤、フィギュアの羽生、そして、住宅評論家と言えば、高江だ。カリスマ高江が眉間にしわ寄せ、眼光鋭く、言い放った。ここは買いだ!
2238: 匿名 
[2018-02-18 08:05:35]
アホばっかし。
2239: マンション検討中さん 
[2018-02-18 10:20:51]
世田谷全体が不人気になっていますよね。売れない物件が多いです。都心回帰の傾向かな。
2240: マンション検討中さん 
[2018-02-18 10:57:42]
このマンション、計画中から かなり気になっていました。 立地、環境は申し分ないのですが 度々話題になる内装が ネックになっています。
南向きを検討しているものの、フォレストコートとブライトコートの間が 狭すぎて、実際 どのくらい圧迫感があるのか計りかねているのが実情です。
この価格を考えたら すぐ前のプレステージをリフォームした方が良いかと…。
しかし、希望する間取りは既に売却済みで また スタートに戻りました。
プレステージには 古くてもバブル期特有の 贅沢な空間と 間取りの良さがあり、正直迷っているところです。


2241: 匿名さん 
[2018-02-18 11:08:40]
世田谷区の物件の新築物件は、10分超えの駅遠物件がほとんどです。
今、注目されているマンションは駅近ですよ。
2馬力当たり前時代なので、通勤便利な物件を探すでしょ。高齢者も病院通いや買い物が便利な駅近へ住み替えているし。
世田谷区は、駅遠ならば畑があるから、駅遠ならマンションより戸建という選択も出てくる。
2242: マンション検討中さん 
[2018-02-18 12:11:09]
プレステージはリッチパースンオンリーかと。こんなこと言っちゃなんですが、あなたは??? フランクすいません。
2243: 通りがかりさん 
[2018-02-18 13:43:17]
“リッチパースンオンリー”だってさw
2244: 通りがかりさん 
[2018-02-18 14:04:31]
>>2240 マンション検討中さん
現物ができているのだし
見にいってみれば?
2245: マンション検討中さん 
[2018-02-18 16:13:45]
>>2244 通りがかりさん

レス 有難うございます。

外側からは 何となく想像が付くのですが、室内から どう見えるか 陽当たりは どうなのかがネックです。 その点、中古は実物を見られますから 検討の余地有りですね。


2246: 匿名さん 
[2018-02-18 16:37:46]
もうすぐしたら現地案内開始すると思いますし、実物の部屋も見ることができるようになるのでは?
現物を確認できますし、値下げチャンスもあるかもしれないですし、検討者にはありがたいですね。
2247: マンション検討中さん 
[2018-02-18 18:34:14]
2240
プレステージは管理費修繕積立金と駐輪場で6-7万かかりますよ!
2248: 通りがかりさん 
[2018-02-18 21:26:58]
>>2245 マンション検討中さん

>>2245 マンション検討中さん
もう建物の中に入って案内してくれました
気になる部屋に入れるかどうかはわかりませんが、多分言えば対応してくれるんではないかな

2249: マンション検討中さん 
[2018-02-19 00:19:59]
>>2248 通りがかりさん

そうなのですか?
前向きに検討してみます。
情報 有り難うございます。
2250: マンション検討中さん 
[2018-02-20 05:29:05]
高江を50センチくらいで見たことありますよ。オーラあります。
2251: 匿名 
[2018-02-20 06:26:38]
>>2246 匿名さん

そろそろ現在地のモデルルームは解体して幼稚園に引き渡しでしょう。売却前の部屋をモデルルームにするでしょうから、中をじっくり観察できると思います。
2252: マンション検討中さん 
[2018-02-21 06:59:45]
プレステージはリッチパースンオンリーってなに?

わたしはそこに住んでません。だけど、自慢じゃないけど、堂々の1000万円プレイヤーです。
2253: 通りがかりさん 
[2018-02-21 15:11:05]
>>2252 マンション検討中さん
年収1億2000万もあるなら、もっと良いところ買えるでしょ。
2254: 匿名さん 
[2018-02-21 15:59:38]
>>2252 マンション検討中さん

そんなに高給なのになぜここに?
ここは、一般庶民の場所かと
2255: 匿名 
[2018-02-21 19:02:42]
>>2252 マンション検討中さん

日本人じゃないですね。日本語がかなり怪しいです。
日本人だとしたらおバカさんですね
2256: 周辺住民さん 
[2018-02-21 23:39:27]
そもそもプレステージではなく、
プレスティージュですから。
東急不動産プラス三井物産の場合は、プレスティージュになります。
プレスティージュは築31年なので、新築と比べるのは、どうかなと思います。
また、150平米以上が普通なのと、管理が徹底していることで、管理費、修繕費がとんでもない額です。
それから、賃貸の人も多いので、「リッチパーソンオンリー 笑」ということはないでしょう。
ただ、新築時に、プレスティージュ買った人は、とんでもないお金持ちです。
法人が購入したものも多いようです。
それは、ともかくとして、ザ・レジデンスは、上から見ても、すてきな建物ですよ。
周辺環境は非常に良いですしザ・レジデンスができることで、環境がよりよくなってくれると
周辺住民としてはありがたいです。、
2257: マンション検討中さん 
[2018-02-22 15:15:32]
ここわおさかながよく釣れるたから、うれしいだ。
2258: マンション検討中さん 
[2018-02-22 15:23:34]
そういえば、まえに運営に削除されてしまったコメントの真意はどうなったの?
職人が突貫工事でやばいってのを話してたというリーク。
2259: 匿名さん 
[2018-02-22 16:25:08]
プレステは元大手企業の幹部で、現在は悠々自適な老後を送ってらっしゃる方が
多そうですね。
2260: マンション検討中さん 
[2018-02-22 21:35:49]
プレステージは入居者審査ある。1000万プレイア、資産1000万無いと難しい。
2261: マンション検討中さん 
[2018-02-23 05:59:30]
一千万なんて、ザラにいますよー

2262: 匿名 
[2018-02-26 12:32:57]
>>2260 マンション検討中さん

資産1000万って(笑)
アホかいな
2263: マンション検討中さん 
[2018-02-26 19:43:18]
プレスティからロールスロイスがお出まししたはもおびくりしただ。資産一億あるぞー。そだねー。
2264: 匿名 
[2018-03-01 15:02:18]
>>2263 マンション検討中さん

資産一億もざらでしょう(笑)
一億だとロールスロイス買えても運転手を雇えないよ
2265: 匿名さん 
[2018-03-01 21:10:24]
芦花公園なんて各停しか止まらないしマイナーすぎw
ただでもいらない
2266: マンション検討中さん 
[2018-03-01 22:14:22]
一億ザラでしょうと底辺さんが曰う。これわ大爆笑以外のなにものでもない。こーゆーのすきすきだーいすき。そだねー
2267: 匿名 
[2018-03-02 06:07:27]
>>2266 マンション検討中さん

本当に馬鹿だね。
クソだな
2268: マンション検討中さん 
[2018-03-02 07:20:21]
今現在どの程度売れているんですかね?
2269: 匿名さん 
[2018-03-03 10:27:15]
そろそろ皆さん、この立地に価値を見出せるなら、恥辱のコストカット仕様や、大量売れ残り→値引き販売?の不安には目をつぶって、ここを買いましょう!友人が遊びに来ても共有施設でもてなして部屋に入れなければいいのです。リセールなんて先のこと、本当はどうなるかなんて誰にも分かりません。思い切りが肝心です。
2270: マンション検討中さん 
[2018-03-03 11:26:25]
本当に素人でモデルルームを見ただけではどこがコストカット仕様なのか全くわからないのですが、詳しい方教えていただけると助かります。
2271: 匿名さん 
[2018-03-03 11:34:18]
これ?
>>1284
2272: 匿名 
[2018-03-03 15:37:08]
ダイハツかスズキの中古の軽自動車に乗ってる奴がトヨタ、日産の車を批評しているようなもんだな。ベンツやアウディでと比べて質が低いとかコストカットとか。クソみたいな連中。
2273: マンション検討中さん 
[2018-03-03 16:08:00]
この辺り、住んだことないけど良い街だと思う。住むのに十分なマンションだと思うけど。
2274: マンション検討中さん 
[2018-03-03 19:43:01]
クソクソ書きまくる感情に任せたポジやめてもらえません?
ただでさえ落ちた格がさらに落ちるんですが。
2275: マンション検討中さん 
[2018-03-03 20:38:09]
>>2274 マンション検討中さん
別に良いではないですか!第一印象でそのように感じたのですから!ボジもネガも双方の意見があって良いのではないですか。双方の意見を尊重して阻害しないようにしましょう!
2276: マンション検討中さん 
[2018-03-03 20:58:31]
ここに来てすごいいきよいで売れまくってるみたい。あんだけネガされまくってたのってなんだったんよ?? 買った人ひと安心だわな。
2277: 匿名 
[2018-03-03 22:12:49]
>>2274 マンション検討中さん

クソ野郎にクソと言ってるだけ。
じゃー上品にウンコ貴様というか?
2278: マンション検討中さん 
[2018-03-03 22:39:14]
買いたい人は買うし、そうでない人は買わない。ただそれだけなのに何をそんな皆んな躍起になってるのか謎。
2279: マンション検討中さん 
[2018-03-04 09:51:20]
通りに面した西向き二階を前向きに考えています。

メリット1、目の前が通りなので開けている。開放感永久保証。もちろん、通りが閉鎖され、宅地として売られ、建て詰まり、開放感喪失の危険性ゼロではないですけど(笑)

メリット2、ゲート出入りの優越感。間違いなく、視線浴びる。うちは、ベンツ持ちなので、心配不要。まあ、みなさん、国産でも、大丈夫ですよ。レクサス以上ならね。でも、ぎりぎりセーフといった感じかな(笑)

メリット3、リゾート。うちは、バルコニーにバリテイストのチェアー、テーブル置くよ。オフはリゾート気分炸裂。ジャズ、カクテル楽しみながら喧騒忘れてまったりします。都会の風もオーシャンブリーズですよ。

買っていいよね?
2280: 匿名さん 
[2018-03-04 11:05:49]
いいともー
2281: 匿名 
[2018-03-04 11:32:40]
>>2279 マンション検討中さん

ベンツで優越感を感じでいるなら、西向きの二階じゃ惨めになるだけ。やめておいたらー
2282: 匿名 
[2018-03-04 11:34:12]
>>2279 マンション検討中さん

ベンツで優越感を感じているなら、西向きの二階じゃ惨めになるだけ。やめておいたらー
2283: マンション検討中さん 
[2018-03-04 11:40:55]
眺望は、あの赤い屋根が気になって。
メルセデス、この敷地で出張試乗会やってましたからね。
とはいえ、最近は安いグレード多いです。

威張るなら車種も入れてね。
2284: 買い替え検討中さん 
[2018-03-04 12:55:12]
駐車場は地上立体ですか? 総戸数の半分以下なんですね・・・
サッシュ高さは団地仕様かな? 
外観を拝見するかぎりアウトフレーム型ではないので。
2285: 匿名さん 
[2018-03-04 16:11:23]
>>2283 マンション検討中さん
現行のCクラスです!
2286: 匿名さん 
[2018-03-04 17:33:56]
どんな車に乗ろうが、ここは「粕谷」でしょ
2287: マンション検討中さん 
[2018-03-04 19:35:36]
>>2285 匿名さん
金銭的な自慢をしていて空しいて思いませんか?心の豊かなことがどれだけ幸せなことなのか貴方も体験して下さい。また能ある鷹は爪を隠すということも良く考えて下さいね!

2288: マンション検討中さん 
[2018-03-04 20:01:27]
今なら決算月、新車のCクラスでもコミコミ300万円台に収まりますよ。
2289: 匿名 
[2018-03-04 23:00:02]
>>2285 匿名さん

カスか?
2290: マンション検討中さん 
[2018-03-04 23:05:57]
このマンション買ったら、出入りするCクラス見るたび、
乗ってる家族を確認して笑っちゃいそうです。

というか、この程度の方が住んでるかと…。
2291: 匿名 
[2018-03-05 09:18:09]
>>2279 マンション検討中さん

ポジのフリしたネガ?
色んな事を考えるもんだね。
クソは無視
2292: マンション検討中さん 
[2018-03-05 11:06:41]
結局ここは売れ行きいいんですかね?
2293: マンション検討中さん 
[2018-03-05 11:38:35]
>>2292 マンション検討中さん
今の時期にゲート前に389戸と看板を出していることから推測するに、売れ行きは決して順調ではないと推測されます。
2294: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-05 23:09:22]
>>2293 マンション検討中さん
この間2週間位前、営業マンに聞いたら、150戸程度販売済みとのことでした。
まだ半分にも達していませんよ。
2295: 匿名さん 
[2018-03-05 23:50:45]
>>2294 検討板ユーザーさん
150戸売れてることに驚いた
2296: 匿名さん 
[2018-03-06 07:51:19]
>>2289 匿名さん

あえて言おう、~であると
2297: 匿名さん 
[2018-03-06 12:30:05]
この売行きの要因はどんなことなのでしょうか。
2298: マンション検討中さん 
[2018-03-06 12:42:23]
販売員必死ごいてセイルスするだが、わけがあるだか教えてください。みなが言ってくれますて、まいどありがとうございます。
2299: 匿名さん 
[2018-03-06 14:15:01]
>>2297 匿名さん
当初の販売価格が高過ぎてそっぽ向かれた+先行する物件に需要が吸収された+専有部のショボさにモデルルーム来た客がドン引きってのはここで書かれてますね。
2300: 匿名さん 
[2018-03-06 20:36:39]
>>2299 匿名さん


それにプラスして都心回帰が進み、ここのような環八外側の各駅停車駅は実需的にも資産価値的にも敬遠される傾向が強まっている。

駅徒歩3分で免震構造・植栽豊富な桜上水ガーデンズや準特急停車駅の烏山徒歩3-4分で再開発の恩恵もある烏山パークハウスと続けざまに近隣大規模が早期完売した後なので、スカスカになった需要にこのクオリティーの大規模は無理があった。

新築は売れなきゃ価格を下げるしかない。残住戸200戸以上なので、グローリオのように10%OFFスタートで交渉可能かと。
2301: マンション検討中さん 
[2018-03-06 22:14:19]
御意見至極当然だと思います。
そろそろ値引きの時期、と思うのですが、間もなく消費税10%へのカウントダウン。
それでなくても、待っていると、良い部屋ほど埋まっていく強迫観念も働きます。

マンションって難しいですね。ほんと


2302: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-07 00:07:37]
>>2301 マンション検討中さん
値引き交渉は既にあります。
こちらは真剣に検討していたら、営業マンの方から値引きを持ち掛けてきました。5%弱程度のイメージです。
良い部屋という意味では南向きで眺望が最も良好なD棟の売り出しがこれからなので、選び放題です。眺望で劣るB棟よりは当然値段が高いので、売れないとは思いますが。デベも明らかな戦略ミスですよね。
個人的にはプラウドシティ阿佐ヶ谷のように、デベが途中で一棟丸ごと他のデベにバルクで売る可能性もあると思ってます。
そして他のデベが公然と安売りすると。。
もはやカオスですね。
2303: マンション検討中さん 
[2018-03-07 14:46:24]
売り出してすぐに買いました。資産価値あると言われました。。

五パーセントは本当でしょうか? 今後もっと下がるのでしょうか??

もうすぐ入居ですが、楽しいはずなのに、楽しくありません。

販売員には、面白い気持ちはありません。おちょーしものです。

新居の話を妻とできません。いつも目に涙をいっぱいためているんです。

天下のセコムさん、買う人を裏切らないでほしい。業界のリーダーとして、しっかり考えてください。
2304: マンション検討中さん 
[2018-03-07 17:52:20]
今月中なら500万円位値引けるとあちらから交渉がありました。うちはまだ他も見たかったので契約には至りませんでしたが。

掲示板でもひどい言われようですし、この金額では気が引けてしまいます。でも環境は良いと思いますよ。
2305: 匿名さん 
[2018-03-07 18:41:58]
天下のセコムさん?というところから、少しズレてるかと……

>>1579
2306: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-07 19:23:06]
>>2303 マンション検討中さん
売り出して直ぐに買われた方は気の毒としか言いようがありません。。
当初の販売予定価格から1割程度値引いたところからスタートしてもまだ高かったので、値下げは必然です。今でも500万の値引きだと、最終的には1000万位までの値引きは有り得ると思います。
フルローンを組まれたサラリーマンの方は転勤だけは気を付けた方が良いですね。。中古価格<<ローン残高ですので、、
2307: 匿名さん 
[2018-03-07 21:40:37]
>>2302 検討板ユーザーさん
この方、あまり知識が無いようですので気になさらなくても良いのでは?
プラウドのことで、一棟まるごと他のデベにバルクでみたいなことを書かれていますが、単に旭化成とかの企業が持っていた地権者住戸を他のデベが販売していたのを見て、バルクで売ったとか誤解して書いてるようですから。
2308: 匿名さん 
[2018-03-07 21:47:24]
スーパーも売れない物には値下げシール貼るでしょ。
それと同じでは?
最初に買った人は好きなものを選べ納得して契約したんだし、いいんじゃないの?
2309: 匿名さん 
[2018-03-07 23:15:45]
価格スレ見て、そんなに高くないと感じましたが、さらに5%割引ならいいですね。駅が地味なのが不人気の原因?
2310: 匿名さん 
[2018-03-08 00:35:10]
>>2309 匿名さん
まぁ、グローリオ芦花公園の悲劇の再来でしょうね。
悲惨なことになっていたからね
芦花公園という土地は鬼門なのかもね
2311: マンション検討中さん 
[2018-03-08 00:46:29]
個人的妄想の域ですが、このタイミングでは、
消費税増税(来年春)までは強気、駆け込み需要が出て来るまで
余り焦らず売るのかな?と思ってますが、どうでしょう。

セールスマンも焦ってないような気が。
大体、何度もML行った私のところにはフォローの電話がほとんどなく。
かなり余裕かましてるな、と。

ただ、確かに割高な印象はありますよね。
2312: 特命 
[2018-03-08 09:02:05]
下がらないとかすごい資産とかゆうんで買ったんです。録音なしは後悔ですがこうゆうセールストークしたのを理由に交渉すれば5パーの返金可能ならやらせてもらいます。ほんとに煮えくり返る気分がいっぱいです。
2313: 購入経験者さん 
[2018-03-08 12:32:56]
>>2311
モデルルーム(MR)には行けても、メーリングリスト(ML)には行けないからね。
2314: マンション検討中さん 
[2018-03-08 13:35:10]
>>2312 特命さん
契約後であれば、後の祭りです。自己責任です。後出しジャンケンはいけません。もし、貴方が安く買ってそのあとで価格が上がったら、その高くなった分を追加で支払いますか!価格引き下げ交渉お疲れ様です。契約後ですから勝ち目はないと思いますが。
2315: 匿名さん 
[2018-03-08 14:40:19]
お気の毒ですが、先の契約者の金額変更は原則ないでしょうね。 それをやると
このデべの他の物件にも雪だるま式に波及してしまい、収集がつかなくなりますから。
2316: マンション検討中さん 
[2018-03-08 14:45:33]
値引きしたって良いんじゃないですかね。
そんなに損したって思いますか。
自分で決めた事だし、何の問題も無いと思うのですが。
誰が幾らで買おうが関係無いんですけどね。
2317: 匿名さん 
[2018-03-08 14:49:19]
その点、ここはどのデベのマンションブランドも冠さないJV物件だから、叩き売っても各社のブランドは毀損しない。
2318: 匿名さん 
[2018-03-08 15:24:53]
まぁ、絶対値引きしないとか約束されてそれなら買うって形で契約の一種の前提になってたなら話は別ですけどね。
2319: マンション検討中さん 
[2018-03-08 19:12:43]
>>2317 匿名さん

>>2317 匿名さん
長島茂雄巨人軍終身名誉監督が一言
セコムしていますか?と宣伝すれば瞬間蒸発で一気に完売可能かと思いますが如何ですか?
2320: マンション検討中さん 
[2018-03-08 19:57:39]
まず難しいですが、5%値引き勝ち取っても500万いきません。
Cクラスも買えません。

マンションなんて、高級な寿司みたいなものです。
目くじら立てて値引き連呼もいいですが
適当なところで、時価、と割り切らないと。
2321: 匿名さん 
[2018-03-08 20:15:06]
やぱりそうだったんですね…
なんか騙されたようで悲しいです。
2322: 匿名さん 
[2018-03-08 20:30:27]
値引きを肯定している方々は、ご自身が買った後で他の住戸が値引きしてもそう思うのでしょうか・・・。
値引きの話題では、先行契約者は選べたからいいではないかというレスが出るのですが、後で値引きされたら逆に先に選ばなければよかった…と思う人もいるのでは。価格含めての納得感かと。
2323: 検討板ユーザー 
[2018-03-08 21:10:44]
仮に5%の話が事実として、対象物件が7000万円として、350万円という金額はここを買える人であれば誤差範囲に感じます。
株価変動で普通に動く金額レベルで反応しすぎという印象です。
2324: 匿名さん 
[2018-03-08 21:17:29]
選んだお部屋がそれに見合った価格だと納得して意思決定したのですよね。脅迫されて購入したなら別の話ですが(宅建業法上の正当な契約解除事由)。

全く同じ部屋などないのですから、後から出た部屋は値付けが間違えていたので修正しました。ただそれだけのことです。

契約後に納得いかないから返金云々は、話が出ること自体が正直社会人としてどうかと思いますが…。契約の法的拘束力を甘く見ていませんか?198円の卵買った後に向こうのスーパー158円だから40円返金しろ!なんて効きません。
2325: 検討板ユーザー 
[2018-03-08 21:24:44]
値下がりを待たないと届かない方は選択肢から外した方がいいと思います。ランニングコストや近所付き合い含め、結果的に無理が出てくると思います。中期的な視点で辛くなると思います。
2326: 匿名さん 
[2018-03-08 22:37:11]
小田急複々線完成で一気に京王沿線が不人気になったのかも?
2327: マンション検討中さん 
[2018-03-08 23:16:05]
300万円だったら、一坪弱のスペース、1つか2つ上の階
少し大掛かりな内装オプション…程度の差ですものね。

間取りが思い通りでなかったり
売れずにいつまでもガラガラよりはずっとマシなのでは。
それに、もう竣工で、厳密にはこれから未使用の中古。
鮮度が落ちれば安くなります。
2328: 匿名さん 
[2018-03-08 23:21:48]
共有部分はもう中古になるんだから値下げして当たり前
廊下もエントランスもエレベータも新品感なくなるし
2329: 匿名さん 
[2018-03-08 23:43:18]
300万がたいしたことないとは...。
値引きは当然と書いているのは、これから買おうとしている人達なのかな。
2330: マンション検討中さん 
[2018-03-09 01:59:42]
何百万の値引きなんて大した事無くないですか。

ここのスレに限らず、色々見てると何かと人の不幸的な事象を喜ぶ人は一定数いることが分かりますね。
買わない、買えない人が大半でしょう。
そんな人が何をそんなに目くじら立ててるのか分かりません。
2331: 通りがかりさん 
[2018-03-09 14:17:04]
午前中、世田谷文学館前にズラッと並んだ引越しのサカイ。

近隣住民から通報入ってパトカー来て、引越し一時中断してましたね。

明日からピークなのにどうするんだろ。
2332: 匿名さん 
[2018-03-09 16:46:03]
いきなり近所に迷惑かけから通報されちゃいましたね
2333: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-09 18:54:05]
まだ半分も売れていないのに、「もう5%」の値引という捉え方ではないでしょうか。つまりこれから更に、、と考えるのが普通かと。
だから不人気物件はリスクがあるんですよね、、
2334: 匿名さん 
[2018-03-09 19:29:29]
>>2331 通りがかりさん
パトカーってどんだけですか。
2335: マンション検討中さん 
[2018-03-09 20:14:40]
三割行くか。売り子との神経戦。ある意味楽しい。時間はかかるだが。がんばりあるのみ。応援頼みする。
2336: 匿名さん 
[2018-03-09 20:40:14]
せこむなら、これくらいはやる
https://blogs.yahoo.co.jp/yaj123456/13601747.html
2337: 匿名さん 
[2018-03-09 22:39:42]
>>2336 匿名さん
グローリオ芦花公園の惨劇でしょ。
ここを買おうって人ならみんな知ってる話じゃないかな。
芦花公園は古い言葉でのヤバイ場所だよ。
2338: マンション検討中さん 
[2018-03-10 10:39:16]
>>2337 匿名さん

グローリオの立地場所とこのマンションの立地場所見た上で言ってるんですかね。
見解にセンスが無さすぎる。
2339: 匿名さん 
[2018-03-10 11:58:51]
>>2338 マンション検討中さん
路線と駅力は同じでしょ。
どう考えても、仕様はグローリオの方が上だし。
2340: 周辺住民さん 
[2018-03-10 13:43:54]
同じ駅でも立地が北と南では雲泥の差なのは周知の事実。マンションは立地が九割。仕様に問題ごあるといってもグローリオを比較に出すのは的外れですね。
2341: 匿名さん 
[2018-03-10 14:10:27]
>>2340 周辺住民さん
周りの人は、ふーん芦花公園としか思わないし、周知の事実と言うほどのことでもないでしょう。
所詮、セコムしてますから。
2342: 通りがかりさん 
[2018-03-10 16:02:03]
>>2340 周辺住民さん

北と南なんて地元住民以外は区別つかないでしょ。地元住民だけでこのマンションが売り切れるなら問題ないけど、他の人からしたら芦花公園は芦花公園ですね。
ちなみに北と南だと全くの別地域と言えるほど差があるんですか??
2343: マンション検討中さん 
[2018-03-10 16:24:54]
>>2339 匿名さん

本気で検討した事無いでしょ。
2344: マンション検討中さん 
[2018-03-10 16:25:42]
>>2342 通りがかりさん

見に来たら分かるよ。
2345: 通りがかりさん 
[2018-03-10 17:37:24]
昨日の引越し駐車クレームで相当な遅延が発生しているみたいね。
2346: 匿名 
[2018-03-10 20:27:40]
クソ野郎共が書き込むクソデマ
2347: マンション検討中さん 
[2018-03-10 20:31:30]
真っ先に買った人がいちばんのセコム信者。そんな信者の切な願い(契約後のディスカウント)に、なぜに応じないか。業界の雄セコムよ、それはあまりに非情ではないか。
2348: マンション検討中さん 
[2018-03-10 21:51:55]
南側のプラウドお住いの皆さん
気のせいか視線が冷たい

先輩風は勘弁してほしいです
2349: 匿名さん 
[2018-03-10 22:41:53]
>>2344 マンション検討中さん
何が違うの?
明確な差があるのなら、教えてよ。
差があるのなら、見に来たら何が分かるのか教えてほしい。


2350: 匿名さん 
[2018-03-10 22:44:22]
>>2346 匿名さん
論理的な反論が出来ないから、デマで片付けたいのかな?

2351: マンション検討中さん 
[2018-03-10 22:48:46]
さすがに全然違うと思いますよ 笑
2352: 匿名さん 
[2018-03-10 23:10:24]
>>2351 マンション検討中さん
と言いつつも、明確な違いを説明できない。
残念な感じか、、、、、、
2353: 匿名さん 
[2018-03-10 23:13:16]
>>2347 マンション検討中さん
同じセコムのグローリオ芦花公園を検討すればいいと思います。
仕様もここより上ですし、値段もこなれてお買い得かも。

2354: 匿名さん 
[2018-03-10 23:34:45]
>>2346 匿名
クソクソ言うのはこちらの住民の方かな?
さすが。

2355: 匿名 
[2018-03-11 07:15:19]
汚いアパート住まいのクソ
2356: マンション検討中さん 
[2018-03-11 08:46:40]
物件概要よう見れ。販売は4戸だけ。売れないとケチ付けまくる奴がいるが、売れまくってる証です。さすが、でべ。おそるべし、でべ。
2357: 匿名さん 
[2018-03-11 11:07:34]
近隣の方に警察呼ばれていましたね。今後も路上駐車とかは要注意ですね。即通報されると思いましょ。
2358: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-11 11:31:24]
その町の雰囲気を論理的に説明しろとか、必死すぎるでしょ…
ネガには論理的に説明しろ!とか、ひたすらクソ!とかここの購入者なんだろうけど、もう少し落ち着いたら?
さらに貶めてますよ?
俺は内装の安っぽさ、梁だらけの内装と団地廊下だったから買わないけど。
2359: 匿名 
[2018-03-11 12:39:15]
買う金もないクソがなんか言ってる
2360: マンション検討中さん 
[2018-03-11 16:00:09]
住民の質が問われるような書き込みはやめましょう
2361: マンション検討中さん 
[2018-03-11 20:21:36]
売り四とはすごい。なんだかんだ言われてるけど、着実に売ってきたんですね。さすが、セコムさん。
2362: 匿名 
[2018-03-11 21:35:42]
クソがクソになんか言ってる
2363: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-11 22:21:17]
ここは激昂するとクソしか言えないような住人がいるの?
2364: 匿名 
[2018-03-12 07:03:59]
ここはクソの書き込み場。
2365: マンション検討中さん 
[2018-03-12 09:07:24]
真面目に客観的に判断したいんですが、
どうもこの物件、このスレについては
実際以上にこの物件を貶めたい人と、持ち上げたい人
極端な両方の立場の方がいて、荒れてるような気がします。

売れなければ自然に値段は安くなるのが当然で
売れてれば敢えて急げと書く必要もない。
どちらも強調しすぎて白々しい。
変な感情を感じます。

個人的には、昔よりは動きが鈍い、
やや割高で、今後は安くなるかもしれないけど、良い部屋はどうか?
という、今どきの物件相応かと。

他のスレと比較しての個人的感想ですので
違ってたらご容赦。

2366: マンション検討中さん 
[2018-03-12 15:52:50]
購入を前向きに検討しており、ちょくちょくこちらの掲示板を覗いてますが、極端に荒れているのはなぜでしょう?

当方も2365さんと同様の見解です。

占有部の仕様はごくごく普通なので、価格はやや割高に感じますが、
この規模でこの立地で、許容範囲であると個人的には感じます。
近郊にお住まいの方ならば、立地の良さや周辺環境の良さはよくお分かりだと思います。

※都心にお住まいの方ですと、駅力が劣るなど見解が異なるかもしれませんが

何度か足を運び検討しておりますが、特に値下げをしている印象はありません。
先日伺った際は、ブライトコートは1-2Fに次期以降販売物件を残すのみで、ほぼ分譲済みでした。
売れ行きは当初の予定より鈍いかもしれませんが、まずまず売れているのではないでしょうか。

フォレストコートはまだ売り出してない棟もあり、総戸数の半分程度しか分譲出来ていない状態のようです。
これから売り出す棟も、現状売り出している部屋と価格の大差はないと予想します。
大手ですし、きっとすぐに売れなくても余裕なのだと思います。ゆっくりゆっくり売っていくのかな。

すでに購入済みの方が羨ましいです。
我が家は正直予算オーバーなので、値下げしてくれたらそれはそれはありがたいですが。
無理をして理想の間取りを購入するか、妥協して狭い部屋を購入するか、はたまた場所を妥協してもっと奥地に引っ込むか、そんなところで検討中です。

仮に購入したとして、入口に立てられた売出し中看板・・・早く外して欲しいですが 笑
2367: 匿名さん 
[2018-03-12 16:17:59]
ここの専有部の仕様は、シロートでも、情弱でも、ちょっと調べればわかる部分であからさまなコストカット仕様を採用している点に、却って潔さを感じます。今時、この希少な環境・立地に、この価格でマンションを買えるのならば、これくらいは我慢すべきだと思います。ましてや、流行の豪華共有施設もついているのですから、納得です。
2368: マンション検討中さん 
[2018-03-12 17:57:25]
納得感あるよね、このマンション。室内の仕立がいいだし、共用部にわくわく感いっぱい。立地も抜群以外の何物でない。プロの住宅評論家が激しい推挙するわ当然だ。着実にさばけているみたいし、でべの売り戦略にはおみそれしました。買った人わおめでとう。買えない人わたわごと言ってろ。あらさがして、恥かかせるぞ、こら!
2369: マンション検討中さん 
[2018-03-12 18:01:04]
>>2368 マンション検討中さん

買わない と 買えない 違うと思います。

ここの住民は周囲は買えない人と思って暮らすのでしょうか
2370: 匿名 
[2018-03-12 18:15:44]
>>2365 マンション検討中さん
検討したかったらまずモデルルームを訪問して自分の目で見て判断されればいいのかと思います。ここの検討板の情報は真贋入り乱れています。
2371: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-12 23:00:11]
>>2348 マンション検討中さん
いやいや、先輩風ではありません。
圧倒的に占有部のグレードが違う。
敷地のゆとりが違います。
おまけに坪単価はプラウドの方が安かったですから、、4LDKでも7000万半ば位~でした。
なので、よくこの仕様&価格で購入するなと。
2372: マンション検討中さん 
[2018-03-12 23:46:32]
>>2371 検討板ユーザーさん

プラウドは少し駅から離れた扱いになりますからね。
値段は時期が違うから当然ですよね。
今の金利考えたら変わらないんじゃないですか。
そう考えると少しでも駅近でこのマンションの方がお得かと。
2373: マンション検討中さん 
[2018-03-13 00:10:18]
やっぱり新しくて駅から近い方が魅力的ですね
モデルハウスの前を歩く家族見て
ちょっと気の毒に感じました
これからいつもバルコニーから買い物姿見られる事に
2374: マンション検討中さん 
[2018-03-13 00:24:35]
>>2373 マンション検討中さん

そういう事が言いたいんじゃないんですけどね。
おそらく住民の方では無いと思いますが。
2375: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:41:37]
近くの超セレブヴィンティジマンションからの住みかえもあるんです。ここはセレブ公認とゆうことになります。
2376: 匿名 
[2018-03-13 12:33:02]

>>2369 マンション検討中さん
ここの周辺には代々続く資産家や、悠々自適な生活を送られている方々がたくさんおられることは知っています。
しかし、買えないくせに買わないと買えないは違うと言い張るクソ野郎や、引っ越しの車が違法駐車だと通報するクソまでいるとは思っても見ませんでした。
2377: マンション検討中さん 
[2018-03-13 13:45:02]
みんなここに憧れている。買わない買わないと口尖らせて言ってる奴は、結局、買えないだけ。もっと素直になろうよ。

ちなみに、私は、ここ欲しくて欲しくてたまりません。でも、四十代で年収五百の菓子メーカー勤務の私には無理なんです。ここのみんなもせいぜい私くらいのレベルなんだから、意地はるのよそうよ。ほしいなら、買った人を妬むのよそうよ。お願いします。
2378: 匿名さん 
[2018-03-13 13:49:23]
年収的に
厳しい層には人気
余裕の層には不人気
ということですね!
2379: 通りがかりさん 
[2018-03-13 16:07:02]
>>2378 匿名さん
年収的に余裕ある人はここを検討すらしていない。
ここの掲示板にいることすらおかしいのです。
2380: マンション検討中さん 
[2018-03-13 16:12:30]
あの~ここ芦花公園ですよ、、、
セレブとか高級とかやめませんか?
みんな仲良くしましょうよ
2381: マンション検討中さん 
[2018-03-13 16:25:36]
ここはもともと京王線沿いでは有数の高級住宅地だそうです。
2382: マンション検討中さん 
[2018-03-13 16:26:39]
自慢じゃないけど、わたしは年収一千万円プレイヤーです。芦花公園在住ですよ。あなたと争うつもりないんで、返信不要です。
2383: マンション検討中さん 
[2018-03-13 16:58:50]
何度も言わせないでね〜ここ芦花公園ですよ、、、

ついでに言うけど、セレブ気取りかもしれんが、一千万なんて所詮パンピーなんよ。

大爆笑させんといてね〜
2384: マンション検討中さん 
[2018-03-13 17:41:12]
金持ち喧嘩せずで。器量の無い方は無視していきましょう。
2385: マンション検討中さん 
[2018-03-14 16:26:34]
おいらなんかビル掃除のフリーターだけど年収は手取り150万だけど四十代シングルです。ここ買うなんてドリームです。買った人はおいらには別世界の生き物です。おいらすごく人生反省してる。青春時代にもっと勉強して東大法学部出て外務省特級外交官にでもなれはよかったんです。有名人気弁護士か名医ドクターにでもなればよかったんです。ここ買った人は東大出て超一流社会人ですから私はもっと上になれたんです。
2386: マンション検討中さん 
[2018-03-14 22:04:48]
もう少し頑張りましょう。
2387: 匿名 
[2018-03-15 04:18:52]
>>2385 マンション検討中さん
2382と同一の方ですね。
住人でもないですね。
小芝居はやめましょう
2388: マンション検討中さん 
[2018-03-15 07:55:23]
京王線の高架化の進捗はどうなんですかね?
神田や目黒のように店舗誘致してほしいものです。
2389: 名無しさん 
[2018-03-15 09:56:16]
>>2388 マンション検討中さん

新宿寄りは土地買収は着々と進んでいるように見えるけどまだまだでしょう。
最近はどこの駅前もチェーン店ばっかしで残念な街に成り下がってますね。
2390: マンション検討中さん 
[2018-03-15 10:58:23]
烏山にも無いので大きめの本屋ができれば嬉しいですね。飲食店についてもUR他世帯数の多いマンションも多いので需要はありそうですよね。
2391: マンション検討中さん 
[2018-03-15 11:44:03]
まだまだ先も見えない感じですよね。個人的にはシミズヤさんがなくなってしまうのは困るので複雑ですが。
2392: 匿名さん 
[2018-03-15 18:50:32]
>>2391 マンション検討中さん

シミズヤは廃業ですか?
色々と残念なところが多々あるけど、オオゼキやライフは嫌だし、仙川のクイーンズまでは面倒だし(^^)
閉店は困ります。
2393: マンション検討中さん 
[2018-03-15 22:21:43]
>>2392 匿名さん

移転オープンの可能性もあると言われましたが、烏山駅からの帰り道にできるかはわからないですよね…

2394: マンション検討中さん 
[2018-03-15 23:03:29]
駅前の店がどんどん閉店していくみたいですね。工事終了後に戻って来るのでしょうか…戻る場所が無いようにも思えます。不便になり寂しいな
2395: マンション検討中さん 
[2018-03-15 23:09:07]
オオゼキは正社員率も高いし品揃えもいいし個人的にはオススメですよ。サミットも悪くないですし拡張後が楽しみです。
2396: マンション検討中さん 
[2018-03-15 23:27:05]
ライフも好きですが、場所がちょっとね 疲れていれときにあちらまで足が向かないですよね
2397: eマンションさん 
[2018-03-16 13:04:54]
>>2393 マンション検討中さん
シミズヤの移転先は調布と聞いています。残念です。
2398: マンション検討中さん 
[2018-03-16 22:47:43]
>>2397 eマンションさん
そうなんですね。本当に残念です。ここに住んだらお買い物はサミットか成城石井なのかな。
2399: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-17 00:39:50]
踏み切りなくなると交通量多くなるのか心配です。
2400: 匿名さん 
[2018-03-17 00:43:24]
早く住みたいな~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる