三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

2083: 評判気になるさん 
[2018-01-21 18:40:02]
学校側の小さな公園のような場所ですが、まだマンションがオープンもしていないのに開放してるのはどうなのかな?ベンチで学生寝てるし、ローラースケートでガンガン滑っていたし、住人より早く使うってどうなんだろうと?あれはマンションとは別なのかな?
2084: マンション検討中さん 
[2018-01-21 18:47:59]
>>2083 評判気になるさん

地域に公開する場所だから、いいじゃないですか、そのくらい。
まだ売れてない100以上の部屋は、全ての共有施設が他者の使用後になりますよ。そんなの気にする人いないでしょ?
2085: 通りがかりさん 
[2018-01-21 21:19:29]
とりあえず、WEBサイトにある「2019年には京王線が高架化(予定)」はいただけない。
いくら(予定)と書いても嘘は良くない。
2086: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-22 07:26:34]
竣工後の情報が欲しかったけど、書き込む人の程度が酷いですね。世の中ってこんなに暇な人が多いのでしょうか
2087: 通りがかりさん 
[2018-01-22 10:09:27]
>>2086 口コミ知りたいさん
竣工後の情報との事ですが、具体的にはどのような情報を欲しいのかおきかせ下さい。
2088: 匿名さん 
[2018-01-22 21:48:53]
大雪が降ると四年前の京王線の大混乱を思い出しますね。降りしきる雪の中で千歳烏山駅の改札に入れない人の長い行列が商店街までずっと続いてましたね
2089: 匿名さん 
[2018-01-22 23:46:30]
>>2088 匿名さん

小田急や中央線の複々線が羨ましいですね
2090: 検討板ユーザー 
[2018-01-23 05:52:59]
>>2088 匿名さん
駅から自宅が近いと助かりますね。
2091: マンション検討中さん 
[2018-01-23 09:06:06]
>>2088 匿名さん
烏山は バスの便少ないから 他線への振替難しいです。まあ 昨夜の大雪だと小田急線や中央線に行っても同じですが。(⌒-⌒; ) マンション周辺の雪かきは 管理人さんがしてくれるのでしょうか? 今朝 自宅の雪かき 大変でした。あと 芦花公園駅までの歩道も 雪かきされていますか?4年に1回くらいしかない事ですが 気になる。
2092: 評判気になるさん 
[2018-01-23 19:38:26]
>>2091 マンション検討中さん

されてました
2093: 匿名さん 
[2018-01-24 02:51:08]
出てますね
出てますね
2094: マンション検討中さん 
[2018-01-24 09:07:07]
>>2093 匿名さん
出ちゃってますね。。
団地然とした外観が、、
共用部にフィーチャーしないとこんな感じなんですね、、
2095: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-24 17:31:38]
>>2093 匿名さん

買えない人と買える人がいるってことですね。宝くじ3000万円でいいから当たらないかなー
2096: 匿名さん 
[2018-01-24 17:38:31]
なんかUR賃貸みたいな写真(汗)
2097: 通りがかりさん 
[2018-01-24 18:22:08]
>>2093 匿名さん

>>2093 匿名さん
新規の開発が需要の見込める東京都区部等に偏りつつある。
需要はあるが、設備仕様が価格に見合わないのは何とも残念です。
2098: 検討板ユーザー 
[2018-01-24 20:27:50]
>>2093 匿名さん
日経電子版で見ると写真がカラーなので、C棟とD棟の陽当たりの良さがよく分かりますね。
2099: 通りがかりさん 
[2018-01-24 21:01:34]
>>2098 検討板ユーザーさん
南向きのCD棟ですから当然陽当たりは良いですが、その裏にあるAGF棟はこの為に陽当たりが阻害され駐車場に面しているから割をくってしまっています。地所レジは価格を下げないようですが、一方野村は粗利益率を下げ18年3月期減益を見込むとの事です。内輪もめしないようにしてほしいものですね。


2100: 検討板ユーザー 
[2018-01-24 21:56:59]
>>2099 通りがかりさん
陽当たりがいいと思って購入してそうでなかったらショックですけど、AGFを選ぶ人は別の価値観での判断でしょうね。Aは間接光でそれなりに自然光はありそうですが。
在庫所持能力は企業体力次第なので、評価が難しいところです。
2101: マンション検討中さん 
[2018-01-25 04:29:12]
物件概要の売買対象面積からこれまでに売れた戸数の見当がつく。
2102: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-25 13:45:32]
>>2096 匿名さん

