蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
2063:
マンション検討中さん
[2018-01-18 00:15:23]
|
2064:
マンション検討中さん
[2018-01-18 18:19:02]
来場予約できん。大盛況か。売れまくり注意報発令中。おまいら、急げ!
|
2065:
匿名さん
[2018-01-18 19:12:09]
その注意報やたら発令される割に外れてばっかだからアテにならんお。デベからもメールやらDMが年明け早々届くし、売りまく令もホドホドに頼むな!
|
2066:
マンション検討中さん
[2018-01-19 00:14:51]
工事も終わって内覧会始まってるのに、今この時間に通ったら、電気ついてる部屋がある。。業者が寝泊まりしてる??
|
2067:
匿名さん
[2018-01-19 07:33:17]
中古や賃貸に出せるのかな?
|
2068:
検討板ユーザーさん
[2018-01-19 16:21:27]
|
2069:
マンション検討中さん
[2018-01-20 00:10:57]
>>2068 検討板ユーザーさん
あのね、こちらは2度の新築マンション購入履歴有り、そのくらい存じ上げてます。 内覧会での指摘の修正など、徹夜で作業するスケジュール感でないこと位ご存じない??ましてやオプションなんて、、 このエリアは住宅街なので、夜間の音の出る工事は厳禁です。 つまりやっているとしても音の出ない工事。音の出ない工事なら昼間に出来るでしょ??ってこと。それが本当に販売済みの部屋ならね。次回の指摘事項の確認の時まで誰も部屋に来ないんだから。 っていうか何をそんなにムキになっている?? |
2070:
マンション検討中さん
[2018-01-20 00:13:00]
指摘事項で多いのは壁紙の問題。部分的な壁紙の張り替えなんて、ほんの小一時間もかからんよ。
|
2071:
検討板ユーザーさん
[2018-01-20 00:26:24]
|
2072:
マンション検討中さん
[2018-01-20 01:41:11]
>>2071 検討板ユーザーさん
当方がお伝えしたいことをご理解頂けていないようなので、コメントさせて頂きます。 夜中の12時過ぎに、恐らく誰の監督もない中で、誰かが作業していることはコンプライアンス上問題ではないですか?ということです。 その作業している方は夜中どこで休憩してる??飲み物は?食べ物は?トイレは??もう簡易トイレは置いてなさそうです。 仮に一人で夜な夜な仕事していて、万一倒れて亡くなったりでもしたら?? そんなマンション誰も買わなくなりませんか?? まして売主は上場会社(ないしその子会社)。コンプライアンス大事ですよね~。 そして作業対象の部屋は施錠しているハズですよね?ということはデベが夜中の作業を容認して、下請け業者が仕事をすることを許容しているということです。 これって結構問題では?と思う次第です。 因みに今晩はこの書き込みをデベは見たんですかね、見る限りは1つも明かりはついていませんでした。 |
|
2073:
検討板ユーザー
[2018-01-20 11:30:16]
|
2074:
マンション検討中さん
[2018-01-20 13:01:04]
ほんとかよ? 工事人が夜勤の休憩に、売り物の住戸で寝てるなんて、非常識すぎる。私は買いません。
|
2075:
通りがかりさん
[2018-01-20 16:38:06]
電気消し忘れたとか。
確定してないことなら書くべきでもないかと。 |
2076:
検討板ユーザー
[2018-01-20 17:08:43]
|
2077:
匿名さん
[2018-01-20 18:39:54]
区内でこれだけ不人気なマンションも珍しいのでは?
|
2078:
匿名さん
[2018-01-20 18:50:03]
これだけ立地が(相対的に)いいのに、この不人気さは異常。
この立地の魅力を台無しにしたデベの責任。長谷工のせいではない。 |
2079:
匿名さん
[2018-01-21 14:34:42]
近隣住民です。千歳烏山の再開発では世田谷区の北の玄関口になります。烏山南口バスロータリーなどに期待しているのでここ注目しています。
昨日も外からみてきましたがなかなか素敵でしたよ。 |
2080:
匿名さん
[2018-01-21 17:51:29]
既に竣工しているにも関わらず、エントランスに近い棟の販売が長期化しており、D棟などまだ販売すらしていない棟がある。条件の良い売りやすい棟から売るデベの販売戦略の為に、3月の引き渡し時には棟まるごと入居者がいないというゴースト棟が存在し得る状況。
現在販売中の条件の良い棟の販売がこれだけ長期化しているのだから、まだ販売すらしていない住戸の販売は更に長期化必至。 自然溢れるポテンシャルの高い素晴らしい土地の活用をミスった大規模事業として記録にも記憶にも残る可能性を秘めたマンションとなるでしょう。 |
2081:
通りがかりさん
[2018-01-21 18:30:44]
>>2080 匿名さん
まさしくその通りです。エントランスに近い棟でも自転車は東側迄取りに行き、途中北側は歩道に出られないので千歳通り迄行かざるを得ない動線の不便さがネックになっている可能性もあるのでしょうか?D棟がゴーストとは本当でしょうか? |
2082:
検討板ユーザー
[2018-01-21 18:39:12]
建ってみてから実際にわかることが多いです。まだ売り出してない(?)D棟が朝から夕方まで、下層も含めて日当たりが良い印象です。エントランスから離れてるかなと思いましたが、ゴミ置き場や自転車置き場、世田谷文学館からの出入口を考えるとこの棟も有りでしょうね。予算的に厳しい方にも残候補が希望を満たしてくれるかもです。
|
2083:
評判気になるさん
[2018-01-21 18:40:02]
学校側の小さな公園のような場所ですが、まだマンションがオープンもしていないのに開放してるのはどうなのかな?ベンチで学生寝てるし、ローラースケートでガンガン滑っていたし、住人より早く使うってどうなんだろうと?あれはマンションとは別なのかな?
|
2084:
マンション検討中さん
[2018-01-21 18:47:59]
>>2083 評判気になるさん
地域に公開する場所だから、いいじゃないですか、そのくらい。 まだ売れてない100以上の部屋は、全ての共有施設が他者の使用後になりますよ。そんなの気にする人いないでしょ? |
2085:
通りがかりさん
[2018-01-21 21:19:29]
とりあえず、WEBサイトにある「2019年には京王線が高架化(予定)」はいただけない。
いくら(予定)と書いても嘘は良くない。 |
2086:
口コミ知りたいさん
[2018-01-22 07:26:34]
竣工後の情報が欲しかったけど、書き込む人の程度が酷いですね。世の中ってこんなに暇な人が多いのでしょうか
|
2087:
通りがかりさん
[2018-01-22 10:09:27]
|
2088:
匿名さん
[2018-01-22 21:48:53]
大雪が降ると四年前の京王線の大混乱を思い出しますね。降りしきる雪の中で千歳烏山駅の改札に入れない人の長い行列が商店街までずっと続いてましたね
|
2089:
匿名さん
[2018-01-22 23:46:30]
|
2090:
検討板ユーザー
[2018-01-23 05:52:59]
|
2091:
マンション検討中さん
[2018-01-23 09:06:06]
>>2088 匿名さん
烏山は バスの便少ないから 他線への振替難しいです。まあ 昨夜の大雪だと小田急線や中央線に行っても同じですが。(⌒-⌒; ) マンション周辺の雪かきは 管理人さんがしてくれるのでしょうか? 今朝 自宅の雪かき 大変でした。あと 芦花公園駅までの歩道も 雪かきされていますか?4年に1回くらいしかない事ですが 気になる。 |
2092:
評判気になるさん
[2018-01-23 19:38:26]
|
2093:
匿名さん
[2018-01-24 02:51:08]
出てますね
![]() ![]() |
2094:
マンション検討中さん
[2018-01-24 09:07:07]
|
2095:
口コミ知りたいさん
[2018-01-24 17:31:38]
|
2096:
匿名さん
[2018-01-24 17:38:31]
なんかUR賃貸みたいな写真(汗)
|
2097:
通りがかりさん
[2018-01-24 18:22:08]
|
2098:
検討板ユーザー
[2018-01-24 20:27:50]
|
2099:
通りがかりさん
[2018-01-24 21:01:34]
>>2098 検討板ユーザーさん
南向きのCD棟ですから当然陽当たりは良いですが、その裏にあるAGF棟はこの為に陽当たりが阻害され駐車場に面しているから割をくってしまっています。地所レジは価格を下げないようですが、一方野村は粗利益率を下げ18年3月期減益を見込むとの事です。内輪もめしないようにしてほしいものですね。 |
2100:
検討板ユーザー
[2018-01-24 21:56:59]
>>2099 通りがかりさん
陽当たりがいいと思って購入してそうでなかったらショックですけど、AGFを選ぶ人は別の価値観での判断でしょうね。Aは間接光でそれなりに自然光はありそうですが。 在庫所持能力は企業体力次第なので、評価が難しいところです。 |
2101:
マンション検討中さん
[2018-01-25 04:29:12]
物件概要の売買対象面積からこれまでに売れた戸数の見当がつく。
|
2102:
検討板ユーザーさん
[2018-01-25 13:45:32]
|
2103:
検討板ユーザーさん
[2018-01-25 13:46:24]
|
2104:
マンション検討中さん
[2018-01-26 00:47:54]
客観的に考えて、以前なら確かに価格を下げる展開ですね。
でも、消費税10%が迫っているので微妙かもしれません。 半年くらい先、増税前の駆け込み需要・購入が本格化するでしょうか? それとも、そこまで我慢出来ず叩き売り始めるでしょうか? 予測は本当に難しい。 間違いないのは、京王線沿線で、似た規模と環境は少なそうということ。 各駅停車でもOKで、価格と設備に納得すれば、良い物件だと思います。 一部設計が下手な部屋さえ外せばいいのではと。 何でも理想的には行きませんね。思案のしどころです。 |
2105:
口コミ知りたいさん
[2018-01-26 07:14:30]
|
2106:
通りがかりさん
[2018-01-26 19:22:41]
>>2104 マンション検討中さん
全くの同感!totally agreeです。 |
2107:
マンション検討中さん
[2018-01-26 20:33:26]
ここって坪単価なんぼくらいなんや…?
個人的には良い場所だと思うけど |
2108:
マンション検討中さん
[2018-01-26 20:54:54]
22日の雪の後のマンション周辺の雪の状況から陽当たりを推測すると、東側は開放されているから雪も溶けて陽当たりが良さそうです。南側は上階中階は大丈夫でしょうが低層は陽当たりは厳しいかも。北西は雪があまり溶けていないようです。以上あくまでも参考程度です。
|
2109:
名無しさん
[2018-01-26 21:02:12]
>>2107 マンション検討中さん
路線価という意味なら西側が平米40、南側が35ですね。 |
2110:
検討板ユーザー
[2018-01-26 21:56:12]
|
2111:
マンション検討中さん
[2018-01-26 22:51:53]
|
2112:
マンション検討中さん
[2018-01-27 00:02:20]
今日見たチラシに
”上記概要は供給予定の全住戸(194戸「フォレストコート:134戸、 ブライトコート:35戸」)の内容を表示しています” とありましたが、これはまだそれだけ残っているということなんですか? |
いよいよ大惨敗確定ですね。
今日から内覧会のようですが、この間の日曜日まで工事をしていましたので、相当急いで(焦って)仕上げたようです。