三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

1475: 匿名さん 
[2017-07-22 18:40:31]
友人を案内したら、本気で大絶賛していました。ちなみに、友人は建築業界。目は確かです。買って大正解です。
1476: 匿名さん 
[2017-07-22 19:13:00]
目の確かな建築業界の友人はどのポイントを大絶賛されていましたか?専門家の意見として是非教えて頂きたいです。
1477: 匿名さん 
[2017-07-22 20:23:51]
経費削減して共用部分で高級感出して高値で売り抜こうと言う姿勢は見習いたいと。
1478: 匿名さん 
[2017-07-22 23:04:44]
環境がいいって言うけれど、隣の千歳烏山にいるあの団体はみんな気にならない?
あんまり書くと消されそうだけど
1479: マンション掲示板さん 
[2017-07-23 00:48:24]
部屋の中の梁もサッシもなにもかもぶっこわせて、外壁タイル貼れて、廊下の室外機床に埋めて、タンクレスにできて、アルコーブ作って、玄関にカメラ付けられれば考える。
結局、安いのには理由があるってことだったね。
それでもまだ割高感ある仕様だけど。
1480: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-23 05:52:47]
あの手この手でネガ盛り上げようとされてますが、着々と売れていきますね。
1481: 匿名さん 
[2017-07-23 07:37:30]
公式HPのLDのモデルルーム写真を見てもわかるが、巨大な梁、方立のせいでエアコンの室内配管がみっともなく悪目立してる。梁にスリーブは通せないから高い位置にエアコンを取り付けると室内配管は大きく迂回せざるを得ない。
1482: マンション検討中さん 
[2017-07-23 08:31:04]
だいぶ出来上がってきましたね。
1483: 匿名さん 
[2017-07-23 12:50:41]
千歳烏山在住ですが、かの団体の存在は消えてほしいけど目立たないし、最近では話題にものりません。気にしないかと言われたら気にはなるけど普段は忘れています。こちらの物件の購入者は行く事はない場所です。
1484: 匿名さん 
[2017-07-23 12:56:33]
安い早いの二流ゼネコン施工のマンション確かに割高感はあります。ですがこの時期、この地域、駅近を考えるとここしかないですね。ここに決めました。
1485: 通りがかりさん 
[2017-07-23 13:01:04]
バデ◯世田谷に優先入園できるらしいですが、あそこは数年前に園児がプールで溺れる事故を起こしてます。周囲のママからはかなり敬遠されてる園なのでよく検討されてください。入園金免除みたいにうたっていますが、区から援助が出ますし。とにかくなんでもいいから体育!行儀!ならいいと思います。
スレ違いですが、ご参考までに。
1486: マンション検討中さん 
[2017-07-23 13:49:56]
私もいろいろ見たのですが、結局ここに決めました。
1487: 匿名さん 
[2017-07-23 17:38:17]
私のいとこは建築士です。ちなみに、一級です。自慢ではありませんが、難関大学の建築出て、教授先生に引き止められて、ドクター出て(お医者さまではないですよw)、一級建築士も一発合格の切れ者です。そんな彼が、大絶賛してました。ここ買って大正解です。
1488: 匿名さん 
[2017-07-23 17:47:05]
>>1487
もうちょっと詳しくお聞かせください。
1489: 匿名さん 
[2017-07-23 18:29:47]
建築業界の友人が大絶賛したり、
一級建築士のいとこが大絶賛したり、
やたら玄人が大絶賛するんだな、ここ。

次は設計士かデザイナーの兄弟が登場して、
大絶賛するのかな。
1490: マンション検討中さん 
[2017-07-23 19:28:51]
楽しみです。
1491: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-23 21:32:12]
業界人が大絶賛した事実より、その内容が知りたいですね。
1492: 匿名さん 
[2017-07-23 21:40:31]
建築士どうしで、互いに誉め合うあれですよ

親類が購入した物件にいちゃもんつけるわけないでしょ
大人の対応では?
1493: マンション比較中さん 
[2017-07-23 23:12:52]
近くを通って建物眺めましたが、圧迫感はんぱないです
格棟が密集しすぎてて、あれはつらい。
近所に建っているいくつかの高級マンションがゆったりしているだけに、あれは辛い。
1494: マンション検討中さん 
[2017-07-23 23:26:45]
ブライトコートは良いですよね。
1495: 通りがかりさん 
[2017-07-23 23:43:19]
>>1493 マンション比較中さん
周りのマンションいいですよね
1496: 匿名さん 
[2017-07-24 21:12:29]
たしかにブライトコートは高い評価を得ていますが、フォレストコートもなかなかのものです。著名なマンション評論家がイチオシしています。
1497: 匿名さん 
[2017-07-24 21:24:07]
1498: マンション検討中さん 
[2017-07-25 12:10:19]
超人気ですね、いいコメント出たら、
すぐマイナスの評価が出て来て、
1499: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-25 12:35:21]
ここの強みは今欲しい方にはここしかないということかもしれません。
1500: 匿名さん 
[2017-07-25 12:53:48]
>>1499 検討板ユーザーさん
この意見が言い得て妙ですね。
諸事情により区内で物件を探しかなりの物件を見ましたが最終的にこの物件に落ち着きました。
1501: 匿名さん 
[2017-07-25 14:36:04]
私もそうです。
区内いろいろ見ましたが、ここに決めました。