全然違うよー
2103: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-25 13:46:24]
>>2094 マンション検討中さん

こんなもんでしょ。
億ション・タワマン以外は。
2104: マンション検討中さん 
[2018-01-26 00:47:54]
客観的に考えて、以前なら確かに価格を下げる展開ですね。
でも、消費税10%が迫っているので微妙かもしれません。
半年くらい先、増税前の駆け込み需要・購入が本格化するでしょうか?
それとも、そこまで我慢出来ず叩き売り始めるでしょうか?
予測は本当に難しい。

間違いないのは、京王線沿線で、似た規模と環境は少なそうということ。
各駅停車でもOKで、価格と設備に納得すれば、良い物件だと思います。
一部設計が下手な部屋さえ外せばいいのではと。

何でも理想的には行きませんね。思案のしどころです。
2105: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-26 07:14:30]
>>2103 検討板ユーザーさん

そうですよね。ちょっとお高いけど。
ど田舎の新築マンションとは2000万円は違う。悩みどころです。
2106: 通りがかりさん 
[2018-01-26 19:22:41]
>>2104 マンション検討中さん
全くの同感!totally agreeです。
2107: マンション検討中さん 
[2018-01-26 20:33:26]
ここって坪単価なんぼくらいなんや…?
個人的には良い場所だと思うけど
2108: マンション検討中さん 
[2018-01-26 20:54:54]
22日の雪の後のマンション周辺の雪の状況から陽当たりを推測すると、東側は開放されているから雪も溶けて陽当たりが良さそうです。南側は上階中階は大丈夫でしょうが低層は陽当たりは厳しいかも。北西は雪があまり溶けていないようです。以上あくまでも参考程度です。
2109: 名無しさん 
[2018-01-26 21:02:12]
>>2107 マンション検討中さん
路線価という意味なら西側が平米40、南側が35ですね。
2110: 検討板ユーザー 
[2018-01-26 21:56:12]
>>2107 マンション検討中さん
ざっくり、坪300万円です。
あとは希望されるお部屋次第です。
実物を見ないと主観的な評価は不可能と思います。
2111: マンション検討中さん 
[2018-01-26 22:51:53]
>>2109 >>2110
ありがとう、近場なので今度見に行ってみますわー

2112: マンション検討中さん 
[2018-01-27 00:02:20]
今日見たチラシに
”上記概要は供給予定の全住戸(194戸「フォレストコート:134戸、
ブライトコート:35戸」)の内容を表示しています” 
とありましたが、これはまだそれだけ残っているということなんですか?

2113: マンション検討中さん 
[2018-01-27 00:03:17]
>>2110 検討板ユーザーさん
そうですね、坪300万。
これをどう考えるか。
パークハウス千歳烏山、桜上水ガーデンズ、プラウド芦花公園、オーベル芦花公園、グローリオ芦花公園、このあたりまで遡ってこの掲示板を見てみるのも面白いですね。今当たり前と思われているこのエリアの坪300万が如何に割高かが分かると思います。
今が天井で、オリンピック以降値が下がる事が分かっている物件は怖くて手を出せないのですが、皆さんはどうですか??
2114: マンション検討中さん 
[2018-01-27 00:59:27]
>>2113
その手の話題は荒れるので控えたほうが…汗
値が上がり続けた時のリスクも考慮したうえで動かないのなら、それも一つの解かと思います。
2115: 匿名 
[2018-01-27 09:04:19]
これだけ高値だと、こわくて買えないですよね
2116: 匿名さん 
[2018-01-27 09:41:51]
高い高いと言われているこのマンションですが、仕様が中の下であることに目を瞑れば価格自体は納得できる範囲かと思いますけどね。デベがMRオープン前に出した予定価格(今より坪20程度上)を見て仕様は中の上と思い込んだ地縁者や初期検討層の囲い込みに失敗したデベのマーケティングは下の下として、竣工済みの建物を見る限りでは地域におけるランドマーク物件となっていくと思います。
ただ、半数近くがまだ売れ残っていて今後値下げをする可能性があることを考慮するとセカンダリー市場は厳しい戦いになると想定される為、将来の転勤・家族構成の変化等で売却も考えている方は慌てて現価格で掴まない方が好いかと思います。
2117: マンション検討中さん 
[2018-01-27 15:05:42]
>>2116 匿名さん
2019年10月の消費税引き上げ前の駆け込み需要と2020年8月の東京オリンピックまでの職人不足を考えれば、当面価格は下がる可能性は低いと見ています。デベ3社の物件なので、安易に値下げには走らないのではないでしょうか?武蔵小杉のマンションは人気があったものの駅が大混雑だそうです。落ち着いた環境のここに引っ越す人も出てくるかもしれませんね。
2118: 匿名さん 
[2018-01-27 15:44:24]
価格スレが見えなくなってる
2119: マンション検討中さん 
[2018-01-27 20:01:01]
>>2116 匿名さん
売れ残ってますよ。条件の良い部屋も残ってます。あと、売れないから 条件の悪い部屋は 売りに出していません。
2120: 匿名 
[2018-01-28 00:05:09]
このまま、値下げせず、空き家だらけだとどうなっちゃうの??
2121: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-28 09:03:33]
千歳烏山駅の南側のセブンイレブンの隣に建築主が野村不動産名義でモデルルームっぽいものを作っているけど別物件かな?
2122: 匿名さん 
[2018-01-28 09:24:07]
竣工後、残戸分の管理費・修繕費は所有者であるデベが払うのでその部分では問題なし。但し、駐車場収入は予定よりかなり少なくなることが予想されるので、管理組合がその部分をどれくらい当てにした収支計画を組んでいたかによるが、かなり厳しいかもしれない。
あと、もちろん中古として売却する場合は、常に売れ残り新築住戸との競合になる。
2123: マンション検討中さん 
[2018-01-28 11:23:20]
買った人はばばをひいたようなもの。つか、売ったでべには最大レベルの憤り。
2124: 匿名さん 
[2018-01-28 14:26:07]
>>2122 匿名さん

駐車場以外にも各共有施設利用料の収入をどれくらいで見積もっているかも気になります。いずれにしても、マンション内に空室があることはデメリットこそあれ、メリットはほぼないですね。
2125: マンション検討中さん 
[2018-01-28 17:03:03]
まだ売りに出してない棟はそれなりの価格で
だすとのこと。値段と立地、内装を考慮するとこんなものなのでは。同じ京王線の調布、国領、仙川との比較では割安な感じがします。
2126: マンション検討中さん 
[2018-01-28 18:43:05]
でべは売れ残るくらいなら、根を下げてでも、売りたい。でも、そんなことすれば、でべの股間にかかわる。さんでべはいわば東大、北京大学、ソウル大。世界トップスリーだ。こんなプライドの高いでべ連合をリスペクトする。
2127: マンション検討中さん 
[2018-01-28 21:44:25]
東京大学は世界で40位ぐらいでしょ
ソウルは圏外
どうでもいいことなのにすみませんm(__)m
2128: 検討板ユーザー 
[2018-01-28 22:20:45]
>>2125 マンション検討中さん
D棟は抽選になると思います。
他棟で格安のお部屋が出ないとは限りませんが、不動産に掘り出し物無しと聞きます。手が届く方は選択の機会を逃されないことが肝要と思います。
2129: マンション検討中さん 
[2018-01-29 02:05:27]
>>2128 検討板ユーザーさん

何をそんなに必死になっておられるのですか??
3月になったら全てがわかりますよ。
夜にどれだけの明かりがつくか、見てみることです。
2130: 検討板ユーザー 
[2018-01-29 05:06:17]
>>2129 マンション検討中さん
引き渡し後の電気を見るならGW明け頃でしょう。一度に引越できるわけではありませんので。結果的に見逃しても模様眺めの検討ができる方はうらやましい限りですね。
2131: マンション検討中さん 
[2018-01-29 06:09:37]
なんでスタッフさんは必死なの?

売らないと、利益がとれず、会社の存亡にかかわり、給料をもらえなくなってしまうから?

報奨金みたいなものがあって、売ればもらえるが、売らないと、もらえないから?

売らないと、上司におこられる?
(上司的には、報奨金がある? 報奨金はないが、活躍をアピールして、出世につなげたい?)

スタッフさんたちが、なんであそこまで必死になるのか、知りたいと思います。よろしくお願いします。
2132: 匿名さん 
[2018-01-29 09:35:24]
フルコミッションの仕事じゃない限り、給料がでないなんてありえませんよ。 もちろん個人の業績で収入に格差が
でるのは当然ですが。  それは保険や証券会社等どの業界でも同じですよ。  

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる