蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
1475:
匿名さん
[2017-07-22 18:40:31]
友人を案内したら、本気で大絶賛していました。ちなみに、友人は建築業界。目は確かです。買って大正解です。
|
1476:
匿名さん
[2017-07-22 19:13:00]
目の確かな建築業界の友人はどのポイントを大絶賛されていましたか?専門家の意見として是非教えて頂きたいです。
|
1477:
匿名さん
[2017-07-22 20:23:51]
経費削減して共用部分で高級感出して高値で売り抜こうと言う姿勢は見習いたいと。
|
1478:
匿名さん
[2017-07-22 23:04:44]
環境がいいって言うけれど、隣の千歳烏山にいるあの団体はみんな気にならない?
あんまり書くと消されそうだけど |
1479:
マンション掲示板さん
[2017-07-23 00:48:24]
部屋の中の梁もサッシもなにもかもぶっこわせて、外壁タイル貼れて、廊下の室外機床に埋めて、タンクレスにできて、アルコーブ作って、玄関にカメラ付けられれば考える。
結局、安いのには理由があるってことだったね。 それでもまだ割高感ある仕様だけど。 |
1480:
検討板ユーザーさん
[2017-07-23 05:52:47]
あの手この手でネガ盛り上げようとされてますが、着々と売れていきますね。
|
1481:
匿名さん
[2017-07-23 07:37:30]
公式HPのLDのモデルルーム写真を見てもわかるが、巨大な梁、方立のせいでエアコンの室内配管がみっともなく悪目立してる。梁にスリーブは通せないから高い位置にエアコンを取り付けると室内配管は大きく迂回せざるを得ない。
|
1482:
マンション検討中さん
[2017-07-23 08:31:04]
だいぶ出来上がってきましたね。
|
1483:
匿名さん
[2017-07-23 12:50:41]
千歳烏山在住ですが、かの団体の存在は消えてほしいけど目立たないし、最近では話題にものりません。気にしないかと言われたら気にはなるけど普段は忘れています。こちらの物件の購入者は行く事はない場所です。
|
1484:
匿名さん
[2017-07-23 12:56:33]
安い早いの二流ゼネコン施工のマンション確かに割高感はあります。ですがこの時期、この地域、駅近を考えるとここしかないですね。ここに決めました。
|
|
1485:
通りがかりさん
[2017-07-23 13:01:04]
バデ◯世田谷に優先入園できるらしいですが、あそこは数年前に園児がプールで溺れる事故を起こしてます。周囲のママからはかなり敬遠されてる園なのでよく検討されてください。入園金免除みたいにうたっていますが、区から援助が出ますし。とにかくなんでもいいから体育!行儀!ならいいと思います。
スレ違いですが、ご参考までに。 |
1486:
マンション検討中さん
[2017-07-23 13:49:56]
私もいろいろ見たのですが、結局ここに決めました。
|
1487:
匿名さん
[2017-07-23 17:38:17]
私のいとこは建築士です。ちなみに、一級です。自慢ではありませんが、難関大学の建築出て、教授先生に引き止められて、ドクター出て(お医者さまではないですよw)、一級建築士も一発合格の切れ者です。そんな彼が、大絶賛してました。ここ買って大正解です。
|
1488:
匿名さん
[2017-07-23 17:47:05]
>>1487
もうちょっと詳しくお聞かせください。 |
1489:
匿名さん
[2017-07-23 18:29:47]
建築業界の友人が大絶賛したり、
一級建築士のいとこが大絶賛したり、 やたら玄人が大絶賛するんだな、ここ。 次は設計士かデザイナーの兄弟が登場して、 大絶賛するのかな。 |
1490:
マンション検討中さん
[2017-07-23 19:28:51]
楽しみです。
|
1491:
検討板ユーザーさん
[2017-07-23 21:32:12]
業界人が大絶賛した事実より、その内容が知りたいですね。
|
1492:
匿名さん
[2017-07-23 21:40:31]
建築士どうしで、互いに誉め合うあれですよ
親類が購入した物件にいちゃもんつけるわけないでしょ 大人の対応では? |
1493:
マンション比較中さん
[2017-07-23 23:12:52]
近くを通って建物眺めましたが、圧迫感はんぱないです
格棟が密集しすぎてて、あれはつらい。 近所に建っているいくつかの高級マンションがゆったりしているだけに、あれは辛い。 |
1494:
マンション検討中さん
[2017-07-23 23:26:45]
ブライトコートは良いですよね。
|
1495:
通りがかりさん
[2017-07-23 23:43:19]
>>1493 マンション比較中さん
周りのマンションいいですよね |
1496:
匿名さん
[2017-07-24 21:12:29]
たしかにブライトコートは高い評価を得ていますが、フォレストコートもなかなかのものです。著名なマンション評論家がイチオシしています。
|
1497:
匿名さん
[2017-07-24 21:24:07]
|
1498:
マンション検討中さん
[2017-07-25 12:10:19]
超人気ですね、いいコメント出たら、
すぐマイナスの評価が出て来て、 |
1499:
検討板ユーザーさん
[2017-07-25 12:35:21]
ここの強みは今欲しい方にはここしかないということかもしれません。
|
1500:
匿名さん
[2017-07-25 12:53:48]
|
1501:
匿名さん
[2017-07-25 14:36:04]
私もそうです。
区内いろいろ見ましたが、ここに決めました。 |
1502:
匿名さん
[2017-07-25 14:48:27]
ここに決めたってコメント多い割には全く成約戸数が伸びない謎。
バーゲンセールはよ。 |
1503:
匿名さん
[2017-07-25 20:16:04]
私もここに決めました。
|
1504:
マンション検討中さん
[2017-07-26 09:07:44]
|
1505:
マンション検討中さん
[2017-07-26 09:56:21]
周辺に競合物件がない以上、このエリアで欲しい方が消去法でここに決めたというプロセスは想像できます。
同時に、掲示板の過去スレを見る限りピンポイントでここを待っていた方(地縁者が多い)も一定数以上いて、その方々がほぼ全て断念しているのも事実。 競合物件がないにも関わらずこれだけ販売不振だと、嫌でもグローリオのことを思い出してしまいますね。 |
1506:
匿名さん
[2017-07-26 10:25:48]
住宅街が膨張から収縮に転換し、世田谷自体が収縮してるのかも
|
1507:
匿名さん
[2017-07-26 18:40:57]
現在の相場では手が出ないけど、手の届く価格なら世田谷に移りたい都下市部や神奈川の住民はまだゴマンといる。その需要が下支えするから急には下がらないよ。
|
1508:
匿名さん
[2017-07-26 21:36:22]
ゴマンといる下支えさんにも買ってもらえないのかなぁ
|
1509:
匿名さん
[2017-07-26 21:50:28]
最初の15文字が読めなかったのか?
|
1510:
匿名さん
[2017-07-27 02:06:36]
このまま売れ残った部屋はどうなるの?
|
1511:
匿名さん
[2017-07-27 09:45:30]
デベ次第だけど、すみふみたいに長期販売覚悟で売り切るか、叩き売ってでも早く完売させるかいずれか。
ここはJVだから、後者になりそうだが。 |
1512:
匿名さん
[2017-07-27 10:00:17]
割引次第ですかね
安くなったら買ってもいいかなって人もいますよね |
1513:
匿名さん
[2017-07-28 13:59:43]
南東角部屋だし、目の前は開けているし(永遠に)、静寂だし、すごい資産を手に入れました。やったーって感じ。妻も娘も大喜び。自分もうれしいっす。
|
1514:
匿名さん
[2017-07-28 14:11:06]
朝の通勤が辛くないですか?
|
1515:
匿名さん
[2017-07-28 15:06:14]
南東角部屋で目の前が開けているなんて言ったら販売状況考えてもE棟しかないわけで、
MRでもらった価格表見ればどの分譲住戸か絞られるし、 妻も娘も大喜びなんて書いてる時点で3人以上の家族とほぼ特定されちゃうよね。 個人的には不特定多数が見ているところに、 個人が特定されるようなことを書き込むのはリスクが高すぎて絶対にやりませんが。 |
1516:
マンション比較中さん
[2017-07-28 16:18:37]
何でもかんでも言いたがりというか自慢したがりな人なんでしょうかね。
隣人にこういう人がいると大変ですね。 |
1517:
匿名さん
[2017-07-28 16:20:59]
早く売り切れて欲しい
|
1518:
匿名さん
[2017-07-28 18:18:17]
洗面台や流しの下は、なぜに観音開きに・・・
|
1519:
匿名さん
[2017-07-28 21:04:52]
実際モデルルームで見ると、観音開きを敢えてオプションで変更する必要がないことがわかったんで、うちはそのままで契約しましたよ。
|
1520:
匿名さん
[2017-07-28 22:36:47]
|
1521:
匿名さん
[2017-07-28 23:22:40]
E棟の分譲済角住戸は6-8階の3部屋。
|
1522:
評判気になるさん
[2017-07-29 16:55:27]
|
1523:
名無しさん
[2017-07-30 02:40:45]
|
1524:
匿名さん
[2017-07-30 15:26:12]
友人からは、新築マンションの鬼、呼ばわり。喜んでいいんだか、わるいんだかw
そんなわたし、まあ、ここに決めましたよ。いい買い物しましたよ。 新生活が楽しみです。ゲートから出かけるとき、優越感に浸れますね。 |
1525:
マンション検討中さん
[2017-07-30 16:40:32]
個人情報を公開しちゃう方、鬼…。
色々な方がいますね、ここ。 |
1526:
匿名さん
[2017-08-02 10:22:48]
このスレ落ち着いてきましたね。
だいぶ売れたのかな。 |
1527:
匿名さん
[2017-08-02 21:25:49]
飽きたんでしょ。
この戸数で残戸数がはるかに多かったんだから。 |
1528:
マンション検討中さん
[2017-08-02 21:40:25]
|
1529:
匿名さん
[2017-08-02 21:42:27]
飽きたんでしょって(笑)
飽きるほど悪口をアップしたんですね。満足でしょうか(笑) |
1530:
マンション検討中さん
[2017-08-02 21:43:26]
あと何戸のこってますか?
三割引になるのいつかなぁ。 |
1531:
マンション検討中さん
[2017-08-02 22:08:46]
>>1530 マンション検討中さん
安心して下さい。あと300戸は残ってますよ。 しかし1529さんみたいに、ネガレスに対して直ぐに過剰反応する方っているんですね。 普通じゃないですよ、このマンションを擁護するそのスタンスは。 |
1532:
マンション検討中さん
[2017-08-02 22:12:14]
入居したら分かりますよ。どれ程売れていないか。
夜につく電気でね。 |
1533:
検討板ユーザーさん
[2017-08-02 23:42:03]
|
1534:
匿名さん
[2017-08-03 00:46:51]
書かれている事は概ね事実なのでしょう。一方で非難されている方は何処の物件がオススメなのでしょう?参考に教えてください。
|
1535:
匿名さん
[2017-08-03 01:04:32]
盛り上がってきましたね。
|
1536:
匿名さん
[2017-08-03 11:45:01]
早く売れるといいですね
|
1537:
匿名さん
[2017-08-03 14:30:58]
購入の契約が済んだから買わない方や買えない方の批評がやっかみにしか聞こえないんです。
どうぞ気の済むまで同じような批評を書いて下さい。 |
1538:
匿名さん
[2017-08-03 14:46:40]
どうぞ気の済むまで同じような批評を覗きに来て下さい。
|
1539:
匿名さん
[2017-08-03 15:26:20]
検討してる側としたらメリットもデメリットも知りたいです。
|
1540:
匿名さん
[2017-08-03 16:44:52]
立地や環境やデベを重視して、低い仕様は恥ずかしいけど我慢して、今の時期、他に選択肢もないから、消去法で、仕方なく、ここを契約しました。
|
1541:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 17:17:46]
|
1542:
匿名さん
[2017-08-03 22:12:22]
激しい同意です。熟考の選択に敬服します。
|
1543:
匿名さん
[2017-08-04 19:40:53]
私の友人は、大手ゼネコンのエンジニアです。自慢じゃないですが、一流大学の建築出て、建築士、技術士などの資格も持っています! 業界では、ちょっと知られた存在です。頼りになる友人です。そんな彼が、このマンションを褒めちぎり。見てもらったんです、私が買ったこのマンションを。自分の目が確かだったわけだし、こんな頼りになる友人がいるわけだし、とても嬉しいです。
|
1544:
匿名さん
[2017-08-04 20:56:31]
>>1543 匿名さん
それは貴方が買った後に有名な友人の建築士に見て貰ったのですか?それとも貴方が買う前に見て貰ったのですか?もし、前者だとしたら、貴方とは友人関係ですから悪いなんて言えるわけないじゃありませんよね。買う前に見せていたら、やめておいた方が言いよとアドバイスを受けていたかもしれませんね。いずれにせよ、貴方は買ってしまったのですから、他人が何と評価しようが最高の買い物をしたと考えれば良いのではないでしょうか?正直高級マンションと言うよりは団地アパートと言う印象のほうが今のデザインやちぐはぐなカラーコーデイネーションからするとびったりすると思いますが如何でしょうか?今このタイミングでご友人に外観とカラーをみてもらったら 何と評価するか確認してみては如何手ですか? |
1545:
匿名さん
[2017-08-04 21:56:13]
その友人がいる大手ゼネコン(=スーゼネ)施工であれば、私も購入していたかもしれません。
|
1546:
匿名さん
[2017-08-05 14:12:42]
でも売れないですね
|
1547:
匿名さん
[2017-08-05 14:54:32]
恥ずかしさを我慢して、消去法で仕方なくマンションを買う決断をする人は、あまりいないということでしょう。
|
1548:
匿名さん
[2017-08-05 19:33:56]
ライバルとなる競合物件が無いにも関わらず選ばれない。結果、売れない。
来場者の期待をことごとく裏切った結果がこの数字。数字は嘘をつかない。 |
1549:
匿名さん
[2017-08-05 23:56:27]
嫉妬渦巻くマンション購入。
|
1550:
匿名さん
[2017-08-06 03:48:09]
嫉妬されるほど売れてる?
|
1551:
匿名さん
[2017-08-06 05:41:49]
このマンションはかなり評価されているのは紛れも無い事実。ネガは結局は妬みの表れ。欲しくて欲しくてたまらないのに買えないからってネガはきまくり。ハブが毒をはくように。とにかく、買った人は毅然としていればいい。セレブが底辺から妬まれるのは世の常なのだから。
|
1552:
検討板ユーザーさん
[2017-08-06 07:42:49]
桜上水ガーデンズ、千歳烏山グローリオを何らかの理由で見送った後の、京王線沿線の世田谷区で最後の案件ですので、「思っていた仕様と違う」と思ったところでこの後のプロジェクトはもう無いのです。「仕方なく」の理由も事実と思いますが、先行2案件より手が届きやすいとも思いますので、近隣相場をわきまえていれば、今後の中古待ちより現実的な選択肢がまだある状況と思います。
|
1553:
匿名さん
[2017-08-07 09:23:26]
近隣相場をわきまえているからこそ、ここには手を出さないと思います。
まして桜上水ガーデンズ、千歳烏山グローリオを蹴ってここを待っていた方なら尚更。 |
1554:
匿名さん
[2017-08-07 15:44:41]
この物件にかわる現時点でのお勧め物件を誰も示すことができないのが現実。結局今はここに取って代われる人気物件は無いと理解しました。様子見もいいかもしれませんが世田谷区、駅近、閑静、大規模物件は今後そう簡単には出てこないのでしょうね。
|
1555:
匿名さん
[2017-08-07 19:09:10]
ここに限らず、世田谷のマンションがたくさん売れなくなってますよね。
中央線、小田急線のように複々線目指さないと将来性が心配 |
1556:
匿名さん
[2017-08-08 11:32:28]
今の世田谷のマンションが売れ行き悪いのは、今や駅遠マンションしか販売されないから。
駅まで数分で、(しかも世田谷は工業地帯ではないので、)周辺環境良しの物件でないと、これから先のリセールはどんどん不利になるだろう。 ここは、環境は抜群だけど・・・悩ましい。 郊外が縮小傾向なのに、鉄道網へのこれ以上の税金投入は無理でしょう。今回の京王線高架工事も、沿線地域住民の利便性の向上が目的だからね。 |
1557:
マンション検討中さん
[2017-08-08 11:59:08]
確かに。駅近で考えるとここ以外だと10分以上のマンションが多いですね。
リセールの場合は、やっぱり駅近が一番の評価項目になるんでしょうか。 |
1558:
匿名さん
[2017-08-08 12:59:26]
リセールで考えると評価軸は多々あるけど、立地が重要。
ここは環境は良いけど駅徒歩5分以上だから、そこまで駅近とは言わないかと。 芦花公園駅徒歩10分圏内なら他にも多々選択肢はあるだろうし。 世田谷区内京王線沿線で見ると、上にも出てきている烏山のグローリオは駅徒歩3分、 桜上水のガーデンズも駅徒歩3分と駅近大規模物件はいくつかありますし、 この2物件のように駅NO.1物件ならばリセールも楽でしょう。 |
1559:
匿名さん
[2017-08-08 22:45:48]
ここがNo.1です。No.1のメダルを授与され、ウェッブに掲げ、勇者の雄叫びを上げていました。
|
1560:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:10:26]
NO.1のメダルって何ですか?
|
1561:
匿名さん
[2017-08-09 05:45:45]
三物件とも見ましたが立地はここがナンバーワンでしょう。ここには駅五分超のハンディ(?)を補って余りある抜群の環境があります。よってリセールも問題なし。投資物件としてみるのはどうかと思いますが。ナンバーワンのメダルの件は私はよく知りませんしどうでもいいかと。
|
1562:
匿名さん
[2017-08-09 11:12:08]
第2期3次販売が来週末で、販売戸数は5戸。仮に全部成約したとして、これまでの合計成約住戸は120戸弱。まだあと270戸前後残る。仮に秋冬の第3次販売で40戸販売するとしても、1月の竣工時には総戸数の約6割にあたる230戸前後が残る計算。グローリオ以来の記憶と記録に残る物件になる予感。
|
1563:
マンション検討中さん
[2017-08-09 12:41:00]
確かに投資物件というよりは終の住処的なマンションですよね。
仕方なく引越しの必要があった時に、リセール出来る可能性が高いのはありがたい判断基準です。 |
1564:
匿名さん
[2017-08-09 18:34:49]
リセール抜群だと思います。まず、駅近。そして、都会とは思えない静寂の悦び。そしてそして、ホテルライクのセレブな生活。
|
1565:
検討板ユーザーさん
[2017-08-09 20:01:06]
数字だけ聞くとあんま売れてないみたいだし、そろそろ値引き頼むわ!あと800万安くしてくれるなら、消去法で買ってもいいのに。
|
1566:
匿名さん
[2017-08-10 01:36:59]
リセール抜群は心強いですね。
|
1567:
匿名さん
[2017-08-10 06:09:50]
これだけ販売苦戦してたらリセール時に新築分譲住戸がまだ残ってるなんてこともありえる話。
|
1568:
匿名さん
[2017-08-10 06:19:05]
>>1566 匿名さん
リセール可能は全戸完売後の話ですね。完売されていない時にリセールとなれば、中古購入者は何かあるのではないかと疑心暗鬼になりそうで心配です。まずは値下げしないで完売してほしいものです。そうでなければ早期購入者に著しく不利になりますからね。いずれにせよ、立地は緑豊かで申し分ないがランドブラン専用部の安普請が返す返すも残念です。エントランスは豪華なのが何ともアンバランスですが。 |
1569:
マンション掲示板さん
[2017-08-10 07:18:06]
現実的に考えて、今のペースだと値下げしないで売り切るとすればあと3-4年はかかりますね。東京オリンピックが終わってもまだ残っている計算になります。
|
1570:
匿名さん
[2017-08-10 08:10:52]
|
1571:
マンション検討中さん
[2017-08-10 12:25:03]
|
1572:
匿名さん
[2017-08-10 12:38:12]
オリンピック終わったら、どこも値崩れしそうだよ
いまでも世田谷は人気なくて売れてないマンションたくさんあるでしょ 心配 |
1573:
匿名さん
[2017-08-10 12:47:29]
中古で売れそうという根拠を知りたいです。再開発予定あるとか?
|
1574:
匿名さん
[2017-08-11 00:55:37]
マンションスレで良い評価されてる物件ってありますか?
|