1502: 匿名さん 
[2017-07-25 14:48:27]
ここに決めたってコメント多い割には全く成約戸数が伸びない謎。
バーゲンセールはよ。
1503: 匿名さん 
[2017-07-25 20:16:04]
私もここに決めました。
1504: マンション検討中さん 
[2017-07-26 09:07:44]
>>1501 匿名さん
具体的にどの物件をご覧になったか、教えて頂けませんでしょうか??

皆さん積極的に「ここが良い❗」と決められた訳ではなく、消去法的に決められたように思います。
1505: マンション検討中さん 
[2017-07-26 09:56:21]
周辺に競合物件がない以上、このエリアで欲しい方が消去法でここに決めたというプロセスは想像できます。
同時に、掲示板の過去スレを見る限りピンポイントでここを待っていた方(地縁者が多い)も一定数以上いて、その方々がほぼ全て断念しているのも事実。
競合物件がないにも関わらずこれだけ販売不振だと、嫌でもグローリオのことを思い出してしまいますね。
1506: 匿名さん 
[2017-07-26 10:25:48]
住宅街が膨張から収縮に転換し、世田谷自体が収縮してるのかも
1507: 匿名さん 
[2017-07-26 18:40:57]
現在の相場では手が出ないけど、手の届く価格なら世田谷に移りたい都下市部や神奈川の住民はまだゴマンといる。その需要が下支えするから急には下がらないよ。
1508: 匿名さん 
[2017-07-26 21:36:22]
ゴマンといる下支えさんにも買ってもらえないのかなぁ
1509: 匿名さん 
[2017-07-26 21:50:28]
最初の15文字が読めなかったのか?
1510: 匿名さん 
[2017-07-27 02:06:36]
このまま売れ残った部屋はどうなるの?
1511: 匿名さん 
[2017-07-27 09:45:30]
デベ次第だけど、すみふみたいに長期販売覚悟で売り切るか、叩き売ってでも早く完売させるかいずれか。
ここはJVだから、後者になりそうだが。
1512: 匿名さん 
[2017-07-27 10:00:17]
割引次第ですかね
安くなったら買ってもいいかなって人もいますよね
1513: 匿名さん 
[2017-07-28 13:59:43]
南東角部屋だし、目の前は開けているし(永遠に)、静寂だし、すごい資産を手に入れました。やったーって感じ。妻も娘も大喜び。自分もうれしいっす。
1514: 匿名さん 
[2017-07-28 14:11:06]
朝の通勤が辛くないですか?
1515: 匿名さん 
[2017-07-28 15:06:14]
南東角部屋で目の前が開けているなんて言ったら販売状況考えてもE棟しかないわけで、
MRでもらった価格表見ればどの分譲住戸か絞られるし、
妻も娘も大喜びなんて書いてる時点で3人以上の家族とほぼ特定されちゃうよね。

個人的には不特定多数が見ているところに、
個人が特定されるようなことを書き込むのはリスクが高すぎて絶対にやりませんが。
1516: マンション比較中さん 
[2017-07-28 16:18:37]
何でもかんでも言いたがりというか自慢したがりな人なんでしょうかね。
隣人にこういう人がいると大変ですね。
1517: 匿名さん 
[2017-07-28 16:20:59]
早く売り切れて欲しい
1518: 匿名さん 
[2017-07-28 18:18:17]
洗面台や流しの下は、なぜに観音開きに・・・
1519: 匿名さん 
[2017-07-28 21:04:52]
実際モデルルームで見ると、観音開きを敢えてオプションで変更する必要がないことがわかったんで、うちはそのままで契約しましたよ。
1520: 匿名さん 
[2017-07-28 22:36:47]
>>1513
>>1515
ほんとに。こんな掲示板にお子さんもいるのに簡単にそんな内容書かない方がいいよ。特定されるかもしれないし、万が一同じような家族構成の方がいたら、迷惑ですよ。すでに隣人トラブル。
1521: 匿名さん 
[2017-07-28 23:22:40]
E棟の分譲済角住戸は6-8階の3部屋。
1522: 評判気になるさん 
[2017-07-29 16:55:27]
>>1520 匿名さん
わかるわけないよ、たったこれだけでは……
1523: 名無しさん 
[2017-07-30 02:40:45]
>>1518 匿名さん
そりゃあねぇ...
エントランス立派な団地仕様なので...
1524: 匿名さん 
[2017-07-30 15:26:12]
友人からは、新築マンションの鬼、呼ばわり。喜んでいいんだか、わるいんだかw

そんなわたし、まあ、ここに決めましたよ。いい買い物しましたよ。

新生活が楽しみです。ゲートから出かけるとき、優越感に浸れますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる