三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

1723: マンション検討中さん 
[2017-10-05 20:57:44]
自分達の子供が天井知らずの優秀な前提で笑える議論だな
土田舎の学校じゃあるまいし、そこまで神経質になるほど都内の公立なんか変わらんわ
1724: 1720周辺住民 
[2017-10-05 21:12:53]
進学スレではないし、1722さんの学校とは事情が違っていたのかもしれないが、当時の中学校の成績は完全相対評価、22群戸山・青山に進学する生徒は内申点45以上(5と4が半々)。21群新宿・駒場が43-44(オール4にが一つ二つ)というのが基準だった。相対評価で5が付く生徒は全体の7%だから、都内進学校に進学できるのは上位10%、45人のクラスで4-5人と言うのは普通だと思う。1722さんの学校とは事情が違っていたのかもしれない。
1725: 匿名さん 
[2017-10-05 23:14:28]
>>1724 1720周辺住民さん

都心に比べ世田谷は内申とりやすかったのでは?相対評価の時代は。
昔は内申も大事でしたが、それでも筆記試験の結果が半分の比重を占めていました。

私も地元ですが、内申が高いわりに筆記で点がとれない→都心の子は内申の割には高得点の子がいる印象でした。
1726: 匿名さん 
[2017-10-05 23:21:54]
そう言えば、この地域は烏山工業(カラコー)が懐かしいですね。様々な面で有名でした。
世田谷には桜町 深沢 玉川 なんてありましたね。
1727: 匿名さん 
[2017-10-06 06:54:23]
ガラが悪いと評判?だったとこばかり
1728: 匿名さん 
[2017-10-06 06:59:08]
仕方ないよね。入居資格に所得制限のある都営住宅とかの公営団地が未だに沢山あるし、共産党のポスターも至るところに貼ってある。保坂みたいな左巻きを区長にしちゃうような住民層なんだから。
1729: 匿名さん 
[2017-10-06 07:07:04]
地域柄としては、江戸時代に遡りますね。
いまの時代は関係ないと思いますが、色々ありますね。
1730: 匿名さん 
[2017-10-07 14:40:12]
今朝の新聞に世田谷が不人気になってきた記事出ていましたね。
世田谷離れは、ここだけの問題じゃなさそうですね。
1731: いらっしゃい 
[2017-10-07 20:17:42]
都営アパート民は年寄りだし子供少ないから公立小問題ないよ

塾は
ベネッセ 公文、早稲アカ トーマツ 色々あるし
河合塾にenaもあるし、栄光ゼミもある 個別もある
みんなチャリンコ圏内 仙川行けば御三家ご用達サピックス

マンション内で教育格差もあるだろうから
覚悟してくださいね 妬み 嫉妬 生活費切り詰めてローンは
抱えないでくださいね

住みやすい場所です。以上
1732: 匿名さん 
[2017-10-08 11:02:58]
あの京王線のラッシュ、小学生の娘さんも乗るんですよね(汗)
迷い中
1733: 通りがかりさん 
[2017-10-08 11:47:42]
けっこう注目されてますね、ここは、コメントもうすぐ2000コメントじゃん
1734: 匿名さん 
[2017-10-08 12:26:44]
この魅力ある立地を専有部低仕様で台無しにしたにも関わらず、当初はもっと高額路線(世田谷の頂?!)で売ろうとしたデベの面の皮の厚さが注目の的です。
1735: 匿名 
[2017-10-08 16:52:22]
>>1733 通りがかりさん

ネガキャンペーンがすごいですから2000はあっというまでしょう。
勝手に期待して、期待外れだとか売り方が悪いとか。
内装のヒントを欲しくてモデルルームへちょくちょく顔を出しているけどそこそこに商談は進んでいるようです。

1736: マンション検討中さん 
[2017-10-09 02:02:40]
ここ駐車場少なすぎない?
まあそれ以前の問題ありすぎだけど(笑)
1737: マンション検討中さん 
[2017-10-10 10:13:43]
>>1736 マンション検討中さん

