蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
2190:
匿名さん
[2018-02-12 00:20:07]
一見荒唐無稽に聞こえる話でも、実際にここの書き込みが発端となって致命的な欠陥が見つかって建て替えになった事例もありますしね。もう少し具体的にお伺いしたいです。
|
2191:
マンション検討中さん
[2018-02-12 02:31:59]
インスタグラムにも上がってましたね。
マンション名で検索するとヒットしました。 |
2192:
マンション検討中さん
[2018-02-12 09:18:25]
でべはだんまり決め込む。
しかし、でべよ、それでいいのか |
2193:
検討板ユーザーさん
[2018-02-12 10:38:29]
完成在庫急増でマンション値引き好機 狙い目のエリアは(日刊ゲンダイDIGITAL) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000008-nkgendai-life
|
2194:
匿名さん
[2018-02-12 10:42:22]
現状、どのくらい値引きしていますか?
|
2195:
マンション検討中さん
[2018-02-12 12:30:00]
購入者です。
ここは、三菱、野村、セコム、長谷工といった業界の雄が手がけています。 手抜きとかありえません! |
2196:
検討板ユーザーさん
[2018-02-12 13:33:26]
|
2198:
匿名さん
[2018-02-12 14:34:56]
職人が話している内容が必ずしも本物件に関することとは限らないですよね。
もしかしたら並行して進めている他物件の工事かもしれないし、職場仲間が担当する物件かもしれないし。 |
2199:
マンション検討中さん
[2018-02-12 15:01:23]
まあ、セコムは例えれば東大、三菱、野村はキングセコムに追従するソウル大、北京大。キングセコム、ナイスですぅ。
|
2202:
検討板ユーザーさん
[2018-02-14 00:02:40]
>>2201 口コミ知りたいさん
近くに住んでいますが、モデルルームはこの三連休もガラガラでした。全然人を見かけませんでした。 元々不人気な上に、例の投稿があり、壊滅的な状況と思われます。 購入された方は申し訳ないですが、災難としか言いようがありません。。 |
|
2206:
通りがかりさん
[2018-02-14 22:48:01]
芦花小中の砂ぼこりテニスコート側から直撃!
もちろん洗濯物は全滅ですわ。 |
2207:
通りがかりさん
[2018-02-14 22:54:50]
|
2208:
購入者1
[2018-02-14 23:03:03]
|
2209:
マンション検討中さん
[2018-02-14 23:05:06]
すみません。本気でこのマンションを検討しているのですが、今、話題になっている問題点を見逃してしまいました。
どう言ったことなのでしょうか。 |
2210:
マンション検討中さん
[2018-02-14 23:09:40]
|
2211:
マンション検討中さん
[2018-02-14 23:23:59]
学校側はうるさいよ。体育、笛、運動会、その練習、自由時間、土日のイベント、チャイム。おまけに、校庭の砂埃。それはそれはすごいよ。まあ、買った人はそーゆーことをイメージできなかったわけで、でも、手遅れなわけで、まあ、がんばってちょーだいな。
|
2212:
マンション検討中さん
[2018-02-14 23:35:28]
以前、高校の隣に住んでいましたが、確かにチャイムの音は気になりました。
でも、そう言ったことも含めての価格設定だと思うので、そこは了解の上での購入ではないでしょうか。 働いていて朝から夜までは留守の方には気にならないでしょうし。 |
2213:
通りがかりさん
[2018-02-15 00:45:05]
|
2214:
匿名
[2018-02-15 07:01:58]
|
2215:
周辺住民さん
[2018-02-15 07:16:25]
近くのサミットが合わせるかのように改装オープンしますね。
どう変わるのか楽しみです。 後、かめやの後何が入るのかな。 |
2216:
検討板ユーザーさん
[2018-02-15 07:45:31]
|
2219:
検討板ユーザーさん
[2018-02-15 14:46:19]
職人さんがどうこう、と言う話は教えて頂けませんか。かなり前向きだったのですが、内容が分からないので契約しようか悩んでいます。
|
2220:
匿名
[2018-02-15 18:05:45]
[No.2187~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2221:
匿名さん
[2018-02-15 18:18:54]
プアなイマジネーションのせいか、2218が大爆笑するポイントが全く分からない。
プアなイマジネーションの私でも理解できるように、中途半端な横文字のカタカナではなく、 日本語での表記よろしく。 |
2222:
マンション検討中さん
[2018-02-16 00:15:36]
以前、中学校の近くに住んでいましたが、風向き、風の強さ、天気、階数などによります。被害はゼロではありません。特にベランダはザラザラになります。条件が重なった日は窓を閉めることをお勧めします
|
2223:
マンション検討中さん
[2018-02-16 08:47:27]
結局、このマンションは問題のない物件ということでよろしいでしょうか?
|
2224:
匿名さん
[2018-02-16 09:02:06]
大手デベJV物件ですから問題?はないでしょうが、販売にかなり力を入れてきたにも関わらず半数近い売れ残りを抱えて竣工を迎えるくらい、人気もないです。
リセールも大変でしょう。 |
2225:
評判気になるさん
[2018-02-16 09:27:11]
まだ半分も売れてないのですか?先月モデルルームに行った時は、もっと売れている印象だったのですが…
|
2226:
匿名さん
[2018-02-16 09:44:14]
まだ丸々1棟残ってるとかいう話なかったでしたっけ?単なる噂?
|
2227:
匿名さん
[2018-02-16 14:16:11]
D棟はまだ販売を行っていないので、丸々残っていますね。
|
2228:
名無しさん
[2018-02-16 20:18:35]
このまま売れないとどうなるの?売れるまで何年も待つ?値下げして投げ売り?
|
2229:
口コミ知りたいさん
[2018-02-16 21:40:24]
物自体悪くないから、完売まで何年もかかることはないと思うけど…強気な価格設定であることは間違いないですよね。
|
2230:
検討板ユーザーさん
[2018-02-17 00:04:17]
|
2231:
匿名さん
[2018-02-17 01:06:11]
このまま、販売されずに経年劣化していくのか…さらに買い手が逃げそう 電気機器や水回りは使ってないと劣化か激しそう
|
2232:
匿名さん
[2018-02-17 06:51:43]
立地は悪くなく(寧ろ良い)、価格も立地相応だけど、多々の仕様が立地や価格に対して相応しくない。こんなのを買うことが恥ずかしくて、そんな決断をする自分を許せない人が多いから売れ残ってる。 |
2233:
匿名さん
[2018-02-17 09:08:04]
共用部はいいなって思ったけど、専有部の天井、梁、窓低って感じたのと、部屋によっては玄関周りのアルコーブが殆どなくてあまり余裕は無さそう(エアコンの室外機も廊下にぽんと置くだけですよね。)なのが何か安っぽいかなぁ~と思いちょっと引いちゃってます笑
規模感、デザインや立地は悪くないと思うんですけどね。。 |
2234:
匿名さん
[2018-02-17 09:19:08]
ちゃんと調べて、普通に必要な知識を持って比較検討した人は、引きます。
|
2235:
匿名さん
[2018-02-17 10:31:32]
既に売り出している条件の良い棟の先着順住戸が47戸もある為に、条件の悪い棟の販売がまだできていないのが現状。まだまだ先は長いので、引き渡し後のGWには大商談会とかあってもおかしくはない進捗。
|
2236:
マンション検討中さん
[2018-02-17 19:26:38]
立地も環境も施工の丁寧さも最高レベルのよう。順調にさばけているよう。下方硬直性がありそう。買った人、おめでとう。
|
2237:
マンション検討中さん
[2018-02-17 21:18:46]
日本画の千住、バイオリニストの葉加瀬、建築家の安藤、フィギュアの羽生、そして、住宅評論家と言えば、高江だ。カリスマ高江が眉間にしわ寄せ、眼光鋭く、言い放った。ここは買いだ!
|
2238:
匿名
[2018-02-18 08:05:35]
アホばっかし。
|
2239:
マンション検討中さん
[2018-02-18 10:20:51]
世田谷全体が不人気になっていますよね。売れない物件が多いです。都心回帰の傾向かな。
|