しかも殆どが機械式。。
SUV・ワゴンタイプは殆どが入らないと思った方が良いでしょうね。。
1738: 匿名さん 
[2017-10-11 01:13:35]
第3期は10月上旬販売って話だったのに、HPすら更新されてないのは何だかなー。
1739: 匿名さん 
[2017-10-11 03:13:26]
もう、販売をあきらめて放置してる?
1740: 通りがかりさん 
[2017-10-11 06:35:22]
>>1738 匿名さん
第三期は10月上旬販売予定ですが、販売戦略を考えているのでしょう。即ち、価格面で引き下げるべきかデベ三社の意見の調整に時間がかかっているのだと推測しています。それにしても消費者を馬鹿にしている対応ですし、不要な不安を既に購入した人と購入を検討している人に与えます。まずは第三期販売は12月迄延期します等を堂々とHPに掲載すべきだと考えます。
1741: 匿名さん 
[2017-10-11 11:25:14]
さすがに年末の忙しい時期にマンション買おうなんて人は少ないので12月迄延期はないですね。だからこそ、10月11月の第3期販売で新棟含めある程度戸数を捌きたかったはず。その目論見ほど需要が集まらなかった為、値下げするか11月迄引っ張るか調整中なのでしょう。いずれにしても不誠実な対応に変わりはないですが。
1742: 匿名さん 
[2017-10-11 11:53:58]
似たような状況だったプラウド大田六郷は、積極的な値下げによってある程度販売は進んだが、まだ1/3弱は売れ残っている。やはり大規模物件は最初で躓くと後半が特にしんどい。値下げするなら一気に完売の目処がつくところまでは販売を進めたいところだが、JVの意見集約には時間がかかる。
1743: 匿名さん 
[2017-10-11 12:19:27]
そう考えると桜上水ガーデンズはここより戸数多かったにも関わらず竣工前完売なんだから、人気の差は明白だね。
1744: 購入者Z 
[2017-10-11 21:24:41]
>>1737 マンション検討中さん

適当なこと言ったらあかんよ。
駐車台数全142台のうち、高さ2.1m・全幅1.95mまで入るのがフォレストコートで12台、
ブライトコートで3台、
高さ2.1m・全幅1.85mが31台ありまっせ。
少ないのは少ないけどな。
1745: マンション検討中さん 
[2017-10-11 23:20:06]
>>1744 購入者Zさん
少なすぎ...
このご時世に幅185がメインの時点で...
1746: 匿名ちゃん 
[2017-10-12 00:08:12]
少な過ぎまでは行かないのでは?
このご時世なら1850mmまでだと結構な車種がいけますよね。
1745様はさぞかし大きなサイズのお車をお持ちなんでしょうね。
1747: 匿名さん 
[2017-10-12 20:59:12]
第三期の日程がなかなか好評されませんね。
ホームページの更新予定日をとうに過ぎているのに。
1748: マンション検討中さん 
[2017-10-12 22:47:45]
>>1746 匿名ちゃん
185は今ある立体の最小で、小型車サイズですよ?(笑)
1749: 匿名さん 
[2017-10-12 23:28:56]
値下げ幅について、各社の意見が割れてるかな

不良債権抱えたくないから難しいよね
1750: マンション検討中さん 
[2017-10-13 00:15:09]
>>1744 購入者Zさん
は?
大切な愛車をギリギリで駐車するの?数字上「とめられる」のと、安心してとめられるのは違うんですよ!
1751: マンション検討中さん 
[2017-10-13 00:17:25]
>>1746 匿名ちゃん
メルセデスのSUV(CLAではない)です。
別に特別なものではなく、むしろスタンダードだと思いますよ、世田谷では。
1752: 匿名さん 
[2017-10-13 00:32:10]
>>1746 匿名ちゃん
せめて195はないと...
きょうび、タワマンでも185では入らない人が多過ぎてガラガラになっているので、195に拡張してるくらいですよ
1753: 匿名さん 
[2017-10-13 07:09:15]
ここ、買いでいいよね?
1754: 匿名さん 
[2017-10-13 07:23:45]
この辺りは車を買わないと不便ですか?
1755: 通りがかりさん 
[2017-10-13 13:07:32]
>>1754 匿名さん
足腰がしっかりしていれば車はなくても不便ではないです。必要な時にはレンタカーやシェアカーを利用すれば宜しいかと思います。
駐車代や車の管理費ガソリン等も考えて判断されたら宜しいかと思います。
1756: 匿名さん 
[2017-10-13 14:45:38]
車マニアが多いのかな? どんな車に乗ってるとか、色々言われてもよくわからないですよ(汗)
トヨタ ベンツ 日産 とか会社名ならわかりますが
1757: 匿名さん 
[2017-10-13 17:03:40]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1758: 匿名さん 
[2017-10-13 21:19:35]
こんな住人が隣人候補か。
高い金出しても選べないのが隣人だとよく分かった。
1759: 匿名 
[2017-10-14 07:45:27]
他人の買い物に細々と難癖をつける人が隣人にならなくてよかった。情報交換ではなく個人的な感情発散の場。
1760: 匿名さん 
[2017-10-14 14:26:30]
買えない人の嫉妬と憂さ晴らしさがすごい
世帯年収1200〜無いと住めないからねぇw
1761: マンション掲示板さん 
[2017-10-14 21:20:24]
いいですねー。
都合のいい話以外は嫉妬で片付けられるのもある意味幸せですよね。
満足いく物件でよかったですね!
でももう少し冷静にネガティブ要素も見えてた方がいいなもしれませんね。
1762: 匿名さん 
[2017-10-15 08:49:59]
「世田谷の好立地に新築マンション買いました!」と舞い上がって、友人をこの部屋に招くような愚はしません。他人にはこの梁とトイレを見せたくありません。「素敵ね!」などと言われても憐れになります。
1763: 検討板ユーザー 
[2017-10-15 09:32:48]
家って他人に見せるために買うんでしたっけ?
1764: 匿名さん 
[2017-10-15 09:41:06]
それも有りますよね。
何故皆、良い車に乗るのか。
それは羨ましいと思われたいから。
他人への見栄が無ければ、車なんて何でも良いわけで。
家も同じですよ。
良い立地に住んでる、良いマンションに住んでる。
こう思われたい人が多い。
感情的には普通です。

そうじゃ無い人ももちろんいるでしょうけど。
1765: 検討板ユーザー 
[2017-10-15 09:59:32]
ここに住みたいから住む。この車に乗りたいから乗る。それらに対して他人からどう思われるのかなんて考えていたら、決断が自分のためではないようで楽しくない気がします。いいと思ってるなら、それで良しでしょう。
1766: 匿名さん 
[2017-10-15 10:10:50]
見栄はるなら、ここに住まないでしょ?

庶民的なのがこの地域の良さと思いますよ。

車は、必要なときだけタクシーの方が安くて便利じゃないですか?管理維持不要でどこでも乗り捨てできて。停めるところ探したりとかストレスたまりません?私はすぐビール飲んじゃうからかな(笑)
1767: 匿名さん 
[2017-10-15 10:33:31]
車に関しては世代間の意識の差があると思います。
年配の方は、憧れ、ステータス、モテる、カッコいいってイメージ。携帯やインターネットが普及してなかった世代。
若手の方は、人や物を輸送するための道具と割りきってる人の割合が高そう。車が趣味という発想が理解できないかも。
どちらも、そういう人がいるんだと尊重すればいいと思う。
1768: 匿名さん 
[2017-10-15 10:39:08]
乗りたい車は何故乗りたいのか。
乗りたいと思う根本の理由を考えると分かりますよね。

まー確かに道具だと割り切ってる人はボロい車でも軽でも何でも気にならないですけどね。
昔みたいにイイ車に乗ってたらモテるとかも無いしなー。
でもインスタとかが流行るくらいだし、人に羨ましがられたいという欲求は今も昔も変わらない笑
リア充アピールをみんなするわけで。
1769: 匿名さん 
[2017-10-15 10:47:05]
高い車=羨ましい っていう感覚が無くなってきましたからね。
なん十万円もだして、カブトムシやヘビを飼育する人を見てるのと同じ感じかな。
1770: 匿名さん 
[2017-10-15 12:10:22]
でも迎えに来られて嬉しいのはやっぱり軽よりポルシェとかアウディとか。

カブトムシとか蛇は流石に言い過ぎかな。
まだそこまで特殊では無い笑
1771: 匿名さん 
[2017-10-15 12:50:56]
2戸目も購入完了。
なくなる前にどんどん買おう笑
1772: 匿名さん 
[2017-10-15 12:56:15]
>>1771 匿名さん

3戸目はいつ頃?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる